タグ

アニメに関するlololoのブックマーク (25)

  • 【移転しました】3年ラノベ新人賞受賞をめざし、最終選考に落ちて諦めるまでをまとめてみた - cachikuのブログ

    記事の内容が読み返すとあまりに酷いので、大幅に書き直して以下に移転しました。 swatanabe.hatenablog.com (以下、元記事。上記リンクより内容が古いです) ----- 2017年3月31日、第9回GA文庫大賞(後期)の最終選考に落選しました。 2013年の5月から3年半、会社を辞めて4年間だけニートをやると決めて、ラノベの新人賞受賞をめざしてきました。実際には3年半で貯金が底をつきかけたので、第9回GA文庫大賞(後期)に応募したのを最後に終了。2017年1月より会社員に戻りました。 そして、先日その結果が発表され、見事に最終選考で落選。 今回を最後と決めていたので、新作を書いての新人賞の応募はこれまで(ネット小説大賞の応募はタグをつけるだけで手間かからないので、もしかしたらやるかも)。というわけで、ここまで積んできた経験を、もし誰かのためになればと思い、なんとなく公開

    【移転しました】3年ラノベ新人賞受賞をめざし、最終選考に落ちて諦めるまでをまとめてみた - cachikuのブログ
    lololo
    lololo 2017/04/03
    3年半ニートをしていた人間の採用を決めた会社がある事に驚く。彼が持っているスペックが高かったのか、それとも強力なコネがあったからなのか?
  • 【追記したよ】ここがつらいよ鉄血のオルフェンズ

    ああああああーーーーー つらいーーーーー ハッシュが死んだよーーーーー 何で死なないといけなかったかなーーーー血が足りねえ? あっそうーーーーーー!!そうですか!!!!! 私何で見てるのかな鉄血のオルフェンズ。 もう次最終回だよ! 足掛け2年つきあったからさ~~~、言わせてくれる?? 49話の話からね。 ガエリオは生きててよかった…えっ生きてるよね? アインも生きてる(広義)よね? 正直こっちの脳がシャットダウン気味だったからよくわからんけど…。 ガエリオが「俺を見ろ!」つってたね。 いいシーンだった。 これが2期の前半ならね!!! こっちはさあ、1期と2期の間 マクギリスがガエリオを殺すに至るには、相当な覚悟があるか、 相当なサイコパスなんだろうな~って思ってたからさ。 マクギリス、革命の英雄でもなけりゃサイコパスでもないんだよね~~ 1期が終わった後、 「マッキーが何を思ってああしたか

    【追記したよ】ここがつらいよ鉄血のオルフェンズ
    lololo
    lololo 2017/03/28
    いくら頭がよくても、人望〈リーダーシップ)がないと成功することは難しい。マクギリス・ファリドはそのことを証明してくれた。
  • ベスト・アニメ100投票結果発表|ニッポンアニメ100|NHK

    ニッポンアニメ100投票結果発表!!1位〜100位集計期間:2017年1月8日〜2017年3月31日

    ベスト・アニメ100投票結果発表|ニッポンアニメ100|NHK
    lololo
    lololo 2017/01/28
    「文豪ストレイドッグス」って、こんなに人気がある作品だっけ?「ニ○百」でのそれとはあまりにかけ離れているのだが。
  • 「君の名は。」井筒監督が酷評「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」|ニフティニュース

    井筒監督がマツコ・デラックスと対談、「君の名は。」や「シン・ゴジラ」を酷評した 井筒監督は「アニメの顔を見たら、そこに日人の顔は一人もいないやろ」とも指摘 また、アニメの聖地巡礼をする人々や料理の写真を必ず撮る人々についても批判した

    「君の名は。」井筒監督が酷評「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」|ニフティニュース
    lololo
    lololo 2017/01/09
    井筒は文句ばっかりいってないで、ファンを驚かせる、面白い映画を作ってみろや!
  • 「うどんの国の金色毛鞠」の元監督が急きょ降板した裏事情を年末に暴露 脚本家との問題や声優起用のいざこざまで…

    たけがる @takegaru 月刊コミック@バンチ連載の『うどんの国の金色毛鞠』がTVアニメ化!? アニメ制作は「石膏ボーイズ」のライデンフィルムに animatetimes.com/news/details.p… なるほど 一旦井端監督で発表されてたのか 2016-12-31 12:17:03 西村誠一 @khb02323 ↓ええと、これはアレ?「うどんの国の金色毛鞠」の監督を降ろされた井端義秀さんの暴露Facebookで、「うどん国」のプロデューサーの柴宏和っ人が(枕営業なんだか、プロデューサーが狙ってたのか)古城門志帆って女性声優さんを主役のポコ役に押し込みたくて反対されたから監督外したって事? 2016-12-31 16:25:30

    「うどんの国の金色毛鞠」の元監督が急きょ降板した裏事情を年末に暴露 脚本家との問題や声優起用のいざこざまで…
    lololo
    lololo 2017/01/09
    一番の犠牲者は原作者。作品自体は穏やかな雰囲気が流れていただけに、この泥仕合に悲しい思いをしているファンは多いだろうな。
  • 石田衣良氏の年頭所感 「新海誠氏と宮崎駿氏の違いは」

    2016年と2017年の日と私たちはどうあったのか、あるべきなのか。直木賞作家・石田衣良氏にインタビューをお届けする。(取材・構成=フリーライター・神田憲行) * * * 2016年の日は貧しさから社会への不満がいよいよ露わになった年だったと思います。そのひとつが差別意識です。 僕のツイッターはの話とかその日の出来事をつぶやくくらいの穏やかなものなんですが、それでも突然「朝鮮土人は半島に帰れ」みたいなメッセージが送られてくることがあります。世界情勢が100年前と似ているとつぶやいたぐらいなんですが。よくわからないけれど、偏見がすごいんだなと思った。 昨年、沖縄県で警察官の「土人」発言がありました。みんな貧乏を取り繕えなくなって、むき出しの差別意識が露わになってきました。ファッションと同じで、ネクタイとかジャケットを脱いでいるんですよ。今は自分だけこんだけ辛い目にあっているという嫉妬の

    石田衣良氏の年頭所感 「新海誠氏と宮崎駿氏の違いは」
    lololo
    lololo 2017/01/06
    「今のままの給料で夏休み1か月取れれば、恋をしたりみんな幸せになれると思うんだけれどな」そんなことができないから、みんな苦労してるんだろうが。「リベラル」を標榜する人間は、こういうヤツしかいないのか?
  • ガンダム見たことないやつに勧めるガンダムシリーズは?

    これぞ、ザ・ガンダムっていうおすすめのシリーズはなんだ? おすすめ教えて。 ∀ガンダムがあまりにもイメージとは違いすぎたので。

    ガンダム見たことないやつに勧めるガンダムシリーズは?
    lololo
    lololo 2017/01/03
    AGEはクソ、Gレコは少々期待外れの間が。個人的に今夢中なのはOO(ダブルオー)。それでも、初代、Ζ、ΖΖは絶対にみておくべき。
  • 能年玲奈への元事務所の圧力を「ない」という山本一郎に、町山智浩や津田大介が「明らかに圧力」「証拠もある」と反論! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    能年玲奈への元事務所の圧力を「ない」という山一郎に、町山智浩や津田大介が「明らかに圧力」「証拠もある」と反論! のん(能年玲奈)の格的な芸能活動復帰作であるアニメ映画『この世界の片隅に』のヒットが止まらない。63館超の小規模な公開規模にも関わらず、映画評論家からの絶賛や観客からの口コミが後押しし、興行収入は3億円を突破。上映規模も82館以上に拡大している。年明けにはさらに公開館数が増え、180館にまで届く予定だという。 そんな『この世界の片隅に』に関しては、公開前から継続的に話題になり続けている問題がある。ご存知の通り、テレビ(特にキー局のテレビ番組)において、主演声優を務めたのんを出演させてのプロモーションがほとんど行われていないという問題である。 週刊誌から映画専門誌にいたるまで雑誌には大量に露出できている一方、在京キー局のテレビ番組は10月19日に放送された『おはよう日』(NH

    能年玲奈への元事務所の圧力を「ない」という山本一郎に、町山智浩や津田大介が「明らかに圧力」「証拠もある」と反論! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    lololo
    lololo 2016/12/07
    いくら「芸能界のドン」が圧力をかけたところで、ファンの口を塞ぐことはできない。それにしても、最近の「切り込み隊長」は、完全に「御用メディア」の一員になってしまっているな。
  • 映画やフィクションで反戦思想を押し出すべきではない理由 - Togetterまとめ [コメント欄] 戦時歌謡「戦友」https://www.youtube.com/watch?v=T3GhA0xmecw の歌詞の英訳を読みながらこの歌を聞いた外

    続編として「この世界の片隅に」の反戦にまつわるまとめを作成しました。よろしければこちらも御覧ください。

    映画やフィクションで反戦思想を押し出すべきではない理由 - Togetterまとめ [コメント欄] 戦時歌謡「戦友」https://www.youtube.com/watch?v=T3GhA0xmecw の歌詞の英訳を読みながらこの歌を聞いた外
    lololo
    lololo 2016/11/18
    「好戦思想を盛り込んだ映画やフィクションをもっと評価しろ!」という輩がいることは認める。 だが戦争の悲惨さを知る人間には、そのような意見は到底受け入れられないだろうね。
  • 若手アニメーターが感じている不安 | P.A.WORKS Blog

    このタイミングで僕が発言することに消極的な意見もありましたが、今までP.A.WORKSの考えを意図的にオープンにしてきた者として、今回考えたことも記録しておこうと思います。スタッフ個人のことは双方の合意が必要だと考えるので、発表されたこと以上のことには触れません。 春から研修を始めて半年で動画500枚を達成するような、かなり有望な若手が感じていたことについて、今回は周りの人間は気づくことができませんでした。そのことに対して、P.A.WORKSはこれからどう取り組んでいくかを考えて、先日社のスタッフと話す機会を設けました。少し長いので整理して、その具体的な内容をブログに記録しておきます。 また、従来の弊社のやり方において改める必要があることについては、真摯にこれを受け止め、できるだけ早く改善をしていこうと思います。 アニメーター仕事がどんなもので、プロの職人を目指すことがどれくらい大変な

    lololo
    lololo 2016/11/09
    電通の問題もそうだが、業界全体が抱える問題があまりにも大きすぎかつ深すぎて、一社だけではどうしようもない状態。自分たちは努力してここまで来ましたという、単なる言い訳を書いているだけ。具体的解決策なし。
  • 労働組合のアニメをつくれ

    ホッテントリで話題になったが、日経済が低迷しているのは、企業が内部留保を増やしているからだ。つまり、金を貯め込んでいるばかりで、ちっとも使わないからだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161106-00000017-mai-bus_all どうして内部留保が増えるかというと、労働者に渡す賃金を削っているからだ。つまり、人件費をどんどん削っている。(下記に統計データ) http://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/keyword/keyword_05.gif 出典: http://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/keyword/keyword_05.htm ※ 労働分配率の低下は下記。 New! http://www.rieti.go.jp/users/nakajima-atsushi

    労働組合のアニメをつくれ
    lololo
    lololo 2016/11/07
    労働組合なんか作ってもムダという気がする。上層部が経営陣と結託して「御用組合」説かす可能性も否定できない。元に共産党系の全労連加盟労組が主導権を握る会社では、労組が連合のように振る舞っているからな。
  • この度の弊社スタッフのSNSの投稿につきまして | 株式会社ピーエーワークス 公式サイト - P.A.WORKS Co.,Ltd. Web Site

    平素より弊社および弊社制作作品を応援・ご視聴いただき誠にありがとうございます。 この度弊社のスタッフ(嘱託。以下同じ。)が、SNSにおいて、支払明細を掲げるなどして投稿を行いました件について、 皆様には多大なご心配とご迷惑をおかけしております。件につきまして人に対し事実確認を行いました。 その後に行った面談結果をもとにした、弊社と人双方の正式な見解は以下の通りです。 先ずスタッフとの契約を弊社より解除を申し入れた事実はこざいません。 またスタッフ個人のSNSアカウントを弊社より削除の依頼や指示をした事実もございません。 投稿したスタッフと面談した際に、SNSに投稿した件について、関係者に迷惑をかけたことに対し謝罪の念を伝えられました。 弊社といたしましても、多大な混乱を招いたことを関係者始め皆様に深くお詫び申し上げます。 なおスタッフに関連した写真やその他スタッフ個人に関する情報が、

    lololo
    lololo 2016/11/05
    「進歩的なアニメ会社」を掲げる企業の社風が、この上なくブラックだったというお話。「名は体を表す」とは全く逆の実態が明らかになった。都合の悪いところを隠蔽したがるのは、どこも一緒か。
  • Loading...

    Loading...
    lololo
    lololo 2016/11/04
    華やかな世界ほど、抱えている闇も深いというのは本当。「SHIROBAKO」で展開される物語は、関係者の叶わぬ願望をアニメという形で昇華させた作品。「女工哀史」の時代をそのまま現代に引き継ぐ業界が「アニメ業界」だ。
  • アニメの「放送延期続出」はなぜ起きた? 現場からのSOS・日本全体の問題かも

    アニメ業界に「終わりの始まり」がきた 10月期放送アニメが放送延期続出という事態になっています。 アニメが好きな人だけでなく「制作側と思われる人たち」からのツイートにも深刻さが漂っています。

    アニメの「放送延期続出」はなぜ起きた? 現場からのSOS・日本全体の問題かも
    lololo
    lololo 2016/10/28
    そもそも、1クールで新作アニメ数10本放映されること自体が異常なんだよ。だからアニメーターは疲弊し「作画崩壊」という事態が多発する。視聴者が望むのは「手間暇かけた質の高いアニメ」なんだよ。
  • 日本過酷すぎぃ! フランスのクリエイターが語る高待遇な海外アニメ業界

    フランスの国営放送が初めて日のアニメを放送したのは1978年、雨の多い7月のこと。屋内にこもりがちになった子どもたちは、はじめて触れる日のアニメ「ゴルドラック」(原題は「UFOロボ グレンダイザー」)に夢中となり、視聴率100%も記録したモンスター番組となった。以降、同国では日のアニメが次々と放送され、欧州でもアニメや漫画愛好家が多い国となったことはよく知られている。 日のソフトパワーを担うものとして、アニメを思い浮かべる人は多いはず。しかし、アニメーター仕事は労働環境の悪さがしばしば話題となる。2015年に日アニメーター・演出協会「JAniCA」が発表した「アニメーション制作者 実態調査報告書 2015」では、年間収入の低さなどが世間に驚きを与えた(関連記事)。 吉田クリストフさんは、フランスと日の両国で活躍するクリエイターだ。パリ第5大学医学部を卒業後、クリエーションの道

    日本過酷すぎぃ! フランスのクリエイターが語る高待遇な海外アニメ業界
    lololo
    lololo 2016/08/31
    海外のスポンサーは「カネも出すが口も出す」。日本はお金はないが「表現の自由」は確保される。海外のアニメ関係者化すれば、日本のアニメ業界は、やりたいことができるという認識を持っているようだ。
  • 冨田勲が心不全のため逝去

    冨田は5日の昼頃に自宅で倒れ、搬送先の広尾病院で家族に看取られながら息を引き取ったとのこと。葬儀は昨日7日と日8日に親族のみですでに執り行われた。後日、お別れの会が開かれる予定となっている。 1932年生まれの冨田は慶応義塾大学在学中に音楽業界でのキャリアをスタートさせ、1963年に放送されたNHK大河ドラマの第1作「花の生涯」や、手塚治虫原作のアニメ「ジャングル大帝」など多数の番組の音楽を担当。1970年代にはシンセサイザーをいち早く導入した「月の光」など数々のアルバムをリリースした。海外での評価も高く、アメリカのグラミー賞にノミネートされた経験もある。近年では初音ミクを使用した「イーハトーヴ交響曲」を発表し、国内外で上演してきた。なお冨田は2016年11月に東京・Bunkamura オーチャードホールにて上演する予定の新作「ドクター・コッペリウス」の制作活動を逝去する直前まで行ってい

    冨田勲が心不全のため逝去
    lololo
    lololo 2016/05/09
    日本の音楽界に偉大なる足跡を残した巨人が、また一人天国に旅立っていった。あの世でも素敵な曲を沢山作ってください。今まで本当にありがとうございました。合掌。
  • 近畿大学で「週20本以上のアニメ視聴」を前提とした授業が実施中 ハードル高いと話題に - グノシー

    lololo
    lololo 2016/04/15
    海外の大学では、これらのノルマは当然だろう。そもそも映像や芸術を扱う授業なのだから、このくらいの作品を見なければ、ストーリー傾向を理解するのは難しいと思っている。
  • 声優学校ではスキルよりコネを身につけろ!? 声優キャスティングの生々しすぎる実態を現役プロデューサーが暴露 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    声優学校ではスキルよりコネを身につけろ!? 声優キャスティングの生々しすぎる実態を現役プロデューサーが暴露 大晦日の『NHK紅白歌合戦』に『ラブライブ!』声優9人組μ'sが初出場するなど、声優ブームはとどまる気配がない。深夜アニメやアニメーションを用いたCMの増加、月9やバラエティ番組でのボイス使用など、声優が起用される機会も増えた。それに伴い、声優志望者も多くなり、新人のデビューも相次いだ。しかし、そんなあまたの声優がいるにも関わらず、同時期のアニメに同じ声優が何作品も登場していることは珍しくない。そのキャスティングは一体どうやって決まっているのだろうか? 『ああっ女神さまっ』や『吉永さん家のガーゴイル』などを手がけた現役プロデューサー・大宮三郎が書いた『声優サバイバルガイド~現役プロデューサーが語る“声優の戦い方”』(くびら出版)から、その実態に迫ってみよう。 キャスティングは、オーデ

    声優学校ではスキルよりコネを身につけろ!? 声優キャスティングの生々しすぎる実態を現役プロデューサーが暴露 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    lololo
    lololo 2015/12/23
    すべての声優志望者必読!今の声優は「お芝居が上手」だけでは食っていけない。「演技が上手」なのは当たり前、周囲に好印象を与え、話術・歌唱・踊りと、それぞれに水準以上の力がないと生き残ることはできない。
  • 「それが声優」に感じる不快さ

    亭 @chronekotei 一渡り今週のアニメ消化したので、また「それが声優」観てるんだけど、この話のイヤさって、単にこの業界のダメさでしかない部分について、社会経験の乏しい若い女の子たちが「社会の厳しさ」みたいに捉えているところでな(笑)。 2015-07-25 23:08:08

    「それが声優」に感じる不快さ
    lololo
    lololo 2015/08/13
    まあこのアニメだって、はっきり言って甘く書いている。一番気になる「枕営業」の実態については、ここでは触れられていない。業界関係者は「枕営業は過去の産物」というが、実態はどうなのか?
  • 世界よ、これが日本だ! 魔法少女と学ぶピケティ入門本 | 東スポWEB

    世界よ、これが日だ。フランスの経済学者トマ・ピケティが著した世界的ベストセラー「21世紀の資」を魔法少女と一緒に学べる「魔法少女と学ぶ!ピケティ入門」(著・橘龍介)が電子書籍として発行された。 現在社会においては労働で得られる所得よりも株や不動産などで生み出す富の方が大きく、格差拡大につながっていると指摘し世界的ベストセラーとなった「21世紀の資」だが、内容自体は専門的な部分も多く難解であるといわれている。 そんな話題の書を今作では魔法少女リリィと一緒に経済学の基礎をゼロから学びつつピケティの理論を理解することを目標にしており「中学校の公民で習った知識しかない」人でも問題なく読み進めるという。

    世界よ、これが日本だ! 魔法少女と学ぶピケティ入門本 | 東スポWEB
    lololo
    lololo 2015/04/25
    書籍版の発売も熱烈希望。