タグ

マーケティングに関するron1003のブックマーク (1,143)

  • AIの普及で正解もルールも常識も変わる|そんな時代の歩き方

    AIの普及がスタートする年 もっと早く書こうと思っていたのですが、地震や航空機の事故など、心が折れることが連日起きていたので書くのが遅くなりました。 それはAI人工知能)のことです。 今年2024年はAIが一気に世の中に浸透していくと思っています。 AIが当たり前にビジネスに使われるようになっていくスタートの年ということです。 そんな時代になった時に、しっかりと対応していくために、どんな思考や行動をしたらいいのでしょうか。 一昨年、2022年11月に米オープンAIの「Chat(チャット)GPT」が公開され、生成AIの活用が世界で格化したのが昨年でした。 これで仕事の効率化や利便性が一気に高まりました。 Chat GPTが普及することで、Chat GPTの進化だけではなく、他のAIの開発も進み、テキスト生成、画像生成音楽生成、プログラミング生成などなど、精度がとても良くなってきました。

    AIの普及で正解もルールも常識も変わる|そんな時代の歩き方
  • あなたがいない世界を想像してみよう|12月21日(木) 13時 塾生限定 映画セミナー「エレメントE」忘年会付き!

    もし自分がこの世に生まれてこなかったとしたら もしあなたがこの世に生まれていないとしたら、世界はどうなっていたでしょう。 そんなことを考えたことはありませんか? 普通に生活していたら考えることはありませんよ […] 投稿 あなたがいない世界を想像してみよう|12月21日(木) 13時 塾生限定 映画セミナー「エレメントE」忘年会付き! は マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ に最初に表示されました。

    あなたがいない世界を想像してみよう|12月21日(木) 13時 塾生限定 映画セミナー「エレメントE」忘年会付き!
  • あなたから買いたい! つながりの中で消費が生まれる / 高岡商工会議所青年部での講演

    富山県の高岡市で講演をしました。 高岡商工会議所青年部からの依頼講演でした。 130人くらいの皆さんが参加してくれました。 金属加工、プラスチック加工、アルミ加工、牧場、材木業、飲業、整体、保険・・・・ さまざまな業種の方々。 テーマは 『あなたから買いたい つながりの中で消費が生まれる』 モノを売るな!体験を売れ! エクスマの基から始まって、世界は『つながりの経済』になっているというコンテンツを解説。 そして「つながりの経済」で行動する5つの大切な視点を事例を交えながらお話ししました。 5つの視点はこんな感じです。 1:忘れられないようにいつもコンタクト 2:いいお客さまを選ぶ 3:「売り込み」ではなく「情報」 4:「個」を出す 5:お客さまを巻き込んで楽しむ 講演後の懇親会では個人的に質問に答えたり、アドバイスしたり、遅い時間まで盛り上った。 しっかりとインスタで売っている人、Tw

    あなたから買いたい! つながりの中で消費が生まれる / 高岡商工会議所青年部での講演
  • 「口コミ人気度ナンバーワン」「7冠達成」広告…調査会社によって簡単に「作られていた」

    【読売新聞】 「人気度No.1」といった文言で販売実績や顧客満足度を強調する「ナンバーワン広告」。この手の宣伝文句は世の中にあふれているが、根拠がないものも多いとみられる。広告主に持ちかけて「偽りの高評価」を作り出す調査会社もあると

    「口コミ人気度ナンバーワン」「7冠達成」広告…調査会社によって簡単に「作られていた」
  • デタラメをやってごらん。今の時代に必要なのはコレ

    デタラメにはエネルギーがある デタラメなことをやろう! デタラメには世の中の常識に抗う(あらがう)エネルギーがあふれているから。 「でたらめをやってごらん」 これは稀代の芸術家岡太郎が言った言葉です。 芸術は爆発だ!って言った人ね。 あと大阪にある「太陽の塔」を作った人って言った方がわかりやすいかな。 この人の考え方好きなんです。 「でたらめをやってごらん。口先では簡単にでたらめなら、と言うけれども、いざでたらめをやろうとすると、それができない。」 すごいですよね。今から50年以上も前にこんなこと言っていた。 他にも・・・ 岡太郎は数々の痺れる言葉を言っています 「今まで世の中で能力とか才能なんて思われていたものを越えた決意の凄みを見せてやるというつもりでやればいいんだ」 「怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ」 「猛烈に自分を強くし、鋭くし、責任をとって問題を進めていく以外にな

    デタラメをやってごらん。今の時代に必要なのはコレ
  • AIの上をいく創造力を鍛えよう|脳のエクササイズ

    連想ゲームで脳を鍛える 最近AIのことをよく発信しています。 当に進化が目覚ましい。 でも、人間らしさや人間しかできないことを、みんな真剣に考えるから、いい流れではあるなって思うのです。 みんな創造的になっていくから。 っていうか、創造的なこともAIができるようになるのですから、僕たち人間はさらに思いっきり創造的にならなければね。 創造力は磨くことができます。 AIがデータで出してきた創造力ではない、あなたの個性が乗った創造力です。 以前、エクスマ塾の上位コース「エヴァンジェリスト・コース」っていうのがありました。コロナの感染で、ずっと中止しています。 これは講演家を育成するコースで、このコースで人前で話すのが見事にうまくなった人がたくさんいます。 今年夏くらいには、またこのコースを復活させようかと思っているのですが、このエヴァンジェリストコースのワークショップでやったゲームみたいなもの

    AIの上をいく創造力を鍛えよう|脳のエクササイズ
  • 「ChatGPT」はコンテンツマーケティングをどう変えるのか?

    米オープンAIが開発したAIChatGPT」がコンテンツマーケティング業界やSEO業界で話題となっている。マーケティングにどういった影響を与えるのか、考察した。 ChatGPTの実力 筆者は実際にChatGPTを試してみた。質問を入力すると、すぐさま回答が入力されていく。入力のスピードは、人間と同レベル。人格を感じさせる回答が出てくることもある。時折、誰か知り合いとチャットをしているかのような錯覚を覚える。 「鉛筆の削り方を教えてください」といった質問を入力すると、スムーズに回答を示してくれた。日語的にやや粗い部分があったり、事実誤認があったりもするが、人の目で最終チェックさえすれば、そのまま「オリジナルコンテンツ」として公開できる回答も多かった。人間によるチェックが不要となる未来は近そうだ。 AIを使いこなせ ChatGPTの登場で、欧米圏のSEO業界は騒然となっている。ネット上では

    「ChatGPT」はコンテンツマーケティングをどう変えるのか?
  • リアル店舗の存在意義が問われる時代に「これからの商店のあり方」とは?

    リアルの店舗の存在理由は 薬業界でセミナーをしました。 薬局(調剤薬局や漢方薬局)の方々に、オンラインでお話ししました。 全3回のエクスマセミナーの最終回。 テーマは 「これからの商店のあり方」 情報量の爆発的な増加 スマートフォンの普及 SNSの日常化 そんな環境で、リアルの店舗の存在意義が問われています。 リアル店舗での買い物は、在庫があるかどうかわからないのに店まで行って、商品を選び、お会計をして、また帰る。 これだけで数時間かかったわけです。 それが、わずかな「スキマ時間」があれば、スマホで終わるわけです。 会計もカンタンです。 モノを買うだけなら、それでいいわけです。 さらに人工知能やロボットが人間の仕事を代替する時代です 例えば薬局の業界で言えば「薬剤師」という仕事は、将来的に人工知能に変わっていく可能性もある。 人工知能が素早く間違えることなく医師が指定した薬を選ぶのは、とて

    リアル店舗の存在意義が問われる時代に「これからの商店のあり方」とは?
  • 最近文章を音読したことありますか? 音読は「話す」訓練になります|無敵の話す力

    どんな人でも人前で見事に話せるようになる 福井県の銀行「福邦銀行」の主催で10月から12月まで、毎月1回エクスマセミナーをしました。 福邦銀行の会員の方が3回連続で参加してくれました。 毎回50名くらいの方々です。 当にありがとうございます。 セミナーや講演の仕事は好きな仕事であり、得意な仕事です。 人前で話すことが好きなんだな。 昔は人前で話すのは大嫌いでした。 というか絶対にやりたくない仕事だった。 プレゼンなんていつも部下の人にやってもらっていた。 でも、今は得意になった。 それは、訓練したからです。 「『無敵の話す力』を読んで、さまざまな気づきがありました。共感できる内容が多くとても参考になりました」 という感想をもらいました。ありがとう。 「無敵の話す力」というは、以前僕が書いたです。 人前で話したり、スピーチしたり、プレゼンしたりするのに参考になることがたくさん書いてあり

    最近文章を音読したことありますか? 音読は「話す」訓練になります|無敵の話す力
  • あらかじめ伝えておくとクレームは極端に減る

    あらかじめに言っておく文化には「あらかじめ言っておく」という文化があります。 あらかじめ言っておくと、相手も安心するし、突然にモノゴトが起きても、あらかじめ予想しているから、驚きません。 これは、とっても素晴らしい文化だと思う。 たとえば、おもたせを持っていき、訪問先でお渡しするときに、あらかじめ言います。 「つまらないものですが」とか・・・。 これは謙遜して言っている場合がほとんどだと思います。 でも、ちがう見方をしてみるとこれは、あらかじめ言うことで、当につまらないものでも、クレームにならないということ。笑 あらかじめ「つまらないモノ」ですと言っていて、当につまらないモノだったらクレームになりません。 あらかじめ言っておけば、クレームは極端に減るということですよ。 たとえば、「配達はしません」と言っておけば「配達してくれないなんていまどきおかしい」というクレームはなくなるんで

    あらかじめ伝えておくとクレームは極端に減る
  • 【終了しました】12月22日(木)午後1時から塾生限定セミナー「エレメントE」マーケティングのことはすべて映画で学べる

    マーケティングの大切な質を映画で気づく 終了しました。参加の塾生さん、ありがとうございます。 楽しかったね〜 最近、映画をテーマにして大好評の塾生限定セミナー 「エレメントE」 12月もやります。 12月22日(木)午後1時から。 今日はエクスマスタジオ 毎回この映画セミナーは 色んな意見がたくさん聞けて 勉強になります。#エクスマエレメントE#エクスマ pic.twitter.com/LKXE3AmDLS — 藤村道宏(みっちゃん) (@michihiro48) November 19, 2022 僕の実の弟がツイートしてくれたのを見てもわかるように、毎回当に楽しくて、気づきがいっぱいのセミナーです。 僕もたくさん映画を観てきましたが、映画って観ているだけで、たくさんのことを学べます。 映像だから直感的に感じるし、一般公開を目的につくられているからわかりやすい。 映画を題材にみんなで

    【終了しました】12月22日(木)午後1時から塾生限定セミナー「エレメントE」マーケティングのことはすべて映画で学べる
  • こだわった商品が売れるわけじゃない

    売れているのは商品の良さだけじゃない 商品が良ければ売れるかというとそうじゃない。 どんなにこだわった商品でも、それだけでは売れない。 どうしてかというと、別にあなたの商品じゃなくても、他の商品だって「いい商品」だから。 今はあなた以外のもみんな、素晴らしい商品だということ。 蕎麦が全国的に有名な村があります。 村の名前が蕎麦の名前になって、全国に知れ渡っている村です。 すごくこだわった蕎麦屋さんがあります。 店の裏に蕎麦畑があってそこで自分で栽培して蕎麦を作っている店。 美味しかった。 でもね、狭い村にそんなこだわった蕎麦屋さんが40軒以上あるのです。 みんなこだわって美味しい蕎麦を出している。 どんなに材料にこだわっても、それだけでは売れない。 もちろん、商品の質を上げるのは大切なことです。 それは誰でもやらなければならないこと。 でも、それだけでは売れないのです。 この村の蕎麦屋さん

    こだわった商品が売れるわけじゃない
  • モノの価値が日々変わる時代に必要な、たった一つの視点とは?

    インターネットにつながることでモノの価値観が変わる モノの価値時代と共に変わっていきます。 まだモノが少なく、物質的に恵まれていなかった、僕が小学生の頃は、新しい家電が家に来るだけで、学校でもワクワクして授業に身にはいらなっかったくらい。 初めてカラーテレビが家に来たのは多分小学校の5年生くらいだったな。 最初にカラーテレビで観た映画はアラン・ドロンの『太陽がいっぱい』だったのを、鮮明に覚えている。 すべてのモノがインターネットにつながる「モノインターネット(IoT・Internet of things)」ってありますよね。 例えば家庭にある電化製品がすべてインターネットにつながっていることを想像してみてください。 例えば「これから家に帰るよ」ってスマホで誰もいない家に音声で伝えたら、あなたの帰る時間に合わせて、照明がつき、エアコンが快適な室温に調整され、お風呂が沸き、事の用意もできてい

    モノの価値が日々変わる時代に必要な、たった一つの視点とは?
  • 最初からこうすべきだった。「USB」の速度が分かりやすい表記に

    最初からこうすべきだった。「USB」の速度が分かりやすい表記に
  • 映画は観るものから「体験」するものになった

    Adoの歌を聴いて映画が観たくなった Ado さんを知ってます? 顔は出さないけど、声は人。 覆面シンガー すごいことが起きた! 音楽チャート「ビルボードジャパンHot100」の8月24日付ランキング。 1位:新時代 3位:私は最強 4位:逆光 5位:ウタカタララバイ 6位:Tot Musica 10位:風のゆくえ 12位:世界のつづき 31位:ビンクスの酒 驚くべきは、これら8曲を歌っているのはすべてAdoさん。 『うっせぇわ』が話題となった「覆面シンガー」です。 さらにすごいことが起きた。 9月1日には、『新時代』が、Apple Musicの「トップ100:グローバル」において、日の楽曲として初めて1位を獲得しました。 この曲とてもイイからね。 でも1位になったのには、理由がある。 映画「ONE PIECE FILM RED」の主役級キャラクターの歌姫「ウタ」が映画の中で歌う楽曲を

    映画は観るものから「体験」するものになった
  • 成功する人は「体験」を買い 成功できない人は「モノ」ばかりにお金を使う

    ビジネスで成功したかったら体験を買おう これからの消費はモノではなく体験になります。 そんな世の中で成功するために あなた自身が体験を買うことです 成功する人は「体験」を買い 成功できない人は「モノ」ばかりにお金を使う 「大好きな恋人と夏休みに南の島のリゾートで休暇旅行をしたこと」と「欲しかったモノを買ったこと」あなたはどちらをよく覚えていますか? 多くの人は、旅行の方を覚えているはずです。⠀ これは体験を買うと 長い間、幸福感や満足感を感じるから 有名な心理学研究所の研究でも証明されていること。 人の脳は体験したことを、楽しい思い出に変えるのです。 沖縄旅行でずっと雨で、海にも行けなかった そんな悲惨な体験でも 時が経てばいい思い出に変わり 人生を豊かにしてくれる思い出になる。 でもモノは手に入れた時には嬉しいけど その感動は時とともに薄れていく 憧れていたBMWの車を買っても 1ヶ月も

    成功する人は「体験」を買い 成功できない人は「モノ」ばかりにお金を使う
  • スイミングスクールに子供を通わせている親が本当に望んでいることは「水泳の上達」じゃない

    エクスマ思考お客さまがあなたの商品を通して かなえたいこと、解決したいこと、いいこと そういうふうに考えてみよう あなたのお客さまが欲しいものは「モノ」じゃない 夏だから、夏らしい販促の話をします。 モノを売るな!体験を売れ! のエクスマの基を解説するのに、よく使っている事例です。 夏休み中のスイミングスクールのチラシの話です。 「夏休み子供短期水泳スクール」 夏休みの間に、このスクールに通うと2学期が始まるときにはとっても上手に泳げるようになるというスクール。 ボクの塾生さんで、北海道でマーケティングデザイナーをやっている亀井さんという人がいます。 彼が製作したチラシ。 彼は、このスポーツジムのチラシを毎年つくっていました。 でも、エクスマ塾に来て「あ、今までただの商品名をキャッチコピーにしていたんだ」と気づきました。 「夏休み子供短期水泳スクール」 ってただの商品名です。 別にこのス

    スイミングスクールに子供を通わせている親が本当に望んでいることは「水泳の上達」じゃない
  • 伝わるコトバを知っているか知らないかで業績は大きく変わる

    伝わるコトバの特徴とは 伝わるコトバを知っているか知らないかで、企業の業績が大きく左右される。 なぜかと言うとコトバはコストがゼロなのにもかかわらず、売上に大きく影響するから。 じゃ、伝わるコトバってどんなコトバでしょう。 それはお客さまとの「対話」になっているかどうか、ということなんです。 キャッチコピーが「野菜不足の解消に」とか「夏の水泳教室開催!」とか「プランタースコップ」とかだと、まったく対話になっていません。 それだったら、「やった~!ボクらは自信マンマン組だ!! 学校の水泳授業が楽しくなる。夏休み短期水泳教室」。 「灰とりならおまかせ。雨どいにぴったり!!きれいにすくえます」のほうが対話になっている。 キャッチコピーが対話になっているかどうかが大事なんです。 共感・共有を創出するために、コトバでいかに表現するかが大切です。 「ああ、そうだよなぁ」とか、「ああ、そうそう」とか、そ

    伝わるコトバを知っているか知らないかで業績は大きく変わる
  • メタバースってこれから来るの? そう思ったら、ともかく遊んでみよう

    進化した人類に適応しよう 大阪でリアルのエクスマセミナーでした。 福岡に続いてリアルのセミナー。 やっぱりリアルはとてもよかった。 懇親会は少人数だったからみんなとお話しできたし、とても充実した時間でした。 スマホを身体の一部にした人たちが消費の中心になり、消費環境が変わりつつある。 10年前と同じビジネスのやり方をしていたら、売れなくなるのは当たり前。 会社も進化していかなきゃね。 そんなテーマで色々な話をしました。 ライブ配信のこと。 動画の発信のこと。 YouTubeとTikTokの比較。 縦動画が横動画よりも集中して見られること。 そして、これから主流になっていく可能性が高い、Web3メタバース、ブロックチェーンのこと。 内容は今後、別のセミナーで紹介していくつもり。 メタバースって来るの? 「メタバース当に来ますか?」 っていうことを聞かれることがあります。 (セミナーでは

    メタバースってこれから来るの? そう思ったら、ともかく遊んでみよう
  • お客さまは10年前とは違う人類になっている / 福岡で実施したエクスマセミナー

    なんだ? 進化論的ビジネスって? 福岡でのリアルのセミナー、忘れていた感覚を一つ一つ思い出すように、失われた時を求めるようにやりました。 参加のみなさんありがとう。 テーマは『進化論的なビジネスデザイン』です。 日人の18歳以上の人の94%がスマホを使っている(NTT2022年4月の調査)。 テクノロジーというのは、昔から人間の能力を拡張するものでした。 印刷技術により複製技術が発達して、という形で世界の隅々まで情報が届けられるようになった。 産業革命が起きることで、モノを大量に作り、モノを遠くの土地まで運べるようになった。 電気の発明が世界を一変させた。 コンピューターが人間を超えた計算能力を持ち、人間の脳を拡張させた。 SNSの登場で新しい人間関係が生まれ、共感が広がり、つながりが以前よりも価値を大きくした。 そして今、ほとんどの人がスマホを身体の一部のように、普通に使っている。

    お客さまは10年前とは違う人類になっている / 福岡で実施したエクスマセミナー