タグ

関連タグで絞り込む (221)

タグの絞り込みを解除

原発に関するLatのブックマーク (217)

  • 原発事業者の事故賠償に上限案 超えた分は国民負担も:朝日新聞デジタル

    重大な原発事故を起こした電力会社などの賠償責任に上限を設け、超えた分は税金や電気料金などの国民負担で補う「有限責任」案が浮上し、具体案が明らかになった。国の専門部会が近く示す。現行の無限責任制度と比べながら、今年度中に見直し案をまとめる。 東京電力福島第一原発の事故による損害は兆円規模となり、現行の民間保険や政府補償で備える最高1200億円を大きく超えた。電力業界から有限責任化を求める声が強まり、内閣府の原子力委員会が設けた専門部会(部会長=浜田純一・前東大総長)で昨年5月に議論が始まった。 専門部会は3日から、責任範囲の集中審議に入る。内閣府は現行のまま「無限」とする案、「有限」として国民負担を求める案の両方を提示する。 関係者によると、有限責任案で…

    原発事業者の事故賠償に上限案 超えた分は国民負担も:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2016/10/02
    事故を起こした方で、後から支払えないから支払い上限を持たせるとか詐欺だろ。検討だけだと国は言い訳するかもしれないが事故に対する責任を事業者が追えないのなら破産したらいいだろ。
  • 敦賀市長「廃炉前提ないと信じる」 もんじゅ存続を求める姿勢崩さず 原発 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    記事一覧 敦賀市長「廃炉前提ないと信じる」 もんじゅ存続を求める姿勢崩さず (2016年9月14日午前7時10分) もんじゅについて「廃炉が前提となることはないと信じている」と話す渕上隆信市長=13日、福井県敦賀市役所 政府が日原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)を廃炉にする方向で最終調整に入ったとの報道に関し、同市の渕上隆信市長は13日、報道陣の取材に「廃炉が前提となることはないと信じている」と述べ、あらためて存続を求める姿勢を示した。  文部科学省敦賀原子力事務所から、方向性は決まっていないと説明を受けたことを明らかにし「(廃炉など)何らかの決定をする上でも、一度地元に話があると思う。もんじゅは研究開発の役割を十分果たしておらず、廃炉にすべきでない」と強調。「役割を果たせる運営主体を示すことが大事。地元の期待を裏切らないでほしい」と求めた。  渕上市長は8日に急きょ

    敦賀市長「廃炉前提ないと信じる」 もんじゅ存続を求める姿勢崩さず 原発 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト
    Lat
    Lat 2016/09/14
    30年かけて原型炉の安定稼働は日本では無理だと分かった。実験炉(茨城の常陽)原型炉(もんじゅ)の後にも、実証炉と実用炉が控えているのでここで一旦廃炉とするのは有りだと思うけどな。
  • http://this.kiji.is/148073953754431496

    http://this.kiji.is/148073953754431496
    Lat
    Lat 2016/09/13
    使用済み燃料はプルサーマル計画が破綻して、これで電力会社に保管している資産で計上できなくなるのかな?すんなり進まなそうだけど。
  • 東京新聞:福島第一危険手当「未払い」 元作業員39人がきょう提訴 東電などに請求:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発の事故収束作業で支払われる割り増し手当(危険手当)を受け取っていないとして、元作業員三十九人が九日、東電や元請けの東芝、下請け四社の計六社に対し、未払い手当計約六千八百六十万円の支払いを求める訴えを福島地裁いわき支部に起こす。  元作業員側の代理人によると、三十九人は二〇一二年十月~一四年六月、福島第一原発のがれき撤去作業や汚染水浄化装置の配管工事、1、2号機原子炉建屋内のロボット調査などに従事。元作業員らは、東電が危険手当分として一三年十二月まで一人当たり一日一万円、一四年一月以降は二万円を元請けに支払ったと算出。しかし、いずれかの段階で中間搾取されたため、大半を受けとっていないという。

    東京新聞:福島第一危険手当「未払い」 元作業員39人がきょう提訴 東電などに請求:社会(TOKYO Web)
    Lat
    Lat 2016/09/09
    これは追及したら2重派遣とかやらかしているんじゃないかな?
  • 福島第一、地下水が急上昇 大雨続き凍土壁2カ所溶ける:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発で、汚染水対策で設置が進む凍土壁で遮蔽(しゃへい)された下流のエリアの地下水位が、台風10号による降雨の影響以上に上昇していたことが1日、わかった。東電は、凍っていた凍土壁の2カ所が、度重なる大雨で溶けたと明らかにした。こうした穴を抜け、原子炉建屋側の地下水が下流に流れ込んだとみられる。 東電によると、凍土壁の下流の護岸の地下水位は、台風10号が通過した先月30日に一時、地表の下28センチまで上昇した。台風10号の通過前は35センチ下だったといい、7センチほど上昇した。台風10号による付近の降水量は1日で55ミリ。それだけなら5・5センチの上昇ですむはずだが、ポンプで740トンの地下水をくみ上げたにもかかわらず、降水量を超える水位の上昇があった。 東電によると、先月17日に接近した台風7号の大雨以降、凍土壁の2カ所で0度以下だった温度が0度以上に上昇した。度重なる大雨で

    福島第一、地下水が急上昇 大雨続き凍土壁2カ所溶ける:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2016/09/02
    凍土壁の「凍」って透過の「透」の間違いじゃないですかね?これからは汚染水をブロックしない透土壁で良いじゃないですか。何のために設置したのか疑問だけど。
  • 制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針:朝日新聞デジタル

    原子力規制委員会は31日、原発の廃炉で出る放射性廃棄物のうち、原子炉の制御棒など放射能レベルが比較的高い廃棄物(L1)の処分の基方針を決定した。地震や火山の影響を受けにくい場所で70メートルより深い地中に埋め、電力会社に300~400年間管理させる。その後は国が引きつぎ、10万年間、掘削を制限する。これで、放射能レベルの高いものから低いものまで放射性廃棄物の処分方針が出そろった。 原発の廃炉で出る放射性廃棄物は、使用済み核燃料から出る放射能レベルが極めて高い高レベル放射性廃棄物と、L1、原子炉圧力容器の一部などレベルが比較的低い廃棄物(L2)、周辺の配管などレベルが極めて低い廃棄物(L3)に大きく分けられる。 埋める深さは放射能レベルによって変わる。高レベル放射性廃棄物は地下300メートルより深くに10万年、L2は地下十数メートル、L3は地下数メートルとの処分方針がすでに決まっていたが、

    制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2016/09/01
    国で研究されているという核変換技術に目処が立てば期間が半分~十分の一になるとか言われいるが、それでも1万年か。。。
  • 福島第一の凍土壁、凍りきらず 有識者「計画は破綻」:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発の汚染水対策として1~4号機を「氷の壁」で囲う凍土壁について、東電は18日、凍結開始から4カ月半で、なお1%ほどが凍っていないと原子力規制委員会の検討会に報告した。地下水の流れを遮るという当初の計画は達成されておらず、規制委の外部有識者は「破綻(はたん)している」と指摘した。 東電の報告によると、3月末に凍結を始めた長さ約820メートルの区間の温度計測点のうち、8月16日時点で99%が零度以下になったが、地下水が集中している残りの部分はまだ凍っていないという。東電は、セメントなどを注入すれば凍らせられると主張した。 凍土壁の下流でくみ上げている地下水の量は、凍結開始前とほとんど変わっていない。外部有識者の橘高(きつたか)義典・首都大学東京教授は「凍土壁で地下水を遮る計画は破綻している。このまま進めるとしても、別の策を考えておく必要がある」と指摘。検討会は、上流でくみ上げ

    福島第一の凍土壁、凍りきらず 有識者「計画は破綻」:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2016/08/19
    凍土壁は作業を性能試験で合格を持って検収とするとかにすれば本来の目的である地下水の流入が止められてないという理由で支払いを拒否し、完了が遅れることで生じた損害を業者に請求できたのになぁ。
  • 東電 廃炉などの費用ふくらむ 国に支援求める方針 | NHKニュース

    東京電力は福島第一原子力発電所の廃炉や汚染水対策などで次々と課題が持ちあがり、かかる費用が想定を大きく超えてふくらむとして、今後、国にも支援を求めていく方針を明らかにしました。 また、汚染水対策ではカギとなる凍土壁で、一部の場所で温度が下がらないなど問題が出ているほか、廃炉作業では溶け落ちた核燃料を取り出す技術が確立されていないといった課題があり、政府関係者の間では廃炉全体の費用は最終的に10兆円を大きく超えるのではないかといった見方もあります。 このため東京電力は今後、国に対して「原子力損害賠償・廃炉等支援機構」による賠償や除染費用の支援を追加で求めるほか、廃炉費用についても新たな支援を要請する方針です。 これについて東京電力の數土文夫会長は28日の記者会見で、「未踏領域の廃炉対応などで経営に多大なインパクトを与える。政府と連携して具体策を進めていきたい」と述べました。

    東電 廃炉などの費用ふくらむ 国に支援求める方針 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2016/07/29
    この理由じゃ政府は支援できないと思う。原発の経済的優位を上げて原子力政策を進めてきたのだし、廃炉分はお金を徴収してたでしょ。他の40年経過していないものの廃炉については国からお金を出してもそさそうだけど
  • <ポケモンGO>原発敷地内でも表示…運営会社に除外要請へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    スマートフォン(スマホ)向けゲームアプリ「ポケモンGO(ゴー)」を巡り、東京電力の原発内でもポケモンが表示されることが分かった。東電は、原発構内に無断で入ろうとする人が現れる可能性があり、保安上の問題が生じるとして、表示区域から原発を除外するよう運営会社に求める方針。 東電によると、ポケモンGOの国内配信が始まった22日以降、福島第1(福島県)▽福島第2(同)▽柏崎刈羽(新潟県)--の3原発の敷地内で調査したところ、いずれかの原発でポケモンが表示されることが判明した。東電は「人が押し寄せてくる可能性があるため、どこで表示されたかは明らかにできない」と説明している。 一方、ポケモンGOの開発会社ナイアンティックの広報担当者によると、少なくとも福島第1、第2原発は非表示の設定にしているといい、両原発で実際に表示されたか「すぐに分からない」と話している。 ◇避難指示区域でも また、ポケモ

    Lat
    Lat 2016/07/26
    申し入れるならポケモンGOだけじゃなくingressのポータル削除もセットでやった方が良いな。
  • 福島第1原発視察のカンニング竹山さん 「防御服必要なし」「報道と全然違う」とツイート 反応は賛否両論(1/2ページ)

    お笑いタレントのカンニング竹山さん(45)が、東日大震災で事故を起こした東京電力福島第1原子力発電所をプライベートで視察し、短文投稿サイトのツイッターで「防御服はもう必要なし」などと報告した。 投稿は、視察した5月31日付。「福島第一に視察に入りました。防御服はもう必要ありません。建屋付近まで行きましたが線量は0.01。3時間で歯のレントゲンぐらい。労働環境が良すぎて驚いた」などと書き込んだ。 実際に、防護服を着用していない自身の姿の写真を添付し、「9割近くの場所でこのような格好で作業できるようになったので作業員の方も楽になった」。メディアにも注文を付け、「現状はマスコミ報道と全然違いました!とにかく安全で皆さん楽しく働いてます!マスコミさん、是非ちゃんと真実を伝えた方が良いです!」と続けた。

    福島第1原発視察のカンニング竹山さん 「防御服必要なし」「報道と全然違う」とツイート 反応は賛否両論(1/2ページ)
    Lat
    Lat 2016/06/03
    福島県や研究機関で別途測定している空間線量と全く値が異なりますね。どのような計測をしたんだろう?
  • 「原発報道に識者見解、不安与える」 NHK会長が指示:朝日新聞デジタル

    地震に関連する原発報道について「公式発表をベースに」と内部の会議で指示していたNHKの籾井勝人会長が、同じ会議で「当局の発表の公式見解を伝えるべきだ。いろいろある専門家の見解を伝えても、いたずらに不安をかき立てる」などとも指示していたことが26日分かった。 会議は20日に開かれた災害対策部会議。朝日新聞が入手した会議の記録では、専門家に言及した部分はなかった。「発言をそのまま載せると問題になると考え、抜いたのでは」と話す関係者もいる。NHK広報局は「部内の会議についてはコメントできない。原発に関する報道については、住民の不安をいたずらにあおらないよう、従来通り事実に基づき正しい情報を伝えている」としている。 この会議について籾井氏は26日の衆院総務委員会でも質問を受けた。民進党の奥野総一郎氏に対し、「事実に基づいて、モニタリングポストの数値などを、我々がいろんなコメントを加味せずに伝

    「原発報道に識者見解、不安与える」 NHK会長が指示:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2016/04/27
    変な噂が飛び交って不安が広がるくらいなら、民放と協同で原子力施設への立ち入り取材を検討するくらいのことが言えないのか。
  • トリチウム除去は困難、海放出が最短と評価 経産省部会:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発にたまり続けている低濃度の汚染水対策で、除去が難しい放射性物質トリチウム(三重水素)について経済産業省の作業部会は19日、分離は困難とする評価をまとめた。さらに五つの処分方法を検討した結果、水で薄めて海に放出する方法が最も短期間で安く処分できると評価した。 福島第一原発の敷地内には、溶け落ちた核燃料を冷やすための注水などで発生した汚染水が約80万トンたまっている。放射性セシウムなどを多核種除去設備ALPS(アルプス)で取り除いているが、トリチウムは水分子をつくる水素そのものが放射化したもので、いまある設備で分離するのが困難だった。 経産省は、約30億円を投じてトリチウムの分離方法を公募。企業6社と1大学が応じた。国内外の専門家に評価を依頼したところ、「すぐ実用化できる技術は確認されなかった」と結論づけた。企業独自によるコスト試算も、141億円から18兆円と幅があった。

    トリチウム除去は困難、海放出が最短と評価 経産省部会:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2016/04/20
    これって金銭面だけを評価順としているの?もちろんそんなことはしていないと思うから環境への影響もあわせて載せて欲しいところ。/二度と事故は起こらないことを願うが他の原発も処理を決めておいた方が良いな。
  • 原子炉を 事前に 停止すれば確かにリスクは下げられるという話 - 生物物理計算化学者の雛

    を中心とする九州地方での地震多発を受けて、川内原発を停止すべきとする意見が持ち上がっています。 www.asahi.com この件を受けたツイッターやブックマークコメントを見ると、「原発を止めても核燃料が入っている以上はリスクは変わらない」という内容のコメントが散見されます。 実際のところ、もし原発に甚大なダメージを与える事象が予見されているのであれば、事前に原発を停止しておけばかなりリスクを下げることができます。 運転停止後の原子炉崩壊熱は原発停止後に急速に減少する 原子炉は核分裂による膨大な熱エネルギーにより蒸気を発生させ、発電機のタービンを回すことで発電を行っています。 この核分裂を制御棒の操作により停止させることで、原子炉の運転は停止されます。 しかしながら、ここが原子炉の難しい部分になるのですが、核分裂停止後の核燃料は、核分裂により蓄積された放射性同位体の崩壊に由来する崩壊熱

    原子炉を 事前に 停止すれば確かにリスクは下げられるという話 - 生物物理計算化学者の雛
    Lat
    Lat 2016/04/20
    なるほど、単に原発を停止すると大停電の可能性もあるのか。/川内原発については熊本での地震で交通網が麻痺している状態で、100%安全とか言えないのだから有事の際の避難はどうするのか明らかにした方が良いと思う
  • <熊本地震>民進「川内原発運転停止を」19日にも申し入れ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇江田代表代行「九州地方の皆さんが大変不安に思っている」 民進党の江田憲司代表代行は18日の記者会見で、熊地震を受け、九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の運転停止を求める考えを示した。19日にも党の方針として正式決定し、政府に申し入れる。 【写真特集】南阿蘇村で新たに判明した行方不明者の捜索現場  江田氏は「新幹線の復旧のメドが立っていないなど避難計画の前提が満たされていない」と指摘したうえで、「(原発の)周辺住民にとどまらず、九州地方の皆さんが大変不安に思っている」と説明した。17日の党の会合で、熊、佐賀、宮崎の3県連から川内原発に不安を訴える声が上がっていた。 川内原発を巡っては共産党も16日、小池晃書記局長らが首相官邸で世耕弘成官房副長官に会い、運転停止を求めた。 18日の衆院環太平洋パートナーシップ協定(TPP)特別委員会では、共産の笠井亮氏が運転停止を求めたのに対し

    <熊本地震>民進「川内原発運転停止を」19日にも申し入れ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2016/04/19
    ざっとしか見ていないが、今回の地震で原発に問題がなくても事前の避難計画が機能しないのなら、代替の避難手段を準備するか原発の停止は妥当だと思われる。/九州電力が船をチャーターするなりすればOKだが。。。
  • 川内原発運転停止の仮処分の申し立て退ける決定 | NHKニュース

    鹿児島県にある川内原子力発電所1号機と2号機の運転停止を求めている住民の仮処分の申し立てについて、福岡高等裁判所宮崎支部は退ける決定を出しました。

    川内原発運転停止の仮処分の申し立て退ける決定 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2016/04/06
    可能性はゼロじゃないのでそれを争点にして運転停止かどうかは何だかなと思う。それよりも今回なら巨大噴火にて電源喪失が発生し、福一と同じようなことが起きた場合に全ての責任をどこが取るのか決めないと。
  • 研究用原子炉運転できず人材育成に影響深刻 | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと原発の規制が強化された影響で、大学などの研究用の原子炉もすべて運転できない状態が続いています。この結果、原発や廃炉の安全を担う人材の育成に深刻な影響が出ているとして、大学教授らが国の原子力委員会に窮状を訴えました。 ところが、福島第一原発の事故の教訓から原発の規制基準が見直され、地震や津波といった自然災害への対策を強化するよう義務づけるなど一般の原発に準じる厳しい規制が課せられた結果、出力の小さなものも含めすべての研究炉で運転できない状態が続いています。 これを受けて日原子力学会に所属する大学の教授などが国の原子力委員会を訪れ、東京大学の上坂充教授は、「震災の前に研究炉を使っていた学生や研究者はおよそ1700人いたが、今は海外の装置を使ったり研究テーマを変えざるをえなかったりする学生も出ている」と述べて、将来の原発や廃炉の安全を担う人材の育成に深刻

    研究用原子炉運転できず人材育成に影響深刻 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2016/04/06
    廃炉の訓練や研究に伴う人材ももれなく育成できないとか本末転倒だな。
  • 課税「困ったら原発か」 使用済み核燃料を収入源に:朝日新聞デジタル

    行き場のない使用済み核燃料を新たな収入源とする。そうした動きが原発立地の自治体で広がっていた。東電福島第一原発事故から5年。「使用済み燃料が留め置かれることになってしまう」と懸念の声があがる。 佐賀県玄海町 「平成29年度にはやりたい」。佐賀県玄海町の岸英雄町長は3月10日の町議会で、法定外税の使用済み核燃料税を始めると表明した。 人口約6千人の町。歳入の6割を原発関連収入が占める。だが、九州電力玄海原発の1号機は廃炉が決まり、3、4号機の再稼働も見通せない。電源三法交付金や、経年で下がる固定資産税は、今後大幅に減る見込みだ。2017年度には地方交付税の交付団体に転落する恐れもあるという。 町が目をつけたのが原発内にたまる使用済み燃料だった。同じ九電の川内原発がある鹿児島県薩摩川内市を参考にした。「川内が取っているならうちも、と考えた。うちは廃炉で苦しいのに、金額が川内より少ないのは考え

    課税「困ったら原発か」 使用済み核燃料を収入源に:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2016/04/04
    税金をかけて使用済み核燃料が自治体から外に出ることになったとしたら、財源不足を懸念して自治体では自治体内に留めおくように運動でもするんだろうか?/自治体の財源不足とは別に考えるべきだと思うのだが。
  • 「原発は廃止すべきだろ」←馬鹿「代替案は?」 : 哲学ニュースnwk

    2016年03月21日16:00 「原発は廃止すべきだろ」←馬鹿「代替案は?」 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)17:03:01 ID:hWK 馬鹿「移民反対!移民反対!」 ぼく「代替案は?」 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1458460981/ 「悪い意味を持つ漢字を含む苗字」挙げてくわ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5024528.html 4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)17:07:01 ID:bdX >>1 原発の代替案は?w 早くいえよw お前はバカだから日が原子力を導入した経緯を知らんのだろうなw 7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)17:11:10 ID:hWK >>4

    「原発は廃止すべきだろ」←馬鹿「代替案は?」 : 哲学ニュースnwk
    Lat
    Lat 2016/03/22
    昔は原発の方が電気代が安いと考えていたけど、原発の廃炉コストって正確に見積もれてないよね。長期的に考えるとツケ(廃炉コスト)を将来に先送りしているだけなんだよね。実に日本的というかなんというか。
  • 川内原発、免震棟造らず 九電、耐震構造の方針維持:朝日新聞デジタル

    九州電力は川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の重大事故時の拠点施設について、「免震重要棟」ではなく耐震構造とする方針を固めた。免震棟建設を前提に昨夏に川内原発を再稼働させた後で撤回し、原子力規制委員会が批判していた。九電は方針を変えず、耐震構造でも同等に安全で工期も短いと説明する方針だ。 免震では建物下部のゴムなどで揺れを吸収する一方、耐震では建物の骨組みなどを強化する。免震棟は新規制基準で必須ではないが、福島第一原発事故で有用性が示された。九電は川内原発再稼働前は広さ計6600平方メートルの免震棟を計画。その後耐震構造でも同等の安全性が確保できるとして、現在ある代替緊急時対策所と新たな耐震支援棟(計約3200平方メートル)に置き換えることにした。 九電は方針転換を再稼働後の昨年12月に示し、規制委は「理由が不明確だ」と批判。このため九電は「再検討する」としてきたが、方針を変えず、規制委に対し

    川内原発、免震棟造らず 九電、耐震構造の方針維持:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2016/03/10
    やりかたが3.11以前と変わらないな。以前も一度動かしてしまったら最後、言うことを聞かなかったよな。
  • 稼働中の高浜原発に運転差し止めの仮処分決定、大津地裁と滋賀県の市民団体のせいで盛大にズッコケる関西電力とその管内 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    稼働中の高浜原発に運転差し止めの仮処分決定、大津地裁と滋賀県の市民団体のせいで盛大にズッコケる関西電力とその管内 : 市況かぶ全力2階建
    Lat
    Lat 2016/03/10
    まぁ安全神話もそうだけど事故が起こったときの対応が酷いよな。どこが主体となって責任を取るのか明確でないし、原発からまき散らされたセシウムも回収しないとかだしさ。