タグ

キャリアに関するkamigata0のブックマーク (7)

  • スマホ利用者の平均月額利用料金は4,617円、MNO/サブブランド/MVNOで違い

    MM総研は1月27日、携帯電話の月額利用料金とサービス利用実態についてまとめた調査結果を公表した。それによると、スマートフォン利用者全体の平均月額利用料金は4,617円。4キャリア利用者に限れば5,146円、サブブランド利用者は3,157円、MVNO利用者は1,889円と回線種別ごとに金額に差が出る結果となった。 平均月額料金/端末購入価格は加入する回線種別ではっきりと差が出る まず、携帯電話の平均月額利用料金は、2020年からの半年ごとの調査で2期続けての下落。この間は、大手キャリアからahamo/povo/LINEMOといったオンライン専用プランの提供が始まり、MVNOでもそれにあわせたプラン内容の見直しが行われた時期。オンライン専用プランによってユーザーの負担が軽減されたのは間違いないだろう。 携帯電話の平均月額利用料金の推移 その平均月額利用料金を契約している回線種別ごとに集計した

    スマホ利用者の平均月額利用料金は4,617円、MNO/サブブランド/MVNOで違い
    kamigata0
    kamigata0 2022/01/29
    データ通信量の多いプランに加入するユーザーはMNOと契約&ハイエンド端末、スマホをそれほど使わないユーザーがMVNOに加入&安い端末……というすみわけが成立? #mobile #通信 #スマホ #金額
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 LINEには国民的インターネットインフラを提供する覚悟が足りないけれど、国にそのことを言う資格はあるのか

    【山田祥平のRe:config.sys】 LINEには国民的インターネットインフラを提供する覚悟が足りないけれど、国にそのことを言う資格はあるのか
    kamigata0
    kamigata0 2021/03/21
    +メッセージがキャリア縛りやったことが、LINEに頼ることになる原因だよな。少なくてもビジネスだったら、SIMフリー端末とともにチャンスあるのに。サブブランドやMVNOでは使用できないのも辛い
  • 携帯料金値下げ競争、3キャリアの寡占状態が強まる危険性も (1/4)

    ソフトバンクが12月22日、新ブランド「SoftBank on LINE(仮称)」を発表した。オンライン専用のプランとして、月間データ容量20GB、月額2980円(以下すべて税抜き)を売りにしている。 12月3日にNTTドコモが新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表しているが、まさにソフトバンクからの「対抗策」と言えるだろう。NTTドコモの発表からたった3週間で、別会社であったLINEモバイルの子会社化と吸収合併を決断し、LINEをベースに新料金プランを作り、発表にこぎつけたのは、ソフトバンクならではのスピード経営の賜物(たまもの)と言えそうだ。 しかもソフトバンクはメインブランドのプランである「メリハリプラン」も改訂してきた。「メリハリ無制限」という新プランは12月18日にNTTドコモが発表した「5Gギガホ プレミア」の対抗であることは間違いない。こちらはなんと4日で対抗策を打ってき

    携帯料金値下げ競争、3キャリアの寡占状態が強まる危険性も (1/4)
    kamigata0
    kamigata0 2020/12/24
    O]武田総務大臣はMVNOの未来に対してどうお考えか? ”数年後には3社の寡占状態が強まることで、ジワジワと値上げされる方向になる危険性も” #通信 #市場 #internet
  • 通信料金が4割安くなるだけでは「満足度」は上がらない? 意識調査で分析する消費者心理 | BUSINESS INSIDER JAPAN

    「4割程度下げる余地がある」という菅義偉官房長官の発言に端を発した4割値下げ問題。携帯電話の月額料金の高さや、いわゆる2年縛りなどの契約形態、はたまた格安SIM事業者(MVNO)の料金値下げにつながる、キャリアからの回線貸し出し価格の抑制も検討されるなど、話題にことかかない。 果たしてどの程度の料金が「適正」なのかは、いまや多くの人にとって注目ごとだ。 顧客満足に関する調査会社のJ.D. パワーは、携帯電話に関する顧客満足度調査、「携帯電話サービス顧客満足度調査」「格安スマートフォンサービス/格安SIMカードサービス顧客満足度調査」を毎年実施している。大手3キャリアの満足度に関する「2018年 携帯電話サービス顧客満足度調査」には、意外とも言える注目すべき結果がでている。 「多くのユーザーが携帯の各種費用に不満をもっているが、価格を理由に積極的に格安SIMに移行しようとは考えていない」とい

    通信料金が4割安くなるだけでは「満足度」は上がらない? 意識調査で分析する消費者心理 | BUSINESS INSIDER JAPAN
    kamigata0
    kamigata0 2018/11/30
    キャリアへの月々の支払い金額が多いほど、キャリア移転(MVNO含む)を考えてない調査結果に #mobile #Business #調査 #携帯電話 #料金
  • 国が携帯業界に入れたメス 結局は裏目に (1/3)

    sponsored 日のエンタープライズ顧客のニーズはどう変化してきたか、法人セールス責任者に聞く 生成AIなどの新サービス追加で動き出すDropbox、目指す未来とは? sponsored 「部分的にアップグレードする」「将来の更新にも備える」といったノウハウを伝授 小規模オフィス/店舗ネットワークをWi-Fi 6へ手軽、安価にアップグレード! Arubaのプロにコツを聞いた sponsored 「mouse CA-A5A01」が2万円オフで8万9800円! 縦横自由で隙間に設置可! ハイスペックな超スリムPCがセールで2万円オフでお買得に! sponsored 165Hz対応液晶搭載の16型ゲーミングノートが3万円オフ! マウスコンピューターがセール中 sponsored TGS2023 GALLERIAブースステージイベントをレポート【前編】 「サクラ大戦」の広井王子氏が語る、eス

    国が携帯業界に入れたメス 結局は裏目に (1/3)
    kamigata0
    kamigata0 2018/11/20
    減るのはガラパゴス化されてハンドリングの悪い国内キャリア向け端末で、SIMロックフリー端末が選ばれる流れに行くのではないかと。中古市場も2年後にはその動きが始まるのでは #携帯 #通信 #業界 #mobile
  • 【格安スマホまとめ】ドコモが2~4割の値下げ予告の影響、au系SIM+iPhoneでテザリングが可に

    主要格安SIMの料金表(今回は音声SIM)とともに、格安SIM、格安スマホ関連の1週間の動きをまとめてお届けしている連載。今回は、ドコモによる「来年、2~4割値下げする」という発言による格安SIMへの影響、au MVNO+iPhoneでのテザリングがついに開始、UQ mobileがOPPO新端末を独占販売という3つの話題をお届け。 ドコモが来年4~6月に料金を2~4割値下げ 格安SIMにとってはほぼ確実に影響大 まず1つめの話題はNTTドコモによる値下げの予告。同社は決算説明会の場で、2019年度第1四半期(4~6月)に「2~4割程度値下げする」新料金プランの開始を予告した。菅官房長官による「携帯電話料金は4割程度下げる余地がある」という発言の影響があるものと想像できる(ドコモ側は自主的な判断と語るが)。 その中身としては、端末購入補助である「月々サポート」を廃止した分離型プランを導入し

    【格安スマホまとめ】ドコモが2~4割の値下げ予告の影響、au系SIM+iPhoneでテザリングが可に
    kamigata0
    kamigata0 2018/11/05
    MVNOが回線を借り受ける際の接続料問題。キャリアサービスと回線の経営分離の時期が来たのではないか #docomo #au #MVMO #network #携帯
  • 新iPhoneの魅力と料金と価格を、スマホ総研がまとめて解説! (1/5)

    アスキースマホ総研では常に微妙な感想ばかり言っているカリーさん(の中の人)だが、職(?)はアップル系ライターということで、国内での発表会にも招待されたのだ ついに新型iPhoneが発表! iPhone 5s、iPhone 5cという2モデルがドコモを含む、国内3キャリアから登場することになった。 アスキースマホ総研では、ちょうど1ヵ月前に「自分たちが欲しい次期iPhoneを勝手に妄想」と題して、次期iPhoneについて予想(妄想)したが、その内容が当たっていたかどうかをはじめ、新しいiPhone、そして各社の料金などについて詳しく語っていこう。 iPhone 5sの指紋認証に感激のカリー これがあるからiPhone 5sを買うと主張 ドロイド iPhone 5sとiPhone 5cが発表されましたね。メンバーの中で日での発表会に呼ばれて、実機を触っているのはカリーさん(の中の人)だけな

    新iPhoneの魅力と料金と価格を、スマホ総研がまとめて解説! (1/5)
    kamigata0
    kamigata0 2013/09/14
    細かく書かれています。今の所はプラチナバンドのカバー率でauかな。あとiPhone5sの方がいいです。理由は64bitで高速なのとあまり端末変えない人は数年後のOSやアプリの対応が64ビット限定とか言って違ってくるので
  • 1