タグ

ブックマーク / www.wwdjapan.com (2)

  • 23歳の記者から山本耀司へ37の質問 - WWD

    ヨウジヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)」が再評価されている。特にメンズ「ヨウジヤマモト プール オム(YOHJI YAMAMOTO POUR HOMME)」は2012年あたりから火が付き、日のみならず若い世代から支持を集めている。なぜ今、ヨウジなのか?その答えを探るため、デザイナー山"> 山耀司: 東京生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、文化服装学院でファッションを学ぶ。在学中に「装苑賞」「遠藤賞」を受賞。1972年にワイズ設立。77年に「ヨウジ ヤマモト」で東京コレクションデビュー。81年、パリ・コレクションに初参加。84年からメンズライン「ヨウジ ヤマモト プール オム」をパリで発表。2002年に「アディダス」との協業ブランド「Y-3」のクリエイティブ・ディレクターに就任。 PHOTO BY TAKA MAYUMI(SEPT) 「ヨウジヤマモト(YOHJI YAMAMOTO

    23歳の記者から山本耀司へ37の質問 - WWD
    midnightseminar
    midnightseminar 2017/05/06
    「俺自身はもしファッションデザイナーという職業に就けなかったら、たぶん犯罪者になっていたと思う」
  • 川久保玲が語る現在の心境とコム デ ギャルソン社の店舗構想│WWD JAPAN

    ドーバー ストリート マーケットのニューヨーク店オープンでニューヨークを訪れた「コム デ ギャルソン(COMME DES GARCONS)」の川久保玲に同店舗の出店のきっかけや、「コム デ ギャルソン」チェルシー店改装について、また川久保自身について「WWD-NY」のブリジット・フォーレイ=エグゼクティブ・エディターがインタビューした。 2013年12月、NYのマレーヒルにオープンしたドーバー ストリート マーケット WWD:なぜ、ドーバーストリート マーケット(以下、DSM)をニューヨークに出店したのか?また、出店のタイミングはなぜ昨年の12月だったのか? 川久保玲(以下、川久保):我々には計画性がないの。ニューヨークのこのビルをたまたま見つけて、DSMの出店にふさわしいって思っただけ。 WWD:コム デ ギャルソン社のエイドリアン・ジョフィ最高経営責任者は、あなたが「これが最後のDSM

    川久保玲が語る現在の心境とコム デ ギャルソン社の店舗構想│WWD JAPAN
    midnightseminar
    midnightseminar 2015/06/25
    “WWD:アーティストや小説家、デザイナー、パフォーマーなどで尊敬する人は?/川久保:ノーコメント。”
  • 1