タグ

アップルに関するlololoのブックマーク (6)

  • 新型MacBookProに何十万もつぎ込む人、馬鹿なんじゃないか? - 30歳からの敗者復活戦

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる touch bar と touch ID付きの13インチのモデルの標準スペックのものが ¥178,800 (税別)とのこと。 スペックを色々グレードアップすれば20万超えますね。 15インチモデルは、フルスペックで30万円超えます。 いやーたけーよ。 私はいつもアップル製品の新商品が発表されるたびに思うんです。 こんな高額な値段出して買う必要ありますか? そんな記事を書いていきたいと思います。 2〜3年前の型落ちのMacBookProで十分。 新型MacBook Proは薄くて軽いからいい? Touch Barとかtouch IDってなにそれおいしいの? Appleの迷走に付き合う必要ある?

    新型MacBookProに何十万もつぎ込む人、馬鹿なんじゃないか? - 30歳からの敗者復活戦
    lololo
    lololo 2016/10/30
    今度のMBPは、ワープア層にとってはおいそれとは出せない金額。CPUが劇的に進化しない限りは様子見でいいかもしれない。後数年経てば、もっと安い値段になっている可能性もある。
  • アップルCEO「再生エネ批判の株主は不要」

    lololo
    lololo 2014/03/04
    世界中のグルー張る企業がすべて今すぐそうしろというのは無理かもしれないが、せめてIT業界はAppleに続いて欲しい。
  • ウィンドウズに引導、アップルが無料攻撃

    まずは9月に新しいアイフォーンを投入し、10月にアイパッドをはじめとするほかの新製品を発表する──。昨年と同様、アップルは2段階で重要製品を刷新した。 10月22日の発表会は、アイパッドの新製品ばかりに注目が集まったが、この日はほかにも重要な発表があった。中でも、マックOSの最新バージョンへのアップグレードを無料化し、ワープロや表計算など六つのアプリケーションソフトを無料化したのは衝撃的だ。199ドルの「ウィンドウズ8プロ」のパッケージ画像をスクリーンに映し出し、クレイグ・フェデリギ上級副社長は「パソコンのアップデートに何百ドルもかける時代は終わった」と宣言した。 現時点でマイクロソフトが同じこと、つまりウィンドウズと「オフィス」を無料化すれば、収益源が壊滅してしまう。マイクロソフトは自社設計のタブレット「サーフェス」などにより、アップル同様の「デバイス&サービスカンパニー」への脱皮を目標

    ウィンドウズに引導、アップルが無料攻撃
    lololo
    lololo 2013/11/05
    iOSは以前から無料で使えるようになっている。アップルは、この考えをPCで使うOSに応用したに過ぎない。MSはどう動く?ちなみに、pagesなどのソフトが無料で使えるようになるには、一定の条件がある。
  • 新型iPhone、3日で販売900万台超 過去最高 - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=森安圭一郎】米アップルは23日、日米中などで20日に発売したスマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)」の新型モデル「5s」と「5c」の販売台数が3日間で計900万台を突破したと発表した。昨年9月発売の「5」の500万台超を上回り、最初の3日間の実績としては過去最高とい

    新型iPhone、3日で販売900万台超 過去最高 - 日本経済新聞
    lololo
    lololo 2013/09/24
    日本では「iPhone以外はスマホに非ず」といわんばかりの報道っぷり。天下のNHKですら大騒ぎなのには呆れてしまった。
  • 【iOS7】超危険!パスコードを設定していないとsafariに保存されているパスワードが丸見えだぞ | カミアプ

    ども!ともぞうです。 ロック画面にパスコードを設定しない人が約半数もいると先日お伝えしましたが、iOS7ではパスコード入力するのが面倒くせ~なんて言ってられなくなりましたよ。 なんとiOS7ではパスコードを設定していないとSafariに保存されている色々なサイトのパスワードやクレジットカード情報を誰でも見れちゃうんです! 今すぐパスコードを設定するかこの記事でご紹介する対処方法を今すぐ実行ですよ! safariの新機能パスワードと自動入力が落とし穴 iOS6まではsafariでIDとパスワードを保存していても、それを確認する事はできませんでした。 それがiOS7の場合は違うんです。設定からsafariを開くと…

    【iOS7】超危険!パスコードを設定していないとsafariに保存されているパスワードが丸見えだぞ | カミアプ
    lololo
    lololo 2013/09/23
    やっぱり出てきたiOSのセキュリティー問題。これを知らなければ、あなたのセキュリティーはダダ漏れ。ご用心ご用心。
  • アップルのニッポン植民地経営の深層(1) “リンゴ色”に染まる巨大工場の苦悩

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 美しいバラには、安易に手を触れようとする者を刺すトゲがあるように、今をときめくアップルというIT企業にも、そこにかかわった企業を苦悩させる“猛毒”が含まれていた――。 かつて米シリコンバレーの片隅で生まれたベンチャー企業は、今や売上高にして12兆3393億円、営業利益で4兆3552億円(2012年度通期)を超える巨大企業に成長した。そして故スティーブ・ジョブズというカリスマ創業者の存在の裏側で、アップルは驚くべき経営を実践している。そこには、多くの人が愛してきたアップルの華やかなイメージを一転させる、獰猛な素顔があった。3回わたりその素顔に迫る。(「週刊ダイヤモンド」編集部 後藤直義

    アップルのニッポン植民地経営の深層(1) “リンゴ色”に染まる巨大工場の苦悩
    lololo
    lololo 2013/07/20
    「メイド・イン・ジャパン」などといって日本メーカーをおだて上げつつ、経営の実権を握るグローバル企業の正体が暴露された。TPPに加入したら、このようなケースがどんどん出てくるだろう。
  • 1