タグ

震災と考え方に関するLatのブックマーク (4)

  • 自民、裏金相当額の寄付検討 能登半島地震被災地へ5億円 | 共同通信

    Published 2024/03/13 21:17 (JST) Updated 2024/03/14 00:30 (JST) 自民党は派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、安倍派議員ら85人が受け取った還流資金の相当額を寄付する方向で検討に入った。能登半島地震の被災地支援に充てる案が浮上している。還流資金を個人所得として納税しないのは脱税に当たると野党が追及しており、批判を回避する思惑もありそうだ。党関係者が13日明らかにした。 離党や除名となった議員らを除き、政治資金収支報告書に記載せず裏金化したのは2018~22年の5年間で総額約5億7949万円に上る。85人の内訳は安倍、二階両派の現職82人、選挙区支部長3人で、解散方針を決めた安倍派の「5人組」や二階派の二階俊博元幹事長らが含まれる。 裏金は既に使用したと報告した議員もいるが、全額分を寄付させることを執行部は想定する。不記載額は

    自民、裏金相当額の寄付検討 能登半島地震被災地へ5億円 | 共同通信
    Lat
    Lat 2024/03/14
    まぁこれは無いな。これでOKなら脱税して発覚したときに寄付すればOKになってしまう。/これが世論動向を確認するための観測球だったとしても確認する前にダメだとわからない物なのか?
  • 北陸電がまた訂正 志賀原発の変圧器漏れの油は5倍超の2万リットル:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    北陸電がまた訂正 志賀原発の変圧器漏れの油は5倍超の2万リットル:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2024/01/06
    平時に避難訓練とか毎回同じ訓練をしても意味がなくてシナリオを変えて訓練し、机上の空論でしかない危機対応マニュアルを更新するとかやってるのかな?東日本大震災を経て当たり前になったと思ったんだが。
  • 鳩山由紀夫元首相「志賀原発で火災が起きた」と根拠不明情報をSNSで拡散、北陸電力は「発生してない」と発表

    Twitたん @MARUNI_KIKYO_ もうこの人、何らかの処罰が必要かと思うのですが 鳩山由紀夫元首相「志賀原発で火災が起きた」と根拠不明情報をSNSで拡散、北陸電力は「発生してない」と発表news.yahoo.co.jp/articles/3366d… 2024-01-03 18:27:32 リンク Yahoo!ニュース 鳩山由紀夫元首相「志賀原発で火災が起きた」と根拠不明情報をSNSで拡散、北陸電力は「発生してない」と発表(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース 1日に発生した能登半島地震に絡み、鳩山由紀夫元首相が志賀原発(石川県志賀町)について「火災が起きた」と根拠不明情報をSNSで拡散している。 鳩山元首相は2日午後9時半頃、自身のX(旧ツイッター 10 users 155

    鳩山由紀夫元首相「志賀原発で火災が起きた」と根拠不明情報をSNSで拡散、北陸電力は「発生してない」と発表
    Lat
    Lat 2024/01/05
    流石に施設側で嘘は言わないと思いたいけど、火災か非火災かは施設側が判断するんじゃなくて消防が判断するんだよ。/配電盤やコンセント周り火が見えなくても焦げ跡があったら火災があったと判断されたりもする。
  • 吉村知事、万博の縮小延期を否定 能登地震との「二者択一でない」 | 共同通信

    2025年大阪・関西万博を巡り、大阪府の吉村洋文知事は4日、能登半島地震の影響で縮小や延期をする可能性を否定した。府庁で記者団に「二者択一の関係ではない。万博があるから(復興の)費用が削減されるものではない」と述べた。 被災地の救助活動や復興支援について「国を挙げて、自治体も協力して全力でやるのは当然だ」と強調。関連法も含め、支援に関するさまざまな制度が整備されているとして「こちらが立って、こちらが立たなくなるものではない」とした。 取材に先立って、吉村氏は「万博の成功に向けた総仕上げを行う勝負の年になる」と年頭あいさつし、職員を激励した。

    吉村知事、万博の縮小延期を否定 能登地震との「二者択一でない」 | 共同通信
    Lat
    Lat 2024/01/04
    大阪の知事としての発言なんだろうが、同時に維新の会の共同代表の発言でもあるんだよね。自分たちだけが良ければって考えが滲み出ているよな。/一方で国はどう判断するんだろうな?
  • 1