タグ

関連タグで絞り込む (163)

タグの絞り込みを解除

安倍政権に関するLatのブックマーク (137)

  • 政府与党、実質賃金の参考値は公表しない方向で調整 | 毎日新聞

    衆院予算委員会で毎月勤労統計の不正調査問題について答弁する根匠厚生労働相(左)。右端は安倍晋三首相=国会内で2019年2月5日午前9時53分、川田雅浩撮影 厚生労働省が公表する「毎月勤労統計」の不正調査問題に絡み、政府・与党は野党が明らかにするよう求めている2018年1~11月の「実質賃金の参考値」について、当面は公表しない調整に入った。野党は実質賃金の伸び率が同期間の「9カ月で前年同月比マイナスになる」との独自試算を示し、根匠厚労相は5日の衆院予算委員会で事実上これを追認する答弁をしたが、「再集計するのは困難」として公表には消極的な姿勢を示していた。 同省関係者によると、この実質賃金の参考値について再集計していないが、野党の試算と「近い数値の可能性はある」という。政府が公表をためらうのは、野党が「アベノミクス偽装」と追及する根拠を公式に認めることを回避する狙いもあるとみられる。

    政府与党、実質賃金の参考値は公表しない方向で調整 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2019/02/07
    安倍政権で景気が良いだとか実態に伴わないことを口走っても、官僚とかと違って経済は忖度してもらえないので、ちゃんと現実を見て政策を行いましょう。これまで政策が結果がでないのは統計が間違っているからだろ。
  • 実質賃金、実は18年大半がマイナス…野党試算 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン

    立憲民主、国民民主などの野党は30日、毎月勤労統計の不適切調査問題をテーマとした合同ヒアリングを国会内で開き、2018年1~11月の実質賃金の伸び率が大半でマイナスになるとの試算を示した。 厚生労働省は23日、不適切調査問題を受けて再集計した実質賃金の伸び率を公表した。これによると、3、5~7、11の5か月で前年同月比がプラスだった。最もプラス幅が大きかったのは6月の2・0%。 これに対し、野党の試算では、6月と11月を除き、すべて前年同月比でマイナスとなった。最もマイナス幅が大きかったのは1月で、1・4%だった。 厚労省の調査は、前年の17年と18年で対象となる事業所を一部入れ替えている。野党は17、18年を通じて調査対象だった事業所のデータを試算に使った。 厚労省の担当者は、野党の試算について「同じような数字が出ることが予想される」として事実上、追認した。野党は「政府が公表した伸び率は

    実質賃金、実は18年大半がマイナス…野党試算 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
    Lat
    Lat 2019/01/31
    これ国家的詐欺なのでは?公務員の給与は民間の賃金を参考にして策定しているので、次は大幅減にするとかしないとダメだよね。根拠が間違っていたのだからさ。
  • 原発輸出「総崩れ」、安倍政権に打撃 唯一残る日立まで:朝日新聞デジタル

    官民による「原発輸出」で最も実現性が高いとされた英国での計画が行き詰まった。計画を手がける日立製作所の中西宏明会長が17日、このままでは計画を進められないとの考えを表明。ほかの国への輸出計画はすでに頓挫しており、総崩れの状態だ。 「建設費が上がったのではなく、みんなが(建設費が)かかると予想してしまった」。中西氏は経団連会長としての会見で、英国の計画に出資金が集まらない状況をこう表現した。 英国の計画は、日の官民がタッグを組んだ「原発輸出」のなかでも、実現に最も近づいているとみられてきた。建設経験のない新型炉を採用して事業費をふくらませた東芝などを反面教師に、日で実績のある炉と同型のものを選び、英政府から認証を取得した。5月には中西氏が英国のメイ首相と直談判し、日英両政府による支援枠組みの大筋合意にこぎつけた。 だが、着工の条件としてきた出資金集めが難航した。 東京電力福島第一原発事故

    原発輸出「総崩れ」、安倍政権に打撃 唯一残る日立まで:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2018/12/18
    日立としたらモーター関連があるし、原子力にこだわる必要も無いと思う。/一方、三菱重工って日本は防衛装備品をアメリカから大量に調達しているし大丈夫なのか?
  • 「次の質問をどうぞ」河野外相 会見で質問を繰り返し無視 | NHKニュース

    北方領土問題でロシア側が日をけん制する発言をしていることについて、河野外務大臣は、11日の記者会見で見解を問われましたが、記者の質問を繰り返し無視する一幕がありました。河野大臣には、交渉に向けた環境を整えるねらいがあるとみられますが、質問そのものに応じない姿勢には批判が出ることも予想されます。 こうした発言について、河野外務大臣は、11日の記者会見で、記者団から見解を問われたのに対し、「次の質問をどうぞ」と4回にわたって繰り返し述べ、質問には、一切答えませんでした。 そして、記者団が「公の場での質問に対し、そうした答弁は不適切ではないか」とただすと、「交渉に向けての環境をしっかり整えたい」と説明しました。 河野外務大臣は、政府の方針を交渉の場以外で発信することは、よけいな臆測を呼び、交渉のためにならないなどとして、国会でもたびたび発言を控えることに理解を求めていて、今回の対応も、そうした

    「次の質問をどうぞ」河野外相 会見で質問を繰り返し無視 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2018/12/12
    これは情けなかった/8月10日にポツダム宣言の受諾を連合国へ伝達し、14日には連合代表ではなく米・英・ソ・中にそれぞれ伝達している。その後18日から日本に戦意がないのにソ連により占領が始まって言い返せるだろ?
  • 産業革新投資機構 田中社長ら9人の取締役 辞任の意向表明 | NHKニュース

    「産業革新投資機構」の田中正明社長は午後1時から記者会見し、社長を含む9人の取締役が辞任する意向を表明しました。

    産業革新投資機構 田中社長ら9人の取締役 辞任の意向表明 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2018/12/11
    "多額の資金が必要なインフラへの投資や、リターンがあまり見込めない案件でも国民に必要な投資は国がやるべきだが"当たり前だが良いことが書かれていた。いやほんとに水道事業は国がやれよ。
  • GDP、年率2.5%減に下方修正 7~9月改定値: 日本経済新聞

    内閣府が10日発表した7~9月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動を除いた実質で前期比0.6%減、年率換算では2.5%減だった。速報値(前期比0.3%減、年率1.2%減)から下方修正となった。法人企業統計など最新の統計を反映した。QUICKがまとめた民間予測の中央値は前期比0.5%減、年率2.0%減となっており、速報値から下振れすると見込まれていた。生活実感に近い名目GDPは前期比0.

    GDP、年率2.5%減に下方修正 7~9月改定値: 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2018/12/11
    IMFの見立てでは、18年は1.1%増(見込み)、19年の消費税増税で0.9%減と試算して、構造改革を図るように慌てて発表したが、18年が2.5%減なのでこれで増税したら日本経済は新たな失われた20年が始まるな。
  • 「桜田五輪相はシステムエラー」海外メディアが皮肉次々:朝日新聞デジタル

    サイバーセキュリティ法改正案を担当する桜田義孝五輪相(68)が「パソコンを打つことはない」と国会で発言したことが、海外メディアで取りあげられている。多くが驚きをもって伝え、大臣としての資質に疑問を投げかけている。 米ワシントン・ポスト紙は「サイバーセキュリティ法を練り上げる立場の大臣が衝撃の発言をした」と紹介。ここ数週間、単純な質問に対する答弁がしどろもどろだったことや、2年前に慰安婦について「ビジネスだった」と発言したことも報じた。 「コンピューターを使わない人は多い。そして彼らのほとんどは、国のサイバーセキュリティーの担当者でもない。だが、1人いた」と書き出したのは米ニューヨーク・タイムズ紙。続いて、桜田氏の発言を紹介し、「USBが何かも知らなかったようだ」と伝えた。 英ガーディアン紙は見出しで「システムエラー」と皮肉った。記事では、北朝鮮体育相の来日を「全然承知していない」と

    「桜田五輪相はシステムエラー」海外メディアが皮肉次々:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2018/11/16
    全くの無知な人を割り当てるより、民間人閣僚もOKなのだから適切な人にお願いしたら良いだけなのにね。スペシャリストは不要だけど全くの無知で判断を下せない人は上に立たないで欲しい。下が疲弊して潰れる。
  • サイバー担当なのにPC使ったこと「ない」 桜田五輪相:朝日新聞デジタル

    サイバーセキュリティ法改正案を担当する桜田義孝五輪相(68)は14日、普段からパソコンを使っていないと明らかにした。桜田氏は政府のサイバーセキュリティ戦略副部長で、サイバー攻撃対策を所管する。答弁の不安定さに加え、担当閣僚としての適性を疑問視する声も出る。 桜田氏はこの日の衆院内閣委員会で「従業員や秘書に指示してやってきたので、自分でパソコンを打つことはない」と答弁。大工を経て25歳ごろに建設会社を立ち上げたが、業務などで自らパソコンを使用したことはないと説明した。 政府は東京五輪でサイバー攻撃が増えることを見込み、対策を盛り込んだ法改正案の今国会成立をめざす。桜田氏はサイバー攻撃対策について「私の事務所や国が総力を挙げて総合的にやること」と語った。 質問した立憲民主党会派の今井雅人氏は「パソコンもいじったことのない方が対策をするのは信じられない」と指摘。国民民主党の玉木雄一郎代表は

    サイバー担当なのにPC使ったこと「ない」 桜田五輪相:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2018/11/15
    オリンピック関係のサイバー担当だよ。内閣府のではない。オリンピックのためだけの組織・担当なので、他所と異なりノウハウも溜まっていない。その中でPC使ったことがない者を当てるのは適材適所とは言えないと思う
  • ポイント還元 手数料下げない会社のカード 対象外の方向 | NHKニュース

    消費増税の際に導入が検討されているキャッシュレス決済のポイント還元制度で政府はクレジットカード各社に対し、中小の小売店から徴収する手数料の引き下げを求めていますが、要請に応じることができない会社のカードはポイント還元の対象から外す方向で調整しています。 これまでの調整では、カードの利用限度額の範囲内であれば還元する額に上限は設けず、中小の小売店や飲店で決済すれば対象とする方針です。 一方、政府は、カード各社に対し、中小の小売店から徴収する手数料の引き下げや、対象となる中小の小売店をシステム上、区分することなどを求めていて、こうした要請に応じることができない会社のカードは、ポイント還元制度の対象から外す方向で調整しています。 ただ、一部のカード会社からは「一律の手数料の引き下げは経営悪化につながる」とか、「大規模なシステム改修が必要になり間に合わない」といった声も出ています。 政府は、年明

    ポイント還元 手数料下げない会社のカード 対象外の方向 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2018/11/12
    そもそも論として、この還元はずっと続くわけではないんだよ。オリンピック時のサマータイム計画のように期間限定ですぐに終わるものなのでカード会社も改修コストを払ってまでのメリットが無い。
  • 桜田五輪相、大丈夫? 記者会見で「知らない」連発:朝日新聞デジタル

    国会の予算委員会で何度も答弁に詰まった桜田義孝五輪担当相が、6日の記者会見で五輪関係の質問に「知らない」を連発し、答弁能力を不安視する声が広がっている。予算委での答弁についても「(野党から質問の)事前通告がなかった」ためだと主張し、野党に責任を転嫁した。 桜田氏は記者会見で、五輪関係の国際会議のため北朝鮮の体育相が来日するとの報道について問われ、「私は全然承知していない。全然知らない」と発言。「そういう報道も承知していない」と述べたが、直後に秘書官らに促されて「人を通じて知っている」と“訂正”した。 東京大会への北朝鮮の参加を、国際オリンピック委員会会長が金正恩(キムジョンウン)労働党委員長に要請したことについても「承知していない」「直接聞いていない」と回答。「私のところでとやかく言う内容ではない。分野外だと思っている」と話した。 また、5日の参院予算委で答弁に詰まったことについて「事前通

    桜田五輪相、大丈夫? 記者会見で「知らない」連発:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2018/11/07
    10月頭に安倍総理は全員野球内閣だといい、実務型人材を集めたと言われたのですが、これで実務型とは。。。レベルが低い方たちしかいないのですね。
  • 五輪パラ費用 支出を調べてみたら… 8000億円余が1700億円余に | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの大会経費をめぐる会計検査院の指摘を受けて、政府は、昨年度までの5年間の支出を整理し、大会と直接関係する費用は、53の事業に対する1700億円余りにとどまっているとする結果を公表しました。 これを受けて政府は5年間の支出を整理し、その結果を公表しました。 それによりますと、大会の準備や運営に直接関連するのは、来年11月の完成を目指す新国立競技場の整備や、選手育成の費用など、53の事業で1725億円にとどまっているとしています。 一方、道路整備や燃料電池車の普及拡大など5461億円を支出した208の事業は大会が開催されなくても推進していたものであり、大会経費としての金額を算出するのは困難だとしています。 さらに、気象衛星の打ち上げなど826億円を支出した29の事業は、オリンピックとの関連性は低いとしています。 桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣は、閣議の

    五輪パラ費用 支出を調べてみたら… 8000億円余が1700億円余に | NHKニュース
    Lat
    Lat 2018/10/30
    でもオリンピック名目で予算を付けて使ってしまったのなら、もし違ったのなら国庫に戻さないとダメだけど戻したりはしないよね?
  • 安倍内閣:初入閣・平井科技担当相は「EM菌議連」幹事長 - 毎日新聞

    初入閣の平井卓也・科学技術担当相は3日の記者会見で、科学的裏付けのない有用微生物群(EM菌)の利用を目指す超党派の「有用微生物利活用推進議員連盟」幹事長を務めていると明らかにし、「EM菌を使っている方がたくさんいるので幹事長を引き受けた。中身はよく知らない」と釈明した。 議連は2013年末に国会議員約50人で発足。平井氏は活動について「障害者施設でEM団子を作ったり、EM農業をやったりしているところを激励に行った。(大学教授の)話も議連で一度聞いたが、ちゃんと答えられるだけの知識は持っていない」と述べた。 EM菌は、水質浄化などに効果があると宣伝されながら、科学的な裏付けはないと指摘されている。 16年2月、当時の丸川珠代環境相は国会で「水質浄化に効果があるとの科学的検証データを承知していない」と答弁。今年7月には伊藤忠彦副環境相がフェイスブックやツイッターに「(イベントで)運河に投入した

    安倍内閣:初入閣・平井科技担当相は「EM菌議連」幹事長 - 毎日新聞
    Lat
    Lat 2018/10/04
    安倍政権で科学技術担当相はEM菌議連の幹事長様です。全世界に向けて安倍政権の科学技術担当相は間抜けだと、日本国の科学技術は地に堕ちたと宣伝するようなもんだ。/なんで各派閥からゴミを集めて内閣を作るんだ?
  • 「推薦通り。力が落ちた証拠」各派閥は満足 第4次改造:朝日新聞デジタル

    2日に発足した第4次安倍改造内閣の特徴は、安倍晋三首相の自民党総裁3選を支えた派閥の意向をこれまで以上に重視した点だ。「安倍1強」と言われたかつての安倍首相主導の組閣では入閣を果たせなかった待機組が今回は次々と入閣した。初入閣組は第2次安倍政権以降の改造で最多の12人に膨らんだ。 首相の選んだ顔ぶれには、首相が総裁選で党内の派閥の力に頼ったことの影響が色濃く反映された。 閣僚の数が増えたのは早くから首相の3選支持を明らかにした麻生派と二階派。麻生派は3人から4人に、二階派は1人から3人に増えた。 麻生太郎副総理は改造に先立ち、一定の当選を重ねながらも入閣経験がない「入閣待機組」のうち衆院当選8回の3人を官邸幹部に伝えていた。そのうち岩屋毅防衛相と原田義昭環境相が初入閣。派幹部は「大満足だ」と語った。 二階俊博幹事長が率いる二階…

    「推薦通り。力が落ちた証拠」各派閥は満足 第4次改造:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2018/10/03
    派閥からの推薦て、推薦する議員が○○が得意だとか、○○に知見があるとかで選ばれているのではなく、推薦された使い物にならない人材を強引に大臣にしたり、党の役員にしているからグダグダな対応しか出来なんだよ
  • 安倍首相:「全員野球内閣だ」実務型の人材結集 - 毎日新聞

    安倍晋三首相は2日夜、第4次安倍改造内閣の発足を受けて首相官邸で記者会見し、初入閣が安倍内閣で最多の12人になった今回の布陣について「全員野球内閣だ」と述べた。首相は「できるだけ多くのチャンスを作っていく。実務型の人材を結集した」と説明。「総裁選で誰に投票したかは考える余地がなかった」と挙党一致を…

    安倍首相:「全員野球内閣だ」実務型の人材結集 - 毎日新聞
    Lat
    Lat 2018/10/02
    アウトレイジ内閣にした方が政界引退後に映画化のネタにもできてお得だと思うが。
  • 内閣改造 自民党二階派 片山さつき氏 初入閣へ | NHKニュース

    2日の内閣改造で、自民党二階派の参議院議員、片山さつき氏の入閣が内定しました。片山氏は初めての入閣です。

    内閣改造 自民党二階派 片山さつき氏 初入閣へ | NHKニュース
    Lat
    Lat 2018/10/02
    初入閣の方の能力はわからないが、初入閣ではない方たちの能力から、たいしたことがないと推し量れてしまうな。/杉田なにがしが入閣していないことに安堵でもすればいいのだろうか?
  • 「北朝鮮のミサイルゼロは総理の外交成果」自民・菅原氏:朝日新聞デジタル

    菅原一秀・自民党衆院議員(発言録) 今年に入って北朝鮮は一度も日海などにミサイル実験をしていない。去年だけで20発以上もミサイルが日近海に発射された現実を考えれば、今年はゼロというのは一歩前進。このことをもってしても、安倍(晋三)総理の外交成果のいったんを物語っている。 しかし、あくまで日米経済摩擦や通商交渉など、越えなければならないヤマがいくつもある。 そして、国益をかけた協議が続くが、安倍トランプの友情は友情として、二国間の基盤になっていることは間違いない。しかも、安倍総理は国益に資することがない、友情だけに頼るような外交展開はしないはずだ。(24日、ブログで)

    「北朝鮮のミサイルゼロは総理の外交成果」自民・菅原氏:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2018/09/26
    遂に蚊帳の外にいて直接関与もしていないのに総理大臣の外交成果だと言い出す始末。蚊帳の外であることが外交成果だというのであれば外遊などする必要は無いな。
  • 首相、斎藤農水相を交代の方針 石破派からの唯一の閣僚:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は、来月の内閣改造で斎藤健農林水産相を交代させる方針を固めた。自民党総裁選で石破茂元幹事長を支持した斎藤氏は、首相陣営から閣僚辞任を迫られたと明かし、首相側が反発していた。今回の人事では、石破陣営側の処遇が焦点となっている。 政権幹部が明らかにした。斎藤氏は通商産業省(現経済産業省)出身で衆院当選4回。昨年8月に発足した第3次安倍第3次改造内閣で石破派から唯一の閣僚となり、総裁選では閣内でただ一人、石破氏支持を明言していた。 総裁選では「安倍応援団の一…

    首相、斎藤農水相を交代の方針 石破派からの唯一の閣僚:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2018/09/25
    献金問題も失言もなく珍しく無難にこなした農相だったな。だれか農相に相応しい人がいるんだろうか?また岸田派に大臣を出して貰うのだろうか?
  • 首相検討:甘利氏、党要職起用へ 2日に閣僚認証式 | 毎日新聞

    安倍晋三首相は自民党総裁3選を受けた内閣改造・党役員人事で、甘利明元経済再生担当相(69)を党の要職で起用する検討に入った。甘利氏は総裁選で首相選対の事務総長を務めた。また、一連の人事を10月1日から2日にかけて行う調整も始めた。1日に党役員人事、2日に皇居での閣僚認証式を行う方向だ。 首相は23日から国連総会出席のため訪米し、28日に帰国する。30日に政権が重要視する沖縄県知事選が投開票されるほか、公明党が党大会で新執行部を発足させる。これを受けて10月1日に自公党首会談を行った後、内閣改造の手続きに入る。 甘利氏は、2012年12月の第2次安倍内閣発足時から経済再生担当相として経済政策「アベノミクス」の司令塔役を担った。首相や麻生太郎副総理兼財務相(78)からの信頼が厚く、菅義偉官房長官(69)とともに内閣の「骨格」を担ったが、16年1月に秘書の現金授受疑惑で辞任した。昨秋の衆院選を経

    首相検討:甘利氏、党要職起用へ 2日に閣僚認証式 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2018/09/23
    勝てる総裁選で安倍陣営の選挙責任者に任命し、思わぬ苦戦をしたけど勝ったという結果を元に要職に起用の流れか。政権では無く党要職とのことだけど、ポジションは空いてないからまた適当なポジションを作るのかな?
  • 安倍首相、伸び悩んだ党員票 自民幹部「地方の反乱だ」:朝日新聞デジタル

    自民党総裁選は、安倍晋三首相が石破茂・元幹事長を破り、連続3選を果たした。しかし、国会議員票で8割の支持を得ながら、世論に近いとされる全国の党員らの支持が5割半ばにとどまった。首相陣営から聞こえるのは歓声ではなく、驚き、当惑だ。 今回の総裁選では、派閥がこぞって首相支持を表明し、2012年の政権復帰後に進んだ「安倍一色」に染まる党内状況を反映する展開をたどった。首相陣営は当初、党員票でも国会議員票に匹敵する7割以上の得票を目指した。 ところが、7日の告示以降は、「石破氏が6年前に獲得した55%は超えたい」(陣営事務総長の甘利明・元経済再生相)と予防線を張るようになった。6年前の総裁選は安倍、石破両氏を含む5氏による争いだったため、一騎打ちとなった今回とは比較にならない。55%はかなり低めの目標と受け止められたが、結果はその55%をわずかに上回ったに過ぎなかった。 首相陣営からは「ショックだ

    安倍首相、伸び悩んだ党員票 自民幹部「地方の反乱だ」:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2018/09/20
    結果を踏まえて内閣改造をどうするのか早く見てみたいな。冷や飯くらわせるのだろ?
  • 統計所得、過大に上昇 政府の手法変更が影響 補正調整されず…専門家からは批判も(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    政府の所得関連統計の作成手法が今年に入って見直され、統計上の所得が高めに出ていることが西日新聞の取材で分かった。調査対象となる事業所群を新たな手法で入れ替えるなどした結果、従業員に支払われる現金給与総額の前年比増加率が大きすぎる状態が続いている。補正調整もされていない。景気の重要な判断材料となる統計の誤差は、デフレ脱却を目指す安倍政権の景気判断の甘さにつながる恐れがある。専門家からは批判が出ており、統計の妥当性が問われそうだ。 高めになっているのは、最も代表的な賃金関連統計として知られる「毎月勤労統計調査」。厚生労働省が全国約3万3千の事業所から賃金や労働時間などのデータを得てまとめている。1月に新たな作成手法を採用し、調査対象の半数弱を入れ替えるなどした。 その結果、今年に入っての「現金給与総額」の前年比増加率は1月1・2%▽2月1・0%▽3月2・0%▽4月0・6%▽5月2・1%▽6月

    統計所得、過大に上昇 政府の手法変更が影響 補正調整されず…専門家からは批判も(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2018/09/12
    新たな手法・計算方法により統計を出すのならば、その新しい方法で過去5ヶ年程度の統計を出すべきだ。現状では安倍政権の経済政策を評価するためだけのように見える。最悪の手段だ。