タグ

電子書籍と考え方に関するLatのブックマーク (8)

  • 私たちはいつになったら電子書籍を”買う”ことができるのか|inuro

    もちろん、サービスの刷新時には必ず発生する「前の方が好きだマン」や、ある種もはやファンと言っても良い「ヤフー絶対許さないマン」も結構いるのだけれど、多くの人が旧eBookJapanののコレクション機能と閲覧機能を愛していて、それがスポイルされたことに憤っているように見受けられた。 新ebookjapanって、目的のを買う人のためじゃなくて時間つぶしのためになんか読む(できれば無料で)、という人向けのサイトとアプリなので、旧eBookJapanでを買い続けてきた人とは客筋が違いすぎるのに、統合しちゃったから非難しか出てこないんだよ#eBookJapan — 高橋硅 (@clovers012) March 3, 2019 ちょうど先日、「私たちはを"消費"しているのだろうか」というnoteを書いたのだけど、そこで挙げたフローとストックの対立軸がそのまま形になって現れたような感がある。利

    私たちはいつになったら電子書籍を”買う”ことができるのか|inuro
    Lat
    Lat 2019/03/06
    問題なのは読むための権利(ライセンス)を持っているのに、運営元の都合で勝手にその権利を消されたことにあると思うのだが。有効期限を決めておらず販売したはずのライセンスが無効になったのなら返済すべきでは?
  • 編集者「都会の大きな書店で1週間以内に紙の本を買わないと打ち切りです。電子書籍?出しません、売上の勘定に入れません」ループに疲弊した読書家達の溜息

    平林緑萌 @moegi_hira 円居挽さんの『さよならよ、こんにちは』、残念ながら初版部数が少ないので、大きな書店にお運びになるか予約をしていただけましたら幸いです。なお、僕の中では初版3万部の名作です。 amzn.to/2EtgQTh 2019-02-25 13:17:50

    編集者「都会の大きな書店で1週間以内に紙の本を買わないと打ち切りです。電子書籍?出しません、売上の勘定に入れません」ループに疲弊した読書家達の溜息
    Lat
    Lat 2019/02/27
    出版社の都合など知らぬ。ちゃんとお金を払って買うのだから電子書籍を出せ。
  • 漫画村の閉鎖によって漫画の売り上げは回復したのか?|佐藤秀峰

    結論から書くと、漫画村の影響を現時点で判断することはできません。 世界はもっと複雑です。 こんな記事がありました。 漫画村消滅で電子書籍売上「増えた」 カドカワ川上氏が見解示す 以下、記事からの引用です。 『「漫画村が見られなくなってから、電子書籍の売上に変化はありましたか」との質問に対し、「それはもう増えましたね」と即答。』 こんな記事もあります。 メディアドゥが「海賊版サイトの影響」で業績下方修正 海賊版サイトの影響示すデータも公開 資料として4つのグラフが示されています。 ・ある若年層向け電子書店の売上を示したもの ・ある電子書店における「ある大手漫画出版社A」の売上額推移をグラフにしたもの ・別の出版社Bの電子漫画売上(前年同月比)を月別にグラフ化したもの ・ある人気タイトルの最新刊とその前巻の売上を年齢別に比較したもの 漫画村が流行った時期、いずれのグラフも前年と比較して伸びが鈍

    漫画村の閉鎖によって漫画の売り上げは回復したのか?|佐藤秀峰
    Lat
    Lat 2018/06/27
    一方、数学はわかるけど売り上げが理解できない人の記事はこちらです。 → https://diamond.jp/articles/-/173295
  • なぜ電子と紙で同じ価格なんですか? 流通、印刷代がいらない電子書籍が安くならない理由 - ライブドアニュース

    2018年6月21日 11時30分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと なぜ電子書籍は紙の書籍と同じ値段なのかという質問に岡田斗司夫氏が答えた 電子書籍を安くすると、紙の書籍が高価格になり日中の書店が潰れると指摘 紙の書籍は金持ちの娯楽になり、文化が階級化されてしまうと分析した 毎週日曜日夜8時から生放送中の『』。6月17日の放送の中で岡田斗司夫氏は、視聴者からの「なぜ、は紙の書籍と同じ値段なのか?」という質問に対して、その理由について解説しながら、電子書籍を安価に提供することによって日の社会に起こり得る変化について語りました。岡田斗司夫氏。 ─関連記事─ 電子書籍のサービス終了で買ったが“消滅”する? 「我々が買っているのはコンテンツではなく読む権利である」と小飼弾が言及 「紙のエロは死んだ」――書籍を【紙】で読むか【電子書籍】で読むか調査した結果「エロ」と「小説

    なぜ電子と紙で同じ価格なんですか? 流通、印刷代がいらない電子書籍が安くならない理由 - ライブドアニュース
    Lat
    Lat 2018/06/22
    小難しいことやこじつけは必要じゃなくて、高いと言われようがその価格で売れているのだし、値引かずに売れている状態で何の戦略もなくわざわざ大安売りをするバカもいないだろ。
  • 電子コミックスの売り上げ、紙コミックスを初めて上回る

    出版科学研究所がコミック市場の販売金額を発表。電子コミックス(単行)の販売金額が紙のコミックスを初めて上回った。 出版科学研究所は2月26日、2017年の電子コミックスの推定販売金額が紙のコミックス(単行)を初めて上回ったと発表した。紙のコミックスが前年比14.4%減の1666億円と大きく落ち込んだのに対し、電子コミックスは同17.2%増の1711億円と成長した。 市場を支えてきたビッグタイトルの完結、部数規模の縮小、新たなヒット作が出ていないこと、読者の紙から電子へのシフトなどにより、紙のコミックスは過去最大の落ち込みとなった。電子コミックスは無料や値引きキャンペーンによって、完結した過去作品を中心に売り上げが伸長。エロ・グロ要素が強い作品や、BLやTLジャンルの作品も伸びている。しかし無料や値引きの施策が飽和状態にあることや、違法海賊版サイトの影響などがあり、成長率は鈍化している。

    電子コミックスの売り上げ、紙コミックスを初めて上回る
    Lat
    Lat 2018/02/26
    もう国内での売り上げ回復を目指さずに、海外向けのきちんと翻訳した電子コミックで売り上げを稼ぐべきだと思うのだけど、なんで出版社はローカライズに力を入れないんだろう?わけがわからん。
  • 電子書籍を取り巻く日本の事情

    業界の程よく中心から距離のある関係者視点で、電子書籍を取り巻く日の事情について書いてみます。 ここ数日話題になってる「全部電子書籍でだせっていってんだろ」「くそ業界滅びろよ」っていう読者の声と、それに対する業界のいいわけじみたコメントに対するメモですね。 スタンスとしては、業界側の視点ではあるんですが、業界を擁護するつもりはありません。すべての業界や消費物と同じように、必要とされなければ声を荒げなくても滅びると思っているので(そして出版業界が斜陽であるのはもう周知の事実ですので)、ことさら擁護の必要もなければ罵声を浴びせる必要もない、というのが個人的な気持ちです。 読者側にも業界側にも各論はそれぞれあるとおもうのですが、今回述べたいのは、総論として「日の出版業界は、日の書籍市場に過剰適応してしまった」という点です。 この場合「日の書籍市場」っていうのは、取次ぎのシステムであるとか、

    電子書籍を取り巻く日本の事情
    Lat
    Lat 2017/01/18
    業界にもそれなりの理由があるんだろうね。まぁそれでも電子書籍に慣れると戻れないしこれからも電子書籍の方を買うよ。
  • 電子書籍に関する不満と陰謀論 - ぐ~たらオタクの似非考察日記

    いつまで紙のに付き合わなくちゃいけないんですか? -電子書籍に完全に切り替えたユーザーの怒りと愚痴をひとまずぶちまけます- .30CAL CLUBレビュー 電子書籍の売上が出版社のマーケティングの際に参考にされない。 という話がある。 これは漫画でも小説でも(ライトノベルでも)そういう傾向があるらしく、Twitterとかで何度も話題になっている。 なんでも書店で最初の1週間(あるいは数日)でどれだけ売れたかによって、連載作品の続行を決めるらしいのだ。 そしてその1週間の中には電子書籍はあまり含まれていなく、もしくはものすごい微々たる影響らしい。 販売された単行の物理書籍+電書の数が両者とも2万があったとする。 しかし電書をあまり計算に入れないということは、もし両者の内訳が ①10000+10000 ②15000+5000 だとしたら②は連載が続けられ片方は終了する。 というパター

    電子書籍に関する不満と陰謀論 - ぐ~たらオタクの似非考察日記
    Lat
    Lat 2017/01/16
    確かに出版社側の都合でしかない。少子高齢化の社会であり購買層の老眼が増えることを考えれば文字サイズを変えられる電子書籍に力を入れた方が良いだろう。それとも出版社の都合で老眼鏡をかけて本を読めと?と思う
  • 電子書籍が一向に流行らない訳wwwwwwwwww

    1 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/11(水) 23:18:51.45 ID:b0KVp+j+0.net 3 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/11(水) 23:19:30.55 ID:5ZFnWs3P0.net 漫画とかは背表紙ズラーっと並んでるのがええんよな あと目が疲れる 9 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/11(水) 23:20:16.11 ID:1L7uff+T0.net 印刷業界からの圧力もあるんじゃね 14 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/11(水) 23:20:56.07 ID:yJtkdUMW0.net 去年のの売り上げがめっちゃ落ちてるって話題になってたんだけど 23 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/11(水) 23:21:58.25 ID:wsVbuNCZ0.net

    電子書籍が一向に流行らない訳wwwwwwwwww
    Lat
    Lat 2015/02/14
    雑誌や入門書や漫画はAmazonで電子書籍を購入して、何度も読み返すものは本を購入している。ただ、電子書籍はタブレットが無いとオススメできない。
  • 1