タグ

財政赤字と経済に関するhat_24ckgのブックマーク (2)

  • 民主主義と財政への誤解 - 経済を良くするって、どうすれば

    政治がだらしないから、日の財政赤字は膨大になった」という話は、よく聞くところだ。一般の方からであれば、「まあ、そういうところもありますかね」と受け流すが、学生がそんなことを研究したいなどと言って来たら、「若さを無為にするようなことはやめなさい」と諫めることになる。こういう学生は、債務=債権という経済の基的な概念も身についていないのは明白で、とてもモノにならないと心配するからだ。 ……… 確かに、日の政府は、膨大な借金を抱える。他方、借金は、貸す者がいないと成立しない。日の場合、これは基的に企業部門である。すると、「政治がだらしないと、企業はカネを貸すようになる」のか。表裏一体の事柄なのに、片面の説明が不自然になるのは、そもそも、説明自体が誤りであることを示している。民主主義の下での大衆迎合が財政赤字を作るというのは、一知半解の見方でしかない。 むろん、ポピュリズムの政治家が外国

    民主主義と財政への誤解 - 経済を良くするって、どうすれば
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2017/04/09
    “日本は、1997年に、公的年金の黒字を勘定すれば、深刻な赤字にはなかったのに、財政だけを気に病む視野狭窄によって、過激な緊縮財政を打ち、デフレ経済へと転落した” エリート気取りで財政再建したがる愚か者達
  • 財政赤字放置のすすめ - Think outside the box

    2015-06-03 財政赤字放置のすすめ 巨額の政府債務に対して「放置」を勧めるIMFのエコノミストの分析が話題になっています。 一部の高債務国、「何もしない」が解決策=IMFエコノミスト | Reutersjp.reuters.com IMF Economists: Stop Obsessing Over Debtblogs.wsj.com A more radical approach to debt: do nothingwww.theguardian.com IMF economists’ surprising advice on federal debt: Don’t worry about itwww.brookings.edu 元記事はこちら。 When Is Repaying Public Debt Not Of The Essence?blog-imfdirect.im

    財政赤字放置のすすめ - Think outside the box
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2017/03/06
    「財政赤字を放置だって?そんなことをしたら…」に続く、具体的で説得力のある意見を未だかつ見たことがない。「国がもたない」とかが典型。財政破綻って具体的にどうなることなんだろうね?日本の場合。
  • 1