タグ

展示会と博物館に関するkamigata0のブックマーク (1)

  • 未来館に巨大キャビネットあらわる! | 科学コミュニケーターブログ

    Tweet あけましておめでとうございます、展示開発課の鈴木です。 旧年はすっかり「もんも鈴木」で定着しました。 そんなもんもも12月27日で無事に会期終了を迎えました。 みなさまのご愛顧、誠にありがとうございました。 新年は『ウメサオタダオ展』からご紹介しましょう! 制作にかかわったみんぱくや日展、ATR-Promotionsのみなさんと一枚。 展示にはいろいろな種類があります、鑑賞型展示、体験型展示…。 『ウメサオタダオ展』は、言わば"探検"型展示。 人間よりも大きな巨大キャビネットをくぐれば、そこはめくるめく知的探検の世界。 謎!「梅棹忠夫」でなく「ウメサオタダオ」とカタカナなのはなぜ?! 謎!会場に突如あらわれたコンニャク、その意味とは!? 謎!「女は爆発する」発言から50余年、爆発するのはもうそろそろ!? 謎!所狭しと並ぶ梅棹氏のことば、そこに記された()内の数字が意味するものと

    kamigata0
    kamigata0 2012/01/03
    東京みらい館でウメサオタダオ展をやってます。国立民族学博物館を立ち上げた梅棹忠夫の人生と展示物を見ることができます
  • 1