タグ

ブックマーク / ascii.jp (199)

  • さらば「ごろ寝マウス」 シグマA・P・Oが破産申し立て

    「ごろ寝マウス」でおなじみのPC周辺機器メーカー、シグマA・P・Oシステム販売が10月11日に破産の申し立てを行なった。 同社の直販サイト「FLIP Click」によると、廃業に理由は「度重なる原料高を、企業努力による経費削減だけでは吸収できず、採算が悪化。やむなく商品を値上げしたが、ここ1年は売り上げが次第に減少し、資金繰りも限界に達した」とのこと。 秋葉原のPCパーツショップでは、先月ごろから同社製品の仕入れはほとんどなく、大きな混乱や被害はなかったという。同社に思い入れのある店員によると、「ごろ寝マウスがなくなるのは寂しい、あれはいい製品だった」「シグマA・P・Oのキーボードを愛用しているが、なかなか代わりは見つからないだろうなぁ」「製品の販売終了より、ショップによく来ていた仲の良い営業マンが今度どう生きていくのかが心配」などといった声があがっていた。 なお、ゲーミングデバイスのブラ

    さらば「ごろ寝マウス」 シグマA・P・Oが破産申し立て
    kamigata0
    kamigata0 2011/10/14
    ギャー、ごろ寝マウスのメーカーだったのか。これはショック! #akiba #tosan #pcjp #trackball
  • 遂に姿を現した8コアCPU「AMD FX」はCPUの覇権を握れるか? (1/6)

    2011年5月に対応チップセットが登場し、その存在が噂されていたAMDのハイエンド向けCPUAMD FX」シリーズの詳細が、遂に明らかとなった。 今年に入り、AMDCPUは省電力向けのFusion APU「AMD E」シリーズや、メインストリーム向けの「AMD A」シリーズなどに世代交代が進んでいるが、ハイエンド向けの「AMD FX」シリーズを待っていたという人も多いだろう。そこで今回は、最上位モデル「FX-8150」(3.6GHz/TurboCore時4.2GHz)にスポットを当てて、AMD FXシリーズの性能をチェックしていきたい。

    遂に姿を現した8コアCPU「AMD FX」はCPUの覇権を握れるか? (1/6)
    kamigata0
    kamigata0 2011/10/13
    Phenom2 X4 965や980との比較も見たい気がする。とにかく残念な結果かな #amd #cpu #jisaku #pcjp
  • 新iPod touchはブラック/ホワイトの2色—価格1万6800円から

    アップルは、「iOS 5」搭載の新「iPod touch」を発表した。メモリー容量8/32/64GBの3モデルが用意されている。価格は8GBモデルが1万6800円、32GBモデルが2万4800円、64GBモデルが3万3800円。ボディーカラーは、ブラック/ホワイトの2色。すでに予約が開始されており、10月12日までに出荷となっている。 新型「iPod touch」は、従来同様、背面/前面にカメラを搭載。背面カメラはLEDフラッシュ付きで、720p/最大毎秒30フレームの動画撮影/960×720ドットの写真撮影が可能。前面のカメラはVGA画質のビデオ(最大毎秒30フレーム)/写真撮影がをサポート。 3.5型液晶ディスプレー「Retinaディスプレイ」は、解像度640×960ドット(326ppi)、バックライトLCD付きで、マルチタッチ機能を搭載。 ネットワーク機能としては、IEEE 802.

    新iPod touchはブラック/ホワイトの2色—価格1万6800円から
    kamigata0
    kamigata0 2011/10/06
    128GBが欲しかったな。残念 #ipod #apple
  • 自然エネルギーの“風力”で充電できるモバイルバッテリー

    ポータブル風力発電機は、体にリチウムイオンバッテリーを内蔵したポータブルバッテリー。ユニークなのは体に搭載されたファンを回すことで“発電”しバッテリーを充電できる点。加えて従来のバッテリーのように、パソコンのUSBバスパワーからの充電にも対応するハイブリッドタイプとなる。

    自然エネルギーの“風力”で充電できるモバイルバッテリー
    kamigata0
    kamigata0 2011/09/20
    内蔵バッテリも大容量で乾電池も内蔵。高機能で3980円は安い #iphone #battery #mobile
  • Web素材の利用とクリエイティブコモンズ

    Webサイトの制作で使用するあらゆる素材には、著作権を始めとするさまざまな権利が関係しています。写真やイラストなどの画像素材は、権利関係をクリアし、一定の条件下で利用できる「ストックフォト」や「ライブラリー」といったサービス、またはCD-ROMなどでパッケージ販売されている「素材集」を使うのが基です。 最近では、コストをかけずに必要な素材を調達するため、ネット上のフリー素材を使うケースもありますが、商業利用が制限されていたり、処理処理がされていない場合もあり、使用にはリスクがあると考えるべきでしょう。 権利関係の種類と許諾範囲 権利関係をクリアして販売されている素材でも、利用できる範囲にはルールがあります。 素材集などのパッケージに多い「ロイヤリティフリー」の場合、一度購入した素材は追加料金を支払わずに複数の用途に何度でも使用できます。一方、ストックフォトやライブラリー系の素材に多い「ラ

    Web素材の利用とクリエイティブコモンズ
    kamigata0
    kamigata0 2011/09/12
    権利関係をクリアして販売されている素材でも、利用できる範囲にはルールがあります #license #sozai #web #cc
  • 「直し」を防ぐWeb文章校正の基本ルール

    Webサイトは他の媒体に比べて比較的容易に修正できるのがメリットですが、反面、「簡単に直せるから」という理由で、何度も“直し”が発生することがあります。そこで欠かせないのが、校正作業です。 テキストなどに間違いが発生する主な原因には、元の原稿が間違っている、テキストの流し込み時の操作ミス、作業時や修正時の指示間違い、さらには仮サーバー・サーバーアップ時の先祖返り、などが考えられます。 人間が作業する以上、ミスは必ず発生しますが、校正のプロセスを加えることでミスを減らすことができます。 「ダブルチェック」が校正の基 Webサイト制作に限らず、校正作業で重要なのは、ダブルチェック、つまり繰り返し確認することです。 ダブルチェックには2つの意味があり、1つは「2人の人間がチェックする」ことです。作業者人は内容に見慣れてしまっているため、校正時には別の人に見てもらうと間違いを発見できます。

    「直し」を防ぐWeb文章校正の基本ルール
    kamigata0
    kamigata0 2011/09/09
    #web #shigoto 「ダブルチェック」が校正の基本
  • 190万ダウンロードのアプリ、無料じゃないと“もったいない” (1/5)

    手描きキャラ「リズムシ」が登場する無料のiPhoneアプリが、去年の半ばあたりから連発されている。 いずれも大人気で、App Storeの無料音楽アプリ部門のトップ30に、なんと6つのアプリが並んだほど(2011年8月25日現在)。これらリズムシシリーズ全体のダウンロード数は190万を超えるというから驚きだ。 中でも人気なのが、今年3月にリリースされ、すでに80万ダウンロードを超えたという「ラップムシ」。「オレは」「DJ」「お前は」「マイケル」のように、サンプリングされた言葉をリズムに合わせて鳴らすことでラップできるというもの。リズムやリフのループも入っており、簡単にDJ気分が楽しめる。8月19日には、その英語対応版とも言うべき「サムライムシ」(英語名は“Samurai Boy”)がリリースされ、やはりいきなりの大人気アプリになっている。 これらリズムシシリーズを作ったのは、成瀬つばささん

    190万ダウンロードのアプリ、無料じゃないと“もったいない” (1/5)
    kamigata0
    kamigata0 2011/09/08
    #iphone #muryo #ongaku #music #illustration
  • Webサイト制作で使う画像フォーマットの基本

    Webサイトの制作では、主に、JPEG/GIF/PNGの3種類の画像フォーマットが使われます。いずれも主要なWebブラウザーで表示でき、画質を保ちつつファイルサイズを小さく抑えられる画像形式であることから、利用されるようになりました。3つの画像形式にはそれぞれ特徴があり、用途によって使い分けがされています。 JPEG形式の特徴と扱い方 JPEG形式はフルカラーに対応していて、色数を減らさずにファイル容量を圧縮できるので、写真を扱うのに適しています。 JPEGの圧縮方式は非可逆(一度圧縮したものはもとに戻らない)のため、事前に容量と画質のバランスを見ながら圧縮比を試したうえで作業するとよいでしょう。なお、画像の元素材が印刷物の版下データなどだった場合、Webブラウザーで表示できないCMYKモードになっていることがあります。その場合は、Photoshopなどの画像編集ソフトでRGBモードに変換

    Webサイト制作で使う画像フォーマットの基本
    kamigata0
    kamigata0 2011/09/08
    PNGの透過色は24bitカラーのみ #web #png #format
  • 今頃SIMフリーiPhone4を衝動買い。高価なケースに凝る (1/2)

    わざわざ値段の高い「SIMフリーのiPhone4」を買ったりするのは、マニアか海外出張の多い一部のビジネスマンに限られる。マニアなら当然、国内発売前に海外から個人輸入して見せびらかすのが普通だろう。しかし筆者は、初代iPhoneを国内発売早々購入したが残念な点が多く、その苦い経験からしばらくiPhoneからは遠ざかっていた。 そんな筆者だが、SNS系やクラウド系世界で楽しく遊ぶには、やはりiPhone4は必須なので、ドコモのSIM (FOMAカード)でもそのまま使えるSIMフリーiPhone4 (White 32GB)を香港から衝動買いした。従来の「FOMAカード」(SIMカード)はすでに持っていて、「mini UIMカード」(MicroSIM)に無償交換してもらった。ドコモ回線を使用するiPhone4をゲットした筆者は早速、こだわりの専用ケース探しに行った。 iPhone4には、すでに溢

    今頃SIMフリーiPhone4を衝動買い。高価なケースに凝る (1/2)
    kamigata0
    kamigata0 2011/08/24
    SIMフリーiPhone4というよりはケースの話。電卓型ケースが面白い #iphone4 #design
  • HTML5でiPhoneアプリ開発!PhoneGap入門 (1/5)

    HTMLCSSJavaScriptといったWebの技術でスマートフォン用のアプリを開発できるモバイルフレームワークが注目されています。連載でもこれまで、Web技術を使ってiOS向けのアプリを開発できる「NimbleKit」を紹介してきましたが、他にも以下のような同様のモバイルフレームワークがあります。 スマートフォン向けのアプリケーション開発フレームワーク Titanium http://www.appcelerator.com/ PhoneGap http://www.phonegap.com/ NimbleKit (iPhone専用) http://www.nimblekit.com/ JSWaffle (Android専用) http://d.aoikujira.com/jsWaffle/wiki/ 今回から数回にわたって、「PhoneGap」を使ったiPhone/iPad向け

    HTML5でiPhoneアプリ開発!PhoneGap入門 (1/5)
  • Androidの標準マップアプリはこんなスゴいことになっていた! (1/3)

    スマートフォンの大画面と操作性による恩恵が大きなサービスの代表例がマップだろう。ケータイよりも画面が大きいので見やすいうえ、iPhoneAndroidに標準で搭載されているマップアプリがとても使いやすい。 普段からスマホを使っている人はもちろん気付いているだろうが、どちらのマップアプリもGoogleマップがベースになっている。では、iPhoneAndroidのマップでは、機能や精度に違いがあるのだろうか? よく使うサービスだけに、どちらが便利なのか気になるところ。使い比べてみた。

    Androidの標準マップアプリはこんなスゴいことになっていた! (1/3)
    kamigata0
    kamigata0 2011/07/21
    やっぱり凄いな。キャッシュダウンロード機能もあるし。都心部ならこれで充分だ [地図]
  • 死刑は必要? 冷静に考えるためのWeb資料室「刑部」 (1/5)

    過去に起きた事件を考察する“事件系サイト”は、10年以上精力的に更新している老舗が多い。その中の1つが「刑部」(ぎょうぶ)だ。1998年9月にスタートしてから、国内の死刑に関する情報の最先端に位置している。 事件のディテールを追うだけでなく、執行年月や、死刑確定までの裁判の流れを統計化するなど、俯瞰的な視点からの考察も行なっている。密度の濃さとバランスの良さを兼ね揃えているのが特徴だ。 そしてもっとも重要なのが、情報の公平性。管理人の笑月氏は死刑廃止の考えを持っているが、死刑推進派の考えも受け入れている。推進・反対どちらの立場からも、または知的好奇心から“事件簿”を追いたい読者にとっても、得るものが多いコンテンツに仕上げている。 顔の見えるインターネット 第97回は、笑月氏が心がけている情報と思想の距離感と、完全にプライベートで精力的に更新し続ける意欲の根源を探った。ビジネス的視点のない、

    死刑は必要? 冷静に考えるためのWeb資料室「刑部」 (1/5)
    kamigata0
    kamigata0 2011/07/20
  • Ruby作者まつもと氏がSalesforce子会社のチーフアーキテクトに

    7月13日、セールスフォース・ドットコムはRubyアプリケーションのPaaSを提供するグループ会社米ヘロク(Heroku)が、Rubyの開発者である「まつもとゆきひろ(Matz)」氏をチーフアーキテクトに迎えたと発表した。 ヘロクは、201年12月に米セールスフォース・ドットコムによる買収が発表されたベンチャー企業。創業は2007年で、現在は15万件を超えるアプリケーションをホスティングしているという。チーフアーキテクト就任にあたって、まつもと氏は「Heroku社は、Ruby言語のさらなるオープン性と発展にコミットしています。世界中すべてのRuby開発者の皆様にとってこれまで以上に質が高く、より自然でより生産的なRubyの開発環境を実現したいと考えています」と述べている。 なお、まつもと氏は島根県に社を置くネットワーク応用通信研究所のフェロー、楽天技術研究所のフェローを務めているが、これ

    Ruby作者まつもと氏がSalesforce子会社のチーフアーキテクトに
  • ブルーコート、枯渇で増えた「中古IPv4」の危険性を警告

    7月6日、ブルーコートシステムズは「中古IPv4アドレス」の危険性に関するメディアアラートを公表した。 IPv4アドレスの在庫枯渇により、未使用のIPv4アドレスの入手は困難となっている。こうした状況を受け、使用済みの「中古の」IPv4アドレスを売買する市場が形成されつつあるのだという。こうした中古のIPv4アドレス購入で問題となるのが、そのアドレスの過去だ。 メディアアラートによれば、購入したIPv4アドレスが、故意にあるいは故意ではなくともマルウェアネットワーク上に存在していた場合、「AUP(Acceptable Use Policy:ネットワークの利用目的を制限する規則)」によって、Webサイトへの通信が遮断されるという不利な評価をされる可能性があるという。そして、評価の定期的な見直しがなければ、その不利な評価の履歴はいつまでもWebフィルタリング上に残り、マルウェアの攻撃が終わって

    ブルーコート、枯渇で増えた「中古IPv4」の危険性を警告
    kamigata0
    kamigata0 2011/07/07
    #ipv4 #internet #security #web
  • 葛西臨海公園で出会った猫の想い出写真 (1/2)

    目が合ったら、ささっと逃げて茂みに入ってしまった。でもを撮れる隙間はどこかしらにあるのであった。撮っていたら、じろっと睨まれた(2011年6月 ニコン D7000) 東京と千葉の県境は江戸川である。江戸川が境になったのは江戸時代のことで、それ以前、武蔵国と下総国の境は隅田川だった。だから、隅田川にかかる「両国橋」は両方の国をつなぐ橋という意味。 江戸川の河口を挟んで、千葉側にあるのが東京ディズニーランド、東京側にあるのが葛西臨海公園だ。 わたしは23区の西の端である世田谷区に住んでいるので、東の端にある葛西臨海公園はかなり遠いところというイメージがあり、今まで4回しか行ったことがない。しかも、どれも写真の作例としてモデルさんを撮るというお仕事。 先日も某社某誌の仕事で撮影に行ったのだが、撮影が終了して出口に向かって歩いているとき、を見つけた。もう仕事写真は終わったからいいかな、とモデ

    葛西臨海公園で出会った猫の想い出写真 (1/2)
    kamigata0
    kamigata0 2011/06/24
    猫の写真いっぱい! #photo #cat #tokyo #camerajp
  • 春からMacユーザー! その前に知っておきたい基礎知識 (1/4)

    ここ数年、アップルの快進撃が止まらない。 携帯音楽プレーヤーとして不動の地位を築いているiPod、スマートフォンの代名詞ともなったiPhone、薄型化されたiPad 2(現在発売延期となっている)など、出す新製品が毎回、話題を集めている。数年前まで単なるパソコンメーカーだったアップルも、今や最新のデジタル家電扱う企業として認知されるにまで至った。iPodやiPhoneなどに触れて、そのシンプルな使いやすさにホれた人も多いだろう。 そこでぜひとも視野に入れたいのが、Windows機からMacへの乗り換えだ。 今、Macにはどんな機種があって、自分は何を買えばいいのか。そして既存のユーザーがMacのどこに便利さを感じているのか。特集では、特に日で人気の高いノート型Macに焦点を絞って、余すことなくその魅力をお伝えしていこう。 第1回では現行機種を整理して、MacMac OS Xの特徴をま

    春からMacユーザー! その前に知っておきたい基礎知識 (1/4)
    kamigata0
    kamigata0 2011/03/21
    Thunderboltもターゲットディスク対応するんだ。Snow LeopardではEPSファイルもQuickLookできるんだ。へぇー #thunderbolt #applejp #macjp #pcjp
  • 5秒で起動するSplashtop OSを自作パソコンで試す (1/3)

    連載41回で紹介した軽量クライアントOS「Splashtop OS」。41回の時点ではSplashtop OS自体がβ版だったこともあり、対応機種だったはずのノートパソコンでも動作しなかったので、十分な検証ができなかった。Splashtopの情報提供によると、日ヒューレット・パッカード(以下HP)の製品はBIOSなどが米国で提供している機種と差があるため、動作しないということだった。 しかし先日、Splashtop OSの正式バージョンがリリースされて、より多くのパソコンに対応した。そこで今回は、Splashtop OSを実際に動かしてテストしてみた。 Splashtop OSについてのおさらい 41回のおさらいをしておこう。Splashtop OSとは、Googleがオープンソースとして開発しているウェブブラウザー「Chromium」を使った、LinuxベースのOSだ。ウェブブラウザー

    5秒で起動するSplashtop OSを自作パソコンで試す (1/3)
    kamigata0
    kamigata0 2011/03/21
    Webを見るだけならこれで十分 #pcjp #linux #os
  • 都条例は「かつてない脅威」――漫画関係者が激白 (1/5)

    11月26日にスタートし、絶版マンガの広告付き無料配信で話題を集めた「Jコミ」(関連記事)。赤松健氏の「ラブひな」は200万回以上ダウンロードされ、公表されているクリック率を単純に当てはめると、広告も18万回以上クリックされていることになる。 この1ヵ月間のトライアルの後、Jコミはさらに3作品を追加してβ2バージョンをスタートする予定だ。だが、膨大な絶版作品の中からどんな作品を今後扱えば良いのか、12月15日に可決された都条例(改正青少年健全育成条例)がどんな影響を与えるのか、実は赤松氏には悩みもあった。 12月17日、赤松氏の呼びかけにより、都内某所で「Jコミ仕分け会議」が開催された。会議はUstreamでも中継され、前半が可決された都条例の漫画家およびJコミへの影響について、後半はJコミでどんな作品を今後扱っていくかを議論した。 筆者はこの会議の企画に携わり、前半部分の司会を担当、後半

    都条例は「かつてない脅威」――漫画関係者が激白 (1/5)
    kamigata0
    kamigata0 2010/12/27
  • 書店に未来はない……は本当か? (1/5)

    バーチャル時代のリアルの価値を考える 電子書籍のインパクトが語られるときに、しばしば(リアル)書店には未来がないという意見を耳にする。 筆者はこの意見には懐疑的だ。もちろん、前回の記事で文化通信の星野氏が「現在、日には書店が約1万4000店ありますが、これは欧米と比べても数倍多い数字」と話していたように、日の書店数は海外のそれに比べて異常に多い。この数を維持していくとは考えていない。 デジタルな消費と言える電子書籍とリアルな消費の場である書店はどのように共生していくことができるのか、今回は少し未来の書店の姿をイメージしてみよう。 その姿の質に迫ることで、同じく電子化の波にさらされている、映像や音楽など、ほかのメディアでのサバイバル術も見えてくるはずだ。 なお、今回のイメージ制作にあたってはTwitter上で意見を募集した(関連サイト)。多くのアイディアを頂いたことを、この場を借りてお

    書店に未来はない……は本当か? (1/5)
    kamigata0
    kamigata0 2010/05/12