タグ

ブックマーク / chalow.net (7)

  • 2012年は日本での Kindle 登場により個人的に電子書籍元年であった

    2012年は日での Kindle 登場により個人的に電子書籍元年であった 2012-12-26-1 [Opinion][Kindle] 「今年こそ電子書籍元年だ」と言われ続けて何年もたったが、やっと来た。そう、2012年は日での Kindle の登場により個人的な電子書籍元年となったのだ。 アマゾンによる電子書籍サービス Kindle の日登場が10月25日[2012-10-25-1]。そして、Kindle 専用電子書籍端末「Kindle paperwhite 3G」の入手が11月19日[2012-11-19-1]。 これらにより、読むも使う金額も電子書籍版の方が圧倒的に多くなった。生まれて初めての読書環境の大幅なチェンジだが、なんの苦もなく完全に切り替わった。普通に生活の一部として「電子書籍」が取り込まれている。 そんなわけで、電子書籍について思うことをつらつらと書いてみた。 読

    2012年は日本での Kindle 登場により個人的に電子書籍元年であった
    kitone
    kitone 2012/12/27
    「なんの苦もなく完全に切り替わった」は同感。
  • Google Chart API で日本の都道府県に自由に色が塗れる!すごい!

    Google Chart API で日の都道府県に自由に色が塗れる!すごい! 2011-02-16-3 [WebTool][WebAPI][Geography] Google Chart API のページを見ていたら地図に色塗りできる API があるのを知りました。地域コードと色を指定すると色塗りされた地図画像が返ってくるという API です。世界中の地域の地図が対象です。これは使える! Map Charts - Google Chart Tools / Image Charts (aka Chart API) - Google Code http://code.google.com/intl/ja/apis/chart/docs/gallery/new_map_charts.html 私としては地域情報+テキストマイニングの結果を日の都道府県に色塗りしたいです。さっそく使ってみよっと

    Google Chart API で日本の都道府県に自由に色が塗れる!すごい!
    kitone
    kitone 2011/02/25
  • ASIN入りアマゾン商品画像URLリダイレクトCGIの雛形

    ASIN入りアマゾン商品画像URLリダイレクトCGIの雛形 2009-03-18-1 [Programming] アマゾンの商品画像のURLについて。 昔はアマゾンの商品ページにある商品画像URLには下記のようにASINが入っていました。 例:http://ec2.images-amazon.com/images/P/4822245772.01.MZZZZZZZ.jpg しかし、最近(って、もう何年もだけど)はASINが入らなくなりました。そのうえ、このURLをコピーして使っているとときどき無効になってしまったりします。 例:http://ec2.images-amazon.com/images/I/311qdsd1JaL._AA140_.jpg そこで、このブログで使うためにASINを渡すと商品画像URLへリダイレクトするCGIつくりました。CGIの雛形(テンプレート)を載せておきます。

    ASIN入りアマゾン商品画像URLリダイレクトCGIの雛形
    kitone
    kitone 2009/07/21
  • 簡体字と日本語漢字の相互変換ツール Kanconvit を公開

    簡体字と日語漢字の相互変換ツール Kanconvit を公開 2009-06-14-1 [Release][Programming][Bookmarklet] Hack部(ハック部)の合宿で、中国語の簡体字と日語漢字の相互変換ツール Kanconvit を作りました。 オフィシャルな読みは「カンコンビット」ということでよろしくです。 まあ別になんでもいいんですが。 - Kanconvit - 簡体字と日語漢字の相互変換ツール http://kanconvit.ta2o.net/ 簡体字と日語漢字の違い分かりますか? 下図では、右が簡体字で左が日語漢字(Kanconvitで変換したもの)です。 左だと漢字だけ見るだけでも中国語の意味がなんとなくわかりそうでしょ? Kanconvit ダイジェスト - 文字変換ライブラリ「Kanconvit.pm」(Perlモジュール) http:/

    簡体字と日本語漢字の相互変換ツール Kanconvit を公開
  • アマゾンAPIを使うのに2009年8月15日から認証が必要になるらしい

    アマゾンAPIを使うのに2009年8月15日から認証が必要になるらしい 2009-05-09-1 [Programming][Affiliate][WebTool] 「Amazon アソシエイト Web サービスの名称変更および署名認証についてのお知らせ」というメールが来ました。 (追記: ほぼ同内容のものが Forum とアソシ公式ブログにもありました。ただし Forum では15日ではなく16日となっています。) さて、このたび、Amazon アソシエイト Web サービスの名称を、「Product Advertising API」と変更しましたことをお知らせいたします。この新名称は、開発者の皆様が Amazon サイトで販売されている商品の広告作成を行い、これによって Amazon より広告費を受け取るという、API の目的をより正しく表しています。 はいはい、了解しました。 「Pr

    アマゾンAPIを使うのに2009年8月15日から認証が必要になるらしい
    kitone
    kitone 2009/05/10
    うわ,ちょうどSP8のころじゃね?
  • 社内で勉強会できなかったら外でやれば良いだけですね

    社内で勉強会できなかったら外でやれば良いだけですね 2009-05-08-3 [仕事] 社内勉強会がらみで書いた記事がいくつかあったんだけどドラフトのままだった! 適当につなげて公開しておきます。 ちょっと古めなので状況が変わってるかもしれないけど。 ■2月5日 私は、自分の墓に、次のような泣き言を刻みたいとは思わない。 「私は勉強会をやりたかったのだが、上司がやらせてくれなかった」 (偽トム・ピーターズ) (ref. [2006-05-21-5]) - 社内で勉強会やりたいと会社に言ったら、「言うまでもない」と断られた。 (脱エンタープライズ志向) http://d.hatena.ne.jp/hkhumanoid/20090205/1233844080 「会社にダメって言われた」hkhumanoid さんは会社に頼らず進めていくみたいですね。 たぶんそれが一番良い方法だと思います。 会社

    社内で勉強会できなかったら外でやれば良いだけですね
  • Googleを支える技術

    Googleを支える技術 2008-03-25-1 [BookReview] 献頂きました。ありがとうございます。 そうでなくとも絶対買うですが。 ■西田圭介 / Googleを支える技術 - 巨大システムの内側の世界 結論から言いますと、 Google のバックエンドの技術について 興味のあるITエンジニアや学生で、 英語よりも日語を読むほうがはやい人は必読です。 グーグルについての技術的なトピックが 日語でさくっと読めます。 Google 社員による英語論文やドキュメントを情報源とし、 それらを咀嚼して平易に解説しています。 「情報系の大学3年生程度の予備知識」を前提に 書かれているとのことで、 情報系の基礎的な語彙が分かっていれば、 確かに難解な話はありません。 数式も出てこないです。 内容紹介 第一章は検索の話で、クロール、インデックス、 ランキング、と Google

    Googleを支える技術
    kitone
    kitone 2008/03/26
    絶対買う
  • 1