タグ

ブックマーク / go2senkyo.com (7)

  • 【速報】衆院選比例投票先で立憲民主党が自民党超え!(電話調査)

    個人献金を行う、My選挙を利用する場合は会員登録が必要です。 政治家への献金や、My選挙区の設定が保存可能/など

    【速報】衆院選比例投票先で立憲民主党が自民党超え!(電話調査)
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2024/05/13
  • 昨日は、「#祝福2世」と呼ばれる両親が統一教会の信者で、合同結婚式で結婚し、生まれた当事者の話... - おおにし健介(オオニシケンスケ) | 選挙ドットコム

    昨日は、「#祝福2世」と呼ばれる両親が統一教会の信者で、合同結婚式結婚し、生まれた当事者の話を聞きました。 2世の皆さんは、親が宗教に没頭し、全財産を献金してしまうことから、子供の頃にネグレクト状態に置かれています。しかし、幼少の時からそうした環境に置かれているため、疑問を抱くことさえ難しいと言います。 印象的だったのは、仮に児童相談所が虐待に気づき親子分離をしようとしたとしたら受け容れたかという問いに対して「普通の環境に育っていたらもっと違った人生があったのではないかと思うが、信仰以外の部分では両親は自分に惜しみない愛情を注いでくれた。たぶん、自分は親と一緒にいることを望んだと思う。凡そ親は子どもの幸せを望むものであり、親をマインドコントロールし、その形を歪めている宗教の教義こそが問題である。人の尊厳を踏みにじり人権を侵害する宗教を活動できないようにして欲しい。」と答えた点です。 一方

    昨日は、「#祝福2世」と呼ばれる両親が統一教会の信者で、合同結婚式で結婚し、生まれた当事者の話... - おおにし健介(オオニシケンスケ) | 選挙ドットコム
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2022/09/03
  • 奈良県香芝市議会でとんでもないことが起きています。 - ひらい里美(ヒライサトミ) | 選挙ドットコム

    奈良県香芝市議会でとんでもないことが起きています。困りごと相談で、私たち市議が日常行なっている同行支援が条例違反⁈!それを質問したことが懲罰の対象になるというのは信じられないことです。 市民の生活保護申請に同行した青木恒子市議に対して、議長が「国民健康保険や生活保護窓口への議員同行は禁じられている」という趣旨の発言をしたため、青木議員が「政治倫理条例の何条にあるのか」と質問したことが「侮辱または名誉毀損にあたる恐れがある」と,懲罰の対象にされ、8日間の出席停止処分、陳謝文ので朗読まで強制されました。 私も伴走型支援を続ける自治体議員として、香芝市議会事務局に抗議文を送付しました。9月5日の議会で青木議員の懲罰が審議されるそうですので、それまでに、ぜひみなさんも抗議してください。 抗議が増えているため、FAXが止められているとの情報があります。 香芝市役所のホームページから、メールを送ること

    奈良県香芝市議会でとんでもないことが起きています。 - ひらい里美(ヒライサトミ) | 選挙ドットコム
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2022/09/03
    "議長が「国民健康保険や生活保護窓口への議員同行は禁じられている」という趣旨の発言","「政治倫理条例の何条にあるのか」と質問したことが「侮辱または名誉毀損にあたる恐れがある」" 意味不明だな奈良市議会…
  • 「こども庁」の名称について - 山田太郎(ヤマダタロウ) | 選挙ドットコム

    虐待や事故で両親を失い家庭がない子達がいます。逆に子どもが居ない家庭があります。子ども政策に対して「家庭」が前提では傷つく人達がいます。そういった子ども達や方々への配慮や幼き子も読める様に平仮名「こども」庁としてきました。 勿論、子どもは家庭だけではありません。学校、地域の影響も受けます。であれば何故、子ども家庭なのか? 「いじめ」への対応がこども庁が出来るのか?先日まで、いじめは文科省管轄だとして子ども庁の調査権が事実上ありませんでた。しかし、政府関係者や党内で連日激しい交渉をしてきた末、文科省と共同でいじめへの対応が出来る様に勝ち取りました。やっとこども庁もここまで来たと内容を詰めてきた矢先、党部の最終報告の直前、1日〜2日の動きでこども家庭庁への名称変更の話が出てきました。 自民党保守派だけではありません、公明党や立憲民主党も子ども家庭庁(省)も同じ様に主張されています。なので、党

    「こども庁」の名称について - 山田太郎(ヤマダタロウ) | 選挙ドットコム
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2021/12/19
  • 「小此木・山中候補落選運動」で “菅支配の完成”と“パワハラ市長”を阻止する! - 郷原信郎(ゴウハラノブオ) | 選挙ドットコム

    *迫る横浜市長選、危機的局面に* 8月8日告示、同月22日投票の市長選挙を目前に控え、横浜市は極めて危機的な状況を迎えている。 一つは、横浜市を、事実上支配してきた有力政治家菅義偉首相との関係だ。 「横浜市の幹部人事(局長・区長)の人事案は、確定前に菅事務所に送付されて了承を得る」という、地方自治体の人事ではあり得ないやり方が、20年以上にわたって続いてきた。(実際に、稀ではあるが、人事案が菅事務所側に覆されたケースもある。)それによって、横浜市の幹部職員は、菅氏の意向に従い、或いは忖度せざるを得ず、実際に、IRの山下ふ頭への誘致が民意を無視して進められ、瀬谷の米軍通信基地跡地での花博の開催、テーマパークの建設などの事業計画が進められ、開発重視の施策がとられてきた。その一方で、子育て支援、高齢者福祉、困窮者対策などがなおざりにされ、「市民の暮らし」には十分に目が向けられてこなかった。 今回

    「小此木・山中候補落選運動」で “菅支配の完成”と“パワハラ市長”を阻止する! - 郷原信郎(ゴウハラノブオ) | 選挙ドットコム
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2021/08/05
  • 「子ども食堂」のあり方について現場から思う事 - 山田太郎(ヤマダタロウ) | 選挙ドットコム

    私の5月8日のTwitterでの「子ども堂」に関する発言に対して、多くの批判や厳しい意見をいただいています。私はこれまで幾つもの「子ども堂」に参加し現場を見てきました。その上で、子ども堂の輪を全国に広げる事は必要だと考えています。もちろん全国で5千を越す子ども堂の全てを見てきた訳ではありませんが、まだまだ多くの方が「子ども堂」に対して、誤解や偏ったイメージを持っているのだと再認識しました。今回、改めて子ども堂のあり方について思う事をまとめます。 ■「貧困対策だけの場所」ではない!子ども堂の目的と必要性 現在の最新の調査では、こども堂は全国で5,000箇所を超えています。[1]2019年からでも1,300箇所増加し、2020年2月以降のコロナ禍に限っても少なくとも184箇所の新設が確認されており、年々増加しています。[2] しかし、メディアの影響で「子ども堂イコール貧困家庭

    「子ども食堂」のあり方について現場から思う事 - 山田太郎(ヤマダタロウ) | 選挙ドットコム
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2021/05/10
  • 「MMT」に対する財務省のあきれた見解 - 高井崇志(タカイタカシ) | 選挙ドットコム

    国民民主党「政調第1・第2合同部会」にて財務省の角田主計局次長から来年度予算案についてヒアリングを行いました。 活発な質疑が続いたため、部会長である私からは質問を控え、終了後に電話で角田次長と「MMT(現代貨幣理論)」について以下の通り議論を交わしました。 【高井】財務省はMMTについてどのように考えているのか?日の国債のデフォルト(債務不履行)はあり得ないと財務省も認めているはず。 【角田次長】財務省はMMTをまともな理論だとは思っていない。経済学者の間で論争がある政策を我々は採用できない。「実験的にやってみて失敗した」では済まない。国債を発行し続ければいつか必ずハイパーインフレを引き起こし財政は破綻する。積み木を積み重ねていけばいつか必ず倒れるのと同じだ。今は大丈夫でも将来大丈夫とはならない。 【高井】MMTは永遠に国債を発行するわけではない。積み木は何個までと決めて積めば倒れないの

    「MMT」に対する財務省のあきれた見解 - 高井崇志(タカイタカシ) | 選挙ドットコム
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2021/02/07
    財務官僚は経済システムを理解して予算を絞ってるわけではなく、「国債出し続けるといつか必ずハイパーインフレになる」と思っているわけだ。 こんな人達に日本の経済は任せられない。財政法4条を改正しよう
  • 1