タグ

ブックマーク / www.zakzak.co.jp (3)

  • “チロルチョコ”が売り場から消えた!そのトホホな理由 - 政治・社会 - ZAKZAK

    子供たちに人気のお菓子、チロルチョコがピンチだ。極端に品薄になったり、一部の売り場から商品が消えるなどかき入れ時のバレンタインデーを前に異常事態に直面した。30年以上にわたりロングセラーを続ける「駄菓子の王様」に何が起きているのか。  11日付の全国紙の社会面などに気になる広告が載った。チロルチョコ社(東京都千代田区)の「品薄についてのお詫び」と題したお詫び広告で、社名にもなっている主力商品のチロルチョコが「発売遅延及び販売中止の事態に陥った」という。自社のホームページにも同様の内容をアップした。  ただ、肝心の原因が説明されていないため、買い占め運動でも起きたのか、何か別の理由があるのか判然としない。真相を聞くため、同社に問い合わせると「お詫び広告にある通りです」(広報)と歯切れが悪い。年明けからバレンタインデーまでの1カ月間は、お菓子メーカーにとっては1年で一番の稼ぎ時。一体、何が起き

    kamigata0
    kamigata0 2012/01/13
    [マネジメント]最近加速度的にラインナップや限定品増やしてた、と思ってたら…。企画は後先考えず全部通してしまうのではないか、と。そんな大きな組織でもないのに。身の丈を知らないと。 #food #経営 #マネジメン
  • “温めずに食べれる”カレーが人気!各社が続々投入 - 経済・マネー - ZAKZAK

    暑い日が続く中、加熱調理をできるだけ避けたい消費者のニーズをとらえ、温めずにべられるレトルトカレーが注目されている。お弁当や災害時の非常としても活用できそうだ。  ハウス品の「温めずにおいしいカレー」(想定価格179円)は、植物油脂を使用し、加熱せずにご飯にかけても、サラッと滑らかなカレーが楽しめる。タマネギやトマトなどの野菜のうま味や、スパイスの香りを生かした。  ショウガとカルダモン、青唐辛子の爽やかな香りが特徴の「香りたつキーマカレー」と、カレーパウダーの香ばしさが特徴の「まろやか野菜カレー」の2種類がある。  永谷園の「アンパンマンミニパックカレー ポークあまくち」は、とろみをつけるために一般的に使われる小麦粉をはじめ、卵や乳などのアレルギー特定原材料や、化学調味料、香料などを使用していないため、物アレルギーの子供もべられるという。温かいご飯の上に、カレーを温めずにかける

    kamigata0
    kamigata0 2011/09/04
    震災で非常食の需要・関心が高まったのが大きいでしょうね
  • 名門メジロ牧場解散 近年成績低迷で「経営に限界感じた」 - 競馬・公営 - ZAKZAK

    名門オーナー牧場の灯が消える−。史上初の牝馬3冠を達成したメジロラモーヌなど数々のGI馬を生産、所有してきた有限会社メジロ牧場(北海道虻田郡洞爺湖町)が、5月下旬までに解散することがわかった。  同牧場の岩崎伸道専務が26日、紙の取材に対して「解散の方向で動いていることは間違いありません」と認めたもの。原因について、岩崎専務は「成績不振と、競走馬の賞金で牧場を運営していくことに限界を感じたためです。まだ借金もありませんし、誰にも迷惑をかけないきれいな形で解散しようということになりました」とコメントした。  関係者によると今夏にデビューする2歳馬は大半が売却済みだが、JRA所属の現役馬36頭や、1歳馬、繁殖牝馬の今後に関しては未定。洞爺湖町と北海道伊達市に所有している牧場については、「何らかの形で有効活用」(同専務)される見込み。  メジロ牧場は1967年、馬主の北野豊吉氏が北海道伊達市に

    kamigata0
    kamigata0 2011/04/27
    なんとメジロ牧場が解散かぁ。今はサンデーRはじめとする社台系が寡占に近い状態やけど、マックイーンやライアンが活躍してた時代見てたし、長距離系強かった牧場だけに、寂しいなぁ #keiba
  • 1