タグ

ガジェットとwearableに関するDrunkarのブックマーク (2)

  • 疲労や眠気を見える化するメガネ「JINS MEME」--目の動きでスマホも操作

    ジェイアイエヌは5月13日、「自分を見る」をコンセプトにしたウェアラブルデバイス「JINS MEME(ジンズ・ミーム)」を発表した。2015年の春に発売予定だ。価格は未定だが、「JINSが作る商品だから、手が届かないということはない」(ジェイアイエヌ 代表取締役社長の田中仁氏)という。 JINS MEMEはもっともメガネらしい「ウェリントン」、フレームを薄くした「ハーフリム」、スポーツシーンなどで使える「サングラス」の3種類。カラーはブラックの1色のみ。サングラスタイプ以外、追加料金で度付きにもできるという。 重さはウェリントンタイプで約36g。スマートフォンとの連携は、Bluetoothで、連続使用時間は約8時間。充電は1時間だ。microUSB経由で充電ができる。アタッチメントパーツを付けると、使用時間を約16時間に延長できる。

    疲労や眠気を見える化するメガネ「JINS MEME」--目の動きでスマホも操作
  • ナイキ、「FuelBand」開発チームの大部分を解雇か

    UPDATE Nikeは、ウェアラブルハードウェアに関する取り組みを終了する準備を進めている。同社は今週、フィットネストラッカー「FuelBand」の開発を担当するチームの大部分を解雇したと、この件に詳しい情報筋が米CNETに語った。 「ペースの早いグローバル事業として、われわれは、リソースを事業の優先順位に合うよう継続的に調整している」とNikeの広報担当者であるBrian Strong氏は、電子メールの中で述べた。「Digital Sportの優先順位が変わるにつれ、われわれはチーム内に変更を加えていく予定であり、少数のレイオフがあるだろう。個別の雇用に関する問題についてはコメントしない」(Strong氏) 同社は米国時間4月17日、70名からなるハードウェアチームのメンバーに人員削減を伝えた。このチームは、より大規模でテクノロジに注力している約200名で構成されるDigital Sp

    ナイキ、「FuelBand」開発チームの大部分を解雇か
    Drunkar
    Drunkar 2014/04/19
    「同社はハードウェアから撤退し、自社の注力先をフィットネスおよびスポーツソフトウェアのみに向けようとしており、それは、同社に長期的な収益を依然もたらす可能性のある戦略変更だ。」
  • 1