タグ

アフィリエイトに関するornithのブックマーク (53)

  • Amazonアソシエイトだけで生活して85ヶ月になった。いよいよ成長限界に達したらしい - きんどう

    こんばんは、きんどるどうでしょうです。2012年11月30日にサイトをスタートして85ヶ月。初稿書いてる日曜段階で2,600日らしいです。3,000日まであと1年ちょっとですなぁ。 前回の73ヶ月目報告エントリーにてFX7,200万円ふっ飛ばした話でものすごくPVを稼ぎましたが最大PVは7月のAmazonプライムデーで公開したAmazonでサクラレビューを効率よく避ける商品タイトルの法則だったようです。良かった、FXで大損した人じゃなくAmazonニュースサイトらしい話題がトップでした。 さて、記事ではいつもどおり過去1年たてた目標の振り返りと、ボヤきでお送りします。さすがに々とした1年というか立ち直れるレベルにはありませんでした。ずっと辛い。ただの日記ですので、新刊セールなどAmazon情報だけで十分な方はここでページを閉じてください。 参考:前回の振り返り Amazonアソシエイト

    Amazonアソシエイトだけで生活して85ヶ月になった。いよいよ成長限界に達したらしい - きんどう
    ornith
    ornith 2020/01/14
    いつもお世話になっております。メディア運営の話以上に、読んでいるだけでも胃の痛くなる話がつらい……。でもFGOは楽しい。
  • 【アフィリエイト】経験に基づいてない紹介記事は、結局読者に響かない | SHIMOTSUMAGAZINE

    ここ2ヶ月ほど、ブログを書きつつ真剣にアフィリエイトについて学んでいます。 プログラミングスクールについて調べていたんだけど、上位に来ている記事が、ただアフィリエイト料率の高いスクールの羅列になっててウケる。「ってか、書いてるお前誰やねん(→信頼できない)」とか、「ランキングの根拠なんやねん(→まず経験してない)」と思う記事が多くて全く参考にならない。 — シモツ@鹿児島 (@shimotsu_) September 8, 2018 今日このようなツイートをしたのですが、アフィリエイトについて知れば知るほど「いかに、読者(情報の受け手側)の立場に立ってコンテンツがつくれるか」ということの重要性を思い知らされます。 これを書いている僕はまだ現時点ではアフィリエイトでの収益は雀の涙程度ですので、アフィリエイトについてどうこう語るのは筋違いです。 けれど、書き手ではなく読者視点での自分の感覚は正

    【アフィリエイト】経験に基づいてない紹介記事は、結局読者に響かない | SHIMOTSUMAGAZINE
    ornith
    ornith 2018/09/09
    わかる(わかる)/“「いや、おすすめしてるお前だれやねん」「その”おすすめランキング”の根拠はなんやねん」”
  • 「痩せる」不当表示で販売会社に課徴金2000万円 アフィリエイトサイトの悪質表示も広告主の責任に

    「7日間飲むと1ヶ月体重が減少し続ける」などの不当表示を行い、サプリメントや健康グッズなどを販売していたとして、消費者庁は6月15日、インターネット通販企業「ブレインハーツ」に対し、課徴金2229万円の納付を含む行政処分を下しました。自社サイトの表記だけでなく、アフィリエイトサイト上の表記も景品表示法の規制対象であることが措置命令内で明記されたのは今回が初となります。 「7日間飲むと1ヶ月体重が減少し続ける」などとうたっていた「アストロンα」(消費者庁の発表資料より) 不当表示が発覚したのは、ブレインハーツが販売していた「グリーンシェイパー」「アストロンα」「スリムイヴ」「恋白美スキンソープ」「Smart Leg」の5商品。同社はこれらの商品について、自社サイトなどで「7日間飲むと1ヶ月体重が減少し続ける」「洗うだけで美肌を生成」などの表示を根拠なく行っていたほか(優良誤認)、実際には販売

    「痩せる」不当表示で販売会社に課徴金2000万円 アフィリエイトサイトの悪質表示も広告主の責任に
    ornith
    ornith 2018/06/20
    “これまでは「アフィリエイトサイトや広告代理店が勝手にやっていた」で済まされていたケースが、今後は販売主にも責任が及ぶ可能性が出てきた”
  • 未来を予測して準備しておく必要性と、準備自体が無駄になる可能性

    インターネットビジネスの業界に属していると、「アフィリエイトはオワコン」という言葉を、ときおり耳にします。 僕が感じている結論から言うと、「アフィリエイトはオワコンじゃないけど2極化が激しくなる」と予想しています。2極化というのは、すごい稼ぐごく一部と、稼げないその他大勢ということです。現在の日と一緒ですが、真ん中の中途半端な層が一番厳しくなるということですね。 でもこれってアフィリエイトに限った話じゃなくて、ビジネス構造や資産構造全体に言える話だと思っています。永遠に続くものって無いですよね。 インターネットの勢いは変わらないと思いますが、その中でも終わっていくジャンル、新しく生まれるジャンルが出てくるでしょう。 終わっていくジャンルとこれから伸びるであろうジャンルの違いを嗅ぎ分け、楽しくサバイブしていくためにはどうしたら良いか。まずは歴史を振り返ってみる必要があります。 以前にアフィ

    未来を予測して準備しておく必要性と、準備自体が無駄になる可能性
    ornith
    ornith 2018/05/04
    “Googleの言わんとすることは明確で、無茶なことする割に、広告主・訪問者・Googleに対しての貢献量は大したことない底辺の利用者を切り捨てたわけです”
  • 【アフィリエイト調査】月3万円以上のアフィリエイト収入があるのは全体の5.7% - ネタフル

    アフィリエイト協議会が「アフィリエイト市場調査2017」の調査結果を発表していました。それによると、月3万円以上のアフィリエイト収入があるアフィリエイターやブロガーは全体の5.7%だったということです。これを多いとみるか、少ないとみるか? 調査は2017年11月14日(火)~11月16日(木)まで、ネットリサーチ会社の株式会社クロス・マーケティングの協力のもと、アフィリエイトサイト運営者(アフィリエイター)1,000名を対象に実施したアフィリエイト・プログラムに関する市場調査になります。 過去の調査結果もあり次のようになっています。 ■アフィリエイト市場調査2013: 月3万円以上が2.4%、月1,000円未満が78.4% ■アフィリエイト市場調査2015: 月3万円以上が4.0%、月1,000円未満が70.2% ■アフィリエイト市場調査2017: 月3万円以上が5.7%、月1,00

    【アフィリエイト調査】月3万円以上のアフィリエイト収入があるのは全体の5.7% - ネタフル
    ornith
    ornith 2018/02/19
    “書きたいことを書いた上でアフィリエイトが後からついてくるのがブロガーで、売りたい商品があってそのことについて書くのがアフィリエイター”
  • 【ライティング】高学歴こそハマる!読みづらい文章の特徴&解消法

    『この記事5、6万PVはカタいな…』 そんな力作がだだスベりした経験ないですか? 何時間もかけて書いた長文が全然読まれないとやる気がなくなりますよね! 読まれる記事を書くために、このブログでも『ネタ出し』や『記事構成』のノウハウを紹介してきました。 しかし、せっかく『コンテンツの質が高い』記事を書いても、読みづらければすぐに離脱されてしまいます。 そこで今回は、初心に戻って『読みやすい文章の作りかた』についてまとめていきます。 ”読みづらい記事の例”には、以前いただいたミドノンさんの寄稿記事を引用させてもらいました!(了承済み)

    【ライティング】高学歴こそハマる!読みづらい文章の特徴&解消法
    ornith
    ornith 2018/02/10
    ついつい長くしちゃうおじさんだから、参考にメモメモ。/一方で、これは冒頭にもあるように「読みやすい文章の作りかた」であって、「わかりやすい文章の書き方」ではない、というのも意識しておきたい。
  • 月収1000万円を超えるアフィリエイターはどんな人生を歩んで来ているのか、インタビューしてみた|今日はヒトデ祭りだぞ!

    アフィリエイトっていうのは夢あるもので、なんと月収1000万円を超えるような人もいます 年収じゃないですよ。月収ですよ。意味わかんないですよね。年1で家買えますやん どうやってそんなに稼いでいるのか! みたいなのにももちろん興味がありますが、個人的には どういった人がそういうポジションに立てるのか! というのに非常に興味があります やはり類まれ無い天才なのか、それとも鬼のような努力の人なのか、超絶運が良いのか ブログを続けてきたおかげでそんなアフィエイターさんと知り合う事が出来たので、インタビューをしてきました! (同時にインタビューもして頂きました→「今日はヒトデ祭りだぞ!」のヒトデさんと相互インタビュー企画をやってみた) この記事を読む人にはブログをやってる人が多いと思うので、後半にはアフィリエイターさんから見た、ブロガーについてのアドバイスや意見も質問させて貰いましたよ! 是非読んで

    月収1000万円を超えるアフィリエイターはどんな人生を歩んで来ているのか、インタビューしてみた|今日はヒトデ祭りだぞ!
    ornith
    ornith 2017/12/01
    アフィリエイトでも何でも、成功している人って「数字」にストイックな人が多い印象。こういった努力と試行錯誤がある一方、まとめサイトや胡散臭い情報商材屋のせいで、ネガティブなイメージが強いのは何とも……。
  • 2冊目の本が出ます!9月1日発売予定・今度はブログアフィリエイトについての書籍です - 鈴木です。別館

    2冊目のの発売日が決まりました! 今回もアフィリエイトに関するですが、ブログアフィリエイトに関する内容になっています。 無理なく続けられる! 副業でも充分稼げる アフィリエイトのためのブログの書き方講座 作者: 鈴木利典 出版社/メーカー: ソシム 発売日: 2017/09/01 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る まだ表紙も出来てないし、タイトルも仮だったりしますが9月1日に発売予定です。 これを書いている2時間前に著者による最終校正が終わったところですww 出版の経緯 2016年4月に1冊目のを出しました。いろいろな方に取り上げていただき書評も書いてもらえ、お陰様で4刷りまで増刷することが出来ました。 プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト 作者: 鈴木利典 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2016/04/15 メディア: 単行(ソフトカバー

    2冊目の本が出ます!9月1日発売予定・今度はブログアフィリエイトについての書籍です - 鈴木です。別館
    ornith
    ornith 2017/08/16
    おめでとうございます!“えわわ万円”で中堅……アフィリエイターってしゅごい世界なのね……(今更感)
  • ブログで生活出来るレベルまで稼げる人は本当に稀なのか? - 鈴木です。別館

    ブログ(アフィリエイト)で生活している鈴木です。 ブログで稼いで生活出来る人は一握りだ!実際にブログで生活している人がブログで稼ぐのは誰にでも出来るというのは生存バイアスを考慮していない! という主張は時折見るのですが、生存バイアス以前に前提条件がおかしいんですよね。 で、結局ブログで生活出来るレベルまで稼げるのか?というと7~8割の人は到達出来ると考えます。 趣味仕事を同じ土俵で見て意味あるの? ブログってほとんどの人は趣味というか何となく始めたという人が多いのではないでしょうか? つまり出発点が趣味や何となくなんですよ。 最初から仕事として考えてない訳です。 でもブログで生活出来る以上に稼いでいる人の多くは仕事として考えているのではないでしょうか? 僕の場合、一番最初に取り組んだブログは温泉仲間との交流と入湯した温泉の記録から始めています。2007年のことです。今年で丸10年経過しま

    ブログで生活出来るレベルまで稼げる人は本当に稀なのか? - 鈴木です。別館
    ornith
    ornith 2017/07/16
    “ブログで生活していくということはほとんどの人(7~8割)で可能です。ただしあくまでも仕事として取り組んだ上での話です”
  • 初めてA8フェスティバル2017 in渋谷に行ってきた!初参加で楽しむための3つのポイントとメリットを紹介|1mm

    2015年にASP各社が集まる『アフィロック』には参加したことあったけど、A8企画のフェスに参加するのは初めてです。 で、こういうイベントとかセミナーって「ちょっと一人で行くには勇気がいる…」って思ってる人、多いと思うんです。 そこで、

    初めてA8フェスティバル2017 in渋谷に行ってきた!初参加で楽しむための3つのポイントとメリットを紹介|1mm
    ornith
    ornith 2017/06/14
    一瞬だけ行こうか頭をよぎったけれど、広告主を見てスッ...と行く気が失せた意識低い系ブロガーが私です。
  • 怪文書を頂いたので折角なので記事上で回答してみる: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    ornith
    ornith 2017/05/24
    “存在しない不特定多数を自分と同意見とみなして説得力ドーピングを行おうとする手法にはあまり感心しません。一人の力でがんばりましょう”
  • 「人として終わってる」――“情報弱者”を狙う「悪質ポイントサイト」ビジネス 手口や集客方法を関係者に聞いた

    「manekin」や「キラキラ☆ウォーカー」といった、ポイントサイトの偽キャンペーンが相次いで問題になってからおよそ1カ月半(関連記事)。一時は新規登録受付を停止していたこれらのサービスですが、「キラキラ☆ウォーカー」は既にサービスを再開、manekinについても、関係者によれば近々復活を予定しているとされています。 “偽キャンペーン”が問題視された「キラキラ☆ウォーカー」と「manekin」(manekinは現在新規受付を停止中) 今回のケースでは、牛角や吉野家といった企業の名前やロゴを無断で使用し、「吉野家牛丼15000円分べ放題キャンペーン」といった“偽のキャンペーン”をうたっていた点が大きな問題とされていました。しかし、あるアフィリエイト広告関係者は次のように指摘します。 アフィリエイト広告関係者: 「彼らにはサイトを閉じる気もないし、今回も「1回言われただけならワンアウト」程度

    「人として終わってる」――“情報弱者”を狙う「悪質ポイントサイト」ビジネス 手口や集客方法を関係者に聞いた
    ornith
    ornith 2017/03/26
    「まとめサイト風」の広告は本当にたちが悪いと思ってる。いまだに蔓延っているあたり、スマホを手にしたばかりの小中学生が攻略情報を調べていてうっかり登録……みたいなケースもあるのかな。
  • アフィリエイトサイトがステマを某はてなブロガーに依頼したことを知った話 - 鈴木です。別館

    先日、こんなツイートをしました。 最近思うのが、やっぱりモラルって大事だな~ってこと。 モラルを無視してブログ書いていると悪事って伝わるものなんですよね。 ・ステマはしない ・オフラインやメールやTwitterのDM等で仕入れたネタは書かない これ結構大切だと思う。 — 鈴木こあら (@suzukidesu_com) 2016年7月22日 普段スルーされることばかり呟いている僕としては割りとファボってくれたりリツイートしてくれました。 何でこんなことをツイートしたのかと言えば、はてなブログでもステマが普通に行われているのを知ったからです。 ステマの定義は はてなブックマークのコメントでよく見かけるのが、アフィリエイト記事に対してステマだ!と言っている人たち。 アフィリエイト用の記事に関しては、ステマかどうかというのは意見の分かれるものですが、僕の考えとしてはブログの説明で「アフィリエイト

    アフィリエイトサイトがステマを某はてなブロガーに依頼したことを知った話 - 鈴木です。別館
    ornith
    ornith 2016/08/25
    「お金がもらえるなら何でもします!」って人、ある意味では強いというか、マッチョだよね……。ステルスマッチョ……。
  • 楽天アフィリエイトの報酬制度が複雑怪奇すぎるので全部解説する - macholog.com

    2016 - 06 - 19 楽天アフィリエイトの報酬制度が複雑怪奇すぎるので全部解説する MONEY MONEY-クレジットカード MONEY-お金 アフィリエイターの味方である楽天アフィリエイト。しかし、報酬を受け取る仕組みが複雑で非常に面倒です。 一方、Amazonアソシエイトは一定額を超えれば入金してくれるという素晴らしいアフィリエイト構造になっていますね。 ということで、楽天アフィリエイトの報酬の受け取り方として代表的な4パターンを詳しく解説していきます。 ① - 全て楽天ポイントとして受け取る 楽天キャッシュとは ★ここに関してのまとめ ② - 楽天キャッシュを現金化する 楽天銀行とは ★ここに関してのまとめ ③ - 報酬を楽天Edyポイント移行する 楽天Edyとは Edy機能付き楽天カードが必要 ★ここに関してのまとめ ④ - もしもアフィリエイト経由で現金を受け取る 楽天

    楽天アフィリエイトの報酬制度が複雑怪奇すぎるので全部解説する - macholog.com
    ornith
    ornith 2016/06/19
    ポイントで入るがままにしていたので、全く知らなかった……。ポイントがそこそこたまったら、楽天トラベルか何かでまとめて使っちゃおうかと考えてる。
  • 月収50万を自慢する学生ブロガーに致命的に欠落している点 - とらべるじゃーな!(はてなブログ)

    (^^)/  月収50万円の学生ブロガーが書いた「超リッチ?ブログで月50万円稼ぐ学生の暮らしを大公開」のエントリーが話題になっていました。キャリア指導を正業にウェブサイト作りにもタッチしている観点から、いろいろと突っ込んでみましょう。 記事冒頭にアフィリエイトと情報商材の香り 記事冒頭の「おすすめ記事セレクション」には、就活・出会いなど学生ブロガーお得意のアフィリエイト記事へのリンク。すぐあとの「ブログ運営ノウハウまとめ」は、恐らくメルマガを経て塾生を募るか情報商材を紹介する導線でしょう。 ブログだけではなかなか50万円には到達しないと思いますので、アフィリエイトやブログ運営塾か情報商材?を絡めているのは悪くない戦略だと思います。アフィリエイトや塾は何かと批判されます。しかし、情報をベースに何がしかのユーザー貢献をして対価を得ていくのは、ブログ+グーグルアドセンスの業態と実質的には何ら変

    月収50万を自慢する学生ブロガーに致命的に欠落している点 - とらべるじゃーな!(はてなブログ)
    ornith
    ornith 2016/06/11
    一見すると曖昧に見える「大義」だけど、これこそ大切だと思う。「軸」や「目的」と言い換えてもいいかも。数字だけを追いかけ続けると、その行為の意味や発生する責任が見えなくなるんじゃないかという懸念がある。
  • 【ブログ運営】はてながGoogleの指摘に応じて低品質と判断されたブログをインデックス対象から除外 - 検索サポーター

    はてなは以前より独自の対策を行っています はてなGoogleから低品質だと指摘を受けたはてなダイアリーを、クローラー対象外にした(検索エンジンのインデックス対象から外した)そうです。 はてなダイアリーのmetaタグにnoindex,nofollowが追加された理由はGoogleからの低品質コンテンツの指摘 - ニートが社長になれる情報 はてなは以前より独自のガイドラインに沿ってスパム対策を行っており、今回もGoogleの指摘に応じて当該ブログのmetaタグに、name="robots" content="noindex,nofollow"を追加する処置を取りました。 そのはてなのガイドラインには「質の低いブログ(公序良俗に反するもの、他媒体から転載した過度なもの、真偽の疑わしいゴシップ情報・・・etc)は、検索クローラーから除外する措置を取ることがある」ということが書かれています。 【ブ

    【ブログ運営】はてながGoogleの指摘に応じて低品質と判断されたブログをインデックス対象から除外 - 検索サポーター
    ornith
    ornith 2016/06/10
    “nofollowがついていないアフィリエイトリンクは業者に(大丈夫な根拠を)しっかり確認するか、怪しいと疑ってかかったほうがよい”
  • 私は全てのアフィリエイターを敵視している人ではありません - 底辺ネットライターが思うこと

    心と心を触れ合わせるには言葉だけに頼ることはできぬ。言葉は不完全なものである。 ー『心と言葉』和辻哲郎 『教科書でおぼえた名文』より こうしてブログを始めてみて、この言葉の重みを感じている。 言葉が不完全である上に、表現はその人の知識の中にあるものから生み出される不完全であり、それでも懸命に書き綴った言葉も、読み手によってはうっかり読み飛ばしてしまって、不完全な状態で全てを把握したつもりになってしまうこともある。どれだけ伝えよう伝えようとして綴っても、いつも言葉は不完全だ。 ツイッターを始めて知ったのだけれど、どうも私は「アフィリエイター全員を目の敵にしている人」と思われているらしい。お二人の方にそのようなことを言われた。お二人とも私に敵意を向けられていたわけではないのだけれど、これがとても気になった。 ここで断言しておきたいが、決してそんなことはない。 私がアフィリエイターに関することを

    私は全てのアフィリエイターを敵視している人ではありません - 底辺ネットライターが思うこと
    ornith
    ornith 2016/06/08
    “アフィリエイトをしている人が悪いんじゃない。不正をする人が悪いんだ”
  • 自分で書いた本を見ると凄く感慨深い「プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト」 - 鈴木です。別館

    先日、アフィリエイトに関するを出すことを告知しました。 suzukidesu23.hateblo.jp 既に敷田さんや染谷昌利さんが書いてくれていますが、発売前に出版社である翔泳社さんより献?していただきました。 やはり自分で書いたが実際に出来上がって見てみると感慨深いものがありますね。 著者特典で5冊いただきました。 紹介を紹介 今回このを書くにあたって、インタビューを何人かの方にさせてもらったり寄稿をお願いしました。 その方々に既に読んだ感想を書いていただいています。嬉しいですね。 最初にブログ界・アフィリエイト界では大御所である染谷昌利さん。 someyamasatoshi.jp 染谷昌利さんという名前を聞いてピンっと来ない方はブログをされている方なら少ないと思いますが、念の為に何で有名かと言えばこの。 ブログ飯 個性を収入に変える生き方 作者: 染谷昌利 出版社/メーカー

    自分で書いた本を見ると凄く感慨深い「プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト」 - 鈴木です。別館
    ornith
    ornith 2016/04/10
    買わなきゃ……。
  • ブログで稼ぐ方法 | 30万PV・10万円稼ぐまでにやってきたアクセスアップとマネタイズの方法を全部書く

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 当ブログは2014年11月に開設しておりかれこれ5年目。なんとか生き残っています。その間右肩上がりでPVが爆増したこともあれば、様々な環境の変化に耐えてきたこともあります。 多くの先人の知恵を借りつつ私が取り組んできたブログのアクセスアップ、マネタイズの方法をこれまでいくつか書いてきたんですが、情報のアップデートも兼ねてまるっとまとめていきます。 そもそもブログは稼げるのか?私がブログを始めた2014年から2016年ごろは今思うとイージーゲームで今思うと「ブログで簡単に稼げる」という時期でした。私もその恩恵を受けまくりましたが2019年現在かなり難易度が高くなっています。 しかし、それでも私がブログを続けてる理由は副業としてここまで優秀な

    ブログで稼ぐ方法 | 30万PV・10万円稼ぐまでにやってきたアクセスアップとマネタイズの方法を全部書く
    ornith
    ornith 2016/03/18
    “サロンとか有料noteで儲かっている人達のノウハウって再現性無いじゃないですか”→結局はこれに尽きるんですよね……。もちろんある種のコミュニティとして機能しているのはわかるけど、それで数千円は高い印象。
  • アフィリエイターとブロガーの逆転が起きているような気がする - 鈴木です。別館

    読みました! www.wakatta-blog.com まさにその通りだと思います。 特に ブロガーもアフィリエイターも、信用と収益化を両立させたいのであれば、収益性の高いサービスやプロダクトを、自家でつくることです。 この部分に関しては共感しか無いんですよ。実際にある程度の認知なり収益を出した人って別に収益性の高いサービスやプロダクトを生み出しているんですよね。もしくは最初からあまりブログとかアフィリエイトをメインに行うのではなくサービスやプロダクトを個人で生み出して上手く収益化している人もいます。 しかしながらはてなブログ界隈の話ですが、少し様子が違うように思う部分もあるんですよね。 ブロガーとアフィリエイター、逆に見える はてなブログでは収益やPVの報告をした上で最近はサロンへの勧誘が行われています。 これって、いろいろな人が書いているけど一昔前の情報商材の悪質なアフィリエイターが行

    アフィリエイターとブロガーの逆転が起きているような気がする - 鈴木です。別館
    ornith
    ornith 2016/03/17
    本気でサイトを作ろうとすれば先人に勝てないから、程々の実績を担保に初心者から搾取する……ようなサロンが全てではないものの、否定もできないよなーと。「プロブロガー」なる言葉が一人歩きしすぎた影響かしら。