タグ

東京に関するDrunkarのブックマーク (15)

  • ブラタモリに出て来た幻の地下道の正体が分かった - 骨まで大洋ファンby革洋同

    ところで、その後も1週間ほど例の「幻の地下道」をおっかけていたのであるが、大体その正体が分かったのでご報告したい。 東京駅北の謎の巨大空洞について 国会図書館にある「東工」1966年11月(76号)に国鉄が書いた「呉服橋架道橋下橫断地下鉄道建設工事計画」の記事があるので気になる人は確認してみると良いかと 少なくとも単体8Pあるので建設誌より詳しい http://t.co/0LPorlD0t7 — NT/fiv|C88東テ01a (@ntfiv) 2015, 7月 19 togetterに一緒に纏められていた上記ツイートを基に資料を探してみると、当該報文に、型式の選定経緯や配筋図等が載っていた。(時間の都合上コピーはとれず。) ざっくり纏めると下記の図の如し。 この架道橋の橋脚を幻の地下道の両側の壁が支えているのだ。 工事の経緯は「「東工」90年のあゆみ」(日国有鉄道東京第一工事局発行)4

    ブラタモリに出て来た幻の地下道の正体が分かった - 骨まで大洋ファンby革洋同
  • 渋谷 原宿で個性的な本屋8選 | folk【フォーク】

    「マーク ジェイコブス」が手がける新感覚ブックストア(世界5店舗目)。 芸術、写真、ファッション音楽に関する書籍は勿論のこと、詩集や芸術論に至るまで、様々なジャンルの厳選された書籍を取り扱い。 店舗デザインはステファン・ジャクリッチが手がけています。 住所:東京都渋谷区神宮前4-26-14 電話:03-5412-0351 営業時間:11:00~20:00 定休日:不定休 取扱品:書籍(アート・ファッション・写真集など)、オリジナルステーショナリー(色鉛筆、筆箱、ペンなど) HP:http://mjmobile.jp/bookmarc/ BOOKS BUNNY(ブックス バニー) BOOKS BUNNYは、原宿の路地裏に佇む、洋書のセレクトショップ&カフェ&バーです。 当店では、アート・音楽ファッションetcジャンルを問わずセレクトした洋書を販売しています。 併設のBUNNY CAFE

    渋谷 原宿で個性的な本屋8選 | folk【フォーク】
  • そろそろ池袋でNo.1のラーメン屋決めようぜ : VIPワイドガイド

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 23:26:26 ID:67XUpRFJP

    そろそろ池袋でNo.1のラーメン屋決めようぜ : VIPワイドガイド
  • 銀座でおすすめのラーメン12選 - Retty

    いいものが集まる街のラーメン 銀座でおすすめのラーメン12選 銀座にはイタリアンやフレンチ、日、寿司屋、中華などの名店が数多く存在します。しかし、銀座といえども日です。美味しいラーメン屋もたくさんあります。今回は銀座でおすすめのラーメン12選をご紹介致します。

    銀座でおすすめのラーメン12選 - Retty
  • 「この値段でこんなうまい飯が食べれるなんて…」と罪悪感すら覚えるコスパ高すぎの上野メシ 7選 - 拝徳

    「美味しい物は高い。不味いものは安い。」 資主義の常にのっとったごくごく一般的な法則だと思います。いい材やいい料理にはお金がかかるからです。 ところが、世の中にはそのような一般法則が乱れた特異点とも言うべき、希有な店が存在します。 うますぎるのに安い。安すぎるのにうまい。 そう、 「この値段でこんなうまい飯がえてしまうなんて・・・いったいお金って何のために必要なんだろう」と罪悪感すら抱かせるような、メシ。 通称、罪悪メシ。 私は上野にオフィスを構える傍ら、このような上野の罪悪メシを開拓することをひとつのライフワークとしております。 日は今年、自分が開拓したお店から、「この値段でこんなうまい飯がべれるなんて…」と罪悪感すら覚えるコスパ高すぎの上野の罪悪飯の7選を紹介したいと思います。 【追記】 「上野のグルメ情報面白かった!」「もっと更新してよ!」 といった声やこのブログの上野への

    「この値段でこんなうまい飯が食べれるなんて…」と罪悪感すら覚えるコスパ高すぎの上野メシ 7選 - 拝徳
  • 2013年 東京、ベストラーメン 20選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    2013年を振り返ると、「じぇじぇじぇ」、「倍返し」、「オリンピック招致」などの大きな流行、トピックが語られるが、一方で街のラーメン店もまた、変わらぬ明かりを灯らせているようで、ニーズの変遷、具材や味の流行を踏まえながら、日々の営みを繰り広げてきた。今回は日々取材を続けるラーメンハンターとともに2013年を象徴するラーメン店を20軒ピックアップした。煮干、鶏白湯、清湯など近年の流行を支えた店舗、2014年以降の新しい潮流を予感させる店舗、定番店としての高い評価をものにした店舗など、是非年末に足を運んでいただきたい。 麹町『ソラノイロ』 女性も虜にする『ベジソバ』 地下鉄麹町駅から徒歩2分。動物系と魚介系スープをブレンドした清湯系醤油ラーメン中華ソバ』(750円)、ニンジンのピューレと動物・魚介系のブレンドされたスープに、パプリカを使った麺、具材に野菜がたっぷり使われた『特製ベジソバ』(

    2013年 東京、ベストラーメン 20選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
  • 早くしないと再開発されちゃう町めぐり

    東京の湊という町に、古いビルがポツポツと歯抜けのように建つ不思議な地区があって驚いた。 調べてみると、そこでは再開発事業が進んでいるようだった。 そういう場所をいくつか巡ると、三丁目の夕日が今まさに暮れて新しい日になろうとするような独特な光景が広がっていた。

    Drunkar
    Drunkar 2013/11/29
    湊二丁目の写真の異世界っぷりが良い
  • 東京五輪が消した町 原宿・御徒町・田町・汐留… - 日本経済新聞

    1964年(昭和39年)開催の東京五輪は、東京を大きく変えた。国立競技場などのスポーツ施設が生まれ、首都高速道路や新幹線が整備された。一方でなくなったものもある。その代表格が町名。原宿や御徒町など歴史的な町名が消えた。川や都電の一部も姿を消した。前回の東京五輪で「変わったもの」を探してみた。原宿駅の住所は神宮前9月の平日、JR原宿駅周辺は、若者であふれていた。竹下通りの前では、カメラを構える

    東京五輪が消した町 原宿・御徒町・田町・汐留… - 日本経済新聞
  • 「アクションプログラム2013」冊子ページ | 2020年の東京

  • REALTOKYO | Column | 浅田彰のドタバタ日記 | 第2回 2008年6月26日

    京都在住の批評家が日々の見聞や邂逅についてアト・ランダムに書き綴るメモランダム。ドタバタ紀行の跡を辿ると時代の動きが見えてくる……。(随時掲載) 前回、ハンス・ウルリッヒ・オブリストとともにメタボリズム周辺に関する大規模なインタヴュー集を準備しているレム・コールハースが、その一環として4月30日に行なった群馬県立近代美術館での磯崎新への公開インタヴューのことに触れた。その後、彼が「それにしても、丹下健三研究室の『東京計画1960』以後、あれに匹敵するほどヴィジョナリーな東京改造計画を見たことがない、これはいったいどういうことだろう?」と尋ねたのに応えて、私はおおよそ次のようなことを言った。 メタボリズムは生物のように新陳代謝する建築や都市を目指したけれど、それは資主義の「死の欲動」による建設と破壊の繰り返しとして、具体的には、下河辺淳(あなたもインタヴューした)や武村正義をブレーンとす

    Drunkar
    Drunkar 2013/06/11
    「この2代の天皇の東京のヴィジョンが、いかなる建築家・都市計画家やアーティストのヴィジョンよりもラディカルであることを認めるに吝かではない」
  • 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    松岡正剛の千夜千冊
  • 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    松岡正剛の千夜千冊
  • 田園都市線のルーツは高速道路 東急、幻の計画 - 日本経済新聞

    渋谷、二子玉川、たまプラーザなど、東京都南西部から神奈川県北部を走り抜ける東急田園都市線。沿線には人気住宅地が広がり、首都圏でも屈指の混雑路線となっている。この田園都市線、ルーツをたどっていくと、もとは道路計画だったという。「多摩田園都市」の秘めた歴史を探った。渋谷から江ノ島までの高速道路計画駅のホームから階段を上って改札階に出ると、吹き抜けの大空間が頭上に広がる。横浜市青葉区にある東急田園

    田園都市線のルーツは高速道路 東急、幻の計画 - 日本経済新聞
  • 東京は日本のトレンド発信地なのだろうか。 - HAKATA PARIS NEWYORK

    連休明けを利用して東京に出張。仕事が片付いた夕方、話題の商業施設2店を訪れた。百聞は一見にしかずだし、また「福岡の人ならそう思うよね」なんて偏見的なコメントが寄せられるのも心外だから、この目でじっくり確かめて来た上で評論する。 まず、渋谷ヒカリエは土地の広さからして高層は止むなしだから、外観から大してインパクトを受けることはない。東急文化会館時代にはたまに映画を見に行っていた。むしろその時の思い出の方が脳裏にはくっきりと焼き付いている。 商業施設の「シンクス」は地下鉄駅から地下3階に入れ、いきなり和洋惣菜や生鮮が並ぶデパ地下が出現。地下2階も同じ様にスウィーツやベーカーリーの売場が軒を並べる。さらに地下1階と1階は自然派&ブランドコスメと雑貨の売場で、まるで“東急百貨店?”と見まごうばかりだ。 コスメの最高級ブランド「クレ・ド・ポー・ボーテ」や「クリニーク」があるかと思えば、OL御用達の「

    東京は日本のトレンド発信地なのだろうか。 - HAKATA PARIS NEWYORK
  • 渋谷駅は一日にして成らず

    渋谷ヒカリエの開業を機に再開発が格化する渋谷駅には、成り立ちや動線など、他の駅にない特異な要素が多々ある。こうした点を丹念に研究しているのが昭和女子大学の田村圭介准教授だ。2回シリーズで田村氏の寄稿を掲載する。第1回は渋谷駅の歴史について。

    渋谷駅は一日にして成らず
  • 1