タグ

検査に関するLatのブックマーク (72)

  • 辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】 on Twitter: "アホのために論点を整理します。 3割も感染者を見逃すPCR検査を感染抑止に使う発想は危険です。 検査の価値は、症状が出ている人の感染確定と、感染の広がりを知る事にあります。 大半が無症状で済む日本で、僅かでも症状の出る人は重症化の… https://t.co/y4aH6Bi3tY"

    アホのために論点を整理します。 3割も感染者を見逃すPCR検査を感染抑止に使う発想は危険です。 検査の価値は、症状が出ている人の感染確定と、感染の広がりを知る事にあります。 大半が無症状で済む日で、僅かでも症状の出る人は重症化の… https://t.co/y4aH6Bi3tY

    辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】 on Twitter: "アホのために論点を整理します。 3割も感染者を見逃すPCR検査を感染抑止に使う発想は危険です。 検査の価値は、症状が出ている人の感染確定と、感染の広がりを知る事にあります。 大半が無症状で済む日本で、僅かでも症状の出る人は重症化の… https://t.co/y4aH6Bi3tY"
    Lat
    Lat 2021/01/29
    スンナ派は馬鹿ばかりだな。まぁこんな発言も4月になったらヨットで太平洋を横断をまたするらしいので見なくて助かる。
  • 自民、全職員にPCR検査を実施 党本部対象、コロナ抑止で | 共同通信

    自民党は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、党部で働く全職員を対象にPCR検査を実施する方針を決めた。党関係者が29日、明らかにした。管理職や国会議員との接触が多い職員は1月下旬に検査を済ませたが、感染拡大が続く状況を踏まえ、対象を拡大することにした。

    自民、全職員にPCR検査を実施 党本部対象、コロナ抑止で | 共同通信
    Lat
    Lat 2021/01/29
    これは全職員のPCR検査→陽性者が多数→自民党議員の検査→議員の陽性者が多数→職員から感染したとか言い訳に使われたり、職員に対して謝れとか言いかねないよね。
  • 東京都 新型コロナ 618人感染確認 高齢者14人死亡 | NHKニュース

    東京都は25日、都内で新たに618人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染の確認が700人を下回るのは、先月28日以来です。 また都は、感染が確認されていた高齢者14人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は25日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて618人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染の確認が700人を下回るのは、先月28日以来です。 年代別は ▽10歳未満が23人 ▽10代が36人 ▽20代が117人 ▽30代が114人 ▽40代が83人 ▽50代が93人 ▽60代が49人 ▽70代が50人 ▽80代が30人 ▽90代が23人です。 25日の618人のうち、50%近くにあたる308人は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、50%の309人は、これまでのところ感染経路がわかっ

    東京都 新型コロナ 618人感染確認 高齢者14人死亡 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2021/01/25
    濃厚接触者を追っていないのは保健所のマンパワーが足りないと聞いていたけど、PCR検査の試薬って国内で生産をしているけど国内だけでは足りて無くて輸入頼みとも聞いた。PCR検査の試薬って十分に足りてるのかな?
  • 政府、不特定多数にPCR 繁華街などで感染状況把握 - 日本経済新聞

    政府は3月にも不特定多数を対象にした新型コロナウイルスのPCR検査を始める。都市部の多くの人が集まる場所で毎日数百件から数千件検査し、無症状者を含む感染の全体像把握に役立てる。SNS(交流サイト)の書き込みなどから国民の警戒感の変化も追う。陽性者の急増や警戒感の低下をつかみ、速やかに感染防止策を強化するといった対応につなげる。検査会場は東京や大阪をはじめとした都市の大学、空港、ホテル、繁華街な

    政府、不特定多数にPCR 繁華街などで感染状況把握 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2021/01/11
    全国一斉に、そして抜き打ちでやらないと意味が無いかな。前回夜の街を中心に検査してその結果働く人が地方に移動して全国で感染者が増えてしまったので。
  • 東京 新型コロナ「陽性率」上昇8%超える 宣言解除後 最も高く | NHKニュース

    東京都では、検査を受けた人のうち陽性になる人の割合「陽性率」が上昇していて、25日時点では8.2%となり、ことし5月に緊急事態宣言が解除されたあとでは最も高くなりました。 東京都は、前日までの1週間に陽性と判明した人の平均を、前日までの1週間に検査した人の平均で割った数字を「陽性率」として公表しています。 26日公表された25日時点の陽性率は8.2%で、ことし5月25日に緊急事態宣言が解除されたあとでは最も高くなりました。 8%以上となるのは、緊急事態宣言が出されていた5月3日以来です。 都内の陽性率は、9月から10月にかけては3%台で推移していましたが、先月中旬に6%まで上昇しました。 そして、今月18日には7.0%となりその後も上昇していました。 都内の陽性率がこれまで最も高かったのは、緊急事態宣言が出されていた4月11日の31.7%で、4月は検査件数が今より大幅に少なく半数以上の日が

    東京 新型コロナ「陽性率」上昇8%超える 宣言解除後 最も高く | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/12/28
    1月には成人式があるんですよね。医療体制が弱い田舎だと成人式の中止を発表しているけど、大きな市はまだ中止って決めて無いんだよね。感染者が減る理由もないのに何で中止の決断を引き延ばすんだろ?
  • 低価格のPCR検査センター相次ぎオープン 申し込み殺到も | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中、従来より低価格でPCR検査が受けられる民間の検査センターが、相次いでオープンしています。年末年始の帰省を検討する人たちなどから申し込みが殺到し、来月まで予約がほぼ埋まっているところも出てきています。 東京のJR新橋駅前には、今月4日に大手工務店グループが運営する新型コロナウイルスのPCR検査センターがオープンしました。 無症状の人を対象にPCR検査を実施し、価格は1回3190円です。 検査キットの調達や建物の整備などをグループ内でまかなったほか、大量に検査することで価格を抑えられたといいます。 検査の流れは、まず受付窓口で専用のキットを受け取ったあと、ブースに移動し、唾液をケースに入れます。 それを担当者に手渡せば完了で、長くても5分ほどで終わります。 完全予約制で1日の利用者はおよそ750人。 オープン以来、申し込みが殺到し、来月上旬までほぼ予約が埋

    低価格のPCR検査センター相次ぎオープン 申し込み殺到も | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/12/17
    そういえば検査数を増やすと医療崩壊するとか変なことを言ってた人が沢山いたよね。言い出したのは誰でしたっけ?当時厚労省では検査数の最大値ばかり強調して実際は検査を抑制してきたよね。4日継続したらとかさ。
  • 検査仕様書なしでシステム開発するとどうなるか?

    検査仕様書なしでシステムを開発するとどうなるのか? ある炎上プロジェクトの建て直しを通じて嫌と言うほど思い知らされた。 そのプロジェクトの顧客が一番怒っていたのは「一体どういうテストをしてリリースしてるんだ?」という点だった。 プロジェクトの建て直しはやり慣れているのでまずは検査仕様書をレビューして検査項目の強化だな、とか軽く考えていた。 でもプロマネに検査仕様書を見せてくれと言っても整理できてないから待ってくれ、の一点張り。 まずは社内の人間で見るだけだから整理なんていらないよ、と説得しても頑固に出さない。 なんとそいつは検査仕様書なしでテスト(うちの会社の定義ではそんなもんはテストと言わないけど)して顧客にリリースしてた。 全く動かないシステムをリリース顧客は「全く動かない」と怒っていたが僕はいくらそれはないだろ、顧客が話を盛っているんだろうと甘く考えていた。 しかし、プロジェクトの自

    検査仕様書なしでシステム開発するとどうなるか?
    Lat
    Lat 2020/10/09
    まず派遣と請負の違いが判って無さそう。ちなみに派遣契約には完成責任や瑕疵担保責任は無いよ。/たぶん請負契約でも直接指示を出していてそうで怖いな。直接指示を出す→偽装請負
  • 安倍首相「仕事頑張る」 病院で追加検査4時間―月内にも会見へ:時事ドットコム

    安倍首相「仕事頑張る」 病院で追加検査4時間―月内にも会見へ 2020年08月24日17時34分 慶応大病院を出る安倍晋三首相=24日午後、東京都新宿区 安倍晋三首相は24日、東京都内の慶応大病院を17日に続いて訪れ、約4時間滞在した。この後、首相官邸で記者団に「きょうは先週の検査の結果を詳しく伺い、追加的な検査を行った」と説明。「体調管理に万全を期し、これからまた仕事に頑張りたい」と強調した。首相は月内にも記者会見に臨み、状況を説明する方向だ。 安倍首相、再び病院入り 医師の指示で「追加検査」 首相は午前10時前に病院に到着。午後1時40分に病院を出た後、官邸に入り記者団の取材に応じた。ただ、検査内容や結果に関する質問には即答を避け、「またお話をさせていただきたい」と述べるにとどめた。関係者によると、首相は新型コロナウイルスへの対応について月内にも会見する方向で調整しており、その際に自ら

    安倍首相「仕事頑張る」 病院で追加検査4時間―月内にも会見へ:時事ドットコム
    Lat
    Lat 2020/08/24
    前回の検査結果を聞くだけでは無く検査もあったのか。病状が明らかであったり状態が安定してたら連続して検査はやらないでしょ。来週あたりまた病院に掛かるのかな?
  • 安倍首相 都内病院を出る「受診は前回の続き」秘書官 | NHKニュース

    安倍総理大臣は24日、先週17日に検査を受けた都内の大学病院を再び訪れました。秘書官は「1週間後に来るように先週言われており、前回の続きだ」としています。 秘書官は「先週の受診時に、医師から1週間後に再び来るよう言われており、きょうの受診は前回の続きだ」としています。 安倍総理大臣は、病院に3時間半余り滞在し、午後1時半すぎに出ました。 安倍総理大臣は先週の検診について、公務を再開した19日に、記者団に「体調管理に万全を期すために検査を受けた」と、みずから説明していました。 安倍総理大臣は第2次政権発足後、連続の在任期間が24日で2799日と、歴代最長となりました。 健康不安がささやかれる中、今後の政権運営では、体調を万全に整えるとともに、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えながら経済を立て直すことなどが課題となります。 菅官房長官は記者会見で「きょうは、先日の追加検査だと聞いている。先日も

    安倍首相 都内病院を出る「受診は前回の続き」秘書官 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/08/24
    一般の人でも次回の通院時に検査結果を聞くというのはあるが、本日また検査となると相当具合が悪いのでは?
  • 安倍首相「1週間入院」のススメ断っていた/地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

    ★この政権が少しずれているのは、「最高の自分たちが最高の政権を担っている」というおごりと勘違いだ。自民党議員が言う。「慶応病院は1週間の入院が必要としたが首相・安倍晋三が断ったようだ」。党税調会長・甘利明が言うように「(首相は)責任感が強いから、自分が休むことが罪だという意識まで持っている」という“世論誘導”がその勘違いの入り口だ。甘利は17日に首相秘書官とのやりとりをツイッターに載せ「何で次から次へと日程を入れて総理を休ませないんだ! 疲れ切っているのに!」と問うた。秘書官からの返答は「いくら言っても聞かないんです。人が休もうとしないんです。先生からも説得して下さい!」だったという。 ★極め付きは17日夜、副総理兼財務相・麻生太郎が記者に向かって「あなた(首相のように)140日間、ずっと休まずに働いたことないんだろうね。140日も働いたことのない人に、働いた人のことを言っても無理なんだ

    安倍首相「1週間入院」のススメ断っていた/地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
    Lat
    Lat 2020/08/21
    側近から疲れているのでは?休んでくださいと言っているのは、もちろん健康を気遣っての発言もあるだろうけど、一方でどれくらいが総理の座から引きずり下ろしたいと考えているんだろう?
  • 安倍首相、慶応病院で7時間半の真実…吐瀉物に鮮血、ステロイド効かず新治療(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は8月17日、慶応病院で7時間半を治療に費やしたが、「首相は近く緊急入院する」――という穏やかならざる情報が駆け巡ったのは、前日16日夜のことだった。 その情報は、かなりの真実味をもって政界関係者の間に伝わった。無理もない。首相が昨秋から国会で受けた、「桜を見る会」にまつわる執拗な追及。そしてそこへ襲ったコロナという災厄。顔に浮かぶ疲労の色は日ごとに濃く、会見の数も減っていたからだ。 さらに事情通いわく、 「コロナのせいでお得意の外交も封じられ、ちょうどこの時期恒例の、山梨県鳴滝村の別荘での静養も“不要不急の外出”にあたるというわけで控えざるを得なかった。夏休みのゴルフは何よりの息抜きだっただけに、ストレスは極限に達していたんです」 続く17日朝、メディアも巻き込んで、状況は緊迫の度合いを増した。 「二階幹事長の周辺から、午前10時半に首相が慶応病院に入るとの情報が流れた。そこ

    安倍首相、慶応病院で7時間半の真実…吐瀉物に鮮血、ステロイド効かず新治療(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/08/18
    流石に病院側から漏れるとは思えないので、総理大臣に近しい人が漏らしているのか?それとも妄想記事か?/分量にもよるがステロイドを常用していたらムーンフェイスになると思うのだけどね。
  • 「安倍首相、慶応大病院入り」 前日に甘利明氏、読売こぞって「休んで」コールの理由? | 文春オンライン

    【速報】 安倍首相はさきほど検査のため都内の病院に入りました。 複数の官邸関係者は「心配するような話ではない」と説明していますが体調不良が囁かれる中での検査となり憶測を呼びそうです。 pic.twitter.com/PwrT7HXJ4c — 日テレNEWS / 日テレビのニュース・速報 (@news24ntv) August 17, 2020 ◆ ◆ ◆ 菅氏は「首相の健康不安説否定」 どうも変だ。 最近の「安倍首相」記事を読んでいるとそう感じてしまう。 私は下世話な記事が大好きなのですが、人の体調や健康状態について詮索するものは好みではない。しかし、最近の首相に関する記事は「読み比べ」の題材としてうってつけの案件になってしまっているのだ。行間が気になりすぎる。 きっかけはこちら。 「首相の健康不安説否定」(朝日新聞8月5日) 《菅義偉官房長官は4日の閣議後会見で、安倍晋三首相の健康を不

    「安倍首相、慶応大病院入り」 前日に甘利明氏、読売こぞって「休んで」コールの理由? | 文春オンライン
    Lat
    Lat 2020/08/17
    健康不安説を流したメディアからその背後関係からどこら辺があげた観測球なのかわからないのかな?/そういえば、健康不安説って総理大臣自ら否定したことあったかな?
  • 安倍首相、検査のため慶大病院に 約7時間半滞在し帰宅:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    安倍首相、検査のため慶大病院に 約7時間半滞在し帰宅:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2020/08/17
    朝日新聞の記事の内容を見ると、6月に受けた人間ドックの再検査のようにも思える。(ある程度年を取ると大体引っかかる)ただ総理を休ませたい取り巻きの発言が不安を煽っているようにも思える。辞めさせたいのか?
  • 沖縄県PCR検査コンビニ受診急増で医療崩壊危機→方針転換「無症状は検査しない」 – 九州医事研究会ニュース

    沖縄は、PCR検査を鹿児島等の他の自治体に頼まれては、との意見を聞き、その通りと思っています。 沖縄は、日の犠牲ともなって、基地があるのですから、他の自治体も要請に応えるとおもっていますし、沖縄のPCR検査は、政府自身が責任をもつべきものと思っています。 沖縄の新型コロナの由来は、米軍基地由来か、GO TO由来の土由来か、も知りたいと思っています。 いいねいいね

    沖縄県PCR検査コンビニ受診急増で医療崩壊危機→方針転換「無症状は検査しない」 – 九州医事研究会ニュース
    Lat
    Lat 2020/08/11
    現状を踏まえると、沖縄をはじめとした島との行き来には外国への行き来と同じように出発側でのPCR検査、到着時での検査を必須としたうえで、検査が間に合わないのであれば緊急事態宣言をするしかないと思う。
  • 東京都医師会、日本政府に逆らい1400ヶ所ものPCR検査所を開設する方針 : 痛いニュース(ノ∀`)

    東京都医師会、日政府に逆らい1400ヶ所ものPCR検査所を開設する方針 1 名前:マーゲイ(東京都) [US]:2020/07/30(木) 21:21:04.81 ID:dsAtTXx90 東京都医師会が記者会見を開き、新型コロナウイルスのPCR検査を受けられる医療機関を都内で1400か所まで増やす方向で検討していることを明らかにしました。尾崎治夫会長は「感染が拡大している地域では、法的強制力を持った補償を伴う休業要請が必要だ」と述べ、政府に特別措置法の改正などを求めていく考えも示しました。 この中で東京都医師会の尾崎会長は「感染が集中して発生する地域が東京だけでなく、愛知や大阪など各地に形成されつつあり、今のやり方では限界がある」と述べ、医師会として唾液を使ったPCR検査を受けられる地域の医療機関を、都内で1400か所まで増やす方向で検討していることを明らかにしました。 そのうえで「こ

    東京都医師会、日本政府に逆らい1400ヶ所ものPCR検査所を開設する方針 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Lat
    Lat 2020/07/31
    海外ではPRC検査の回数をとにかく増やして感染者を発見し隔離りしてる。今じゃイタリアの方が1日当たりの感染者の封じ込めに成功してる。沈没船ジョークのようにみんな飛び込みましたよって言わないと動けないのか?
  • 無症状者のPCR検査、濃厚接触者以外にも実施…埼玉県知事「クラスターの芽摘む」

    【読売新聞】 埼玉県は28日、新型コロナウイルスのPCR検査などの対象を拡大した。無症状者への検査は原則、濃厚接触者に限定していたが、クラスター(感染集団)を形成する可能性が高い店舗や学校などで感染者が出た場合、同じ集団や場所にいる

    無症状者のPCR検査、濃厚接触者以外にも実施…埼玉県知事「クラスターの芽摘む」
    Lat
    Lat 2020/07/29
    "「早期にクラスターの芽を摘む」と話した。"これが閑静症対策を本気で行う際の正しい姿だ。ただ、埼玉県から公表されているオープンデータを見ると検査数が2桁の日が多いのだけど?人口比から考えると少なすぎない?
  • 東京都 新たに224人の感染確認 過去最多 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は9日、都内で新たに224人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日に確認される数としては、ことし4月17日の206人を上回り、これまでで最も多くなりました。 東京都は9日、都内で新たに0歳から80代の男女合わせて224人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内では8日、感染の確認が7日ぶりに100人を下回りましたが、1日で3桁に戻り、ことし4月17日の206人を上回ってこれまでで最も多くなりました。 224人のうち、最も多いのは20代の109人で、次に多い30代の60人と合わせると169人で、この2つの年代だけで全体のおよそ75%を占めています。 また、224人のうち、120人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、104人は今のところ感染経路がわかっていません。 都によりますと、224人のうち74人はホスト

    東京都 新たに224人の感染確認 過去最多 新型コロナ | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/07/09
    東京都のサイトで旧モニタリング指標(6) PCR検査の陽性率を確認した限り、検査数は確かに増えているが、6月と比べて500件+なので、検査数を倍にしたわけでは無さそうに見えるのだが。。。/https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/
  • 東京都 新たに124人感染確認 2日連続で100人超 新型コロナ | NHKニュース

    124人のうち、20代と30代は合わせて97人で、全体の78%を占めています。 124人のうち、84人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、40人は今のところ感染経路が分かっていません。 都によりますと、124人のうち58人はホストクラブなど近い距離での接客を伴い、夜間、営業する飲店の関係者で、新宿エリアが48人、池袋エリアが3人だということです。 中には、自主的に検査を行った人たちもいるということです。 このほか福祉施設と医療機関での感染が5人、家庭内での感染が2人、友人などとの飲み会を通じての感染が9人、職場内での感染が6人などとなっています。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて6523人になりました。 一方、3日都内で死亡が確認された人はいませんでした。 感染者数の増加に伴って、東京 新宿区にあるPCR検査スポットでは、検査を受けた人の陽性率が再び高くなってきていま

    東京都 新たに124人感染確認 2日連続で100人超 新型コロナ | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/07/03
    今日も100人以上か。やっぱり10代~30代が多いのかな?海外の感染者割合を見ると低所得者層が感染の割合が高いので、日本だと人種とか関係なく年代の格差が大きすぎる?/自粛したいけど働かないと死ぬってやつ。
  • 東京都 47人感染 新宿“夜の街”集団検査18人含む 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は14日、都内で新たに47人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。このうち18人は、集団検査を受けた新宿区の繁華街にある同じホストクラブの従業員だということです。 1日の感染の確認が40人以上となるのは先月5日以来です。 47人のうち37人は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、そのうちのおよそ半数にあたる18人が、集団検査を受けた新宿区の繁華街にある同じホストクラブの20代と30代の従業員だということです。 また、この18人とは別に、接客を伴う飲店の従業員と客が合わせて9人、含まれているということです。 さらに、別の5人は集団感染が発生した小金井市の武蔵野中央病院の患者と職員だということです。 一方、47人のうち10人は、今のところ感染経路がわかっていません。この10人のうちにも夜の繁華街の関係者が5人いたということで、全体では47人のうち32

    東京都 47人感染 新宿“夜の街”集団検査18人含む 新型コロナ | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/06/15
    現在は症状が出た人を想定して対応を取っているけど、抜き打ちで検査をして、1m以上離れること&フェイスシールドをすること等が本当に有効であるかも確認した方が良いのかも。
  • コロナ抗体検査、陽性0.43% ソフトバンク、4万人対象に実施 | 共同通信

    ソフトバンクグループ(SBG)は9日、社員や協力を得た医療機関などを通じ約4万4千人を対象にした新型コロナウイルスの抗体検査を実施した結果、0.43%の人が陽性だったと発表した。医療従事者の陽性率は1.79%で、ソフトバンク社員などの0.23%よりも高い傾向を示した。国内で最大規模の抗体検査とみられ単純比較できないが、これまでの海外検査例よりも陽性率が低い結果となった。 ネット上で解説した国立国際医療研究センターの大曲貴夫国際感染症センター長は「(それぞれの)検査を組み合わせることが必要。症状のある人が早く検査を受けられる環境づくりが最優先」と述べた。

    コロナ抗体検査、陽性0.43% ソフトバンク、4万人対象に実施 | 共同通信
    Lat
    Lat 2020/06/10
    この手の検査は、まず先に新型コロナウイルスに感染した人を対象に抗体検査でどの程度の陽性率になるかが分からないと、PCR検査も100%じゃないので、どの程度の精度があるかわからないよね。データないかな。