タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (79)

  • 「オープンサイエンス」の拡大がイノベーションの促進につながる--NIIが目指す先

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 国立情報学研究所(NII)は7月28日、都内で記者懇談会を開催した。4月1日付で所長に就任した黒橋禎夫氏が、NIIの方向性と生成AIのインパクトについて講演した。 NIIは、情報学に関する総合研究と学術情報の流通のための先端的な基盤を開発する国立研究開発法人。NIIの取り組みについて黒橋氏は「情報学は社会と非常に近いものであり、使われる技術であるため、『研究』とそれから(研究したものを)実際に使う『事業』の両輪で進めている」と話す。 研究では、数理情報や量子コンピューティング、人工知能機械学習AI/ML)などを研究する「情報学プリンシプル研究系」、ネットワーク・計算機アーキテクチャーやソフトウェア工学などを研究する「アーキテクチャ科

    「オープンサイエンス」の拡大がイノベーションの促進につながる--NIIが目指す先
    kitone
    kitone 2023/08/02
    所長が指ハートしてるように見えてかわいい
  • NII、学術情報ネットワークの情報通信基盤にジュニパーネットワークスの技術採用

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 国立情報学研究所(NII)は、学術情報ネットワーク「SINET6」の情報通信基盤に、ジュニパーネットワークスの400Gbps光伝送や5Gモバイル、ネットワーク仮想化(NFV)などの技術を採用することを決定し、ルータネットワークに「MXシリーズユニバーサルルーティングプラットフォーム」と「ACXシリーズユニバーサルメトロルーター」を導入した。ジュニパーネットワークスが発表した。 NII は10年以上にわたるジュニパーネットワークスとの連携を基に、SINET 6で同社の最新ソリューションを採用することにした。 今回の採用により、SINET 6では接続拠点数を約1.5倍の70に増設できるようになった。同時にジュニパーネットワークスのJunos

    NII、学術情報ネットワークの情報通信基盤にジュニパーネットワークスの技術採用
    kitone
    kitone 2022/10/04
  • 国立情報学研究所 喜連川所長の就任10年目、新事業に向けた決意

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 連載「松岡功の『今週の明言』」では毎週、ICT業界のキーパーソンたちが記者会見やイベントなどで明言した言葉を幾つか取り上げ、その意味や背景などを解説している。 今回は、国立情報学研究所 所長の喜連川優氏と、Pexip AS. アジアパシフィック地域プレジデントのPaul Pettersson氏の発言を紹介する。 「今、人間社会にとって最も苦難なのは法律への対応だ」 (国立情報学研究所 所長の喜連川優氏) 国立情報学研究所(以下、NII)は先頃、NIIの研究成果や事業活動を一般公開する年次イベント「国立情報学研究所 オープンハウス 2022」を東京のリアル会場とオンラインのハイブリッド形式で開催した。喜連川氏の冒頭の発言はその主催者あい

    国立情報学研究所 喜連川所長の就任10年目、新事業に向けた決意
    kitone
    kitone 2022/06/18
    “間もなくNIIとして新事業となる法律に関するサービスを提供することを明らかにした”
  • 日本オラクル、「OCI」のアップデートを解説--VMware環境、セキュリティ分野など

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日オラクルは5月27日、この半年間における「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)の主なアップデートについて説明会を開催した。具体的には、OCIそのものに加え、「Oracle Exadata Cloud Infrastructure X9M」や「Oracle Cloud VMware Solution」、そしてセキュリティ機能についてのアップデートだ。 まず、3月にはOCIの柔軟性を高める11の新サービスや機能を発表、年内の提供予定としていた。そのうちコンピュートの分野では、AMDの最新世代プロセッサーを利用したインスタンス「AMD E4.Dense Compute Instances」と、AMDベースの新

    日本オラクル、「OCI」のアップデートを解説--VMware環境、セキュリティ分野など
    kitone
    kitone 2022/05/30
    “こうした新サービスのほかに、東京と大阪の2つのリージョンで、4月1日に運用開始した新しい学術情報ネットワーク「SINET6」に対応した。”
  • 同志社大、ID認識型プロキシによるリモートアクセス環境を2週間で構築

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 同志社大学は、アカマイのクラウド型のID認識型プロキシソリューション「Enterprise Application Access(EAA)」を採用し、高度なリモートアクセス環境を2週間で構築した。 同大学では、ネットワーク運用においてVPNを使った従来型のリモートアクセス環境を教員や職員に提供してきた。しかし、セキュリティの確保や運用管理、ユーザーの使い勝手の3点が課題となっており、特に、VPNだけではユーザーの立場・職務に応じてアクセスできるシステムに制限をかけられない点が懸念材料となっていた。 EAAは、あらゆるユーザーや端末、場所からのアクセスに対して、適切な認証とアクセス権限の管理を提供する。今回の採用で同大学では、ユーザーID

    同志社大、ID認識型プロキシによるリモートアクセス環境を2週間で構築
    kitone
    kitone 2020/08/26
  • デジタルライブラリーのScribd、SlideShareをLinkedInから買収

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoft傘下のLinkedInは米国時間8月11日、プレゼンテーションやプロフェッショナルなコンテンツのホスティングサービスを手がけるSlideShareをScribdに売却したと発表した。買収条件は明らかにされていない。 Scribdの共同創業者で最高経営責任者(CEO)のTrip Adler氏は声明で、「SlideShareの買収は、世界最大規模のデジタルライブラリーを作り出す上で大きな一歩となる」とし、「Scribdはユーザーによって生み出されたコンテンツ、専門的なコンテンツのユニークなコレクションを蓄積し、パーソナライズされたレコメンデーション機能を通じてそれらを読者に提供してきた。そして、SlideShareコミュニ

    デジタルライブラリーのScribd、SlideShareをLinkedInから買収
    kitone
    kitone 2020/08/13
    Scribdってまだあるのかな・・・
  • マイクロソフト、Chromium版「Edge」の自動配信を開始

    Liam Tung (ZDNET.com) 翻訳校正: 矢倉美登里 吉武稔夫 (ガリレオ) 2020-06-04 13:56 Microsoftは先ごろ、「Windows 10」で従来版「Microsoft Edge」ブラウザーを非推奨にすると発表し、Windows 10ユーザーに対して新しいChromium版Edgeの自動配信を開始した。 Microsoftは、新しいChromium版Edgeからブラウザーの提供方針を変え、この20年にわたってInternet Explorer(IE)をWindowsに搭載してきたように、OSとブラウザーを当時に提供するのを止めた。Chromium版Edgeは、「macOS」「iOS」「Android」「Windows 7」でも利用できる。 1月の新しいEdgeの安定版リリースに先立ってMicrosoftが説明したように、今後は「Windows Upda

    マイクロソフト、Chromium版「Edge」の自動配信を開始
    kitone
    kitone 2020/06/04
  • 停止中のオープンデータカタログサイト、有志立ち上げのミラー版を紹介

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 政府の内閣官房 IT総合戦略室が、オープンデータを検索できるようにしたデータカタログサイトの試行版「Data.GO.JP」は公開を停止したままだが、現在、民間が立ち上あげたミラーサイトを紹介している。 紹介されているミラーサイトは、「DataGO.JP」「datagojp.ubin.jp」の2つ。いち早く立ち上がったミラーサイトDataGO.JPは研究者が家サイト休止前に保存し、再公開されているメタデータを用いて立ち上げた暫定的なデータカタログサイト。 公開停止したウェブページを閲覧できる「Internet Archive」に保存されたデータカタログサイト試行版のデータや、利用規約などを参考に構築したという。

    停止中のオープンデータカタログサイト、有志立ち上げのミラー版を紹介
    kitone
    kitone 2019/12/25
    若い! “リンクト・オープン・データ・イニシアティブ理事の加藤文彦氏”
  • AWS東京リージョンで障害、EC2やRDSに影響

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Amazon Web Services(AWS)の東京リージョンで8月23日の午後1時頃、通信障害が発生し、Elastic Compute Cloud(EC2)とRelational Database Service(RDS)が利用しづらい状況になった。同日午後3時現在、AWSは東京リージョンにおける1つのアベイラビリティゾーン(AZ)で接続性に関する複数の問題が起きており、根原因を特定して復旧作業中だと説明している。 この障害によりAWS 東京リージョンをシステムを運用する多数の企業のサービスやウェブサイトなどに影響が発生し、エンドユーザーらが利用できない状況が生じている。 最新状況はAWSのService Health Dashb

    AWS東京リージョンで障害、EC2やRDSに影響
    kitone
    kitone 2019/08/23
  • ランサムウェアに屈した地方自治体がIT担当職員を解雇--フロリダ州レイク・シティ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます フロリダ州レイクシティはランサムウェアの攻撃を受け、米国時間6月24日に50万ドル(約5400万円)近くにもなる莫大な身代金を支払う決定を下した。その後、同市はIT部門の従業員1名を解雇したという。 その従業員の名前は明らかにされていないが、現地のメディアが同市の市長に問い合わせたところ、28日付けでの解雇が確認されたという。 また、同市では、今後こういった問題が引き起こされないようにするために、IT部門全体の改革を計画しているという。 同市のITネットワークがマルウェアに攻撃されたのは6月10日のことだった。「Triple threat」(三段攻撃)と呼ばれるこの攻撃により、同市のサーバーと電話回線、電子メールが人質に取られる状況に陥

    ランサムウェアに屈した地方自治体がIT担当職員を解雇--フロリダ州レイク・シティ
  • Dropboxとグーグル「G Suite」との連携機能がオープンベータに

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米国時間4月9日、以前に発表されていたDropboxのオンラインストレージサービス「Dropbox」と、Googleの生産性スイート「G Suite」の連携機能がオープンベータに移行した。これによりG SuiteのコンテンツがDropboxのファイルシステムからアクセス可能となるため、「Dropbox Business」のユーザーはDropbox内から「Google Docs」および「Google Sheets」「Google Slides」のファイルを作成/オープン/編集できるようになる。また、G SuiteのコンテンツをDropbox内から簡単に検索できるようにもなる。さらに、管理者はGoogle DocsおよびGoogle She

    Dropboxとグーグル「G Suite」との連携機能がオープンベータに
    kitone
    kitone 2019/04/11
  • ハイブリッドクラウド時代のストレージシステムを考える

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます イレイジャーコーディングとは何か アクティブアーカイブ分野で主流になりつつあるオブジェクトストレージには、オブジェクト管理と自動回復の機能が備わっています。それを可能にするのがイレイジャーコーディング(Erasure Coding:EC)です。オブジェクトストレージの特徴である、柔軟な拡張性、強力な冗長性、データの堅牢性を実現する技術です。 オブジェクトストレージの構成例を図に示します。1つのネームスペースの下に、ECポリシーで管理されたデバイス(HDDアレイ)がぶら下がる構成です。容量7PBのラックを3台つないでおり、必要なだけ柔軟に追加できます。 イレイジャーコーディングは、消失訂正符号と訳され、RAID(Redundant Arr

    ハイブリッドクラウド時代のストレージシステムを考える
    kitone
    kitone 2019/04/09
    “イレイジャーコーディング(Erasure Coding:EC)”
  • 新たなブラウザ攻撃手法が見つかる--ユーザーがウェブページを離れた後も有効

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ユーザーが感染したウェブページを閉じたり、そこから離れたりした後でも、ユーザーのブラウザ内で悪意あるコードを実行できる新しいブラウザベースの攻撃がギリシャの学者らによって考え出された。 「MarioNet」と呼ばれるこの新しい攻撃は、ユーザーのブラウザから巨大なボットネットを構築するための扉を開く。研究者によると、これらのボットネットは、ブラウザ内での不正な仮想通貨マイニング(クリプトジャッキング)、DDoS攻撃、悪意あるファイルのホスティング/共有、分散型のパスワードクラッキング、プロキシネットワークでの不正リレー、クリック詐欺の宣伝、トラフィック統計のかさ増しに使用できる。 MarioNet攻撃は、ブラウザベースのボットネットを作成

    新たなブラウザ攻撃手法が見つかる--ユーザーがウェブページを離れた後も有効
    kitone
    kitone 2019/02/26
    Service Worker
  • マイクロソフト、11月の月例パッチ公開--「Windows」のゼロデイ脆弱性にも対処 - CNET Japan

    Catalin Cimpanu (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2018-11-14 10:21 Microsoftは米国時間11月13日、月例のセキュリティパッチをリリースした。今回は62件の脆弱性に対処している。 62件のなかには、今回のパッチがリリースされる前に活発に悪用されていたゼロデイ脆弱性も含まれている。 複数の持続的標的型攻撃で悪用されるゼロデイ脆弱性 「CVE-2018-8589」という脆弱性識別番号が割り当てられたゼロデイ脆弱性は、「Windows」の「Win32k」コンポーネントに影響を及ぼすものだ。Microsoftはこれを「特権昇格の脆弱性」に分類している。同社によると、このゼロデイ脆弱性を悪用するうえで攻撃者は、最初に他のエクスプロイトを使用するなどしてシステムにログオンしたうえで、悪意のあるコードを実行する必要があるという。 M

    マイクロソフト、11月の月例パッチ公開--「Windows」のゼロデイ脆弱性にも対処 - CNET Japan
    kitone
    kitone 2018/11/14
  • ブルームバーグが注力するオープンデータ基盤「BEAP」とは

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Bloombergは9月、リンクト・オープンデータ・プラットフォーム「Bloomberg Enterprise Access Point(BEAP)」の提供を始めた。同社が保有する膨大な量のデータセットに対して、RESTful APIを介して直接接続できるようになる。 Bloombergは、プライシング・リファレンス・規制などに関するデータセット、リアルタイムのマーケット情報、イベント、ニュースなど、膨大な量の過去データを保有している。これをエンタープライズ・データ事業として外部にライセンス提供している。 経済データの他にも、金融情勢の比較、経済トレンドの追跡、最新ニュースへのアクセスが可能な分析ツールと計算機能も提供している。経済デー

    ブルームバーグが注力するオープンデータ基盤「BEAP」とは
    kitone
    kitone 2018/10/27
    “リンクト・オープンデータ・プラットフォーム「Bloomberg Enterprise Access Point(BEAP)」の提供を始めた。同社が保有する膨大な量のデータセットに対して、RESTful APIを介して直接接続できるようになる。”
  • グーグルとファーストリテイリングが協業--全社デジタル化を加速

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米Google傘下のGoogle Cloudとファーストリテイリング(ファーストリ)は9月19日、人工知能AI)や機械学習などの先端技術の業務活用に向けて協業すると発表した。ファーストリ 代表取締役会長兼社長の柳井正氏は、「製品の企画、製造、流通、販売と顧客の声の全てをデジタルでつなぐことで、『情報製造小売企業』の実現を加速させていく」と語った。 Google Cloudはファーストリとの協業と併せて、AIのビジネス活用に向けた研究開発を顧客やパートナーと共同で推進する「Advanced Solutions Labs(ASL)」を東京に開設することも発表した。ASLでは同社のAI技術者と顧客らが、実際のビジネスに関わるデータを用いてビ

    グーグルとファーストリテイリングが協業--全社デジタル化を加速
    kitone
    kitone 2018/09/26
  • グーグル「Chrome 69」リリースは9月、Flash終了へのさらなる対応など

    Google Chrome」ブラウザは、米国時間9月4日に公開予定の「Chrome 69」で設計を刷新するようだ。 視覚的な変更の詳細は不明だが、「Material Design」の全面的な見直しで7月に公開された丸みのあるタブになる可能性が高い。 「Chrome Enterprise」のリリースノートでは、Chromeブラウザのアップデートについて、「Windows」との連携やセキュリティ、安定性に焦点を当てたいくつかの新機能に言及している。 リリースノートには、「注目点は、『Microsoft Windows 10』の通知センターとの連携、Windowsでのタッチパッドを使ったジェスチャーナビゲーション、オートフィル機能のアップデートなどだ」と書かれている。 セキュリティについては、「Password Alert」拡張機能を完全に統合し、疑わしいサイトがユーザーのアカウント(Goog

    グーグル「Chrome 69」リリースは9月、Flash終了へのさらなる対応など
    kitone
    kitone 2018/08/24
  • 「オープンソース開発に重大危機」--GitHubがEUの著作権法改正に反対する理由

    欧州連合(EU)がインターネットを使ってコンテンツ(著作物)を配布するすべてのプラットフォームに、コンテンツフィルタリングの導入を義務付けようとしている。世界最大のオープンソースレポジトリであるGitHub(同社に対してはMicrosoftが先ごろ買収計画を発表している)は、新たな法案が欧州議会を通過した場合、オープンソースソフトウェアの配布、維持に使われている仕組みが事実上崩壊すると警鐘を鳴らしている。 GitHubで政策担当責任者を務めるMike Linksvayer氏は米国時間6月20日、米ZDNetにあてたメモの中で「アップロードされるソースコードを自動的にフィルタリングするには、まったく新しい技術が必要になる」と述べる。「そして、(そうした自動フィルタリングの仕組みが導入された場合)結果的に膨大な数のフォールス・ポジティブ(誤検出)によってソフトウェア開発がはるかに不安定なものと

    「オープンソース開発に重大危機」--GitHubがEUの著作権法改正に反対する理由
    kitone
    kitone 2018/07/02
  • アドビがマイクロソフトと連携強化--PDFサービスとOffice 365統合など

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Adobeは、約2年前から進めているMicrosoftとの戦略的パートナーシップをさらに推し進め、両社の製品の連携を強化するいくつかの新たな施策を発表した。 今回の連携強化策の主眼は、すでに広く利用されているツールで行う書類仕事をさらに効率化し、電子サインを使った決済をスムーズに行えるようにすることだ。まず、AdobeのPDF関連ツールをMicrosoftのツールの中でサービスとして利用できるようになる。 PDFファイルの作成などの機能を、「SharePoint」「OneDrive」「Office 365」の中から利用可能になる。「Word」「Excel」「PowerPoint」のオンライン版では、文書を高品質なAdobeのPDFに変換

    アドビがマイクロソフトと連携強化--PDFサービスとOffice 365統合など
    kitone
    kitone 2018/06/20
    お!と思ったけど、「Acrobat DC for teams」「Acrobat DC for enterprise」じゃないとだめってことよね。。
  • 沖縄科学技術大学院大学、マネージドSIEMでセキュリティ対応を強化

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 沖縄科学技術大学院大学は、セキュリティ情報イベント管理(SIEM)サービス「IBM QRadar on Cloud」と、セキュリティイベント・ログ分析ツール「IBM QRadar Advisor with Watson」を導入した。日IBMが6月7日に発表した。 同大学では、約300台のサーバのログを監視対象としている。従来、SIEM製品を大学内で稼働していたがシステムやログの拡大に伴い運用の負荷が大きくなっていた。 今回、マネージドサービスのQRadar on Cloudを利用することで運用の負荷が軽減され、サイバー脅威の分析に集中できるようになった。また、QRadar Advisor with Watsonを用いてサイバー脅威の一

    沖縄科学技術大学院大学、マネージドSIEMでセキュリティ対応を強化
    kitone
    kitone 2018/06/12
    きゅ、きゅーれーだー。。