タグ

Windowsとcentosに関するDrunkarのブックマーク (1)

  • Windows7からCentOS6.3をリモートデスクトップで操作する

    環境 CentOS 6.3 Windows 7 まずはCentOSの設定を CentOS6.3には標準でvino-serverというリモートデスクトップサーバが入っている。厳密にはvnc-serverとは異なるものだが、今回はサーバ管理としてではなく、双方のPCを簡単に操作することが目的なので設定が簡単なvinoで行くことにする。 画面からリモートデスクトップを有効にする。上のバーから、システム>設定>リモート・デスクトップ を選択。設定画面で出てくるので下記のように設定。 他のユーザが自分のデスクトップを表示できるにチェック 他のユーザがデスクトップを操作できるチェック セキュリティの項目は全部オフ(格的に使うなら設定はちゃんと考えて!) ちなみに、「このマシンへの接続を毎回確認する」にチェックを入れると、リモートデスクトップの接続リクエストのたびにCentOS側で許可をしなきゃいけな

    Windows7からCentOS6.3をリモートデスクトップで操作する
  • 1