タグ

*本とファシリテーションに関するDrunkarのブックマーク (2)

  • UXとかデザインプロセスとかに興味を持ったら読む10冊の本(前半戦) : void chachaki::Blog::main()

    そういえばまとめたことなかったなー、ということで書いてみようと思います。 この記事は「UXとかHCDとかその辺りの何かをひとりで黙々とまとめるAdvent Calendar 2013」の1日目の記事です。 デザインと言うと、いわゆるビジュアル面・イラストレーション面の印象が強いと思うのですが(自分はそうでした)、そこに至るまでのデザインリサーチ面や発想面、デザイン評価面については、まだ一部の人にしかその重要性が認識されていないように感じています。 自分もプログラミングの方で作った方がはえーよ!と思うタイプではあるのですが、そもそもこんなプロセスを踏もうとしているんだよーといった話は知っておくと他職種や他業種の方とお話しやすくなるかと思って、ここ数年色々学んできました。まぁあんまりプロセスに偏ると誰も話を聞いてくれなくなるんですがね★ で、その中でこのは面白いなーと思ったを紹介してみたい

    UXとかデザインプロセスとかに興味を持ったら読む10冊の本(前半戦) : void chachaki::Blog::main()
  • 参加のデザイン道具箱シリーズ|発行物・グッズ|トラストまちづくり事業|一般財団法人世田谷トラストまちづくり

    A4版変形 111ページ 価格/定価\3,500 会員割引価格\3,000 参加のまちづくりが全国で注目されていますが、実際に企画運営する立場になると、どういう方法で進めればよいか、大きな悩みの種になります。このでは、実際のワークショップで実践し、確かめたさまざまな状況に役立つ26の参加手法を紹介します。 多くの住民が参加し、実り豊かな成果を生み出すための知恵袋です。公園デザイン、活動企画づくりなど、具体的な計画に役立つ内容です。 目次より 1章 参加のデザインとは? 参加のデザインの三要素 参加のデザインQ&A 2章 ワークショップの手法 ウォーミングアップ 自分を知る、お互いを知る 将来のビジョンを描く 情報を集める 課題を探し、理解を深める まちや敷地を知る 事業計画を立てる 提言をまとめる 発表する 評価する 気分を一新する 3章 ワークショップのプログラムづくり 公園をデザイ

  • 1