タグ

これはすごいとmusicに関するDrunkarのブックマーク (3)

  • ブラウザ音響プログラミング言語 CoffeeCollider v0.1.0 リリース - 音の鳴るブログ

    「CoffeeScript を SuperCollider みたいに処理をしよう ♪♪」をコンセプトに開発していたブラウザ音響プログラミング言語 CoffeeCollider をリリースしました。音響プログラミング言語ということで、とにかく試して聞いてもらうのが手っ取り早い。以下のリンク先で "BOOT" と "RUN" すれば深夜っぽい音が鳴ります。 CoffeeCollider で、なんなの? SuperColliderってなんだ?という人には 言語 & ライブラリ & 実行環境 という意味で processing.js の音楽版と言った方が分かり良いかもしれない。とにかく音がでる。音しかでない。とにかく音を出してほしいという気持ちで作った。最初はいい加減な気持ちでやっていたのだけど途中から結構がんばりだして、最終的にはカレーべにいく趣味ができました。 CoffeeScript拡張

    ブラウザ音響プログラミング言語 CoffeeCollider v0.1.0 リリース - 音の鳴るブログ
  • Audiobus。Appleが事実上公認した、iPhoneの革命的アプリ。 - 非天マザー by B-CHAN

    iPhone音楽を作るには 音楽制作をする人ならわかると思いますが、音楽の入口から出口の流れとしては、まず音を鳴らし、それにエフェクトを掛け、それを最終的にアンプからスピーカーで鳴らす、こんな順序です。 音源→エフェクタ→アンプ→スピーカー・ヘッドフォン iPhoneiPadなどのiOS機器は基的には一度に1つのアプリしか使えません。 2つの音楽アプリで同時に音楽を再生することはできません。 また、ある音楽アプリで再生する音楽に別のエフェクタアプリでエフェクトを掛けることもできません。 つまり音楽を完成させるには、どれか1つのアプリで完成させるか、もしくは、あるアプリで作った音楽を保存して別のアプリで読み込んで加工する、あるいは、パソコンなど、他の機器に接続するといった考え方になります。 iPhone音楽革命アプリはシステムを乗っ取ったかのような動作 ここでAudiobusというア

    Audiobus。Appleが事実上公認した、iPhoneの革命的アプリ。 - 非天マザー by B-CHAN
  • すたどんたん | 投稿一覧

    //intro [たったたたったた]7 たっどぅったっどぅっ //drum loop [どんどんたんつたすたどどたんつた]4 [ぶっどつたんしだ]8; //bass [rrrr]4 %9s40l8[>>そっっ<どどっっ>ふぁふぁっっし♭ーし♭らら]6; //backing tr [rrrr]4 %11s40l8[>そっっ<どどっっ>ふぁふぁっっし♭ーし♭らら]4; [rrrr]4 %11s40l8[>れっっ<そそっっ>どどっっふぁーふぁふぁふぁ]4; [rrrr]4 %14s20l8[そっっ<どどっっ>ふぁふぁっっし♭ーし♭らら]4; //lead [rrrr]4 %3s30l8[らっ<れっどっれふぁーれーどーれっれ>らっ<れっどっれそっれーどーれどれ> [らっ<れっどっれふぁーれーどーれっれ>らっ<れっどっれそっれーどーふぁっふぁ>]2; #EFFECT0{delay30} #EFFEC

  • 1