タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

armとstmicroに関するDrunkarのブックマーク (1)

  • STM32F4

    STM32F401RBTとSTM32F429IITの2種類です 401RBTはF4で一番安いチップ F429IITはF4で一番高いチップ となります (F4では429の上に439というシリーズが有りますが、RSでは176pinは扱っていませんでした) /* 蛇足ですが、秋月のQFP176変換基板 コネクタの配置が1.27mmピッチです つまり2.54mmピッチのユニバーサル基板に乗りません 秋月さん!!!何やってるの!!!!! */ さて、扱いやすさで言えば64pinパッケージは非常に簡単です パスコン6個と短絡1箇所で動作します アナログ電源(VDDA)すら不要です 次に176ですが、こちらはちょっと手間取りました パスコンが15個くらい必要です ・BOOT0 これは起動するプログラムを選択します F1であればBOOT0はGNDに短絡でもいいのですが、F4はシステムROMにUSB接続プロ

    STM32F4
  • 1