タグ

ブックマーク / naruoe.hatenablog.com (1)

  • マーク・ピーターセン氏の「日本人の英語」は英語入門書として最適なのか? - 負け犬サラリーマンの日記

    体調の悪化したため、今日は会社を休んだ。基的に自宅ではすることがなく、を読むくらいしかないわけで、ようやく以前から読んでいたマーク・ピーターセン氏の「日人の英語」を読破した。 日人の英語 (岩波新書) 作者: マーク・ピーターセン 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1988/04/20 メディア: 新書 購入: 135人 クリック: 2,138回 この商品を含むブログ (314件) を見る 英語を勉強している人であれば一度は見たことがある程有名な書は、1988年に出版されて未だに読まれ続けている英語の名著。色々なブログでも絶賛されている通り、冠詞の使い方など日人が間違いやすいポイントを平易に解説してくれている。ただし、私は英文法の入門書の1冊として書が書籍やブログ等で紹介されていることについては、大いに疑問を感じる。 なぜなら、この「日人の英語」は、薄い割に決してその

    マーク・ピーターセン氏の「日本人の英語」は英語入門書として最適なのか? - 負け犬サラリーマンの日記
    midnightseminar
    midnightseminar 2016/10/03
    入門書でも教科書でもないと思うが、aとtheの使い方に関する本書の概念整理は美しく、いつも思い出す。
  • 1