タグ

rugbyに関するyyamaguchiのブックマーク (1,036)

  • これさえ読めば追いつける「ラグビーの基本ルール」

    ラグビーワールドカップが終わって3カ月。まだ頭の中はラクビーだ。 テレビには“小さな巨人”田中ふみふみや、“笑わない男”稲垣、ドレッド堀江など、多くの選手が出演していて、毎週番組表で彼らの名前を見つけては、録画しまくる生活が続いている。どちらかといえば、もう彼らは毎日会える家族みたいな存在だ。 ちなみに私と同じ生活をしている女子は少なくないよう。まだまだラグビーブームが続いていて、1月からスタートしたトップリーグの観戦チケットは、完売状態らしい。 4年前のワールドカップ後のトップリーグの試合で、客席が埋まっていないと泣きながら訴えた田中ふみふみも、今回は嬉し涙を流しているそうだ。 そこで今回は、ラグビーをやったことがない、今後もやらないであろう、なんならスポーツもあまりやったことがない女子のために、ラグビーの基ルールをお話しようと思う。 私もラグビーはやったことないし、チームスポーツ経験

    これさえ読めば追いつける「ラグビーの基本ルール」
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2020/01/24
    「4年前のワールドカップ後のトップリーグの試合で、客席が埋まっていないと泣きながら訴えた田中ふみふみも、今回は嬉し涙を流しているそうだ。」
  • ラグビー日本代表・丸の内パレードで号泣した話

    2019年12月11日、丸の内でラグビー日ナショナルチームが丸の内仲通りをパレードした。 31人の選手たちが、5つのグループに分かれ、徒歩で通りを歩いた。日中からたくさんの人が集まり、丸の内は大いに盛り上がった。 連載「ラグビーにわか女子入門」第1回は、ラグビーの基礎ルールについて解説しようと思っていた。けれども、先日行われたばかりのパレードがとてもスルーできないほどに感激してしまったので、まずはパレードにまつわるアレコレからお話させてください。 なぜ行かなかった? 自分を責める 思えば私は、昔から、あまりジャニーズ事務所のメンバーには興味を示さなかった。なぜなら、みんなジャニーズが大好きだからだ。しかし、今回はこの、ひねくれ体質が裏目に出た。 パレード数日前から私のもとには、前に執筆したラグビー偏愛コラムを読んだ友人から「11日、丸の内行く?」というLINEが入ってきていた。それに対

    ラグビー日本代表・丸の内パレードで号泣した話
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2020/01/24
    「インタビューに答えている選手のうしろでは、ほかの選手が顔を出す。まるで中学生だ。“ぐーくん”こと具智元のインタビュー中に、ぐーくんをつっつく松島幸太朗ってこどもっぽいところがあるのね。」
  • 最高の男たちが揃う「ラグビー日本代表」への偏愛

    別れは突然、やってきた。そう、その日は10月20日の日曜日。外に蹴り出されたボールを見て、その場に立ち尽くした。あの瞬間からわたしは生きる屍だ。 ラグビーワールドカップ2019準々決勝の対戦国・南アフリカは確実に、ジャパン(日のラグビーナショナルチーム)を研究し尽くしてきていた。 4年前、世界のラグビーファンの心をつかんだ、前回のワールドカップでの日対南アフリカ戦「ブライトンの奇跡」は、南アフリカにしてみれば「ブライトンの屈辱」だった。 それを証拠に、スプリングボクス(南アフリカのナショナルチーム)は、翌週もウェールズを破り、いよいよファイナルにコマを進めた。ウェールズ戦での戦い方も、最後まで死力を尽くしたものだった。 それにしてもノーサイド後のジャパンもすごい活躍だ。まさに「One for all, All for one」で、あんなに体をはってタックルを繰り出していたのに、もう元気

    最高の男たちが揃う「ラグビー日本代表」への偏愛
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2020/01/24
    「わたしは何年か前、伊藤さんが秩父宮ラグビー場の近くで外国人に「プリーズ。アフターユー」といってタクシーをゆずる姿を見た。大きなガタイに、不器用な日本語風英語。そのときからわたしは彼のファンだ。」
  • 脱・汚部屋したADHDから、片付けられないあなたへ捧げる『考えない片付け』術|なちゅ。

    この記事を書いている私は、ADHD(注意欠陥多動性障害)です。ADHDの代名詞といえば「片付けられない人」といわれるぐらい、一般的にADHD特性を持つ人間は整理整頓と片付けが苦手な人が多いイメージがあるのではないでしょうか? 実際、かつての私も例に漏れず、片付けが苦手な人でした。ですが、いまの私は片付けられる人です。以前は、部屋の床など全くみえず、ゴミは散らばり、押入れのなかは天井近くまでぐちゃぐちゃに物が詰め込まれ、油断をすれば雪崩を起こすような部屋で暮らしていた私が、スッキリ部屋で生活できるようになった方法と考え方を、ちょっとだけ文章化してみることにしました。 ちょっとだけと言いつつ、結構長めの文章ですが、最後まで読めば、いますぐ部屋の片付けをはじめてみたくなるかもしれません。 ①なぜADHDは片付けができないのか質問.ADHDはなぜ片付けができないのでしょうか?答え.なぜならそれがA

    脱・汚部屋したADHDから、片付けられないあなたへ捧げる『考えない片付け』術|なちゅ。
  • 都内3か所にラグビー場を新設…代々木公園、府中の森公園、高井戸公園 - スポーツ報知

    東京都は23日、代々木公園(渋谷区)、府中の森公園(府中市)、高井戸公園(杉並区)にラグビー場を整備することを決めた。新年度の当初予算案で3億円を計上する。 ラグビー場は長さ100メートル、幅70メートルが必要となる。代々木公園内に約2年かけてラグビーの試合ができるよう約6億円で整備。来年度から工事に入り、2022年度から利用できる予定。トップリーグの東芝ブレイブルーパスの地元、府中の森でもサッカー・ホッケー場を改修し、ラグビー場を建設する。春から設計に入り21年度の着工、22年度途中から利用可能とする。 高井戸公園では来年度中に設計、21年度に工事着工、23年度からの利用を見込む。公式戦の開催も想定している。サッカー場の整備や人工芝化に合わせ、ラグビー利用が可能な規格にする方針だ。

    都内3か所にラグビー場を新設…代々木公園、府中の森公園、高井戸公園 - スポーツ報知
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2020/01/24
    「東京都…新年度の当初予算案で3億円を計上する。ラグビー場は長さ100メートル、幅70メートルが必要となる。代々木公園内に約2年かけてラグビーの試合ができるよう約6億円で整備」
  • 日本人離れの“えぐい”体格! ラグビー界の次世代「フィジカルモンスター」たち〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    昨年のラグビーワールドカップでは日本代表チームが躍進を遂げるとともに、個々の選手も海外の強豪相手に当たり負けず、日人はフィジカル面で劣勢という固定観念を払拭する活躍をみせた。その代表格が姫野和樹(トヨタ自動車ヴェルブリッツ)。今シーズンの国内大会では、姫野に続いて世界に通じるフィジカルを持った選手に成長しそうな若い有望株が何人も現れている。 【「怪物」と称される大阪桐蔭の奥井章仁の写真はこちら】 姫野自身がこれから円熟期を迎える若手だというのに、気の早い一部メディアに「ポスト姫野」という枕詞を付けられたのが明大3年の箸龍雅。ロックやナンバー8でプレーする21歳は、全国大学選手権終了後、スーパーラグビーのサンウルブズにトレーニングスコッド(練習生)として招集された。東福岡高校2年の時から2年連続で高校日本代表に選ばれ、3年時はキャプテンも務めた。身長188センチ、体重110キロというサイ

    日本人離れの“えぐい”体格! ラグビー界の次世代「フィジカルモンスター」たち〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
  • ラグビー日本のメンタル変えた女性の凄い手法

    2019年のスポーツ界を席巻したラグビー日本代表。W杯初のベスト8で熱くなった人たちが「もう試合は見られないの?」と嘆いた「ラグビーロス」が解消される日がやって来た。1月12日、国内最高峰のトップリーグが開幕したのだ。 6会場で実施された8試合で、計11万6737人の動員数を記録。昨季の同リーグ開幕戦動員数(8万3719人)を3万人超上回り、今なお高いラグビー人気を示した。 日本代表はもちろん、W杯を機に他国のスター選手も躍動。「ブームではなく、文化に」が、今回活躍した代表選手たちのスローガンだ。 前回大会を踏まえて進化を遂げた「ONE TEAM」 「今まで、2015年の前回大会で見られなかった変化を感じている。ベスト8と成績が上回ったので当然と言えるかもしれないけれど、今回は人々の興味が選手個人よりもチーム全体に向けられていると思う」 そう話すのは、エディー・ジョーンズ前ヘッドコーチ(H

    ラグビー日本のメンタル変えた女性の凄い手法
  • なぜトンプソンルークはこれほど愛されたのか? 大野均・W杯3大会の盟友が語る、忘れ難き記憶

    生まれた国は関係ない。僕には日のプライドがある―― 誰よりも日を愛し、誰よりも日のために戦ってきた。16年もの間、日でプレーし、ラグビーワールドカップには日本代表史上最多となる4度の出場を果たした、誰よりも熱い魂を持つ侍。2020年1月19日、2部リーグの試合としては異例の1万4599人のファンに見守られながら、現役生活に終止符を打った。 なぜ、私たちの誇り、トンプソンルークはこれほどまでに愛されたのか? 日本代表の盟友・大野均が、青い目の侍と共に過ごした大切で忘れ難い思い出を紐解くことで、その答えは見えてくる――。 (文=藤江直人) 現役最後の試合にも貫き続けた「自分らしさ」 最後の最後ぐらいはエゴを出してもいいのに。心のなかでこんな思いを抱きながら、日本代表で歴代最多の98キャップを誇る元祖鉄人、41歳の大野均(東芝ブレイブルーパス)は目を細めた。 「あそこはトライを取りにいっ

    なぜトンプソンルークはこれほど愛されたのか? 大野均・W杯3大会の盟友が語る、忘れ難き記憶
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2020/01/24
    「そうした事情を超越しても存在感が大きいというか、もっと具体的にいえば危機察知能力が高いというか。他の選手にはないものを持っている意味で、決して名前だけでトモをメンバーに入れていたわけではありません」
  • ラグビーワールドカップが残したレガシー ~優勝国・南ア代表に帯同した2人の大学生の2ヶ月~

    2020/1/22 7:00  向風見也 アカデミー賞に出た気分だった。2019年11月3日、国際教養大学4年の榎田剛志とジョシュ・ウェストブルックは都内ホテルのパーティ会場にいた。国際統括団体のワールドラグビーが優秀選手やチームなどを表彰するワールドラグビーアワードに出るためだ。 秋田の公立大学のラグビー部員である2人がこの式典に出たのは、前日までのワールドカップ大会で優勝した南アフリカ代表のリエゾンを務めていたからだ。リエゾンとは大会に出るチームの生活をサポートする世話役で、榎田、ジョシュの順に応募。審査の末、世界的強国の通称「スプリングボックス」に配属されたのだ。 チームが来日してからの約2か月間は大会組織委員会から支給された水色のポロシャツで汗をかき、最後の最後は気慣れぬフォーマルな装いでレッドカーペットを踏み、オーロラビジョンの光を浴び、世界的なスター選手を目にすることができ

    ラグビーワールドカップが残したレガシー ~優勝国・南ア代表に帯同した2人の大学生の2ヶ月~
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2020/01/22
    「気配りの余裕がある。それは南アフリカ代表特有のもの…スキルはもちろん、人間関係が仕上がったチームでした。決勝戦であれだけのパフォーマンスが出せたのは、2か月の帯同中にできた組織力、異国への対応力」
  • 7人制躍進の鍵を握るデータ分析 日本のラグビーがもう一度、世界を驚かせるには―― - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    7人制躍進の鍵を握るデータ分析 日のラグビーがもう一度、世界を驚かせるには――

    7人制躍進の鍵を握るデータ分析 日本のラグビーがもう一度、世界を驚かせるには―― - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2020/01/21
    「タックル後に立ち上がるまで1秒、ボール保持者が次のプレーに移行するまでは1・5秒と制限時間を設定。以前はタックル後の起き上がり時間を3秒に設定していたというから、相当に高い目標値」
  • 福岡堅樹が選んだ15人制との別れ。「残された時間」を五輪のために。(戸塚啓)

    福岡堅樹は15人制ラグビーで約束されたスーパースターの地位を手放し、五輪へ挑む。その潔さはどこからくるのだろうか。 もうひとつのエンジンを起動させるために、日屈指のスピードスターがキャリアを転換させた。昨秋のラグビーW杯でトライゲッターとして名を馳せた福岡堅樹が、東京五輪の7人制日本代表を目ざすことを表明したのである。 現在27歳の彼にとっては、あらかじめ考えていた人生のルートだ。'19年に15人制の日本代表としてラグビーW杯でプレーし、'20年は通称セブンズの7人制で五輪に出場する。'16年のリオ五輪に続いて、セブンズで世界の舞台に立つ。 その後は医師へ転身するというのが、かねてから公言してきた彼のライフプランである。 福岡を悩ませたのは、今シーズンのトップリーグ(以下TL)にどこまで参加するのかだった。 7人制の岩渕健輔ヘッドコーチ(HC)は、TL開幕前の昨年12月の段階で「W杯に出

    福岡堅樹が選んだ15人制との別れ。「残された時間」を五輪のために。(戸塚啓)
  • 38歳トンプソン ルーク日本最後の試合。「言葉にならない」言葉とは。【ラグビー旬な一問一答】(向風見也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ラグビー日本代表としてワールドカップに4大会連続で出場したトンプソン ルークが1月19日、東京・秩父宮ラグビー場で現役最後の試合に臨んだ。 近鉄のロックとして加盟するトップチャレンジリーグの最終節に先発。2部相当の同リーグにあっては異例の14599人の観客が集まるなか、タックル、接点での味方ランナーへのサポート、ジャッカルなどタフなプレーを重ね、ボールを持てば「ルーーーク!」と歓声を浴びた。試合終盤には、普段は蹴らないゴールキックを2決めて1、成功。栗田工業に74―0で快勝した。 トンプソンは身長196センチ、体重110キロの38歳。母国ニュージーランドのカンタベリー州では、スーパーラグビーのクルセイダーズのアカデミーなどでプレーも、さらなるチャンスを求めて2004年に来日。三洋電機で2年、プレーし、2006年から今季まで近鉄に在籍した。 日本代表としては、同代表デビューを飾った200

    38歳トンプソン ルーク日本最後の試合。「言葉にならない」言葉とは。【ラグビー旬な一問一答】(向風見也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2020/01/20
    「トンプソンはこの日、フル出場。有水剛志ヘッドコーチは「トモのたっての希望で80分間やりたいと。これを私が了承して80分間、出しました」とその背景を明かした。」
  • 「トモさん、ありがとう」。トンプソン ルーク、現役ラストゲーム。トップチャレンジリーグ 栗田工業vs.近鉄

    1月19日(日)、2019-20シーズンのトップチャレンジリーグ最終戦が行われ、東京都・秩父宮ラグビー場では午後2時から、近鉄ライナーズと栗田工業ウォーターガッシュの一戦が行われた。 ここまで6戦全勝の近鉄は、日本代表LO(ロック)として、昨年のワールドカップを含む、日本代表史上最多の4大会出場を果たした『鉄人』『東大阪のヒーロー』こと、トンプソン ルークの現役最後の試合となった。 そのため、会場には「トモさん、ありがとう」などのボードや横断幕を持ったファンら、1万4599人が詰めかけ、トンプソンのラストゲームを見守った。 3勝3敗の栗田工業は、ゲームキャプテンを務めるLO中尾光男を始め、FL(フランカー)ジェイコブ・エリソン、SH(スクラムハーフ)レオン・エリソンのエリソン兄弟が先発。 明治大学出身の新人SO(スタンドオフ)忽那鐘太、CTB(センター)にはスーパーラグビーノレベルズでプレ

    「トモさん、ありがとう」。トンプソン ルーク、現役ラストゲーム。トップチャレンジリーグ 栗田工業vs.近鉄
  • 「にわか」のための2020ラグビーカレンダー - 「論座」編集部|論座アーカイブ

    「にわか」のための2020ラグビーカレンダー トップリーグ、スーパーラグビーで世界水準のプレーを間近に見よう 「論座」編集部 日中が興奮した2019年ラグビーワールドカップ大会。紅白歌合戦をはじめ年末年始のテレビ番組でも日本代表選手たちの姿を連日目にした。オールドファンなら、「ラグビーがこんなに注目される日が来るなんて」と感涙にうちふるえたはずだ。 しかし12月といえば、来ならラグビーはシーズンのまっさかり。例年なら現役選手にはとてもそんな余裕はなかったはずだが、今シーズンのラグビートップリーグはワールドカップの影響で開催時期が大幅にずれこみ、年明け後、1月12日の開幕となった。さらに2月からは南半球の強豪4カ国のクラブチームと競い合う「スーパーラグビー」も始まる。 ラグビーはいったい、いつどこでやっているのか。お目当てのあの選手は、どこで見られるのか。去年までラグビーを知らなかっ

    「にわか」のための2020ラグビーカレンダー - 「論座」編集部|論座アーカイブ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2020/01/20
    「ラグビーはいったい、いつどこでやっているのか。お目当てのあの選手は、どこで見られるのか。去年までラグビーを知らなかった「にわかファン」のために、2020年のラグビーカレンダーをご紹介しよう。」
  • 現役選手も憧れる!日本中が熱狂したラグビーW杯で大躍進の礎を作った男|FNNプライムオンライン

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2020/01/20
    「ホラニさんは37歳まで現役を続けたが、昨年3月に引退。今では選手時代に所属していたワイドナイツのコーチとして指導に当たっている」
  • 福岡堅樹選手の15人制引退試合だと思って来てみたら、20-21シーズンもトップリーグにいるかもしれないと判明

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2020/01/19
    「そんななかで、より輝くのが福岡堅樹です。試合後自身は「満足いかないことも多かった」と話しますが、そんなそんな。グラウンドの29人が彼に注目し、ボールを持てばスタンドから敵味方関係なく大歓声が上がる」
  • 引退トンプソンに敬意、相手がセカンドジャージーに - ラグビー : 日刊スポーツ

    19年W杯日本代表として初の8強に貢献した近鉄のロック、トンプソン・ルーク(38)が現役最終戦に臨んだ。 会場に集った多くのファンだけでなく、相手の栗田工業も日ラグビーの功労者に敬意を表した。 この日、栗田工業が身につけたのはグレーを基調としたセカンドジャージー。試合は栗田工業のホームとなっており、通例であれば紺を基調としたファーストジャージーを着用し、色合いが重なる近鉄がセカンドジャージーを使用することになるという。 だが、試合に向けてのチーム間の話し合いで、栗田工業がセカンドジャージーを着用することに決定。近鉄の関係者は「栗田工業さんのお心遣いが当にありがたかった。感謝しています」と思いを語った。

    引退トンプソンに敬意、相手がセカンドジャージーに - ラグビー : 日刊スポーツ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2020/01/19
    「通例であれば紺を基調としたファーストジャージーを着用し、色合いが重なる近鉄がセカンドジャージーを使用する…だが、試合に向けてのチーム間の話し合いで、栗田工業がセカンドジャージーを着用することに決定」
  • 鉄人トンプソンが引退試合 人生初?ゴールキックも成功「いいメモリーばかり」感謝伝える - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    鉄人トンプソンが引退試合 人生初?ゴールキックも成功「いいメモリーばかり」感謝伝える

    鉄人トンプソンが引退試合 人生初?ゴールキックも成功「いいメモリーばかり」感謝伝える - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2020/01/19
    「この日も献身的なプレーを続けると、後半31分にはトライ後のゴール正面のコンバージョンキックを任されるサプライズ。ラグビー人生で初(?)のキックを見事に決める」
  • トンプソン「感動しています」全勝優勝で現役に幕 - ラグビー : 日刊スポーツ

    19年W杯日本代表として初の8強に貢献した近鉄のロック、トンプソン・ルーク(38)が現役最終戦をトップチャレンジリーグ(トップリーグ2部相当)の優勝で飾った。リーグ戦を7戦全勝で駆け抜けた。 トンプソンの最大の見せ場は後半32分だった。味方のトライで60-0。そのゴールキックに指名され、どよめきの中、中央から約10メートルのキックを成功させて2点を刻んだ。さらにはロスタイムに入った最終プレーで味方がトライ。外れはしたが、仲間に見守られ、今度は右隅から2目のゴールキックを蹴った。 「うれしいです。試合に勝ちました。だから、ちょっと疲れた。(観客)当ありがたい。みなさん、16年前から今まで応援してくれた。感動しています」 前半からラインアウトやボール争奪戦で存在感。試合開始前から駆けつけた多くのファンに見守られ、ボールを持つ際には客席から「ルーク!」とコールされた。昨年のW杯日本代表リーチ

    トンプソン「感動しています」全勝優勝で現役に幕 - ラグビー : 日刊スポーツ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2020/01/19
    「うれしいです。試合に勝ちました。だから、ちょっと疲れた。(観客)本当ありがたい。みなさん、16年前から今まで応援してくれた。感動しています」
  • トンプソン「日本でここまで…感謝の気持ちでいっぱい」惜別のキックも披露/デイリースポーツ online

    トンプソン「日でここまで…感謝の気持ちでいっぱい」惜別のキックも披露 3枚 「ラグビー・トップチャレンジリーグ、近鉄74-0栗田工業」(19日、秩父宮ラグビー場) 引退試合に臨んだW杯日本代表ロックのトンプソン・ルーク(38)が、フル出場で勝利に貢献。2部相当のトップチャレンジリーグでは異例の、1万4599人の大観衆の歓声を一身に浴びて、優勝で有終の美を飾った。 観衆がひときわ沸いた瞬間が後半32分に訪れた。トライ後のゴール正面からのゴールキック。ボールをセットしたのがトンプソンだった。緊張混じりに決めたトンプソン。試合終了間際には右45度の難しいキックにも挑んだが、これはコースは良かったが距離が届かなかった。直後に試合終了のホイッスル。これが現役最後のプレーになった。 ロックのマイケル・ストーバーク主将は「ラグビーでは伝統的に、引退する選手にゴールキックを蹴らせる。(トンプソンは)最初

    トンプソン「日本でここまで…感謝の気持ちでいっぱい」惜別のキックも披露/デイリースポーツ online
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2020/01/19
    「試合中はボールを持つたびに、W杯でのリーチコールのように「ルーーーク!」とコールが響いた。後半途中から、トンプソンへの「トライ!」というコールが響いた」