タグ

世界に関するornithのブックマーク (18)

  • 世界の決済事情から考える「日本でモバイル決済が普及しない理由」

    ではスマートフォンを使ったモバイル決済の認知度は高いものの、利用率は低い状況が続いている。一方中国では、日とは対照的に、AlipayやWeChat Payが急速に市民権得ている。今回は、日を含む世界の決済事情について読み解いていく。 MMD研究所が2017年12月に行った調査報告によれば、スマートフォンを使ったモバイル決済の認知度は85%と高いものの、その利用率は7.5%と1割に満たない水準だったという。また同年6月に日銀行が発表した「モバイル決済の現状と課題(※PDF)」という資料では、日の電子マネー利用率が年々減少して1割を割っている現状を報告しつつ、ケニアでの携帯電話加入者の約76.8%(2015年6月時点)がモバイル決済を利用しており、さらに中国の都市部での過去3カ月間(2016年5月時点)の都市部でのモバイル決済利用率が98.3%というデータを紹介し、一部で話題となっ

    世界の決済事情から考える「日本でモバイル決済が普及しない理由」
    ornith
    ornith 2018/01/22
    各国の事情と含めて解説されていて、わかりやすかった。
  • 今までずっと騙されてた!? 地図ではわからない、本当の国の大きさ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    今までずっと騙されてた!? 地図ではわからない、本当の国の大きさ
  • 結局「神話の神々」の中で誰が最強なの!? 専門家に聞いた | オモコロ

    神話にはたくさんの神々が登場しますが、一番強い、「最強」の神は誰なのでしょうか? インド神話・日神話・ギリシャ神話などにまたがって専門家が徹底討論! ヴィシュヌやシヴァ、ゼウスといった神々はもちろん、ダイダラボッチやぬらりひょんなどの妖怪、そして武器や特殊能力を持った英雄や生物。最も強いのは誰だ!? こんにちは。ヨッピーです。 皆さん、「神話」や「妖怪」は好きですか? 伝説として言い伝えられる数々の逸話やエピソード、またそれぞれの土地によって見られる特色や傾向の違いもあり、21世紀になった今でも研究が続けられ、人々に愛されております。 例えば北欧神話で「戦の神」と呼ばれるオーディン。 ※画像はWikipediaより。 「スレイプニル」と呼ばれる8の脚を持つ軍馬にまたがり、その主要な武器である「グングニルの槍」は手元を離れると必ず敵を貫き、どんな武器でもこの槍を砕く事は出来ない、とされて

    結局「神話の神々」の中で誰が最強なの!? 専門家に聞いた | オモコロ
    ornith
    ornith 2017/01/10
    とりあえず「インド神話やべえ」の印象はあったけど、想像以上にヤバかった。/“「確かに、ジョジョでもラスボスはみんな時間を操りますもんね」” それな。
  • 世界中の若者はこんなベッドルームに住んでいる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    世界中の若者はこんなベッドルームに住んでいる
    ornith
    ornith 2016/10/18
    頭上から見た構図がすんごい好き。エジプトの学生さんの部屋になぜか惹かれた。
  • 世界を変えてしまった親子ケンカ・兄弟ケンカ(後編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    不仲の家族の争いは世界史をどう変えたのか 前回に引き続き、世界史を変えてしまった親子・兄弟の争いをピックアップします。 前回はこちらを紹介しました。 クレオパトラ7世 vs コンスタンティヌス13世(プトレマイオス朝エジプト) カラカラ帝 vs ゲタ帝(ローマ帝国) ロタール vs ルートヴィヒ(フランク王国) エイレーネー vs コンスタンティヌス6世(東ローマ帝国) ヤロポロク1世 vs ウラジミール1世(キエフ公国) ご覧になりたい方はこちらよりどうぞ。 それでは後編いきます。 8. 則天(母) vs 中宗(息子)<中国> 野心家の母と嫁に振り回された気弱な男 武則天(則天武后)は、14歳で唐の太宗の後宮に入ったものの疎んじられ、太宗の死後は出家を余儀なくされました。 ところが次の高宗の治世、王皇后は寵愛を受ける蕭淑妃から高宗を遠ざけようと、出家先から武則天を呼び戻した。武則天が後宮

    世界を変えてしまった親子ケンカ・兄弟ケンカ(後編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    ornith
    ornith 2016/07/14
    アディダスとプーマの話はなんとなく聞いたことがあったけど、こういう経緯だったのか……。
  • 政治犯・凶悪犯が送られた有名な「流刑島」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    政治犯・凶悪犯が送られた「辺境の離島」 流刑島ってなんかロマンがあると思いませんか? 「夢敗れた男たちのたどり着いた先」みたいな感じでグッとくるものがあります。島ってところがまたいいですね、閉じ込められた感あって。 中央の抗争に破れて流されてしまい何もかも失ったが、今に見ていろ、ひっくり返してやる! ライバルへの復讐心と己の野望に燃える男たちが再起を図る…。 いささか映画小説の見すぎですが、歴史上で有名な流刑地は世界中にあります。 ということで、今回は有名な流刑島を集めてみました。 1. セントヘレナ島(イギリス領大西洋) ナポレオンが流された絶海の孤島 セントヘレナ島はアフリカ大陸西岸から約2800キロ離れた大西洋上にある絶海の孤島。現在も行政権はイギリスにあります。 スエズ運河が開通する前まではヨーロッパから喜望峰に至る途中にある重要な水や料の補給地でした。 気候としては砂漠気候で

    政治犯・凶悪犯が送られた有名な「流刑島」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 「世界のカレー」の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Image from  stu_spivack 皆で「パクス・カレーカレーによる平和)」を実現しようではないか カレーって素晴らしいと思いませんか? 安いし腹いっぱいになるし、奮発すれば贅沢もできる。パン好き・ご飯好き、肉好き・魚好き、野菜嫌い、辛党甘党、誰でもひとつの皿に受け入れる。 スパイスの成分は体にもいいのは勿論、セロニトンが分泌されてストレス解消や精神安定に効果がある。 悪いことが何一つないんじゃないでしょうか。 カレーより素晴らしいべ物ってこの世にないと思うんですよね、当に。 インド人と日人だけでなく、世界中の人が大好きなべ物がカレーなのです。「パクス・カレーカレーによる平和)」が実現できるのではないかとすら思います。 ということで、「パクス・カレー」を実現するために、いかに世界でカレーが受け入れられ愛されてきたかの歴史を見ていきたいと思います。 今回引用させていだ

    「世界のカレー」の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    ornith
    ornith 2016/03/18
    21XX年、世界はスパイスの香りに包まれた……。/アフリカのカレーが気になるなるなる。
  • 突然、数百万匹のカブトムシが海岸に降り注ぐ怪奇現象発生! 海岸埋め尽くされ、世界が注目=アルゼンチン (2016年3月4日) - エキサイトニュース

    ある日、突然ブタが空から降ってくるというシュールな設定の児童文学作品『はれときどきぶた』。幼少期に愛読した読者も多いことだろう。しかし、常識では考えられないようなものが空から降ってくる現象は「ファフロツキーズ」と呼ばれ、現実世界でも発生している。すでにミミズ、うんこ、お金、魚などが各地に降り注いでいるのだ。 そして今度はアルゼンチンの海岸で、なんと空からカブトムシのような甲虫が大量に降り注いだと思しき事件が発生、世界の注目を集めている。詳細についてお伝えしよう。 【その他の画像はコチラ→http://tocana.jp/2016/03/post_9080.html】 ■一夜にして海岸を埋め尽くした数百万匹のカブトムシ 驚くべき現象は、今月1日に突如として発生した。現地のテレビ局「cuatro」をはじめとする複数のメディアが報じたところによると、同国大西洋岸に位置するブエノスアイレス州マル・

    突然、数百万匹のカブトムシが海岸に降り注ぐ怪奇現象発生! 海岸埋め尽くされ、世界が注目=アルゼンチン (2016年3月4日) - エキサイトニュース
    ornith
    ornith 2016/03/05
    “ブエノスアイレス州マル・デ・アホ市”
  • 世界の飢餓人口が改善、25年間で最低に

    25年前、十分な料を得られず、健康な生活を送れない貧困者は10億人を超えていた。 国連が5月27日に発表した飢餓に関する年次報告書によると、現在の栄養不足人口は7億9500万人にまで減少した。栄養不足人口率に換算すると、1990-92年期間の18.6%から、10.9%まで低下している。途上国に限定すると変化がさらに著しく、同期間で23.3%から12.9%まで低下している。 国連糧農業機関(FAO)のジョゼ・グラツィアーノ・ダ・シルバ事務局長は、「飢餓の悲劇は、私たちが生きているうちに必ず撲滅できます」と述べている。 途上国における飢餓人口減少の3分の2に寄与した中国を別にしても、穀物、脂肪種子、肉、乳製品などの料は必要な国に行きわたるようになってきている。通信・輸送関連製品も同様だ。 FAOの上級統計学者で報告書の筆頭著者であるピエロ・コンフォルティ氏は、「輸送は、料安全保障におけ

    世界の飢餓人口が改善、25年間で最低に
    ornith
    ornith 2015/06/01
    “「本気で貧困や飢餓のない世界を作りたければ、世界でもっとも貧しくてお腹を空かせている人が住む途上国の農村部への投資を最優先にしなければなりません」”
  • ダライ・ラマ14世「金髪のおてんば娘になるわ」→世界人類「???」絵師「よっしゃ」

    カボチャ @mega_mari どうせ、英文の曲解だろうッて思ってたらマジでそう書いてあるwww THE Dalai Lama has declared he could return to earth as a “mischievous blonde woman” 2015-05-21 09:41:27

    ダライ・ラマ14世「金髪のおてんば娘になるわ」→世界人類「???」絵師「よっしゃ」
    ornith
    ornith 2015/05/21
    どこのウェブ小説かと思ったら……。
  • 「世界収益トップ3にパズドラ・モンスト」「日本のノンゲームアプリの収益トップ3はLINEが独占」AppAnnieによるアプリ市場7つのトレンド。

    「世界収益トップ3にパズドラ・モンスト」「日のノンゲームアプリの収益トップ3はLINEが独占」AppAnnieによるアプリ市場7つのトレンド。 今回はD2CRさん主催のセミナー「2015年はこのゲーム会社に注目せよ」から、AppAnnie カントリーディレクター 滝澤さんの講演まとめをお届けします。 アプリ市場、7つのトレンド トレンド1:GooglePlayのダウンロード数は、AppStoreより約60%多い。 世界でのダウンロード数でみると、GooglePlayの成長率の角度が高い。GooglePlayはiOSよりも60%ほどダウンロード数が多い。 トレンド2:収益ではAppStoreが約70%上回っている。 収益で比較するとAppStoreが約70%上回っている。昨年と比べても差はあまり縮まっていない。GooglePlayはダウンロード数は強いが、収益ではAppStoreに勝ててい

    「世界収益トップ3にパズドラ・モンスト」「日本のノンゲームアプリの収益トップ3はLINEが独占」AppAnnieによるアプリ市場7つのトレンド。
    ornith
    ornith 2015/04/27
    これはすごい。年齢層が気になる……。
  • インターネットだから見ることができる、世界の歴史的瞬間をとらえた写真 : カラパイア

    特に世界史の分野では、めったに見ることができない貴重な写真がネット上では日々公開されている。今回もまた、非常にレアな世界の歴史的写真が集められていたので見ていくことにしよう。

    インターネットだから見ることができる、世界の歴史的瞬間をとらえた写真 : カラパイア
    ornith
    ornith 2015/03/14
    ヘミングウェイが筋肉ムキムキのマッチョマン……。
  • 「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題/関口涼子 - SYNODOS

    「シャルリー・エブド」誌襲撃事件の後、フランスと日のメディアによる報道を追っていて、この事件への反応や解釈が両国でまったく異なっていることに気がついた。 大まかに言えば、フランスの場合は、「シャルリー・エブド」の編集方針に賛成でない人、あるいは同誌を読んだことがない人でもほぼ全員が、同誌への抗議の手段として殺人という最大の暴力が行使されたことに激しく怒りを覚えたのに対し、日の場合には、「テロは良くないが」というただし書き付きで、「でも表現の自由と騒ぐのは西欧中心主義ではないか。表現の自由にも、他者の尊厳という制限が設けられるべきでは」と表明することが少なからず存在した。 ここではその点については触れない。それとは別に、取り急ぎ指摘するべき問題が一つあるからだ。 1月13日付読売新聞の夕刊、国際欄に出ていた記事のことだ。今日14日水曜日、襲撃事件後初めて発行される「シャルリー・エブド」最

    「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題/関口涼子 - SYNODOS
    ornith
    ornith 2015/01/15
    自分は本件に対してどうこう言える見識を持っていないけれど、複数の解釈を示したうえで「私はこう捉えた(読んだ)」と示すことのできる人はすごいと思う。
  • 人気ランキング上位の日本企業に就職して一生安泰に過ごせると考えているのなら、今すぐ考えを改めた方がいい

    人気ランキング上位の日企業に就職して一生安泰に過ごせると考えているのなら、今すぐ考えを改めた方がいい もしあなたが学生さんか、まだ20代の社会人で、就職人気ランキング上位にあるような日企業に就職しようとしていて(すでに就職していて)、それで一生安泰な生活ができると考えているなら、今すぐその考えは改めた方がいいと思います。

    人気ランキング上位の日本企業に就職して一生安泰に過ごせると考えているのなら、今すぐ考えを改めた方がいい
    ornith
    ornith 2014/12/24
    なんか猛烈な既視感を感じると思ったら、自分が就活をしていた4年前にもそっくりの言説を目にしたような……。
  • 戦争をしないためには戦争を知るべき? - しっきーのブログ

    戦争をちゃんと学ばないのは日政治家だけらしい。まあ歴史的経緯を考えるとやむなし。日は軍部が暴走したせいで悲惨な戦闘に突入していったイメージが強いけど、世界の戦争を見ていくと政治指導者の野望や判断ミスから戦争になったことがほとんどで、軍が暴走するみたいな例は珍しい。と、防衛大学校出身の方がおっしゃっております。 敬礼(`・ω・́)ゝ 防衛大出身で積極的に言論活動したがる人ってそれこそヤバいイメージが強いが、ここでは某田母神さんの話はやめておこう。今回読んだは、黒野耐『「戦争学」概論』であります。 「戦争学」概論 (講談社現代新書) 作者: 黒野耐出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/09/17メディア: 新書購入: 3人 クリック: 10回この商品を含むブログ (26件) を見る 三島由紀夫は、「戦後の非武装平和と戦中の一億玉砕って根は同じだよね?そう思わない?」みたいなこと

    戦争をしないためには戦争を知るべき? - しっきーのブログ
    ornith
    ornith 2014/09/14
    争いも多様化しているというか、問題が多方面にわたっているし、それぞれの主張はばらばらだし。そんな「よく分からないもの」を学ぶのも面倒だから知らないまま過ごしてきたけれど、最低限は知るべきなんですよね。
  • 【デング熱】で敵視される蚊…この世から蚊がいなくなったらどうなるのか?

    中で感染者が広がっているデング熱。その媒介者として注目されているのが蚊です。一体、蚊はどれほど危険な生き物なのでしょうか。もしも世界中から蚊がいなくなったらどうなるのでしょうか? イメージが先行しがちな蚊について、様々な角度から調べてみました。 ●世界中で最も危ない生物は「蚊」 WHO(世界保険機構)のデータ等をもとに、ビル・ゲイツ氏が自身のブログ上で「World’s Deadliest Animals(人間を死に至らしめる世界で最も危ない生物)」を発表しています。これは、ある生物が年間に何人の人間を死亡させたかをまとめたランキングで、例えばサメは年間10人、ライオンは年間100人と意外にも(?)少ない数字になっています。 3位はヘビで年間5万人が犠牲になっており、2位はなんと人間でした(年間47万5000人が人間によって殺されています)。そして1位は、蚊。年間72万5000人が亡くな

    【デング熱】で敵視される蚊…この世から蚊がいなくなったらどうなるのか?
    ornith
    ornith 2014/09/14
    蚊は水を浄化する役割を果たし、受粉の手助けをしている、と。/“年間47万5000人が人間によって殺されています”、こっちが地味にショックなんですが……。
  • 『今』とはどんな時代なのか? 過去10年を象徴する、40の写真がここに。 - ViRATES [バイレーツ]

    未来の世代が「今」を振り返ったなら、この時代をどんなふうに理解するだろうか? 過去10年間の日と世界における象徴的な出来事、シーンを集めた。 忘却の彼方に忘れ去られる前に、今ここにとどめおく。 2011年 東日大震災、津波で家を流された女性。 2011年 Robert Peraza、9.11から10年、息子を失った悲嘆。 2011年 バンクーバー暴動の最中、路上のキス。 2011年 メキシコ、群衆の崇拝のなか、法王についていく一匹の犬。 2011年 エジプトの元独裁者、ホスニ・ムバラク。自らが失脚するデモの間、警察にデモ隊への発砲を命じたために裁判を受ける。 2011年 アンダース・ブレイビックによる銃乱射テロの後、ノルウェー市民が花を掲げ行進。 2009年 バラク・オバマ、初のアフリカアメリカ人として大統領就任。 2004年 自衛隊イラク派遣、サマワへ。いつ戦闘が起きてもおかしくな

    『今』とはどんな時代なのか? 過去10年を象徴する、40の写真がここに。 - ViRATES [バイレーツ]
    ornith
    ornith 2014/08/26
    言葉を失う。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【火事続報】江田島市大柿の林野火災、140ヘクタール焼失 14日午後5時半現在、鎮火のめどなく<動画あり>

    47NEWS(よんななニュース)
    ornith
    ornith 2014/05/21
    別に煙草を引き合いに出す必要はなかったんじゃ……。
  • 1