タグ

図書館とGLAMに関するkamigata0のブックマーク (2)

  • E1751 – 「図書館に関係する著作権の動向2015」<報告>

    図書館に関係する著作権の動向2015」<報告> 2015年10月24日,日図書館研究会主催のセミナー「図書館に関係する著作権の動向2015」が開催された。図書館と著作権との関係の振り返りから,環太平洋戦略的経済連携(TPP)協定,デジタルアーカイブ,視覚障害者等の情報保障に関する動向まで広範かつ最新の内容を学べるセミナーで,関東から九州まで全国各地から参加者が集まり,関心の高さをうかがわせた。 まず,セミナー前半には,4の講演が行われた。 1人目の国立国会図書館の南亮一氏からは著作権制度に関する「権利」と「権利制限規定」の構図,近年に行われた複数回の著作権法改正や,著作権制度の厳格化・自由化双方の動向が紹介された。図書館の活動が著作権制度と深く関わっていること,著作権制度は刻々と変化しているものであり,その動向には関心を払うべきことが理解できる内容であった。 続いて福井健策弁護士から

    E1751 – 「図書館に関係する著作権の動向2015」<報告>
    kamigata0
    kamigata0 2015/12/24
    あれから2ヶ月、フェアユース議論が思ってるほど盛り上がらない。二次創作とか非親告罪化以上にコンテンツ活用の重要戦略なのに #著作権 #図書館
  • 第6回 OpenGLAM JAPANシンポジウム参加報告 - 図書館まわりの雑記帳

    10月11日(日)、第6回 OpenGLAM JAPANシンポジウム「オープンガバメント・オープンデータの将来」が開催され、参加してきました。 第6回 OpenGLAM JAPANシンポジウム「オープンガバメント・オープンデータの将来」 #OpenGLAM - Togetterまとめもご参照ください。 今回のイベントは、Web上の百科事典Wikipediaの母体となるウィキメディア財団の事務局長のライラ・トレティコフ氏が来日されることをきっかけに設定されたもので、翌日は「Wikimedia Tokyo meetup with Lila」というイベントも開催されました。私は一日目のみの参加です。 基調講演としてライラさんより、「ウィキメディア財団は何を目指しているのか」「ウィキメディアの図書館やオープンガバメントに関する取り組み」の紹介がありました。 日は世界で2番目に利用が多く、ライラさ

    第6回 OpenGLAM JAPANシンポジウム参加報告 - 図書館まわりの雑記帳
    kamigata0
    kamigata0 2015/10/14
    WikiPedia財団の事務局長が来日してやり取り。課題も含めて、特に地方で頑張っている人に見て欲しい #openGLAM #opendata #wikipedia
  • 1