タグ

自作とryzenに関するkamigata0のブックマーク (2)

  • Ryzenはなぜ「ゲーム性能だけあと一歩」なのか? テストとAMD担当者インタビューからその特性と将来性を本気で考える

    Ryzenはなぜ「ゲーム性能だけあと一歩」なのか? テストとAMD担当者インタビューからその特性と将来性を気で考える ライター:米田 聡 2017年3月に8コア16スレッドの「Ryzen 7」が登場し,4月には6コアおよび4コアモデルの「Ryzen 5」が発売となった。AMDCPUとしては久々に,当に久しぶりに,「ユーザーの期待を裏切らない性能を持つプロセッサ」として,市場で高い注目を集めている。 とはいえ,CPUのマイクロアーキテクチャを従来の「Bulldozer」から「Zen」へと一新したこともあり,RyzenにはBulldozer世代のCPUにない,いろいろなクセがあるようだ。とくに4Gamer,そして4Gamer読者にとって極めて重要なPCゲームを前にすると,競合のCPUに対してベンチマークスコアが及ばないケースが目立つ。ゲーム以外のベンチマークだと全般的に好成績を収めている

    Ryzenはなぜ「ゲーム性能だけあと一歩」なのか? テストとAMD担当者インタビューからその特性と将来性を本気で考える
    kamigata0
    kamigata0 2017/05/06
    IPCについては現状でそんなに悲観してなく(ブルと違ってIvyとHaswellの中間なら十分実用)、並列(ゲームしながら配信など)は得意。AMDが注力するべきは高速メモリの対応と安定化だと思う #amd #ryzen #性能 #pc #自作 #cpu
  • Ryzen最強構成はコレだ! KTUのAMD自作がスゴすぎた【デジデジ90】

    4月25日放送のデジデジ90は『AMDCPU「Ryzen」大特集』! PCライター"KTU"こと加藤勝明氏とアスキーAMD担当ジサトラハッチが、AMDCPU登場の衝撃から今後の展開、そして最新グラフィックボード「Radeon RX 500シリーズ」について、リアルタイムPC自作を交えながらお伝えしました。 業界大注目の「Ryzen」に焦点を絞った濃ゆ~い90分生放送。画像でチラッとご紹介します。

    Ryzen最強構成はコレだ! KTUのAMD自作がスゴすぎた【デジデジ90】
    kamigata0
    kamigata0 2017/04/27
    KTUさんの実演はRyzen、Polaris最下位製品にM2.SSDといういびつな構成。当初違和感を覚えたが、限られた予算内で配線を減少する工夫だった(詳しくは動画で)。配線を少なくが今後の自作のトレンドになるかもと思ってる
  • 1