タグ

ブックマーク / naitoisao.com (2)

  • 内藤が入れているWordPressのおすすめプラグイン(2017年)

    WordPressのプラグインとはWordPressには「プラグイン」がありますよね WordPressの特徴の1つは、プラグインで機能を拡張させられることです。 さまざまなプラグインを追加することでWordPressでできることが増えていきます。 例えば、 ・アマゾンにある書籍を管理画面から挿入しアフィリエイトが出来たり ・お問合せフォームを設置できたり ・SEO強化できたり、 ・人気記事を自動的に表示してくれたり、 ・掲示板を作れたり ・ショッピングカートを設置できたり、 ・会員サイトにできたり と、ブログを超えたサイト作りが可能になります。 プラグイン → 新規追加 から、プラグインを探してインストール、有効化して使います。 プラグインは世界中で開発されていて、無数にあります。 ただ、あまり入れすぎると重くなったり、なかにはプラグイン同士が干渉してうまく動かない場合もあります。 多す

    内藤が入れているWordPressのおすすめプラグイン(2017年)
  • ブログに定型文など簡単に挿入できる「Insert Text」で、飛躍的に作業を楽する方法

    内藤です 先日お客さんからGoogle Chromeの便利な拡張機能を教えていただきました。 ブログ等で使える定型文を簡単に挿入する方法です。 Google Chrome拡張機能の「Insert Text 」を使うと、予め設定しておいた定型文などが簡単に挿入できます。 例えば、アメブロの記事の下にいれる定型文は、毎回書くのが面倒です。 フリープラグインを使って、自動挿入させることも可能ですが、スマホや携帯では表示されません。その為、毎回書き込んだ方がいいのです。 ですから、この拡張機能があると、毎回入れるのがとても楽になります。 ⇒ Insert Text Google Chromeに入れると画面の右上にアイコンが表示されます。 ファイルのマークから、新規の挿入文を作ることができます。 フォルダも作れますので、数が多くなったときはフォルダわけして管理もできます。 例えば、このような定型文

    ブログに定型文など簡単に挿入できる「Insert Text」で、飛躍的に作業を楽する方法
    ron1003
    ron1003 2015/02/11
  • 1