タグ

鉄道と大津に関するkamigata0のブックマーク (2)

  • 京阪電気鉄道の1日乗り放題券がトーマスに! トーマスグッズ販売会も開催

    京阪電気鉄道は4月1日から、大津線1日乗り放題の乗車券「湖都古都・おおつ1dayきっぷ」を期間限定で、「きかんしゃトーマスとなかまたち」をデザインした券面で発売している。 また、4月27日からは「きかんしゃトーマス号2013」のオリジナルグッズの発売も開始する。 トーマスがデザインされた「湖都古都・おおつ1dayきっぷ」 「湖都古都・おおつ1dayきっぷ」は、「700形きかんしゃトーマス号2013」が走る大津線が1日乗り降り自由のきっぷ。4月1日から「きかんしゃトーマスとなかまたち」をデザインした券面に変更している。 同きっぷもしくは現在発売中の「かたのせん きかんしゃトーマス1dayチケット」を購入すると、幼児(小学生未満)を対象にオリジナルカード「きかんしゃトーマスとなかまたち2013キッズカード」をプレゼントする。 きっぷ発売期間は2013年4月1日~2014年3月23日。通用期間は

    京阪電気鉄道の1日乗り放題券がトーマスに! トーマスグッズ販売会も開催
  • 京阪大津線開業100周年記念、「京阪本線特急色」再現した600形が登場!

    京阪電気鉄道は大津線(京津線、石山坂線)開業100周年記念の一環として、京阪線特急色を再現した600形車両を26日より石山坂線にて運行開始する。 京阪線特急色は、大津線の近代化を象徴する存在として長く活躍した260型や後継の300型がまとっていた車体色。今回、600形車両1編成(603・604号車)でこの車体色が再現される。10月27日には、石山寺駅~坂駅間で臨時列車を運転し、撮影会も予定されている。臨時列車は近江神宮前駅10時3分発、四宮駅11時47分着の列車と、四宮駅13時8分発、坂駅14時12分着の上下各1便。撮影会は四宮車庫にて1時間程度実施される予定だ。 マンダリンオレンジとカーマインレッドの京阪線特急色で親しまれた260型と300型はいずれも戦後生まれで、一時は大津線を運行する車両の過半数を占めるほどの活躍を見せた。260型は1957(昭和32)年から26両が製造

    京阪大津線開業100周年記念、「京阪本線特急色」再現した600形が登場!
  • 1