タグ

原子力ムラに関するlololoのブックマーク (133)

  • 東京新聞:原発処理費 40兆円に拡大 税金・電気代転嫁、国民の負担に:経済(TOKYO Web)

    東日大震災と東京電力福島第一原発事故から間もなく六年。福島第一をはじめとする廃炉や使用済み燃料再利用など原発の後始末にかかる費用が膨張している。紙が政府推計や予算資料を集計したところ国内の原発処理の経費は最低四十兆円に上ることが判明。原発のある自治体への補助金などの税金投入も一九七〇年代半ばから二〇一五年度までに十七兆円に達した。すでに国民が税などで負担した分を除き、増大する費用は電気代や税で国民が支払わねばならず、家計の重荷も増している。 (原発国民負担取材班) 四十兆円は国民一人当たり三十二万円に上る。原子炉や核燃料処理費がかさむのは危険な核物質を処理する必要があるため。自治体補助金も「迷惑料」の色彩が強い。原発の建設・運営費も事故後は安全規制強化で世界的に上昇している。 政府は福島事故処理費を一三年時点で十一兆円と推計したが、被害の深刻さが判明するにつれ、二一・五兆円と倍増。

    東京新聞:原発処理費 40兆円に拡大 税金・電気代転嫁、国民の負担に:経済(TOKYO Web)
    lololo
    lololo 2017/02/27
    東電・電力業界・電力総連は、日本最大のテロ組織になりました。でも安倍政権はなぜか、彼ら「テロ組織」を必死に擁護しています。どうしてでしょう?
  • 原発は高かった~実績でみた原発のコスト~(大島堅一) - 個人 - Yahoo!ニュース

    原発は安いのか経産省が2016年12月9日に示したところによると、福島原発事故のコストが21.5兆円になるという。すさまじい金額だ。さらに、それを国民負担にするという案を経産省は提示している。 にもかかわらず、世耕・経産大臣は、原発は安いとの発言を2016年12月7日におこなっている(テレビ朝日の報道による)。 原発のコストは安いのか高いのか。 一体どのように理解したら良いのだろうか。 コストの計算方法原発のコスト計算の方法には、1)実績コストを把握する方法と2)モデルプラントで計算する方法の2つがある。 2)の方法で計算した値は、政府のコスト検証ワーキンググループが2015年に試算したものが最新だ。ここでは、原発のコストを10.1円/kW時としている。おそらく世耕大臣は、この計算結果を言っているのだろうと思われる。 政府の計算には、いくつもの前提があって問題点もあるが、長くなるのでここで

    原発は高かった~実績でみた原発のコスト~(大島堅一) - 個人 - Yahoo!ニュース
    lololo
    lololo 2016/12/10
    福一の事後収拾もほとんどできていないのに「原発は安い」といわれても説得力はゼロ。儲かるのは電力会社、被害を被るのは真っ当な納税者。
  • 原発事故費用 従来の2倍の21兆円余に膨らむ見通し | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の廃炉費用などの負担の在り方などを検討する国の有識者会議が開かれ、経済産業省は、賠償や除染も含めた原発事故に関連する費用の総額が従来の倍の21兆円余りに膨らむという見通しを示しました。費用の一部は、電気料金の支払いを通じて国民が負担する形となります。 それによりますと、廃炉は、溶け落ちた核燃料の取り出しが長期にわたる困難な作業となることから、2兆円から8兆円に膨らむ見通しだとしています。また、賠償は今後、農業分野の被害額の補償が増えることなどから、5兆4000億円から7兆9000億円に、除染関連の費用も3兆6000億円から5兆6000億円にそれぞれ増え、全体では、従来の倍の21兆5000億円に膨らむとしています。 国は、東京電力に原発事業などの再編も含めた一段の経営改革を促すとともに、賠償費用については原発を保有する大手電力会社だけでなく、新規参入の電力事業者も

    原発事故費用 従来の2倍の21兆円余に膨らむ見通し | NHKニュース
    lololo
    lololo 2016/12/10
    最初に資産の数字を出したヤツは責任をとれ。民間企業だったら、株主代表訴訟で訴えられる案件だぞ。
  • 東電社長「炉心溶融使うな」 第三者委、隠蔽は否定 福島事故:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発事故で、炉心溶融(メルトダウン)の判断基準があったのに公表が遅れた問題で、東電の第三者検証委員会(委員長=田中康久・元仙台高裁長官)は16日、「当時の清水正孝社長が『炉心溶融という言葉を使うな』と社内に指示していた」などとする報告書をまとめた。清水元社長が首相官邸側から、「炉心… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    東電社長「炉心溶融使うな」 第三者委、隠蔽は否定 福島事故:朝日新聞デジタル
    lololo
    lololo 2016/06/17
    当時の官邸関係者から全く聞き取りをしていないのに「首相官邸側から、「炉心溶融」を認めるのに慎重になるよう要請を受けたと理解していた」というのは、政治的陰謀集の臭いが漂うのですが。
  • 元祖電脳アイドル千葉麗子さんパヨクの実態暴露 反原発デモ痛感した独善的体質(1/3ページ)

    アイドルで、ヨガ講師の千葉麗子さん(41)が、「左翼」の実態を暴露するを出版した。福島県出身の千葉さんは、2011年の東日大震災後、反原発デモに参加したが、運動を取り仕切っていた左翼グループの排他的な体質に嫌気がさし、2年前に決別した。こうした動きは、熊地震でも見られるという。千葉さんを直撃した。(夕刊フジ) インターネット上で話題騒然なのは『さよならパヨク チバレイが見た左翼の実態』(青林堂)。千葉さんによると、劣化した左翼を揶揄する意味を込めた言葉が「パヨク」だという。 「今年から選挙権年齢が18歳に引き下げられますが、若い人には、横文字の学生グループなどにカッコ良さを感じて、デモに行かないでほしい。左翼に近づくのは当に危険。見せかけの美しい言葉で人々をおかしな方向に誘導し、国や社会、他人の人生を破壊するのが『パヨク』です」

    元祖電脳アイドル千葉麗子さんパヨクの実態暴露 反原発デモ痛感した独善的体質(1/3ページ)
    lololo
    lololo 2016/04/23
    左翼の独善性に傷つくのは勝手だが、ヘイトスピーチを連発する極右に身を任すということは、人間としての良心を捨てたということである。今の彼女は「人間」ではなく、人間の衣を纏った「人間の屑」に他ならない。
  • 日本の核燃サイクル「合理性ない」 米高官、異例の懸念:朝日新聞デジタル

    原発の使用済み核燃料からプルトニウムを取り出して再利用する日などの核燃料サイクル政策について、米政府高官が17日、米議会の公聴会で「経済的な合理性はない」などと述べ、撤退が望ましいとの見解を表明した。米政府高官が公の場で日の再処理事業に懸念を表明するのは異例だ。 米国務省のカントリーマン次官… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    日本の核燃サイクル「合理性ない」 米高官、異例の懸念:朝日新聞デジタル
    lololo
    lololo 2016/03/20
    さあどうする安倍政権?親分は明確に、核燃料サイクルに否定的な態度をとったぞ。日本の原子力ムラは、海外の原子力ムラと一致団結するのか?
  • 優木まおみ、岸博幸も…復活した原発広告に文化人や芸能人がまたぞろ登場! 500万円の高額ギャラも|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見

    3・11を忘れるな! 被災地と原発の現実 優木まおみ、岸博幸も…復活した原発広告に文化人や芸能人がまたぞろ登場! 500万円の高額ギャラも 3.11から5年──。安倍政権による原発再稼働政策と連動するように、電力関連会社による“原発広告”が完全に大復活している。 たとえば最近、読売新聞16年2月28日付朝刊に、「資源なき経済大国 どうする? どうなる? 日のエネルギー」なるタイトルの全面記事広告がうたれた。 表向きは、経済評論家の勝間和代、元総務大臣で現野村総研顧問の増田寛也、最近は“ママタレ”として活躍する元グラドル・優木まおみが、橋五郎・読売新聞特別編集委員をコーディネーターにして「これからのエネルギー」について語るという体裁になっているが、実際は完全に、電力業界の司令塔・電力事業連合会(電事連)の広告である。内容は、こんな感じだ。 〈勝間 原発が停止して電源構成の約9割を火力発電

    優木まおみ、岸博幸も…復活した原発広告に文化人や芸能人がまたぞろ登場! 500万円の高額ギャラも|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見
    lololo
    lololo 2016/03/12
    日本のにあれだけの災禍をもたらしたにもかかわらず「3.11」はなかったかのように振る舞う「原子力ムラ」の懲りない面々。若い知識人を取り込めば、国民は騙せると思っていたら大間違いなのだが。
  • 「原発ビジネス」の衰退 各国で広まる原発離れ

    12月12日、ニューデリーで行ったインド首相ナレンドラ・モディ(65)との日印首脳会談で、両国政府は原子力協定を結ぶことで合意した。核拡散防止条約(NPT)未加盟のインドとの協定締結に内外から批判の声が上がっていたが、安倍は「万が一核実験が行われたら日からの協力は停止する」というモディとの"口約束"が抑止の担保になると釈明。一部のメディアは「日印、原子力協定大筋合意 原発輸出に弾み」(同日付産経新聞大阪夕刊1面)などと報じたが、こちらも見当違いが甚だしい。インドへの原発輸出に企業側は完全に腰が引けている。 インドでは、31年前の化学工場爆発事故で広がった国民の反企業感情がいまだに根強く、さらに原発建設候補地では死者が出るほどの激しい反対運動が起きている。粉飾決算の衝撃が収まらない東芝をはじめ、日立製作所、三菱重工業の原発メーカー3社は世界の原発事業の行き詰まりでただでさえ「厭戦ムード」が

    「原発ビジネス」の衰退 各国で広まる原発離れ
    lololo
    lololo 2015/12/22
    「3.11」以降、世界中で「原発離れ」が進んでいるのに、日本は国民・政府・そして企業三者とも「原発のうまみ」を忘れられないでいる。「ユニオン・カーバイド事件」でのインド国民の対応が当たり前なのに。
  • みんなから石を投げられてる「発電に命かけてどうすんの」と電気を使ってつぶやいた映画監督殿の発言(フルバージョン)

    智多星 呉用 @Wu_Yong3 電力がどれほど多くの人間の命を支えていると思っているんですか? QT @KazuhiroSoda: 命をかけるならもっとずっとずっと大事で価値あることあるんじゃないの。発電に命かけてどうすんのよ。 2015-08-22 16:09:57 desler21 @desler21 @KazuhiroSoda アホか!w 貴様、映画やってるらしいな!w 映画はなくてもだれも死なない、人間は生きて行けるが、今、電気が無くなったら、どうなるか解ってんのか?w てか、電気がなければ、お前の撮影機材も動かないんだぜ!w 2015-08-22 16:11:06

    みんなから石を投げられてる「発電に命かけてどうすんの」と電気を使ってつぶやいた映画監督殿の発言(フルバージョン)
    lololo
    lololo 2015/08/23
    桜島がいつどうなるかわからないというのに、この期に及んで原発を動かし、なおかつ原発に拘る人たちの考えが理解不能。避難計画も避難経路も、まともに策定されていないんですけどね
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    今日のイチオシ! 簡単&インパクト抜群!速水もこみちが「目玉焼きライス」を紹介。今週話題のYouTubeまとめ

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    lololo
    lololo 2015/08/19
    地方経済は、深刻な「原発依存」になっている。原発がなくても雇用や経済を発展できる仕組みを作らないと、地域経済はずっと沈んだままである。「お上」に従ったばかりに、苦境に陥った住民が哀れである。
  • キーパーソンインタビュー:福島と「フクシマ」は違う 社会学者の開沼博さん | 毎日新聞

    かいぬま・ひろし 1984年福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府博士課程在籍。専攻は社会学。現在、福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員=東京都千代田区で2015年3月9日、内藤絵美撮影 いま、福島を知るために 気鋭の社会学者、開沼博さん(31)=福島大特任研究員=が福島問題を書き下ろした「はじめての福島学」(イースト・プレス)を出版した。「福島」を巡るや産業、人口問題といったさまざまな社会問題を、公開されているデータを基にまとめた「福島問題の基礎知識」とも呼べる1冊だ。大きな反響を集めた「『フクシマ』論 原子力ムラはなぜ生まれたのか」(青土社)から4年。開沼さんはなぜ、データを一から整理したのか。福島を知るために何が必要なのか。福島の語り方をもう一度、考え直すためにできることとは。ロングインタビューでお届けする。【聞き手・石戸諭/デジタル報道センタ

    キーパーソンインタビュー:福島と「フクシマ」は違う 社会学者の開沼博さん | 毎日新聞
    lololo
    lololo 2015/04/01
    イスラム教の問題と「フクシマ」の問題を一緒くたに語ること自体がおかしい。「放射性セシウムの量に関する法定基準値」という概念を出すのなら、その数値が正しいことを証明してもらわないと困ります。
  • 大塚愛が原発放射能めぐりトンデモツイート 「未だに食品には不安が多く・・・」に批判集中

    シンガーソングライター・大塚愛さん(32)のあるツイートが波紋を呼んでいる。 東日大震災発生から丸4年を迎えた2015年3月11日、東京電力福島第1原発の事故で起きた品の放射線被害に触れたのだが、その内容に批判が集中している。 「不用意な発言がデマを拡散させる」 大塚さんは3月11日午前、 「4年の月日が経って、薄れていく記憶とは反比例に募る放射能による子供への影響の不安。未だに品には不安が多く、神経質に過ごす毎日には、起こった出来事の大きさを少しも忘れることはありません」 とツイート。 「これからも月日が経ってわかることがでてくることと向き合わなきゃいけない未来が来たときに、子供たちを守れることは何か、考えて行動しなきゃいけない。守りたい」 と続けた。 このツイートに対して、 「お歌の世界の立ち位置では、言いにくいことを、あえて呟いてくださってありがとうございます」 「あたしも

    大塚愛が原発放射能めぐりトンデモツイート 「未だに食品には不安が多く・・・」に批判集中
    lololo
    lololo 2015/03/22
    彼女のツイートのどこが「トンデモ」?原発の悪影響はこれから出てくるし、まだまだ道の恐怖は消えない。東電・政府の無為無策には知らぬふりで、こういうツイートを叩くのはやめてもらいたい。
  • 汚染水公表遅れ「信頼に大きな傷」、規制委員ら東電社長に苦言

    2月27日、規制委員らが東電社長と面談、汚染水流出について苦言を呈した。写真は福島第1原発の監視地点で2013年6月撮影(2015年 ロイター/Toshifumi Kitamura/Pool) [東京 27日 ロイター] - 原子力規制委員会の委員5人は27日、東京電力<9501.T>の広瀬直己社長と公開の場で面談し、福島第1原発の排水路を通じて港湾外に汚染水が漏れていたことを把握しながら、公表が遅れたことなどについて一斉に苦言を呈した。

    汚染水公表遅れ「信頼に大きな傷」、規制委員ら東電社長に苦言
    lololo
    lololo 2015/02/28
    東電社長は「隠そうとした意図があって、こうした対応をしたわけではないと思う」と開き直った。今回の東電のやり口は、まさに詐欺師そのもの。漁民の心を傷つけた罪は深く、そして大きい。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [バレー全日高校選手権(春高)]男子・東京学館新潟は8強入りならず、熊代表の鎮西に0-2 定年迎える石山雅一総監督「子どもたちは満点だった」

    47NEWS(よんななニュース)
    lololo
    lololo 2014/12/15
    国民の圧倒的多数は「脱原発」を望んでいるのに、と雨氷行動は「原発再稼働をめざす」自民党に投票した。この論理の「ねじれ」を、外国人は絶対に理解できないだろう。このままでは「日本だけ沈没」になる。
  • 地球温暖化のために原発再稼働!? ~原子力ムラのウソをあばく

    地球温暖化のために原発再稼働!? ~原子力ムラのウソをあばく 原発維持が書き込まれたエネルギー基計画。原発が動かなくても電力供給には支障がないことが明らかになった今、日政府や経団連は、温暖化対策を原発再稼働の理由として戦略的に利用しようとしています。 しかし、そもそも日政府や経団連は、福島原発事故が起きる前でも、気で温暖化対策に取り組んでは来ませんでした。そればかりか、現在、原発事故を良い理由に、石炭火力発電所の新設や公的支援による輸出も行おうとしています。完全に世界の流れには逆行していて、温暖化対策を語る資格が全くないのが日政府や経団連です。 温暖化政策の基は、省エネと再生可能エネルギーへのシフトを進めること。それにブレーキをかける日政府や経団連が「温暖化対策のために原発再稼動」を叫ぶ許しがたい現状、それでもだまされる多くの国民・・・。シンポジウムでは、これらの誤解や矛盾

    地球温暖化のために原発再稼働!? ~原子力ムラのウソをあばく
  • 田中知・東大教授の原子力規制委員会委員への就任に抗議する緊急声明 | 沈思黙考ーmeditationー

    「脱原発をめざす首長会議」(以下、首長会議)は7月12日、ドイツ・ラインラント=プファルツ州政府代表団との共同シンポジウムを開催した。このシンポジウムに参加した首長会議の世話人、事務局長ら役員と会員は同日、以下の緊急声明を発することを決めた。 政府は、東京大学大学院工学系研究科教授の田中知氏を原子力規制委員会委員に任命し、9月に就任させようとしている。 しかし、この人事は、政府が定めた欠格要件に抵触し、原子力規制委員会設置法第1条(目的)にある 「その委員長及び委員が専門的知見に基づき中立公正な立場で独立して職権を行使する原子力規制委員会」 という趣旨に反する。原子力規制委員会の信頼性を著しく損なう恐れがあると厳しく指摘しなければならない。 原子力規制委員会の発足にあたり、政府は2012年7月3日、「原子力規制委員会委員長及び委員の要件について」と題するガイドラインを公表した。 そこでは、

    田中知・東大教授の原子力規制委員会委員への就任に抗議する緊急声明 | 沈思黙考ーmeditationー
  • 見解「川内原発再稼働を無期凍結すべきである」 | 沈思黙考ーmeditationー

    (前文省略) 1.原発再稼働をめぐる昨今の状況 原子力規制委員会は2014年3月13日、全国16原発48基のうち、再稼働に向け新規制規準に係る適合性審査を受けている10原発18基(当時)の中から、九州電力川内(せんだい)原子力発電所(鹿児島県薩摩川内市)1、2号機の適合性審査を優先的に進めることを決めた。 九州電力の申請書類の不備により当初予定よりも審査が遅れているが、近々「適合」の判断を下した審査書案が発表され、パブリックコメント等の手続きをへて審査書が正式決定されると報じられている。それを受けて電力会社が再稼働への同意を地元自治体に要請し、地元自治体が受諾すれば再稼働が実現する。それは9月以降となる可能性が高い。 政府は再稼働の是非に関する政治判断を行わないとしているが、このことは原子力規制委員会による適合性評価以外のハードルを、再稼働に対して一切設けないことを意味する。電力会社から地

    見解「川内原発再稼働を無期凍結すべきである」 | 沈思黙考ーmeditationー
  • 原発のこと、社長に直接聞いてみました【原発メーカー 日立・株主総会 出席報告】 - 国際環境NGOグリーンピース

    こんにちは、エネルギー担当の高田です。 今日、原発メーカーである日立製作所の株主総会に出席しました。 グリーンピースは、経営陣に直接、脱原発を働きかけるため日立などの株主となっています(※)。 東京ドームシティホールで開かれた日立の第145回株主総会では、壇上に50名ほどの取締役ら役員がずらりと揃い(ちなみに女性は2名のみであることに驚きました)、事業報告などの説明がありました。そのあとに、出席している株主からの質疑の時間があります。 「原発で社会の発展に尽くしたい」 私の席は前から5列目の中央、東原社長の表情も確認できる距離。質疑が始まって真っ先に手を挙げると、一番に指名してくださいました。 そこで、グリーンピースですと告げたうえで、「今後は原子炉の製造を止め、福島原発事故の収束と放射性廃棄物の処理に技術を集中すると発表し、日立の強みを生かして自然エネルギー拡大を進めることが、倫理的にも

    原発のこと、社長に直接聞いてみました【原発メーカー 日立・株主総会 出席報告】 - 国際環境NGOグリーンピース
    lololo
    lololo 2014/06/23
    「原発で社会に貢献」するのではなく「廃炉」で社会に貢献しようとは思わないのだろうか?
  • ビッグコミック・スピリッツは、事実上の『閉架処置』で 『販売粛清』 - JUNSKY blog 2015

    すごい調査報道 (豊島耕一) 2014-05-15 19:46:32 たしかに数件コンビニを回っても見当たらないので,売り切れか,ひょっとしたら九電が買い占め?と思ったのですが,「閉架措置」とは.私も確かめてみます. 私自身は昨日,ある屋チェーン店で買えました. 久留米市ではほとんど買えない (豊島耕一) 2014-05-16 23:42:42 この記事をフェイスブックでシェアしたものですが(さらにそのシェアが478という数字を今見てびっくり),少なくとも久留米市のコンビニでは,5,6件は見ましたが,店頭にありません.何店かで店員に訊きましたが,「自粛」を思わせるような反応はありませんでした.書店で,FBに書いたように「開架」で購入しました. 宣伝効果か、それとも言論弾圧か (宗純) 2014-05-17 13:52:45 イソップの裸の王さまの話の逆さまですね。 そもそも『原発と鼻血』

    ビッグコミック・スピリッツは、事実上の『閉架処置』で 『販売粛清』 - JUNSKY blog 2015
    lololo
    lololo 2014/05/16
    これは一種の言論弾圧でしょ?ラノベ「図書館戦争」で描かれている世界が、まさかこんな形で現れようとは。勇気のあると書店員はいないのか?
  • 桜島も怒っている!火山リスク無視の川内原発再稼働は許しません! | 沈思黙考ーmeditationー