タグ

大阪に関するlololoのブックマーク (7)

  • 橋下徹に最後まで転がされ、尻尾をふり続けた大阪の新聞とテレビ局…退任会見の醜態をあらためて振り返る! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    橋下徹・前大阪市長の退任から1週間あまり。橋下氏は退任の18日中に自分が写ったポスターやホームページ画像の消去を維新議員らに指示するなど、テレビタレント復帰へ向けて政治色の払拭に躍起だ。退任前の13日には橋下綜合法律事務所の名前で「これからは私人。社会的評価を低下させる表現には厳しく法的対処をする」と恫喝的なツイートをして批判や論評を抑え込もうとしている。 しかし、退任後もおおさか維新の会の法律顧問を務め、退任翌日にはさっそく安倍晋三首相、菅義偉官房長官の官邸ツートップと長時間の会談で改憲を協議したという橋下氏が、自身の主張する通り、「私人」と言えるのかどうか。ツイッター上では「私人になった平松邦夫・前市長の自宅前での街頭演説で『平松さーん、あなたは全く市長の仕事をしなかった』と言い放つなど散々罵倒してきたくせに、自分への批判は許さないというつもりか」といった声が上がっている。 その点はと

    橋下徹に最後まで転がされ、尻尾をふり続けた大阪の新聞とテレビ局…退任会見の醜態をあらためて振り返る! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    lololo
    lololo 2015/12/30
    まさに橋本徹は「現代のヒトラー」である。自分にとって都合のいい「テレビ」の特質を、十二分に知り尽くした上で言論を展開している。メディアは知らず知らずのうちに、かれのじゅっっちゅうにはまっている。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    lololo
    lololo 2015/11/24
    「維新も自民も根っこは一緒」という白けムードが、大阪の有権者に広まったのが今回の選挙結果になったのでは?大阪の今の活況は、平松前市長の都市計画と中国人の爆買いのおかげと訴えたら、多少は変わったか?
  • 大阪ダブル選挙で橋下市長の暴言とデマがヒドい! 演説で「おまえらチンコついてんのか」、共産党市議の発言捏造 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    大阪ダブル選挙で橋下市長の暴言とデマがヒドい! 演説で「おまえらチンコついてんのか」、共産党市議の発言捏造 11月22日の投開票まで、あと4日となった大阪府知事・市長ダブル選挙。政界引退を表明している橋下徹・大阪市長は、例によって公務そっちのけで大阪維新の会の街頭演説に走り回り、ツイッターを更新し続けているが、その内容はといえば、これまた例によって、対立する自民党陣営への醜悪な罵詈雑言、デマやごまかしを多々含むプロパガンダに満ちている。大阪市長退任まであと約1カ月。自分が勝つためなら平気で詭弁を弄し、どんな理不尽なこともやってきた自らの政治人生の集大成の様相を呈している。それでも大阪の有権者は維新を選ぶのか──。 府知事選が告示された今月5日(市長選は8日告示)以降、橋下が市役所へ登庁したのは2日間のみ。両日合わせてたった約4時間半の執務で打ち合わせをいくつかこなしただけで、あとはすべて

    大阪ダブル選挙で橋下市長の暴言とデマがヒドい! 演説で「おまえらチンコついてんのか」、共産党市議の発言捏造 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    lololo
    lololo 2015/11/19
    「市長辞めたら政治家辞める」といっていたのに、周りはそう受け取らない。希代のペテン師が繰り出す、酷くなる一方の「デマゴギー」を本気で止めないと、日本の政治は一気に劣化する。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    lololo
    lololo 2015/11/15
    どこぞの世界には「民主党は息を吐くみたいに嘘をつく」という作家さんがおるらしいが、弁護士の世界にも「息を吐くみたいに嘘をつく」ヤツがおるらしいで。おっちゃんおばちゃん、こんなヤツはお灸を据えなあかん!
  • 橋下氏と対談した高校生(当時)、維新政治やめさせようと訴え | きょういくブログ

    橋下徹大阪府知事(当時)が2008年10月、「大阪の高校生に笑顔をくださいの会」の高校生と懇談しました。橋下府政のもとで私学助成金が削減され、高校生が困っていると訴えたことに対して、橋下知事は自己責任だとまくし立てて切り捨て、高校生が泣き出す場面もありました。 当時大きく報道され、また橋下氏を支持する人たちから高校生への中傷もありました。 橋下氏は2011年に大阪市長に転身し、大阪府知事の後任には橋下氏率いる「大阪維新の会」の松井一郎知事が就任しました。橋下徹・「大阪維新の会」の政治によって、大阪府政・市政ではさまざまな分野で問題が起きています。 教育分野でも、教育条例での教職員締め付け、高校の学区拡大・撤廃、高校入試制度の短期間での変更、大阪市の中学校給、小中学校の統廃合、学力テストの平均点向上のみの一面化された「学力向上」、など、多数の問題が起きています。 2008年当時高校生で

    橋下氏と対談した高校生(当時)、維新政治やめさせようと訴え | きょういくブログ
    lololo
    lololo 2015/11/10
    ハシゲが小中学校時代(‘1970年後半以降)、いじめなど問題が起こると決まってでてくる言葉が「やられる方に問題がある」。教育現場で「自己責任」の言葉が出る度に、このことを思い出すのは私だけではあるまい。
  • 唖然! 橋下の腰巾着・辛坊治郎が「都構想否決は生活保護受給者のせい」と差別デマ拡散! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    今週日曜、住民投票によって否決された「大阪都構想」。大阪がぶっこわされるという最悪のシナリオは免れたが、しかし今度は賛成派たちが露骨な“反対派バッシング”を繰り広げはじめた。その筆頭が、元読売テレビアナウンサーでキャスターの辛坊治郎だ。 辛坊といえば、住民投票前に芸人のたむらけんじが開いた都構想賛成派の勉強会にもゲストとして登場。これまで出演番組を通じて幾度となく橋下徹を持ち上げてきた“橋下派”の代表株である。当然、今回の都構想否決のニュースにも納得がいかないようで、投票翌日の18日、自身が解説を務めるニュース番組『朝生ワイド す・またん!』(読売テレビ)では、「大阪で(投票率)67(%)近いっていうのは圧倒的な高さ」と言った後、「たぶん75まで行ってたら賛成が勝ってるね〜」「あと5%投票率が高けりゃって感じですけどね」と往生際の悪さを見せ、「結果は大阪市民の判断ですからね。大阪市の職員だ

    唖然! 橋下の腰巾着・辛坊治郎が「都構想否決は生活保護受給者のせい」と差別デマ拡散! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    lololo
    lololo 2015/05/21
    2年前のヨット事故で自衛艦に救出されたことを、良識派はいまも覚えているぞ。自分だって散々しんどい思いをしたのに、その時のことはすっかり忘れて言いたい放題。そんな人間に「ジャーナリスト」の資格はない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    東京ガールズコレクション、熊で5年ぶり開催 4月13日、グランメッセ熊で ゆうちゃみさんとMINAMIさんがPR

    47NEWS(よんななニュース)
    lololo
    lololo 2014/04/08
    この人、学生時代に女生徒から、よほど手ひどいいじめを受けたのだろう。そうでなければ、こんな人医事をいえるわけがない。学生時代の恨みを、こんな形で出しているのだろうか。
  • 1