タグ

ネトウヨに関するlololoのブックマーク (14)

  • ネット右翼による在日なりすましの一例

    ぼん @Bong_Lee アカウントを何個も作り、在日になりすました「日人死ね!」と叫び、他のアカウントで「在日によるヘイトだ!在日出て行け!」と延々やってるネトウヨ、マジで思っている以上に多いから気をつけてください。添付画像参照 pic.twitter.com/eBFP2sp9XM 2016-04-19 15:17:02

    ネット右翼による在日なりすましの一例
    lololo
    lololo 2016/04/20
    ツイッターは以前「ヘイトスピーチをするアカウントの凍結・削除」を表明したはず。彼らが未だにのさばっているということは、ヘイトアカウントが予想以上に多いからか、あるいは単なるポーズにすぎないのか?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    lololo
    lololo 2016/02/08
    ブロック刺された側は反発しているのかなと思っていたけど、当人たちは喜んでいるのね。「「これからは、おかしなヤツにこれ以上纏われなくて済む」という声が多数。私も入れて欲しいw
  • 【2ch】 「2ちゃんねるで安倍批判書き込むと即消去」の噂はホント?週刊ポスト記者が実際にスレを立てて検証してみた→とんでもないクソスレだと判明wwwwwwwww | 保守速報

    1:旭=4545@Sunset Shimmer ★:2016/01/17(日) 18:18:35.79 ID:CAP_USER*.netの「ネット言論統制」の始まりなのか!?──年明け早々、不可解な事態が起きている。 安倍政権は昨年末、韓国人元慰安婦を支援する財団を韓国政府が設立し、日政府が10億円を拠出 する日韓合意を結んだ。 インターネットの大手掲示板2ちゃんねる」にこの合意を批判するスレッドを立てて意見を求めると、 ごく短時間で「過去ログ」倉庫(メールボックスでいうごみ箱のようなところ)に格納され、意見の 書き込みができなくなるというのだ。 誌記者が検証のためにそうしたニュアンスのスレッドを立ててみると、こんな具合になった。 〈【慰安婦合意】ネトウヨからも見放された安倍政権をどう思うか〉というスレッドは18分後にアウト。 〈【慰安婦合意】支持をやめました。アベ政治を許さな

    【2ch】 「2ちゃんねるで安倍批判書き込むと即消去」の噂はホント?週刊ポスト記者が実際にスレを立てて検証してみた→とんでもないクソスレだと判明wwwwwwwww | 保守速報
    lololo
    lololo 2016/01/18
    週刊ポストの関連記事は、あっという間に削除された。この記事は、悪名高き「保守速報」にコピペされた記事。それにしても、ここの書き込みが酷いこと。付き合うだけ時間が無駄だ。
  • SEALDs女子を襲うネットの闇(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    安保法制への反対運動で注目を集めた学生団体「SEALDs(シールズ)」。「憲法読めない総理はいらない」「民主主義ってなんだ?これだ!」というデモのコールに象徴されるような、主権者として声をあげる姿に、多くの人々が勇気づけられ、自らも行動を起こすようになった。しかし、それ故か、SEALDsへのバッシング、特に女性メンバーへの猛烈なバッシングが、安倍政権支持派のネットユーザーから行われており、その中には、嫌がらせを通り越して犯罪というべきレベルのものも。だが、ネット上の匿名性も絶対ではない。他人を誹謗中傷し、嫌がらせを続けるなら、それなりのリスクもあるということだ。 ○「毎日、毎時間」の罵詈雑言、猥褻画像やグロ画像を送りつけられることも安保法制への抗議行動の盛り上がりに「これまで大人しかった日の人々が行動をついに起こした」と海外メディアも報じたが、こうした機運が高まった大きな要因のひとつとし

    SEALDs女子を襲うネットの闇(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    lololo
    lololo 2015/11/10
    「モテない男の僻み」と切り捨てるのは簡単。だが彼女たちの中には、自分たちよりもバカな人間を見下していると思われる態度をとっているととられてもしょうがない人間がいるのではないか?と書いてみる。
  • 辛坊治郎にヨイショされ竹田恒泰と嫌韓トーク…安倍首相が『そこまで言って委員会』でネトウヨに癒されてご満悦! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    辛坊治郎にヨイショされ竹田恒泰と嫌韓トーク…安倍首相が『そこまで言って委員会』でネトウヨに癒されてご満悦! なんなんだこの番組は? 先日、サイトでスクープしたとおり、安倍首相は4日の国会をサボって関西へ行き、読売テレビの2番組に出演したが、4日の『情報ライブ ミヤネ屋』生放送に続いて、昨日6日、『そこまで言って委員会NP』(以下、委員会)が放送された。 『ミヤネ屋』の内容が安倍首相の主張をなんの批判もなしに垂れ流す“タイコ持ち番組”だったことは既報のとおりだが、『委員会』は、超タカ派の主張を繰り広げ、ネトウヨから絶大に支持されている番組で、安倍首相は同番組に過去に十数回も出演している。より安倍礼賛色が強くなることは火を見るよりも明らかだったが、実際、放送された内容は、想像をはるかに超えるトンデモっぷりだった。 「左翼くんの安倍政権・安保法制徹底チェックスペシャル」と銘打たれた今回の放送。

    辛坊治郎にヨイショされ竹田恒泰と嫌韓トーク…安倍首相が『そこまで言って委員会』でネトウヨに癒されてご満悦! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    lololo
    lololo 2015/09/08
    かくして、この番組は「日本会議」とそのシンパであるネトウヨに乗っ取られた。こういう番組にまともに付き合うのは、よほどの暇人か、カルト信者顔負けのネトウヨか、彼らの言動を観察している人たちだろう。
  • 百田尚樹だけじゃない! 櫻井よし子、八木秀次、チャンネル桜、つくる会…安倍首相のお仲間が沖縄ヘイトに大集結 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    百田尚樹だけじゃない! 櫻井よし子、八木秀次、チャンネル桜、つくる会…安倍首相のお仲間が沖縄ヘイトに大集結 やはり、この男の頭に反省の二文字は存在しないらしい──。 6月、自民党の若手勉強会で「沖縄の二つの新聞社は潰さなあかん」と安倍首相に近い与党議員に“言論弾圧”を提言した作家・百田尚樹氏のことだ。百田氏は8月7日、都内のとある集会に参加し、記者会見に臨んだのだが、そこでまたぞろこんな発言をしたのである。 「あらためて沖縄の二つの新聞はクズやなと思いましたね」 ほとんどの人はどちらが「クズ」かとっくの昔に気がついていると思うので、この極右趣味のオッサンが何を言おうが、もはやさしたるインパクトはないかもしれないが、しかし、気になるのは、この百田氏が参加した集会の内容だ。 この集会を主催したのは「琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会」なる市民団体。実は、6日に発売された「週刊新潮」(新

    百田尚樹だけじゃない! 櫻井よし子、八木秀次、チャンネル桜、つくる会…安倍首相のお仲間が沖縄ヘイトに大集結 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    lololo
    lololo 2015/08/21
    彼らの行動原理は「保守」という名の「人種差別論者」に過ぎない。本当の「保守」とは、日本古来からの長所を引き継ぐこと。そういう意味では、彼らこそが日本古来の伝統を破壊している。
  • SHELLYが「安保法反対デモ」肯定して安倍支持ネトウヨからヘイト攻撃受けるも堂々反撃! 肝の据わり方がスゴい - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    バラエティでよくその「ど根性」や「男前っぷり」をいじられているタレントのSHELLYだが、あれはテレビ用キャラではなく、素顔も相当に「男前」な女であるらしい。そのことを証明したのが、ここ数日にわたって展開された炎上騒動だ。 始まりは安保法制が強行採決された15日、彼女がツイッターでこんな投稿をしたことだった。 「この時代にこんな事が有り得るの?とテレビを見ながら不信感しかないです」「この状況を戦争を経験された世代はどう感じるだろう?」 「そんな中、今も雨の中デモを続ける方々は当にかっこいいと思います。若い世代が立ち上がってる事を誇りに思います。日、どうなっちゃうんだろう。」 さらに、「デモっていいことなんですかね」というファンからの質問に、こう答えたのだ。 「もちろん! デモができる事も、デモをしてでも伝えたい事がある人がいることもいいこと。」 ほとんどの芸能人が炎上を恐れて政治的発言

    SHELLYが「安保法反対デモ」肯定して安倍支持ネトウヨからヘイト攻撃受けるも堂々反撃! 肝の据わり方がスゴい - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    lololo
    lololo 2015/07/23
    ネトウヨの偏見罵詈雑言を見事に封じて黙らせたSHELLYあっぱれ!!彼のこの根性を、大田やホリエモンにわけてやりたい。彼女の方がよほど漢らしい。
  • スコットランド女性首相、現地版ネトウヨの一掃を宣言(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    スコットランド自治政府首相でSNP(スコットランド国民党)党首のニコラ・スタージョンが、ネット上で感情にまかせた誹謗中傷やヘイト発言を繰り返しているSNP党員たちを一掃する意志を宣言した。 この声明は、女性や同性愛者に対する蔑視的な中傷や、排外的表現、労働党議員への暴力的攻撃の予告などを展開しているSNP党員数人のツイッター・アカウントがスタージョンのアカウントとリンクしていたことを英紙デイリー・メールが暴露した翌日に発表された。 スコットランド自治政府首相ニコラ・スタージョンSNPは労働党よりも左翼的な進歩的なポリシーで知られるが、その一方で過剰なナショナリズムを剥き出しにする攻撃的な党員も存在し、昨年行われたスコットランド独立の是非を問う住民投票の前からネット上での過激な言動が問題視されてきた。スコットランド版ネトウヨと呼べる彼らはメディアにCybernat-サイバーナット(Cyber

    スコットランド女性首相、現地版ネトウヨの一掃を宣言(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    lololo
    lololo 2015/06/29
    身内の恥を徹底的に排除する姿勢を見せるスコットランド首相、逆に身内を徹底的に庇う姿勢を露わにしている安倍晋三。どちらが一国のリーダーにふさわしいかは一目瞭然。安倍晋三は世界の恥である。
  • 旧敵「政権批判」で共闘 小林よしのりさん×宮台真司さん、公開座談会:朝日新聞デジタル

    1990年代以降の論壇でともに存在感を示しつつ対立しあってきた漫画家・小林よしのりさんと社会学者・宮台真司さん。2人の人気論者が24日夜に東京都内で、批評家・東浩紀さんを司会とする公開座談会に臨んだ。現政権にすり寄る社会の空気や独善的な自国賛美の論調とは一線を画す、という点で両者は共鳴。「共闘」を… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    旧敵「政権批判」で共闘 小林よしのりさん×宮台真司さん、公開座談会:朝日新聞デジタル
    lololo
    lololo 2015/04/02
    かつての「論的」が「反政権」で共闘。小林よしのりは「右に寄らせすぎたと言うなら、真ん中まで戻す戦いをする」と宣言。彼の口からそのようなことが語られるほど、今の政権と世論は悪化の一途を辿っている。
  • 【悲報】 安倍首相がFBで保守速報を紹介 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    【悲報】 安倍首相がFBで保守速報を紹介 - NAVER まとめ
    lololo
    lololo 2014/11/25
    とうとう本性を現したね。何をシェアしようが総理の勝手だが、海外の首脳がこの手のヘイトサイトに賛同の意を示したら、それだけで政権崩壊につながる。今回の行動は、さすがの保守はもドン引きしている(はず)
  • 【沖縄県知事選】「ネット右翼」はなぜ沖縄の米軍を擁護するのか?(古谷経衡)|ポリタス 「沖縄県知事選2014」から考える

    11月16日に投開票を控えた沖縄県知事選は、普天間飛行場の辺野古への移設に反対する翁長雄志氏(前那覇市長)と容認派の仲井真弘多氏(現職)の接戦となっている。 そんな中、「ネット上で右派的、国粋主義的な言動を行う人々」=通称「ネット右翼(「ネット保守」とも呼ばれる)」界隈では、基地移設容認を掲げる仲井真氏への支持が圧倒的に強い。 彼らは、沖縄における反基地運動や集会を「反日左翼の仕業である」として、強い呪詛の対象として捉えている。加えて沖縄の米軍を「日を護る存在」として捉え、在沖の米兵を悪者のように言うのは、「反日だ」と罵っている。 インターネット空間の中では、翁長氏に対する中傷も百花繚乱である。曰く「氏は支那(中国)から支援を受けている」「氏が知事になれば沖縄が中国に占領される」云々である。「ネット右翼」がこのように時として過激な「反基地」「反米軍」への敵意を剥き出しにするのはなぜか。

    【沖縄県知事選】「ネット右翼」はなぜ沖縄の米軍を擁護するのか?(古谷経衡)|ポリタス 「沖縄県知事選2014」から考える
    lololo
    lololo 2014/11/15
    「ネトウヨを批判するネトウヨ」が登場しようとはね(呆)。この文章を書いている人間だって、世間から見れば「保守」ではなく「極右」なんだけれど。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    lololo
    lololo 2014/08/09
    安倍首相は「最高責任者」として、当然の反応をとったに過ぎない。それすら理解せず、ただただ非難の言葉を浴びせるネトウヨ達は、まさに「国恥」というしかない。
  • ももクロが語った意外な"戦争認識"とは|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見

    【日刊サイゾー初出】(2013年8月) 今月15日で、日は68年目の終戦記念日を迎える。原爆が広島に投下された6日、同じく長崎に落とされた9日と、8月は日人があらためて先の太平洋戦争を振り返る時期となっているが、そんな中、あのビッグアイドル戦争について語った。そう、先日、日産スタジアムでのライブを成功させたばかりの、ももいろクローバーZである。 ももクロが"戦争認識"を披露しているのは、『とくダネ!』(フジテレビ系)にもコメンテーターとして出演中の若手社会学者・古市憲寿の新刊『誰も戦争を教えてくれなかった』(講談社)に収録された巻末対談。古市はももクロと仕事で一緒になった際に「彼女たちが憲法改正に興味を持っていて、それに対して『戦争は絶対にしたくない』と心配そうに言っていたこと」が印象的で、今回の対談をオファーしたという。ももクロが憲法や戦争に関心があったというのは驚きだが、この対談

    ももクロが語った意外な"戦争認識"とは|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見
    lololo
    lololo 2014/07/04
    「ももクロ」見直した。この記事は是非見るべき。歴史の知識は確かにメチャクチャだが、戦争反対という認識はぶれることなく持ち続けて欲しい。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    lololo
    lololo 2013/06/23
    ああ日本の恥。
  • 1