タグ

大学とソーシャルメディアに関するkitoneのブックマーク (3)

  • メディアアーティストに聞いた「大学生とソーシャルメディア」

    mixiにフェイスブック、ツイッター・・・。次から次へと現れるソーシャルメディアは、もはや「流行」ではなく誰もが当然のように利用する「ツール」になってきたように感じる。特に若い世代ほどその傾向は顕著といえるのではないだろうか。「ソー活(=ソーシャルメディアを活用した就職活動)」が一般的になってきた一方で、ツイッターやブログでの「犯罪自慢」もあとを絶たず、よくも悪くもソーシャルメディアとの関わりが深い大学生たちはその筆頭である。そこで今回は、メディアアーティストとして作品を発表しつつ、早稲田大学で非常勤講師も勤める宮原美佳氏に「大学生とソーシャルメディア」について話を伺った。 ■ソーシャルメディアに「教育」は必要? ――まずはざっくりした質問になりますが、大学で講義や演習をするなかで、「大学生とソーシャルメディア」に対してなにを感じますか? 大学生にとっては当たり前すぎて、ソーシャルメディア

    メディアアーティストに聞いた「大学生とソーシャルメディア」
    kitone
    kitone 2012/01/06
    早稲田大学で「学生に企業のフェイスブックページを作成させる」(企業との交渉含む)という授業を。
  • 大学のソーシャルメディアポリシーを定めよう! - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 ブログ、Twitter、Facebookなどのソーシャルメディアを広報に活用している大学も徐々に増えてきていると思います。 ソーシャルメディアは利用者とWeb上で直接コミュニケーションを取れるため、高い情報発信力を持っていますが、誤った情報等を発信することで「炎上」してしまうこともしばしばです。実際の炎上事例をまとめた書籍も出版されています。 ソーシャルメディア炎上事件簿 作者: 小林直樹,日経デジタルマーケティング出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2011/08/25メディア: 単行購入: 5人 クリック: 212回この商品を含むブログ (16件) を見る そこで提案したいのがソーシャルメディアとの関わり方を組織として規定する「ソーシャルメディアポリシー」を策定することです。既にソーシャルメディアポリシーを定めている企業などは多くありますし、ポリシーやガイド

    大学のソーシャルメディアポリシーを定めよう! - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
  • 6 Best Practices for Universities Embracing Social Media

    Already, many schools have leveraged social media in a big way. In fact, a recent study showed that an astounding 100% of universities have a social media presence. From luring in potential new students with admissions blogs and creative use of location-based services like SCVNGR, to keeping alumni engaged via dynamic, content-rich Facebook and Ning communities, to informing students about campus

    6 Best Practices for Universities Embracing Social Media
  • 1