タグ

選挙に関するlololoのブックマーク (12)

  • 鶴保沖縄相「選挙と振興策はリンク」 パーティーで発言 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    鶴保庸介沖縄北方相は6日、東京都内で開かれた沖縄出身の自民党衆院議員のパーティーであいさつし、「沖縄県選出の国会議員に必ず、来たるべき選挙で勝利してもらわなければならない。ぜひご理解を頂きたい。(沖縄の)振興策とリンクしています」と述べた。選挙結果によっては政府の沖縄振興策が変わることを示唆した発言で、沖縄の反発を招く可能性もある。 鶴保氏は9月の記者会見では、沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設計画をめぐり政府と沖縄県が争っている違法確認訴訟について「早く片付けてほしいということに尽きる」と発言。批判が広がった後、「『片付いて欲しい』というのが音だ」と釈明していた。

    鶴保沖縄相「選挙と振興策はリンク」 パーティーで発言 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    lololo
    lololo 2016/10/07
    「カネが欲しけりゃ票を持ってこい」ということか。普通の候補者が同じことをやれば立派な犯罪行為だが、政府がやれば問題なしということか。有権者を、あまりにもバカにしていないか?
  • 開票速報 - HTB×朝日新聞 衆議院道5区補選 総力取材

    和田 義明  (44) 自 民・新 大阪府生まれで、てんびん座のO型。身長181センチのスポーツマン。早稲田大学商学部卒業後、商社に20年間勤務し、ペルーやインドで自動車の生産管理などに携わる。尊敬する人は義父で前衆院議長の「故・町村信孝氏」。 池田 真紀  (43) 無所属・新 東京都生まれ。ふたご座のO型。北大公共政策大学院修了。板橋区職員やソーシャルワーカーとして働くかたわら、2人の息子を育てたシングルマザー。“野党統一候補”として、選挙に臨んだ。座右の銘は「有言実行」。

    開票速報 - HTB×朝日新聞 衆議院道5区補選 総力取材
    lololo
    lololo 2016/04/25
    与党候補は、地盤・血縁の強い新篠津村と自衛隊基地がある千歳市で大量得票し、そのまま逃げ切ったという印象。新興都市部は、野党が勝った。もし18歳選挙権が実現していれば、結果はどうなっていたかわからない。
  • 徳島市長選 新人の遠藤氏 当選確実 | NHKニュース

    任期満了に伴う徳島市長選挙は27日に投票が行われ、無所属の新人で元民放アナウンサーの遠藤彰良氏が、4回目の当選を目指した現職らを破り、初めての当選を確実にしました。 遠藤氏は60歳。地元の民放で去年11月までアナウンサーを務め、今回、徳島市長選挙に初めて立候補しました。 今回の選挙で、自民党は、4回目の当選を目指した現職の原氏と遠藤氏に支援が分かれ、遠藤氏は、現職が進める中心市街地に音楽芸術ホールなどを整備する再開発事業の白紙撤回や、教育環境を充実させるため小中学校の教室へのクーラー設置などを訴えました。 その結果、遠藤氏は、自民党の支持層のほか、いわゆる無党派層にも支持を広げて、おおさか維新の会の推薦も受けた原氏ら3人を破り、初めての当選を確実にしました。

    lololo
    lololo 2016/03/28
    大型都市開発にかかるオカネを、教育環境の充実に使うべきだという、真っ当な公約を掲げた新人が勝利した。これは大きな変化である。他の有権者も、今回の徳島市民の選択を参考にして欲しい。
  • 【泥さんによる、おおさか維新・橋下が弁護士だったころの話】法律やくざ・橋下徹の手口を紹介。 #橋下徹 #大阪W選挙 #大阪市長選 #大阪府知事選挙

    あざらしじいさん泥憲和 @ndoro19542566 【橋下が弁護士だったころの話】①かつてサラ金が我が世の春を謳歌していたころ、彼らの違法な利息取り立てによってどれほどの悲劇が生まれたことか。特に商工ローンの被害はひどいものだった。橋下は商工ローンのひとつである「シティズ」の顧問弁護士だった。 2015-11-19 15:19:09 あざらしじいさん泥憲和 @ndoro19542566 @ndoro19542566 ②橋下のシティズもそうだが、商工ローンは連帯保証人を取る。金を借りた人が返済できなくなると、連帯保証人が返さなくてはならない。連帯保証人はある日突然、借りぬしの支払いが滞ったという理由で、いきなり「ただちに全額耳をそろえて返せ」と求められる。 2015-11-19 15:19:47

    【泥さんによる、おおさか維新・橋下が弁護士だったころの話】法律やくざ・橋下徹の手口を紹介。 #橋下徹 #大阪W選挙 #大阪市長選 #大阪府知事選挙
    lololo
    lololo 2015/11/20
    これだけ悪辣なことをしているのに、支持者はこれらの事実には頬被りを決め込む。ネットでも拡散するそぶりがない。支持者の大部分は、橋本に自分と似たようなところがあるとみているのだろうか?
  • 大阪維新と安倍政権は「似てるよね。だから僕らは支持しない」。SEALDs KANSAIメンバーの本音を聞いてきた【前編】

    今夏の国会前、大勢の若者がマイクを握り、安保関連法案に反対の声を上げました。その中心にいた学生団体「SEALDs」。その関西団体である「SEALDs KANSAI」が今回の大阪ダブル選挙では、大阪維新の会の政治に反対の意を表明し、公式ホームページでは大阪で暮らし、働く人たちに生の声を聞いたインタビューを掲載するなど、積極的な「反維新」運動を展開しています。 国会前で「安部はやめろ」と叫んでいた彼らが、なぜ実質的に自民党候補者を推すような方針をとっているのでしょうか。中心メンバーで、今回の大阪ダブル選挙プロジェクトを担当する脇田燦志朗さん(23)に、法案通過後から「反維新」活動に至るまでの話をお聞きしました。前後編の2回に分けて、インタビューの内容を掲載します。 安保関連法案の反対運動で得たものは「国民の関心」と「民主主義」 ——安保関連法案は結果的に通過しました。どう受け止めていましたか?

    大阪維新と安倍政権は「似てるよね。だから僕らは支持しない」。SEALDs KANSAIメンバーの本音を聞いてきた【前編】
    lololo
    lololo 2015/11/20
    なるほど、安倍晋三と橋本徹のものの考えはそっくりだ。どちらも独裁制度を賛美し「民主主義」の概念を理解していないことも共通している。おそらく生育環境も、似たようなものだろう。
  • 大阪ダブル選挙で橋下市長の暴言とデマがヒドい! 演説で「おまえらチンコついてんのか」、共産党市議の発言捏造 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    大阪ダブル選挙で橋下市長の暴言とデマがヒドい! 演説で「おまえらチンコついてんのか」、共産党市議の発言捏造 11月22日の投開票まで、あと4日となった大阪府知事・市長ダブル選挙。政界引退を表明している橋下徹・大阪市長は、例によって公務そっちのけで大阪維新の会の街頭演説に走り回り、ツイッターを更新し続けているが、その内容はといえば、これまた例によって、対立する自民党陣営への醜悪な罵詈雑言、デマやごまかしを多々含むプロパガンダに満ちている。大阪市長退任まであと約1カ月。自分が勝つためなら平気で詭弁を弄し、どんな理不尽なこともやってきた自らの政治人生の集大成の様相を呈している。それでも大阪の有権者は維新を選ぶのか──。 府知事選が告示された今月5日(市長選は8日告示)以降、橋下が市役所へ登庁したのは2日間のみ。両日合わせてたった約4時間半の執務で打ち合わせをいくつかこなしただけで、あとはすべて

    大阪ダブル選挙で橋下市長の暴言とデマがヒドい! 演説で「おまえらチンコついてんのか」、共産党市議の発言捏造 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    lololo
    lololo 2015/11/19
    「市長辞めたら政治家辞める」といっていたのに、周りはそう受け取らない。希代のペテン師が繰り出す、酷くなる一方の「デマゴギー」を本気で止めないと、日本の政治は一気に劣化する。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    lololo
    lololo 2015/11/15
    どこぞの世界には「民主党は息を吐くみたいに嘘をつく」という作家さんがおるらしいが、弁護士の世界にも「息を吐くみたいに嘘をつく」ヤツがおるらしいで。おっちゃんおばちゃん、こんなヤツはお灸を据えなあかん!
  • 安保法案:合言葉は「賛成議員を落選させよう」 - 毎日新聞

    lololo
    lololo 2015/09/18
    賛成派議員のいる選挙区は、地元有力者と利権でガチガチに結びついているから、議員個人だけに圧力をかけるだけでは効果が薄い。利権関係者に圧力をかけないといけない。 #賛成議員は落選させよう
  • 慶大生・青木大和さんが「小4偽装サイト」で問いかけたかったもの(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    lololo
    lololo 2015/08/31
    青木氏の情熱に、さすがの切り込み隊長も気圧される場面が目立つことも多々。確かにやり方はまずかったかも知れないが、根本の思想は正しいと思う。一回り成長して帰ってきた彼の姿を見たい。
  • 「反安倍」の起爆剤!ついに若者たちが立ち上がった(古賀 茂明) @gendai_biz

    安保法案の衆議院での採決が秒読み段階に入った。その日程をめぐって、与野党の駆け引きが続いている(7月9日現在)。 日程とともに与党が必死になっているのが、採決への野党の出席確保である。反対しても良いから席についてくれというのだ。その理由は何か。 来年選挙を控えた参議院議員は、世論の動向に敏感だ。与党議員でさえ風向きを読んで、来年の選挙のためには反対に回ったほうが得策だという誘惑に駆られてもおかしくない。 そこで、安倍政権としては、「強行」採決の色彩を少しでも弱めるために野党の採決への「出席」を重視しているのだ。 最近、安倍政権に不都合な事象が次々と現れている。 毎日新聞の調査で、内閣発足以来初めて内閣不支持が支持を上回るなど、支持率低下が顕著だ。安保法案の今国会成立に対する反対もどんどん増加し、反対が、7~8割に昇っている。 さらに、自民議員の報道弾圧発言がこれに拍車をかけた。 世論の変化

    「反安倍」の起爆剤!ついに若者たちが立ち上がった(古賀 茂明) @gendai_biz
    lololo
    lololo 2015/07/19
    安倍は、自分の人気と「ネトウヨ」の声の大きさを当てにして選挙年齢の引き下げを決めた。だが若者もバカではない。いまの若者の動きは「このままではお先真っ暗」という認識の表れである。
  • 唖然! 橋下の腰巾着・辛坊治郎が「都構想否決は生活保護受給者のせい」と差別デマ拡散! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    今週日曜、住民投票によって否決された「大阪都構想」。大阪がぶっこわされるという最悪のシナリオは免れたが、しかし今度は賛成派たちが露骨な“反対派バッシング”を繰り広げはじめた。その筆頭が、元読売テレビアナウンサーでキャスターの辛坊治郎だ。 辛坊といえば、住民投票前に芸人のたむらけんじが開いた都構想賛成派の勉強会にもゲストとして登場。これまで出演番組を通じて幾度となく橋下徹を持ち上げてきた“橋下派”の代表株である。当然、今回の都構想否決のニュースにも納得がいかないようで、投票翌日の18日、自身が解説を務めるニュース番組『朝生ワイド す・またん!』(読売テレビ)では、「大阪で(投票率)67(%)近いっていうのは圧倒的な高さ」と言った後、「たぶん75まで行ってたら賛成が勝ってるね〜」「あと5%投票率が高けりゃって感じですけどね」と往生際の悪さを見せ、「結果は大阪市民の判断ですからね。大阪市の職員だ

    唖然! 橋下の腰巾着・辛坊治郎が「都構想否決は生活保護受給者のせい」と差別デマ拡散! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    lololo
    lololo 2015/05/21
    2年前のヨット事故で自衛艦に救出されたことを、良識派はいまも覚えているぞ。自分だって散々しんどい思いをしたのに、その時のことはすっかり忘れて言いたい放題。そんな人間に「ジャーナリスト」の資格はない。
  • Listening:<特集ワイド>続報真相 田母神氏61万得票の意味 - 毎日新聞

    lololo
    lololo 2014/03/08
    他最上に投票した人たちに共通しているのは「自分たちは損をしているから、相手より強くならなければならない」という思想。その思想がもたらす結果については、彼らは思い浮かばない。
  • 1