タグ

デザインに関するlololoのブックマーク (11)

  • 多摩美術大学 佐野研二郎葬式パフォーマンス 弔辞全文(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    多摩美術大学の学園祭で佐野研二郎氏の葬式パフォーマンスが行われた件、Twitterやエントリーでご紹介したところ、たくさんの反響があった。 多摩美術大学の佐野研二郎葬式ごっこ問題を考える(常見陽平) - Y!ニュース http://bylines.news.yahoo.co.jp/tsunemiyohei/20161107-00064160/ 弁護士ドットコムBuzzFeed、ハフィントンポストなども記事化しており、ヤフートピックスや、SmartNewsでも大きく紹介されていた。 この件について、正直、私は悪趣味で、不愉快で、いじめのような臭いを感じてしまった。私の感想に賛同する方も多数いた一方で、「これを取り上げて叩くのもいじめの論理」「芸術だから、それにいちいち文句を言うのはおかしい」「ちゃんと取材して記事にしろ」などのご批判の声を頂いた。「佐野研二郎ショックの美大生へのインパクトを

    多摩美術大学 佐野研二郎葬式パフォーマンス 弔辞全文(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    lololo
    lololo 2016/11/09
    30年前、犠牲者の担当教員まで参加した「葬式ごっこ」に起因するいじめ自殺事件があったことを、この企画を立てた学生たち、はやし立てた学生は知っているのだろうか?佐野氏の罪は、それほど大きいものなのか?
  • 「シズル感」と「読みやすさ」ってどうやってデザインで解決する?お菓子専門Webメディアのリニューアルで使った手法 | THE BAKE MAGAZINE

    「シズル感」と「読みやすさ」ってどうやってデザインで解決する?お菓子専門ウェブメディアのリニューアルで使った手法 こんにちは、BAKEのデザイナー井手口です。 前職では、グラフィックとウェブデザインの両方を経験できる制作会社に所属していましたが、以前から興味があったブランディングデザインを行いたく、今年の4月からBAKEではたらいています。 BAKEに入ってからは、店舗ブランドで使っている原材料のオリジナルブランド「011」のパッケージ開発や、店舗ブランドのイベント用LP作成やPOPなどのデザインを行いながら、同時進行で進めていたお菓子専門のウェブメディア『CAKE.TOKYO』を8月上旬にフルリニューアルしました。 リニューアルの経緯はCAKE.TOKYOのこちらの記事で書いたので、今回は、サイトのデザインについてデザイナー目線から説明しようと思います。 → CAKE.TOKYO 雑誌の

    「シズル感」と「読みやすさ」ってどうやってデザインで解決する?お菓子専門Webメディアのリニューアルで使った手法 | THE BAKE MAGAZINE
    lololo
    lololo 2016/08/31
    今度リニューアルしたうぇbマガジンは、WordPressを使っているのね。CSSは何を使ったのか気になる。版面の設計とかも、ここで紹介しているツールで全部できるのだろうか。
  • サイト制作の参考にしたい!Wordpressでつくられたウェブサイト50選

    WordPressでサイトを作るときに、参考になるWordpressサイトはないものかと思ったことが一度はあるはずです。 WordPressでつくられたサイトからはデザイン・機能・運営方法まで参考になることが多いのではないでしょうか。そこで今回はWordpressでつくられたサイトを有名なところから50個ピックアップしてまとめました。後から読み返しやすいようにサイトのタイプ別に分類しています。 ※2016年3月末時点でWordpressでつくられたサイトであることに注意してください。 企業サイト・組織サイト 株式会社カカクコム 価格ドットコムなどを運営する株式会社カカクコムのコーポレートサイト。 http://corporate.kakaku.com/ クックパッド株式会社 クックパッド株式会社のコーポレートサイト。 https://info.cookpad.com/ 株式会社ベクター オ

    サイト制作の参考にしたい!Wordpressでつくられたウェブサイト50選
    lololo
    lololo 2016/03/28
    そりゃ参考にしたいですよ。だけど、どんなCSSを使っているのかがわからないと、参考のしようがない。有料CSSも多いだろうし。
  • “エンブレム佐野”は二極化する日本社会の象徴だ|May_Romaコラム (1/2ページ) - デイリーニュースオンライン

    エンブレム佐野の件がまだまだ燃えております。そろそろ鎮火するかと思いましたが、ネットの暇な人々が熱心に発掘作業をしているので、「女は黒タイツをはくべき」という手紙を女性に渡したとかいう変態をしのぐ、今年最大の炎上ネタに昇華する可能性があります。 今回の件で、ネット民を中心に大炎上している理由は、そもそもオリンピックのロゴが、大福の包み紙みたいでイモ臭いというのもありますが、デザインや広告業界という、最もリベラルで、時代の最先端を行っているはずの業界でも、「えこひいき」と「縁故主義」が当たり前で、お友達でグルグル仕事を回している、チンカスの様な縁故村社会だったことばがバレてしまったためでしょう。 お友達ならコピペだろうが、盗作だろうが、小学生の落書き並みのキャラだろうが、なんでもいいのです。 Oxford Dictionariesによる「えこひいき」と「縁故主義」の定義 「えこひいき」(Fa

    “エンブレム佐野”は二極化する日本社会の象徴だ|May_Romaコラム (1/2ページ) - デイリーニュースオンライン
    lololo
    lololo 2015/09/14
    昔から「地獄の沙汰もカネ次第」と言われるが、今はこれに「コネ」が加わった。この二つに恵まれる人の出世は速いが、ナイトいつまでたっても底辺層に潜ったまま。力があるのに運がない人は沢山いると思う。
  • 【炎上】多摩美術大学の卒業制作優秀賞、有名画家いわさきちひろの作品に酷似

    佐野研二郎氏が卒業し、現在教授を務めていることで一躍注目が集まっている多摩美術大学について、昨年、卒業制作優秀賞を受賞した学生の作品が完全な模倣であることが判明した。 多摩美術大学の公式HPに掲載されているこちらの作品をご覧頂きたい。 情報デザイン学科情報デザインコースの金田沙織さんが優秀賞を獲った作品が展示されている様子だ。しかし、このうち、左側と右側に映っている作品が相当な問題作であることが発覚した。 ▼まずは左側。傘を持っている女の子と男の子が犬を見ている様子。後ろには小さく家が描かれている。 ▼画家・絵作家として活動するいわさきちひろ氏の作品と全く同じ構図。技法と色使いも同じ。 ▼そして右側。女の子がろうそくの火を見つめている画。 ▼こちらもいわさきちひろの画を真似したものだった。 有名な作品なのでアートに造詣が深い人ならばすぐに気づきそうなものだが、どうして多摩美術大学の教授は

    【炎上】多摩美術大学の卒業制作優秀賞、有名画家いわさきちひろの作品に酷似
    lololo
    lololo 2015/09/05
    「多摩美は『パクリ美術大学』と改名しろ!』という、ネットユーザーの怨嗟の声が広がりそうだ。多摩美ブランドは崩壊した。来年の受験で、ろくな学生が集まらないのではないかと危惧している。
  • デザイン界は「上級国民」!?  エンブレム撤回会見での「一般国民は理解しない」発言が一部で反発を呼ぶ|ガジェット通信 GetNews

    9月1日、佐野研二郎さんのデサインした五輪エンブレムの使用中止が決定し大会組織委員会による会見が開かれ、『niconico』で生中継が行われた。 参考:佐野研二郎デザインの五輪エンブレム使用中止で大会組織委員会が18時より会見! 『niconico』で生中継も https://getnews.jp/archives/1116942[リンク] 会見では、今回の責任の所在は有耶無耶に。また、撤回されたエンブレムとベルギーの劇場ロゴ、またエンブレムの原案とヤン・チヒョルト展のポスターの類似点等について、審査委員の永井一正氏の 「デザイン界では別物と区別される。しかし一般国民は納得しない」 「専門家にはわかるが、一般国民は残念だが理解しない」 という発言が伝えられた。 一部ネット上には、 「理解しない一般国民が悪い、一般国民に責任があると言うのか?」 と反発の声が。 「我々が一般国民なら、デザイン

    デザイン界は「上級国民」!?  エンブレム撤回会見での「一般国民は理解しない」発言が一部で反発を呼ぶ|ガジェット通信 GetNews
    lololo
    lololo 2015/09/03
    発表した人間は、もと「財務省次官」。彼から見たら、国民は皆愚民にしか見えないのでしょう。
  • 中川淳一郎氏が佐野問題について吠えた! - Hagex-day info

    ベストセラー「ウェブはバカと暇人のもの」の著者で、Web編集者の中川淳一郎氏が、佐野問題について怒りのツイートをしています。 人も最初に語っていますが、佐野氏ではなく広告・デザイン業界について怒っています。 今回の騒動の総括の原稿も書いているようなので、どんな内容か楽しみですね。 私も炎上ウォッチャーとして、佐野問題を見てきましたが、これほど長引く案件はなかなかないですね。 8月18日 お前ら取材受けろよバカ えぇと、今回の諸々のパクリ騒動。デザイン・広告業界に対してはオレは超批判的です。佐野さんには一切批判はしてません。業界の超閉鎖性、村社会性に批判的です。散々取材受けましたし原稿も書きました。理由は、広告・デザイン界隈の方々が取材をことごとく拒否したからです。お前ら取材受けろよバカ— 中川淳一郎 (@unkotaberuno) 2015, 8月 18 広告・デザイン界隈のお前ら。お前

    中川淳一郎氏が佐野問題について吠えた! - Hagex-day info
    lololo
    lololo 2015/09/02
    もと広告代理店関係者が語る、広告代理店とデザイン界の呆れかえった実態。素人は口出し無用。こいつらが政財界とスクラムを組んで、ありとあらゆる利権を牛耳っているのかと思うと腹が立ってくる。
  • 中西元男公式ブログ | 中西元男 実験人生: 2020東京オリンピックと「日本デザイン界の大きな時代遅れ」

    ■■チョコレート、無念の思い出 ■■■勝見勝先生 ■■■影さんを悼む ■■2019年の新年所感 ■■■9年振りの台湾訪問と講演・展示会 ■■飯粒を残すような奴は出世しない! ■■「写真撮影」への思い入れ ■■「コーポレート・アイデンティティ戦略」改訂版を刊行予定 ■我がオフィス(事務所)転々記 ■■■STRAMD、9年目を前に終了、さて次なる展開は? ■■桑沢デザイン研究所以来の友人、坂和正君逝く ■■■STRAMD第8期生修了、そして第9期生募集へ ■■9年目を迎えるSTRAMD(戦略経営デザイン) ■■王超鷹と中国の切り絵文化展、そしてPAOS上海のこと ■■盟友「木谷精吾」逝く ■イヌ型ロボット、AIBOから復活aiboへ ■■2018新年ご挨拶 ■■■「PAOSの次を創る」人材が欲しい ■ポルトガルの旅 ■■■「中西元男の世界」展を終えて ■■■「中西元男の世界」展 開催にあたっ

    中西元男公式ブログ | 中西元男 実験人生: 2020東京オリンピックと「日本デザイン界の大きな時代遅れ」
    lololo
    lololo 2015/09/02
    今回の騒動でわかったことは、日本デザイン界の閉鎖性となれ合い主義。大きな賞の審査が「持ち回り」で決まっていることを世界のデザイン界が知ったら、日本は特異な国だと思うに違いない。
  • 多摩美統合デザイン学科の学生として思うこと

    佐野研二郎氏盗作疑惑について(学生個人の意見です/2015年8月23日時点)。 彼はご存知の通り多摩美術大学のグラフィックデザイン学科を卒業し、現在はアートディレクターをやりながら多摩美術大学統合デザイン学科の教授も務めています。 実際には、まだこの学科自体設立から2年目で、佐野教授自身が講義を行うことは今までにほとんどありませんでした(というか、私はまだ彼の講義を一回しか受けていません) 統合デザイン学科統合デザイン学科は、多摩美のキャンパスとは別の上野毛キャンパス(世田谷区)にあります。 学科長はプロダクトデザイナーの深澤直人教授で、そのほかに、ウェブデザイナー・インターフェイスデザイナーの中村勇吾教授、HAKUHODO DESIGNの永井一史教授、そしてアートディレクターの佐野研二郎教授の4人と統合デザイン学科専任の講師や先生で構成されています。 現状、学校によくいらっしゃるのは深

    多摩美統合デザイン学科の学生として思うこと
    lololo
    lololo 2015/08/22
    多摩美の学生が、一連騒動をどう思っているのかを記した文章。かような視点は、メディアの報道では絶対に得られない。単なる「佐野研二郎」擁護になっていないのがいい。
  • アクセサリーを”香り”でつくる!目の見えないインド女性たちの手作りブランド「Made In The Dark」

    アクセサリーを”香り”でつくる!目の見えないインド女性たちの手作りブランド「Made In The Dark」 2013.04.04 古瀬 絵里 古瀬 絵里 カラフルなアクセサリー。ビーズで一つひとつ手作りでできています。 作ったのは、実は目の見えない女性たち。一体どうやって作っているのでしょうか? ヒントは”香り”。色によってビーズの香りが異なることを活かして、視覚障がいのある方々がその匂いを嗅ぎ分けることで色を判別しているのです。 「Made In The Dark」というこのプロジェクトを立ち上げたのは、イギリスのRoyal College of Artの学生3人と、インドのthe National Institute of Designの学生2人。 インドには視覚障がいを持つ人が1,500万人もいると言われています。「Made In The Dark」と協力した地元NGOは、目の見

    アクセサリーを”香り”でつくる!目の見えないインド女性たちの手作りブランド「Made In The Dark」
    lololo
    lololo 2013/04/05
    『盲目』というハンディを利用した試み。こういう動きが世界に広がれば!
  • これはスゴイ!外国人に自慢したくなる「日本の珍しい電車」ベスト5

    海外にはない珍しいものが多い日ですが、毎日乗る電車だって例外ではありません。日の数ある電車のなかには、外国人じゃなくても驚いてしまうようなとってもユニークで面白い電車があるんです。そこで今回は日おもしろさを紹介する米サイトtofugu.comより、「日の珍しい電車ベスト5」をご紹介します。こんなに素敵な電車だったら、一度は乗ってみたくなりますね。 1. たま電車 和歌山電鉄の貴志川線をご存知ですか?「の駅長がいる」と聞くと分かる方も多いのでは?そんなスーパー駅長「たま」をモチーフにした、「たま電車」が 2009年3月21日 運行を開始しました。和歌山の新たな観光スポットとして注目を浴びています!ネコ好きにはたまらない!なんともかわいらしい電車。さあ、そんな魅力いっぱい「和歌山電鉄 たま電車の旅」に、貴方も出かけてみませんか?(4travelより) 2. こたつ電車 東北・三陸鉄

    これはスゴイ!外国人に自慢したくなる「日本の珍しい電車」ベスト5
  • 1