タグ

登山とGPSに関するkamigata0のブックマーク (5)

  • 「ヤマケイ登山地図ビューア」対応地図「富士山」、期間限定170円で提供

    kamigata0
    kamigata0 2013/07/16
    世界文化遺産登録記念として、8月15日までの期間限定で170円で販売。「八ヶ岳」が既発売。今後「奥多摩・高尾・陣馬」「北アルプス/槍・穂高連峰」などリリース予定 #map #gps #登山 #iphone #富士山
  • 山行記録: 播磨三草山

    兵庫県加東市社町にある三草山です。 参考:http://17.pro.tok2.com/~vems/50/mikusayama-3/mikusayama-3.html ※他のサイトさんです。案内図もあります 駐車場は昭和池(昭和9年に作られた人工池)の堰堤下にあります。 行きはまずは標高199mの小さな岩山に登りました。未整備ですが、頂上へ繋がる一の筋になったこれから行く道の展望が見れます。 一旦下って昭和池方向へ分岐する四辻へ。 ここからは近畿自然歩道に合流して三草コース。 岩尾根を4つのピークを経るアップダウンコース。岩が露出した部分には、ところどころにまだ新しい手すりが設置されています。 振り向くと、通ってきた手前のピークと山道の筋が見え、爽快です。 中間地点が277mピーク。 それからも平坦な道と坂道の登り下りが続き、駐車場から1時間半で二等三角点のある頂上に。 麓からも目視でき

    山行記録: 播磨三草山
    kamigata0
    kamigata0 2012/04/07
    4/4に登った兵庫県加東市、三草山の記録です。赤松氏の山城が頂上にあり、付近は源氏と平家の戦いの場にもなりました #hyogo #mountain
  • 山行記録: 金剛山(千早本道→国見城跡→伏見峠→ロープウェイ前)

    行きの道は7合目まで雪はなし。 頂上付近は急な階段ですが、雪で完全に埋まって段差がなくなり、凍ってただの急坂。滑りやすくなっていました。8合目でアイゼン装着。 その後、頂上から伏見峠までは積雪はあるものの、アイゼンをつけてると問題なし。 展望台で雪も溶け、伏見峠まではアイゼンいらず。 伏見峠からの念仏坂の下りは、車道でアイスバーン状になっていて、危険。 滑り止めの輪にアイゼンの歯を取られることも。かといって、アイゼン無しでは確実に滑るので必要。何度も転ぶ人もいました。 早ければ30分くらいで降りれますが、アイゼンをつけたり外したりで1時間以上かかりました

    山行記録: 金剛山(千早本道→国見城跡→伏見峠→ロープウェイ前)
    kamigata0
    kamigata0 2012/02/16
    日曜日に行ってきました。豚汁付きの雪山登りでした! #mountain #tozan
  • 山行記録: 有馬温泉から紅葉谷、百間滝、七曲滝、湯槽谷、湯槽谷道を経てガーデンテラス、記念碑台まで

    紅葉谷は道標や表示板も整備されていて、迷うことはないでしょう。 似位滝、百間滝を見た後、道標を見落として、極楽茶屋寸前まで登って、下りて戻ったのが痛恨でした。 紅葉谷も湯槽谷道も、上部、極楽茶屋手前は雪が積もっています。歩いた所がアイスバーンになっているので、特に下りならできればアイゼンが欲しい所。 似位滝、百間滝、七曲滝とも紅葉谷に道標で書いています。道標があれば必ずチェックを! 似位滝、百間滝はセットで、紅葉谷が一旦尾根になってる所から下って、谷に降ります。高度差50mほどでしょうか。少し狭いですが、それほど危険ではありません。 一方、七曲滝は距離は短いですが、途中下が崖地の狭い岩場が。氷が張っているので、掴む岩を選んで三点支持で。ただし、手前に上を通る迂回路があります。道標なしですが、尾根道かな、と思っている分岐がそれです。 前日が気温が高かったこともあり、似位滝、百間滝はほとんど氷

    山行記録: 有馬温泉から紅葉谷、百間滝、七曲滝、湯槽谷、湯槽谷道を経てガーデンテラス、記念碑台まで
    kamigata0
    kamigata0 2012/01/15
    昨日歩いた六甲山の七曲滝編をルート付でヤマレコでまとめてみました #tozan #waterfall #kobe #rokko
  • 世界で初めて3つの位置測位システムに対応したガーミンeTrexJ発売

    今やカーナビゲーション世界シェアNo.1となった、米ガーミン社の礎となった「eTrex」。 今回、このeTrexが三カ国の位置測位システムを同時受信可能とする、世界初の機能を実装しeTrexJ(イートレックスジェイ)シリーズとしてフルモデルチェンジされます。 米国・ガーミン社正規代理店 株式会社いいよねっと(社:埼玉県富士見市ふじみ野東1-7-6 代表取締役:真鍋 陽一)は、GPS/GLONASS/みちびきの3測位システムに対応する世界初の民生用ハンディGPS「eTrex10J/eTrex20J/eTrex30J」を1月27日(金)に新発売致します。 eTrexJシリーズの3モデルは、ガーミン社ハンディGPSのラインナップ中、小型軽量で電池駆動時間の長さが特徴であるミドルレンジの製品です。 新たに搭載した、GPS/GLONASS/みちびきの同時受信機能は測位時間の短縮と位置精度のアップに

    世界で初めて3つの位置測位システムに対応したガーミンeTrexJ発売
    kamigata0
    kamigata0 2012/01/12
    米国・ガーミン社正規代理店 株式会社いいよねっとはGPS/GLONASS/みちびきの3測位システムに対応する「eTrex10J/eTrex20J/eTrex30J」を1月27日(金)に新発売。単3乾電池で25時間 #gps #garmin #tozan #mobile
  • 1