タグ

普天間飛行場に関するlololoのブックマーク (3)

  • 退役米軍人ら連帯の座り込み抗議 「辺野古にも高江にも新基地要らぬ」 - 琉球新報デジタル

    基地内に入る米軍車両に新基地建設反対を訴えるVFPメンバー=11日午前7時50分、名護市辺野古 【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に反対する市民の座り込みが続く米軍キャンプ・シュワブゲート前で11日午前、米軍の退役軍人らで構成する平和団体「ベテランズ・フォー・ピース(VFP)」のメンバー11人が座り込みに参加した。旧ゲート前で英語で「辺野古新基地はいらない」「普天間飛行場の閉鎖を」「高江にヘリパッド要らない」と書かれた横断幕を掲げ、移設に反対する市民ら約80人と拳を上げた。 両脇を抱えられて、機動隊車両と鉄柵による囲い込み場所へ連れて行かれるVFPメンバー=11日午前7時24分、名護市辺野古 米海兵隊員としてイラク侵攻にも出兵したマイク・ヘインズさんは、機動隊員に抱えられて排除される時も「NO NEW BASE」と訴え続けた。 新ゲートでも抗議デモと座り込みが行われ

    退役米軍人ら連帯の座り込み抗議 「辺野古にも高江にも新基地要らぬ」 - 琉球新報デジタル
    lololo
    lololo 2015/12/13
    全国ブロック紙は、このことを完全に無視している。彼らの視点は「永田町支店」。これに対し、沖縄地元紙は「地元支店」に徹底的に拘っている。
  • 辺野古、松島埋めるのと同じ 外間盛善氏(元自民党県連会長) - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    外間盛善氏 政府は米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に向けた海底ボーリング調査を開始した。移設に対して県民の反対が根強い中での作業の強行をどう見るか。政界の重鎮や有識者らに受け止めを聞く。初回は自民党県連元会長で県議会議長も務めた外間盛善氏(77)。(聞き手 新垣和也) -辺野古沖でボーリング調査が始まった。 「世界一危険と言われた普天間飛行場を一日も早く移設しないといけない、そのためには人の少ないやんばるへ持っていこうと日米両政府は考えたかもしれないが、私は憤まんやるかたない。知事も両政府には従わざるを得ないと埋め立てを承認されたのだろうが、このことについては県民は納得していないと思う」 -美しい海を埋め立ててはならないと公言している。 「大浦湾は海と山の自然景観のバランスが当に優れた場所だ。しかもジュゴンやウミガメもいる。きれいな海にしか回遊しないといわれるジュゴンが来る海は沖縄にも

    辺野古、松島埋めるのと同じ 外間盛善氏(元自民党県連会長) - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    lololo
    lololo 2014/08/28
    宮城県知事は「沖縄の人にはご理解願いたい」などと抜かした。「辺野古の大浦湾を埋め立てるのは、松島を埋め立てるののと一緒だ」と発言したのは、知事の発言に対する当てつけだと思う。
  • 「辺野古移設中止を」 海外識者29人が声明 - 琉球新報デジタル

    米国やカナダ、オーストラリアほかヨーロッパの世界的に著名な有識者や文化人のグループが8日午前(米国時間7日)、「沖縄への新たな基地建設に反対し、平和と尊厳、人権、環境保護のために闘う県民を支持する」との声明を発表する。声明には名護市辺野古への普天間飛行場の移設中止と、同飛行場の即時返還の主張を明記する。 呼び掛け人には言語学者のノーム・チョムスキー氏や、アカデミー賞受賞の映画監督オリバー・ストーン氏、北アイルランド紛争の解決に尽力したノーベル平和賞受賞のマイレッド・マグワイア氏ら29人が名を連ねた。普天間問題について、世界的な識者らが連名で声明を発表するのは異例だ。 呼び掛け人はほかに終戦直後の日の民主化に焦点を当てた「敗北を抱きしめて」でピュリツァー賞を受賞した歴史学者ジョン・ダワー氏、アカデミー賞受賞映画監督のマイケル・ムーア氏、国連のパレスチナ問題特別報告者でプリンストン大名誉教授

    「辺野古移設中止を」 海外識者29人が声明 - 琉球新報デジタル
    lololo
    lololo 2014/01/09
    去年「得手秘密保護法案反対」に声を上げた文化人…知識人…芸能人達は、ぜひ彼らと連帯して「辺野古移設中止を!」と叫ぶべきである。外国人に先を越されるなんて、恥ずかしいもいいところである。
  • 1