タグ

blogに関するDrunkarのブックマーク (12)

  • 超小型飛行体研究所ブログ

    おお3月 良い天気で素晴らしい!飛ばしいこう雲もほどよく風も弱くロガロ日和いいねえ春ってのは手軽に持ち歩けA4ケースにしまえるロガロウィングタイプラジコン...

    超小型飛行体研究所ブログ
  • 「スマホの人には残念ですが」 大判写真にこだわるプラモデルブログ「超音速備忘録」運営者の美意識とは | HRナビ by リクルート

    「『模型で作った模型の模型』、バンダイのミレニアムファルコンが持つ”パーフェクト”の意味」 「キミは『ランナーに付いたままの女の子』に横乳の宇宙を見る」 これらは、あるブログの記事タイトルだ。シュールだが、どこか心に響くキャッチーさがある。スマートフォンではなく、PCから訪問すると、目に飛び込んでくるのは画面いっぱいの横位置大判写真。 ブログの名前は「超音速備忘録」。ネット界隈で「このプラモデル紹介ブログがすごい」と話題となることが増えている。 近年のブログは、独自ドメインを設定し、スマホからアクセスした時に見栄えがいい縦型レイアウトのテンプレートを用いるのがスタンダードだ。しかし、このブログは違う。『超音速備忘録』は老舗ブログサービスのエキサイトブログ上で展開されており、URLも初期設定のドメイン「exblog.jp」を使用。 自分がいいと思ったことを追求する反面、細かいことは二の次、三

    「スマホの人には残念ですが」 大判写真にこだわるプラモデルブログ「超音速備忘録」運営者の美意識とは | HRナビ by リクルート
    Drunkar
    Drunkar 2017/11/23
    ガチだ
  • > mattatz

    {{s.title}} {{s.description}}

  • Mediumでコンテンツ配信して気づいたこと

    遠くなりはじめた Web サイト 2015年11月から12月にかけて Medium のほうでコンテンツ配信をしていました。 Medium は昨年から日格進出をしていることから、注目している方も少なくないと思います。Medium の人気の秘密は、使いやすくコンテンツの邪魔をしないライティング環境を提供している部分だけではありません。Twitter の創業者のひとりであり、現 Medium の CEO である Evan Williams を中心としたスタートアップ & テック界隈から徐々に Medium の文化が広がったという背景も魅力。こうした機能やデザインだけでは表現できないところまで日語化されているわけではないですし、日では昔からあるブログプラットフォームをはじめ、書く環境が豊富に揃っています。 私の場合、情報発信ができる環境が既にあるので Medium に魅力を感じていなかっ

    Mediumでコンテンツ配信して気づいたこと
    Drunkar
    Drunkar 2016/12/01
    "ここ 1, 2 年感じていることですが、自サイトのみでコンテンツ配信することの限界を感じています。以前であれば、記事を書いて、ソーシャルメディアで告知すれば人が集まっていましたが、今はそれだけでは通"
  • なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 arms22 - Scrapbox https://scrapbox.io/arms22/ Scrapboxというなんか新しい感じのWikiサービスがあって試しに使っています。動作が軽快で記事が非常に書きやすい作りになっています。ソースコードのシンタックスハイライトも標準で対応してるし、画像もドラッグアンンドドロップで貼り付けてくれる。ページ間のリンクが自動的に貼られるので関連する記事がすぐ見つかるようになっています。今の所下書き用みたいな感じでScrapboxを使っていますが、そのうちScrapboxに移行したいなぁと考えています。 関連リンク Scrapbox - チームのための

  • 魔法の大鍋

    1.5inchの機械式7セグの2桁モジュールを3個組み合わせて6桁表示用フレームと専用の制御基板を作ってみました。2桁表示用のモジュールを作ったところで終わってしまいそうだったのでUSB電源を12Vに昇圧するDCDC搭載した専用基板を作ってみました。暗くなったら動作を停止できるように光センサーとRTCをバックアップ電源込で搭載。メインのマイコンはNTP取得したいのでESP8266を載せてみました。 機械式はソレノイド的な感じで動作しているので瞬間的に電流が流れてしまうので電源がかなり厳しいですがなんとかUSB動作できるようになっています。モジュール間は、PHコネクタを使ってケーブルで接続する構成で2桁モジュールはシフトレジスタ仕様なのでどんどん伸ばせるはず…。 ■全体

    魔法の大鍋
    Drunkar
    Drunkar 2016/04/16
  • Natural Days

    久しぶりのサンフランシスコで当に色々あった。初の別室送り・首切りジェスチャーを初体験・SFMoMa・Musee Mecanique…とかを記しておく。 米国入国で初の別室 確か入国時に顔認証でサクッと通れた記憶があって、普通に通れると思ったら別室送りになった。理由はもちろん分からない。ただ、別室に送られるのは、当にオススメできない体験だった。 というのも…最悪は強制帰国、荷物没収、そして開放されるまでの時間の長さだ。 開放されるまでの時間は、自分の場合は1〜2時間程度だった。その後に予定を組むスケジュールだったら、外部に連絡も出来ないまま遅れてしまうことになる。 まさか別室行きにされる前提で予定を組むことは無いだろうからね。 ■ 体験の流れ ・サンフランシスコ国際空港に到着して入国審査に向かう。 ・入国審査で受け答えて、審査官もにこやかにOKっぽかったのに… ・別の人が来てパスポート没

    Natural Days
    Drunkar
    Drunkar 2016/04/16
  • ぼくの近代建築コレクション

    ヴィクトリア店。千代田区神田小川町3-4。1987(昭和62)年8月1日 神田小川町の靖国通り沿いを中心に立並ぶ運動具店の代表的な1軒であるヴィクトリア店の旧建物。写真右奥が靖国通りの正面。 1969(昭和44)年の住宅地図では、建物がページで切れていて、北半分に「美津濃スポーツ/第一銀行神田支店」、南半分に「第一銀行事務部分室/駐車場」という記載。どうも写真のビルは第一銀行神田支店だったらしい。美津濃スポーツは靖国通りの向かい側に、撮影当時は、1951年に建てたビルがあったはずだ。 ヴィクトリアがいつから写真のビルに入ったのか、現在のビルに替わったのがいつなのかは分らない。『荷風! vol.7』(平成18年、日文芸社、880円)によると、「昭和45年(1970)、駿河台下交差点の角地に「ビクトリア」が巨大店舗をオープンさせる」とあり、現店はその何年か後になるのだろう。

    ぼくの近代建築コレクション
  • Danny Choo

    I'm the middle of revamping the site slightly in preparation for some new blog posts ;-) All the old blog posts live in the Archives which contain posts from 2004 - 2017.

  • 私が必ずチェックしているiPhone系の個人ブログを公開してみる - iPhoneとiMacと自分と...

    アプリまとめ記事を公開したので、たまには購読RSSフィードの公開をやってみます。 Googleリーダー上ではフォルダによる分類をしていますが、全部公開するとさすがに数が多すぎるので、その中から絞って公開。 公開するにあたり まずApp Storeのあまりの惨状が第一です。iPhoneユーザーの増加に伴い、ある程度は予想できたことですが、開発側の立場を考えた場合、なんとも言えない気持ちになります。 下記に取り挙げさせていただいたブログはどこも質が高く、非常に参考にさせていただいているブログばかり。 もちろん、下記に紹介するブログを購読しても、個々人で欲しい情報は異なるはずなので、あくまでも参考程度に考えていただければと思います。 また、記事タイトルの通り、「個人」ブロガーが対象です。AppBankさんや、ラボさん、iPhone女史さんなどは含まれていません。 更新されたら必ず読んでいるブログ

    私が必ずチェックしているiPhone系の個人ブログを公開してみる - iPhoneとiMacと自分と...
  • バーチャルネットアイドル・元祖ちゆ12歳

    ・2001年2月14日に「ちゆ12歳」を開設してから、20周年を迎えることができました。ありがとうございます。

    バーチャルネットアイドル・元祖ちゆ12歳
  • 生きてるうちに言ってやれよ | おごちゃんの雑文

    伊良部とゆー人がが死んだそうである。野球はからっきしなんで、どんな人か知らんけど。 で、いろんな記事が出て来てるんだが、とりあえず1つリンク。 伊良部さんは「永遠にヤンキースの家族」 球団が声明文 いろいろと心温まるいいメッセージが出ているようなんだけど、これらを見て思ったのは、 だ。 よく知らん人で自殺らしいんで、あんまり人物がどーだとか言うつもりはない。ただ、いろんな記事を見て思うのは、そういった「いい言葉」は生きているうちにかけてやれよと。もしその「いい言葉」が彼が生きているうちにかけられていたら、自殺なんてしなかったかも知れないじゃん。 とかって話をtwitterでしてたんだけど、そしたら@hikarusさんが @ogochan 終戦直後、職業軍人の奥さんと子どもが焼け出されて、電話ボックスに身を寄せたが、べるものも飲み物も入手できず、3人とも死んだら、みんなが電話ボックスにお供

  • 1