タグ

待機児童に関するlololoのブックマーク (3)

  • 「保活は意地悪なゲーム」待機児童の父親が、厚労省にパブコメを書いてみた

    Two-year-old Amane Morohoshi sits in a baby stroller during a rally in support of mothers and fathers whose children failed to secure places at day care centres, in central Tokyo, Japan, March 20, 2016. REUTERS/Yuya Shino 厚生労働省のサイトで、「『保育』について あなたの声を お聞かせください 」と意見募集しているので、東京都世田谷区に住む待機児童の父親として、声を上げてみました。昨年10月に長男が産まれましたが、認可保育園には入れず、認証保育所に預けることになりました。は予定を遅らせ、7月に職場復帰する予定です。

    「保活は意地悪なゲーム」待機児童の父親が、厚労省にパブコメを書いてみた
    lololo
    lololo 2016/04/02
    子供を保育園に入れるためには何でもありということか。正直者がバカを見る。そして、厚労省の役人は、現場の実態を知らないしわかろうともしない。知ったところで、責任逃れのために逃げ回るだろう。
  • 暗い家族計画  「2年後の4月、保育園空いてますか?」

    江東区の待機児童問題とポイント制の いびつさ を語る柿沢未途議員。=17日、民主党政調会議室 撮影:筆者= 「地元の議員に相談したら『待機児童はゼロになりませんよ』とシレッと言われた」。こう話すのは東京都中央区に住む母親(30代)だ。 彼女は育休を切り上げて、ゼロ歳児の子供をどうにか認可保育園に入れた。1歳になると保育園に入ることが難しくなるからだ。 17日、民主党と維新の党が母親、保育士、内閣府、厚労省からヒアリングした。冒頭の発言はヒアリングで飛び出した。 自治体が認可保育園への入園承認、不承認を決めるのはポイント制だ。長時間働いていたり、シングルマザーだったりするとポイントが上がる。 日きっての人口急増地帯である江東区を選挙区にする柿沢未途議員は、「ポイントを上げるために人為的にいろいろやっている」と指摘する。 柿沢議員によると、地元区議は相談に訪れた母親に「離婚して下さい。偽装で

    暗い家族計画  「2年後の4月、保育園空いてますか?」
    lololo
    lololo 2016/03/20
    母親たちは、2年後の「保活」のことを考えてSEX(子作り)しなければならないなんていうのは、本当にブラックジョークである。保育以遠の「ポイント制」は問題だから、今すぐ廃止するべきである。
  • 「保育園落ちた日本死ね」ブログの本人がいま伝えたいこと「どの党に所属していようが関係ない」

    「保育園落ちた日死ね!!!」と題した匿名のブログが大きな注目を集めている。政府の「1億総活躍社会」のかけ声とは裏腹に、なかなか解消しない待機児童の問題を指摘する内容で、ネット上には同じ境遇の人たちから共感の声が相次いだ。ハフポスト日版は3月中旬、30代前半の女性というブログを書いた「保育園落ちた人」に、いま、何を思っているのかメールで話を聞いた。

    「保育園落ちた日本死ね」ブログの本人がいま伝えたいこと「どの党に所属していようが関係ない」
    lololo
    lololo 2016/03/15
    一人の名もなき母親の声が、世間を動かした。声を上げれば、世間は変わる。一番の心配は、文春・新潮といった右派マスコミが、この母親のバッシングを仕掛けること。誰か、彼女を守ってください。
  • 1