タグ

参議院選挙2016に関するlololoのブックマーク (18)

  • 惨敗民進党が歩む「万年野党への道」

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 参院選で、安倍晋三首相率いる自民党が122議席(追加公認を含む)を獲得した。27年ぶりに単独過半数を達成した上に、連立与党の公明党、改憲に前向きなおおさか維新の会、日のこころを大切にする党の3党を合わせた「改憲勢力4党」の議席数が、改憲の発議に必要な「全議席の3分の2」を超えた。首相は、文句なしに国政選挙4連勝を果たした。 参院選で野党共闘が

    惨敗民進党が歩む「万年野党への道」
    lololo
    lololo 2016/07/19
    確かに野党は負けたが、民進党は前回よりも評を戻しているし、野党統一候補もある程度の効果はあった。筆者は民進党右派に配慮して、共産党支持者を排除すべきだといいたいのだろうか。
  • 自民党から出馬したSPEEDの今井絵理子候補、政策アンケートの回答結果が酷い!すべての政策で「無回答」|情報速報ドットコム

    今井絵理子候補 アンケート http://mainichi.jp/senkyo/24san/meikan/?mid=C00001008008 問1:憲法改正に賛成ですか、反対ですか。 回答:無回答 問2:憲法9条の改正について、あなたの考えに近いのはどれですか。 回答:無回答 問3:有事や大規模災害時を想定した「緊急事態条項」の創設から憲法改正を始めるべきだ、という意見があります。あなたはこれに賛成ですか、反対ですか。 回答:無回答 問4:高市早苗総務相は、政治的公平性を欠く放送を繰り返した放送局に対し、電波停止を命じる可能性に言及しました。こうした政府の姿勢をあなたはどう思いますか。 回答:無回答 問5:来年4月の消費税率10%への引き上げについて、どう考えますか。 回答:無回答 問6:安倍政権の経済政策「アベノミクス」の恩恵は、地方や中小企業にも及んでいると思いますか。 回答:無回答

    自民党から出馬したSPEEDの今井絵理子候補、政策アンケートの回答結果が酷い!すべての政策で「無回答」|情報速報ドットコム
    lololo
    lololo 2016/07/07
    「政策は党にお任せ」なのもまずいが、これはあまりにも誠意がなさ過ぎ。「黙っていれば組織とファンが投票してくれて、国会議員になって…」という願望を持っているのなら、国民を舐めているとしか思えない。
  • 改憲も悪くないんじゃないかと思っているあなたに知ってほしい7つのこと

    「憲法って、もう 70 年も変えてないなら、そろそろもっといい憲法にしようという議論があるのはむしろ自然じゃないか。 とにかく改憲はダメと言われても、左翼っぽくて共感できないな。だいたい、対案も出さずに反対ばかり言うのって、おかしいんじゃないか?」 そんな風に思っている人も、やっぱり結構多いんじゃないかと思います。私たちが主体的に時代にあった憲法のあり方を議論する、それ自体は決して悪くないですよね。 そんなあなたに、今回、7つのことをお伝えしたいと思います。 1私は絶対に改憲が認められないとは考えていません。憲法には改正手続きが定められていますから、熟議のうえで、適切な改憲はなされる場合があり得ます。 しかし、今回の自民党の改憲草案(これは政権与党による最新の明文の改憲草案ですから、政権与党の憲法観であると理解して当然です)は、立憲主義的な意味で、「憲法」ではないのです。 2そもそも憲法と

    改憲も悪くないんじゃないかと思っているあなたに知ってほしい7つのこと
    lololo
    lololo 2016/07/06
    彼らにいわせれば、自民党がやっているのは「憲法破壊」ではなく「憲法消去」。自分たちが「絶対権力者」として振る舞うために、彼らは憲法を亡き者にしようとしている。自民党の人権感は18世紀で止まっている。
  • やっぱり自民党に投票しようと思っているあなたに知ってほしい7つのこと

    「最近の自民党もずいぶんむちゃくちゃやっているけど、民進党もどうも信用できないし一枚岩じゃないっぽいし、共産党ってこわーい。 イギリスのEU離脱とか、国際情勢も不安定だし、こういう時はやっぱりなんだかんだ安定を求めたいし、与党に入れとこうかしら」 っていうひとって、結構多いんじゃないかと思います。 普通の感覚だと思います。 そう思ってる人に、今回、7つのことをお伝えしたいと思います。 1安定を求めるなら、その選択肢は間違いです。今回政権与党に勝たせたら、憲法を憲法じゃないものに変えられる、という激変中の激変が生じる可能性が、無視できない大きな可能性として存在します。 2今回、あなたが野党に入れて、野党が勝っても、政権交代は起きません。そもそも衆議院選挙じゃないですから、政権選択の選挙ではありません。当然、経済政策等が劇的に変わることはありません。むしろ、たいした変化は起きないのです。 3民

    やっぱり自民党に投票しようと思っているあなたに知ってほしい7つのこと
    lololo
    lololo 2016/07/05
    今度の選挙で与党が負ければ、本来自民党が持っていた「良心」が復活する可能性が大である。眠っていた自民党の良心を取り戻すためにも、我々は今回野党に投票し、自民党にきついお灸を据えなければならない。
  • エラーページ - ヤフー株式会社

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    エラーページ - ヤフー株式会社
    lololo
    lololo 2016/07/01
    ビッグデータを集めているところが、恣意的にデータを改鋳しているという可能性もある…と信じたいが。この通りの結果だと「日本オワタ」一直線。「この道」に拘って70年前の悪夢再び、という展開だけはごめんだ。
  • 災害情報ドットコム | 備えあれば憂いなし! 様々な災害を分析

    津波は地震によって引き起こされます。なので、基的には地震が起こった時にいかに津波を想定して避難できるかどうかがカギになります。 この記事では、津波の際の避難方法や注意点、何を準備しておけばいいのか、対策はあるのか、検証していきたいと思います。 備えあれば憂いなし、です。ここに掲載している情報が少しでもみなさんの役に立てば、と思います。 【とにかく逃げる】必要なものを事前に用意しておいて、それを持ってとにかく高いところへ逃げる 津波は大地震のときだけではなく、規模が比較的小さい地震の時でも発生します。基的には震度4以上の地震が起きた時は避難が必要、とされていますが、それより規模が小さい地震のときでも、海側には絶対に近づかないようにしましょう。 逃げる場所はとにかく高い場所。東日大震災時に、宮城県山元町の中浜小学校の屋上に避難した市民が助かった、という出来事がありました。 当時の津波の高

    災害情報ドットコム | 備えあれば憂いなし! 様々な災害を分析
    lololo
    lololo 2016/06/25
    討論会の次の予定が、高級ホテルでの宴会と知って脱力。野党との意見交換よりも、地方在住の幇間との宴会を優先する総理大臣って聞いたことがない。こんな人間が率いる与党を支持する人間は、私には理解不能だ。
  • 安倍首相「ちょっとフェアじゃない」 番組収録で抗議 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が21日、テレビ朝日「報道ステーション」の収録後、終了時刻が予定の午後6時より約1分過ぎたことに腹を立て、司会者に「6時までと言ったじゃない。時間を守ってもらわないと困る。飛行機の時間があるんだから」と詰め寄る場面があった。 与野党9党の党首討論の収録だった。最終盤で司会者が「テレビでの党首討論が今週で最後。首相の都合もあると聞いているが」と質問。首相は「菅政権の時、党首討論は4回。今度は5回」と反論した。 この時点で収録終了予定の午後6時になったが、司会者は民進党の岡田克也代表に発言を促した。すると、首相は「6時に出ないといけない。飛行機の問題があるから。ちょっとフェアじゃない」と抗議した。 収録は約1分後に終わったが、… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は

    安倍首相「ちょっとフェアじゃない」 番組収録で抗議 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    lololo
    lololo 2016/06/22
    大人げないなあ。1分くらい大目に見ろよ。それと党首討論の時、TKの仕切りを無視して、自分勝手に一方的にべらべらしゃべるのは、印象が悪いですよ。これで支持率が上がったら、メディアが数字をでっち上げたかもね。
  • 「いつまで生きるつもり」 麻生氏発言、北海道の集会で - 共同通信 47NEWS

    自民党の集会で講演する麻生財務相=17日午後、北海道小樽市  麻生太郎副総理兼財務相は17日、北海道小樽市で開かれた自民党の集会で「90になって老後が心配とか訳のわからないことを言っている人がテレビに出ていたけど、いつまで生きているつもりだよと思いながら見ていた」と述べた。消費拡大が経済の浮揚につながるとの文脈での発言だが、高齢者の侮蔑とも受け止められかねず、論議を呼ぶ可能性がある。 麻生氏は国内で1700兆円を超す個人金融資産があるとして「みんながじーっとしているのが、今最大の問題だ」と指摘。「あったらその金は使わなきゃ、何の意味もない。さらにためてどうするんです」などと話した後、この発言をした。

    「いつまで生きるつもり」 麻生氏発言、北海道の集会で - 共同通信 47NEWS
    lololo
    lololo 2016/06/18
    彼が言わんとしていることは理解できる。しかし、相変わらず彼は一言多い。「いつまで生きるつもり」といったら、いわれた側だって「お前は、いつまで議員をやっているつもりなんだ?」と言い返されると思うぞ。
  • 「蓮舫氏は帰化し泣いた」自民・菅原氏発言、後から訂正:朝日新聞デジタル

    自民党の菅原一秀衆院議員は17日、東京都知事選をめぐる党会合で、民進党の蓮舫代表代行について、「五輪に反対で、『日人に帰化をしたことが悔しくて悲しくて泣いた』と自らのブログに書いている。そのような方を選ぶ都民はいない」と発言した。 菅原氏は朝日新聞の取材に対し、「蓮舫氏のブログではなく、ネットで流れていた情報だった」と訂正したうえで、「五輪に後ろ向きな人が知事になれば困るので、自民党が候補を出すべきだとの趣旨。帰化した人が知事になってはならないという趣旨ではない」と説明。蓮舫氏は取材に「(帰化して泣いたというのは)SNSで拡散されているデマだ。国会議員がこのレベルの書き込みを真剣に受け取って発言するとは驚きだ。五輪・パラリンピックについては成功を期待している」とコメントした。

    「蓮舫氏は帰化し泣いた」自民・菅原氏発言、後から訂正:朝日新聞デジタル
    lololo
    lololo 2016/06/18
    これは立派な業務妨害にして営業妨害、そして名誉毀損。これらの行為は、一昔前だったら、間違いなく議員辞職ものの大スキャンダル。大騒ぎにならないところを見ると、完全に安倍に遠慮している。
  • 参院選、改憲派3分の2確保の勢い、発議可能に (ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース

    自民党の選挙対策関係者の顔がほころんでいる。最近、密かに実施した選挙区ごとの世論調査で支持を伸ばしていることが明らかになったからだ。衆院とのダブル選挙にでもならない限りは難しいとみられてきた参院での改憲勢力3分の2に届くかもしれないとの見方が浮上している。 参院の定数は242議席で改憲発議ができる3分の2は162議席。非改選の121議席のうち自民が66、公明が11。改憲発議の際には賛成に回るとみられるおおさか維新の会と日のこころを大切にする党がそれぞれ5、3議席を持っているので、合計で85議席だ。 今回の選挙で自公+おおさか維新の会などで77議席を確保できれば改憲発議が可能になる。直近の調査では、自民が50台後半を伺う勢いがあり、公明も前回の11から数議席の上乗せが可能とみられ、さらにおおさか維新の分を上乗せすると70議席台半ばが十分視野に入る。 そのうえ、非改選議員の無所属や少数

    参院選、改憲派3分の2確保の勢い、発議可能に (ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース
    lololo
    lololo 2016/06/17
    自民党べったりの記者は、どうしても「自民党有利」という記事を書きたいらしい。公示前とはいえ、彼らの動きには目をこらす必要がある。護憲派は、彼らの動きにかき回されないように注意したい。
  • Yahoo!ニュース

    小池栄子、主演ドラマに“元夫”がサプライズ出演!?→「嬉しいツーショット」「最高に大好きな(元)ご夫婦です!」

    Yahoo!ニュース
    lololo
    lololo 2016/06/13
    今の自民党政権には、ストーカーのように公明党がついてくるではないか。現在ではそれに加えて、カルト宗教団体の集まりである「日本会議」がもれなくついてくる。だがそのことを指摘するメディアは皆無だ。
  • 今夏の参議院選挙に対する生長の家の方針 「与党とその候補者を支持しない」 - ニュースリリース - 生長の家

    来る7月の参議院選挙を目前に控え、当教団は、安倍晋三首相の政治姿勢に対して明確な「反対」の意思を表明するために、「与党とその候補者を支持しない」ことを6月8日、部の方針として決定し、全国の会員・信徒に周知することにしました。その理由は、安倍政権は民主政治の根幹をなす立憲主義を軽視し、福島第一原発事故の惨禍を省みずに原発再稼働を強行し、海外に向かっては緊張を高め、原発の技術輸出に注力するなど、私たちの信仰や信念と相容れない政策や政治運営を行ってきたからです。 戦後の一時期、東西冷戦下で国内が政治的に左右に分裂して社会的混乱に陥っている時、当教団の創始者、谷口雅春先生は、その混乱の根源には日国憲法があると考えられ、大日帝国憲法の復元改正を繰り返し主張されました。そして、その実現のために、当教団は生長の家政治連合(生政連)を結成(1964年)して、全組織をあげて選挙活動に取り組んだ時代があ

    lololo
    lololo 2016/06/12
    かつての教義を「歴史的役割を終わった主張」として路線転換した教団と、未だに古い教義に固執するかつての弟子たち。教団にとって「日本会議」で活動するかつての弟子は、もはや名誉を汚す存在でしかない。
  • 野党4党と市民連合、政策合意 参院選で「安保法廃止」 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    民進、共産、社民、生活の党と山太郎となかまたちの野党4党の党首らは7日午前、学生団体のSEALDsメンバーや学者らでつくる団体「市民連合」と国会内で面会し、参院選に向けて安全保障関連法の廃止を掲げるよう要望を受け、合意した。 野党4党が参院選1人区の32選挙区すべてで統一候補を擁立したことを受け、市民連合の呼びかけ人の山口二郎・法政大教授らが「政策要望書」を渡した。合意された要望書では、立憲主義の回復と憲法改正阻止を掲げ、参院選での改憲勢力による3分の2議席の獲得阻止を求めた。加えて「TPP合意に反対」や、「沖縄の民意を無視した辺野古新基地建設の中止」などを盛り込んだ。 山口氏は「政策課題でも、市民と野党がともに戦う態勢を作ることが必要だ」と指摘。民進の岡田克也代表は「しっかり力を合わせ、頑張っていかなくてはならない」と応じた。 市民連合は安保関連法に反対し、国会前で抗議してきた学生団体

    野党4党と市民連合、政策合意 参院選で「安保法廃止」 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    lololo
    lololo 2016/06/08
    原発に関する政策合意がないのは、彼らの中にも「原発は必要」だと思う人がいるからか、それとも連合や民進党に遠慮したからか。彼らが野党のお目付役を果たせるかどうか、きっちり監視したい。
  • 玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "昨日、民進党として参議院選挙に出馬を予定していた岡野朱里子氏の擁立を断念しました。共産党候補者との調整が決裂したことが最大の理由です。香川県の有権者の皆様に選択肢を提示できず心からお詫び申し上げます。なお「一本化」と報じられていますが、共産党候補を推薦するようなことはありません。"

    昨日、民進党として参議院選挙に出馬を予定していた岡野朱里子氏の擁立を断念しました。共産党候補者との調整が決裂したことが最大の理由です。香川県の有権者の皆様に選択肢を提示できず心からお詫び申し上げます。なお「一化」と報じられていますが、共産党候補を推薦するようなことはありません。

    玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "昨日、民進党として参議院選挙に出馬を予定していた岡野朱里子氏の擁立を断念しました。共産党候補者との調整が決裂したことが最大の理由です。香川県の有権者の皆様に選択肢を提示できず心からお詫び申し上げます。なお「一本化」と報じられていますが、共産党候補を推薦するようなことはありません。"
    lololo
    lololo 2016/05/23
    いいたくないんだけど、こういう「上から目線」の発言が、民進党の支持率が上がらない原因なんだよ。地べたに這いつくばるでもなく、他人の諫言に耳を傾けるでもなく。旧社会党より酷いね、この政党。
  • 「国に届け」自民党18歳選挙の漫画パンフに「女の子をバカにしているのか」の声も

    自民党が5月17日に発表した、若年層に投票を呼びかけるパンフレット「国に届け」がネット上で「女子は恋しか考えてないかのようなマンガ」「選挙に全く興味の無い子たちはこんなもん」などと議論を呼んでいる。 パンフレットは、新たに選挙権を得る高校生の漫画や、若手議員による座談会などを通じて、政治や選挙の重要性を説く内容。6万部作成し、党所属議員や候補者を通じて配布する。

    「国に届け」自民党18歳選挙の漫画パンフに「女の子をバカにしているのか」の声も
    lololo
    lololo 2016/05/22
    「内容が酷い」「女子高生をバカにするな」などとネット上でブーたれていないで、みんな選挙に行って、自民党議員を落選させようよ。それが一番効果的だから。
  • 社民、民進と合流検討 党首会談で打診へ - 日本経済新聞

    社民党が7月の参院選前の解党と民進党への合流を検討していることが12日明らかになった。吉田忠智党首が同日午前の常任幹事会で提案した。民進党の岡田克也代表に合流を打診しており、近く会談する見通し。参院選に向け、自民党に対抗するための野党結集を優先すべきだと判断した。複数の関係者によると、吉田氏は12日の常任幹事会で「民進党との合流を一つの選択肢として考えなければいけない。合流の決断を提起したい」

    社民、民進と合流検討 党首会談で打診へ - 日本経済新聞
    lololo
    lololo 2016/05/13
    合併しても「頭数要員」にされるのが関の山だからやめた方がいい。むしろSEALDsなどの市民団体に意見を聞いて、彼らとの連携に力を入れた方がいいのではないか?市民運動は、そんなにあてになりませんか?
  • 小林節氏ら参院選出馬へ 「安保法廃止」で政治団体設立 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    安全保障法制を「違憲」として廃止を訴える憲法学者の小林節慶応大名誉教授(67)らが政治団体を設立し、夏の参院選に比例区から立候補する意向を固めた。「反安倍政権」を旗印に候補者をインターネットなどで募り、小林氏も含めて選挙運動が認められる10人以上を擁立する方針。9日に記者会見して発表する。 新たな政治団体は政策として、安保法廃止▽言論の自由の回復▽消費増税の延期▽原発廃止▽「憲法改悪」阻止――などを掲げる。参院選では、公職選挙法の規定で政党に準じた選挙運動が可能になる「確認団体」となるために、少なくとも候補者10人を立てる予定。立候補に必要な供託金も、ネットなどを通じて支援を募るという。 小林氏は昨年6月の衆院憲法審査会に参考人として出席し、集団的自衛権の行使を認める安保法制を「違憲」と指摘した憲法学者の一人。今年1月、有識者らと「立憲政治を取り戻す国民運動委員会」(民間立憲臨調)を設立し

    小林節氏ら参院選出馬へ 「安保法廃止」で政治団体設立 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    lololo
    lololo 2016/05/10
    裏を返せば、以下に民進党がだらしがないかということ。野党票分裂になるのか、これがきっかけになって「リベラル野党」誕生になるのかは、今後の展開次第にかかっている。
  • 自民が参院東京候補者探し 有名人に次々アタック (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    自民党が参院選の東京選挙区(改選6)で「五体不満足」の著者、乙武洋匡氏(40)の擁立を断念した後、目玉候補者探しに四苦八苦している。 自民党が公認候補を選ぶ基準は知名度ありき。著名人を擁立できれば「絶対に当選できる!」と強気な姿勢を見せていた。ところが、不倫問題で世間を騒がせた乙武氏の公認を見送った後は“白羽の矢”を立てた著名人から出馬辞退の返事が続々と届いたという。 「女子サッカー日本代表の澤穂希氏、佐々木則夫前監督には断られた。菊池桃子さんは政策が野党の方に近くて出馬が難しいらしい。菊川怜さんはテレビ局と契約がまだ残っており、無理。東京選挙区は乙武さんでいけると思われていたので、党内からは『不倫騒動さえなければ…』と愚痴ばかり出ています」(永田町関係者) 今夏の参院選は東京選挙区で民進党の蓮舫氏(48)が改選に臨む。自民党は現職の中川雅治氏1人だけで、2人目の候補者は蓮舫氏に対

    lololo
    lololo 2016/05/01
    頼まれる方だってバカじゃない。今出馬しても、有権者から「ネトウヨ認定」される、裁決時の頭数要員としか見られないで、彼らにとってはメリットなし。もっとまともな人が総裁だったら話は別だが。
  • 1