タグ

はてなに関するornithのブックマーク (254)

  • はてブのユーザーインタビューを受けた - 本しゃぶり

    はてなブックマークからユーザーインタビューを受けた。 先手を打っておいて正解だった。 ということで感想を書いておく。 【前置き】 先に断っておくが、インタビューの内容について詳細に言及はしない。はてなから「質問内容によっては開発検討中の機能に触れるのでやめてほしい」と言われているためだ。そのため俺がインタビュー前の記事で書いた「ブコメ返信機能」に対する反応を筆頭に、機能に関する話題は一切触れない。 インタビューを受けた これに当選した。 インタビューを受けたのは6/1 (水) の夜。設定されていた1時間フルに使い、用意されていた約30個の質問に全て回答。さらにブコメ返信機能の補足や、他にもこんな機能が欲しいなどの要望も伝えることができた。普段なかなか経験することのできない、有意義な体験だったと言えよう。 まずやって思ったのは「先に記事を書いてよかった」である。この記事を読む人ならば知ってい

    はてブのユーザーインタビューを受けた - 本しゃぶり
    ornith
    ornith 2022/06/06
    なにそれ聞きたい!/“まずゲストであるユーザーにインタビューを20〜30分くらい行う。その後に感想戦として、はてな社員だけで好き勝手に10分くらい話す”/週刊はてなブログ編集チームのPodcastも聞いてみたい。
  • はてなブログ君の質問バトンに付き合ってやるか - 本しゃぶり

    はてなブログ10周年記念「特注インク + 万年筆」セットが欲しい。 必要なものは『10の質問』である。 この答えを俺のブログそのものに記事として刻みつけておこう。 はてなブログ10周年 万年筆欲しさに、はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」をやることにした。 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? ブログ名:ハンドルネームが「骨しゃぶり」で、読書ブログだから*1 ハンドルネーム:初めて買ったレアのシングルが《骨齧り/Marrow-Gnawer》だったから はてなブログを始めたきっかけは? ホッテントリに載ったブログを眺めていて「これなら俺が書いても載る」と思ったから。それは勘違いだったが*2、物事を始める時はそういう勘違いが大事。 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? あえて1つ選ぶならこれ。完璧に狙い通りのものが作れたので。 この記事を書くため

    はてなブログ君の質問バトンに付き合ってやるか - 本しゃぶり
    ornith
    ornith 2021/11/15
    “はてなブログ君さあ、そういうところだぞ” そういうとこやぞ!!
  • 10年分の話題の記事、編集部注目のブログを総まとめ - はてなブログ10周年特設サイト

    はてなブログは、2021年11月7日(日)にサービス開始から10周年を迎えました。 2011年のサービス開始以来、はてなブログにはさまざまな記事が投稿され、読まれてきました。10年間はてなブログを利用してくださり、ありがとうございます。感謝の気持ちを込めて、この10周年特設サイトを公開しました。数ある記事の全てをご紹介することはできませんが、できる限り多くの記事を読んでもらいたい、という思いから、5つのカテゴリに分けて注目の記事を一気に紹介します。次の10年も、はてなブログをどうぞよろしくお願いいたします。

    10年分の話題の記事、編集部注目のブログを総まとめ - はてなブログ10周年特設サイト
    ornith
    ornith 2021/11/09
    いつもお世話になってますすっっっごいボリューム!!本当にいろいろなブログが「注目のブログ」としてセレクトされていて、編集部自らめっちゃあちこちに読みに行っているんだろうな……ということが伝わってくる。
  • はてな20周年祭

    株式会社はてなは、2021/7/15でサービス開始から20周年を迎えました。 この記念すべき節目の年を迎えることができましたのも、 多くのユーザーの皆様に支えられ、 パートナー企業の皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝いたしております。 今後も社員一同決意を新たに、一層の努力で皆様のご愛顧にお応えしていきます。 今後とも、なにとぞご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 株式会社はてな代表取締役社長 栗栖 義臣(id:chris4403) はてな20周年にひと言コーナーブックマークコメントでページに寄せ書きをしよう。 ブックマークしてコメントを書く

    はてな20周年祭
    ornith
    ornith 2021/07/15
    おめでとうございます! いつもお世話になってます!! Tシャツ欲しい!!!
  • 今から3年前の6月にHagexさんが亡くなられてから、ネットで誰かと接点を持つことが極端に減りました - 斗比主閲子の姑日記

    この記事を読みました。 結局みんなキャッキャウフフしたかっただけなのか - phaの日記 今はちょっと長い文章を書く人はnoteを選ぶ人が多そう。課金もできるし。しかしそこにははてなみたいなコミュニティ感はないな、と思う。はてなのブログとブックマークが入り混じって独自のコミュニティを作っていたあの感じが稀有なものだったのだろう。 (中略) 僕の場合は、自分がわりと完成してしまった(自分のことが大体わかってしまった)のと、既に人間関係をだいぶ確保できてしまったので、そうすると書くモチベーションがそんなになくなってしまった、という感じだろうか。 私は8年前からずっと一ヶ月に10程度は安定的にブログで記事を書きつつも、最近は特に、コミュニティ的にはてなのサービスを使ったり、ネットで誰かと接点を持つことは非常に限定的になりました。 もともと、その時に暇潰しになるものがあれば何でも書くというスタン

    今から3年前の6月にHagexさんが亡くなられてから、ネットで誰かと接点を持つことが極端に減りました - 斗比主閲子の姑日記
    ornith
    ornith 2021/06/28
    “ああ、本当に、もう3年も経ったんですね”
  • 自分の書くものに飽きている - インターネットの備忘録

    結局みんなキャッキャウフフしたかっただけなのか - phaの日記 読んだ。そう言われればそうかもしれないし、それはあとからくっついてきたおまけのようなものだと言えばそんな気もする。 ブログを熱心に書いていたときのモチベーション、いま思い返すと「誰かに読まれる」ということは間違いないんだけど、その「誰か」は他でもない自分自身だったのではないかと思う。 自分が考えたり経験したことを言葉にして外に出し、冷静に読み返すことで得られたものがたくさんある。それは自分の視点だったり思考の癖だったり、要するに「自分を他人として眺められる方法」で、個人的に人生を生き抜く術として有効だった。その方法を身につけることでたくさん救われたし、同じ視点をもつ人と意見を交換するのは、とても楽しかった。 まとまった文章を書くのって難しくないか? 一方で、この増田に書かれている内容も、よくわかる。 素人同士が長文で意見ぶつ

    自分の書くものに飽きている - インターネットの備忘録
    ornith
    ornith 2021/06/28
    “「キャッキャウフフ」に参加するには、自分の中から言葉を絞り出して文字に落としていかなければいけない。ブログでの意見交換というのは、それを踏み越えられる人同士だったから通じる何かがあったようにも思う”
  • 結局みんなキャッキャウフフしたかっただけなのか - phaの日記

    はてな村ぽい話題が久しぶりに上がっていたので僕も何か書いてみることにする。 orangestar.hatenadiary.jp p-shirokuma.hatenadiary.com orangestar.hatenadiary.jp 昔はこういう話題があったらみんなその話題にむらがって何十ものブログが書かれていたのだけど、今はもう数えるほどになってしまった。今ではシロクマ先生が一人で孤軍奮闘してはてな村を守り続けているような印象がある。 僕がはてなブログを書く人が減っているなと感じたのは、毎週集計されているはてなブログランキングに、50ブクマも得ればランクインしてしまうようになったということだ。昔は250ブクマくらいないと入らなかったのに。 今週のはてなブログランキング〔2021年6月第3週〕 - 週刊はてなブログ 今週のはてなブログランキング〔2014年12月第4週〕 - 週刊はてな

    結局みんなキャッキャウフフしたかっただけなのか - phaの日記
    ornith
    ornith 2021/06/28
    “そのどれもが渾然一体と入り混じっていて、みんな理解不能な情熱をもって毎日のように大量のテキストをインターネット上に投下していた混沌としたはてな村が僕は好きだったのだ”
  • 新サービス「てがきはてなブログ」をはてラボでリリースしました - はてラボ 開発者ブログ

    日、はてラボに新サービス「てがきはてなブログ」をリリースしました。 https://tegaki.hatelabo.jp てがきはてなブログとは? てがきはてなブログは、はてなブログで「手で書く」と「手で描く」表現を手軽に楽しめるサービスです。 手書き日記を始めてみたり、イラスト、4コマ、ちょっとした挿絵などを飾ってみませんか? てがきはてなブログの特長 はてなブログ、はてなフォトライフとの手軽な連携 てがきはてなブログで作成した画像は、はてなブログやはてなフォトライフに簡単に投稿することができます また、はてなフォトライフに投稿すると、画像に書かれた文字を読み取り、画像のaltテキストとして利用することが可能になります。これにより、手書き日記も検索エンジンの対象とすることが可能になります*1。 ブログでの利用に適した用紙設定 画像のサイズを、Twitterの og:image に適した

    新サービス「てがきはてなブログ」をはてラボでリリースしました - はてラボ 開発者ブログ
    ornith
    ornith 2020/09/24
    手書きブログだーーーー!! うちの古いiPadでもいい感じに書くことができるのかしら……。
  • ブログを書くこととは、瞑想して自分自身と向き合うこと(寄稿:歴ログ中の人) - 週刊はてなブログ

    この記事は、はてな×KADOKAWAで取り組む「ブログ書籍化プロジェクト」で出版される書籍のプロモーション記事です。記事末に書籍のプレゼント情報もあります! こんにちは。はてなid:titioyaという名前で「歴ログ-世界史専門ブログ」をやっている尾登(おとう)という者です。「世界史のネタ」にこだわって毎週更新を続けています。この度、KADOKAWA様より著書『あなたの教養レベルを劇的に上げる驚きの世界史』を出版することになり、こちらに寄稿させていただくことになりました。ちなみに私、フミコフミオさんやたぱぞうさんのように適当なペンネームがないので、名での出版となります。こうなるのであれば、以前からペンネームを作っておけば良かったと少し後悔しています。 さて、一部の方はご存知と思いますが、歴ログは世界史に特化したブログで、「面白い歴史のネタをまとめる」ことを目的としています。特定の時代や国

    ブログを書くこととは、瞑想して自分自身と向き合うこと(寄稿:歴ログ中の人) - 週刊はてなブログ
    ornith
    ornith 2019/12/10
    専門分野に特化して学ぶのではなく、「めちゃくちゃな学び方」をしているからこそ、自由にアウトプットして書き続けられる。この考え方、何に置いても三日坊主になりがちな人の参考になりそう。
  • はてなブログで、マンガのコマを貼れるようになりました - マンガ業界をよくしたい

    こんにちは!アルというマンガのサービスをやっている、けんすうと申します。最近ハマっているのは、ジャンプ連載中の「チェンソーマン」です。これやばい。 突然ですが、ブログで・・・マンガのコマ・・・、使いたいですよね? 寄生獣 / alu.jpalu.jp わかります。マンガのコマってセリフもあるし、見た目もすごいビビットだし、好きな作品だと使いたくなります。 しかし、、やはり「著作権」のことが思い浮かびます。引用の範囲内でやるという案もありますが、もうちょっと手軽に使いたい。 そこで、マンガサービスの「アル」は、マンガのコマを投稿していい作品をひたすら集めてきました。 今現在、講談社さんだと、今連載中の作品はほとんど、集英社さん、小学館さんも順次やっており、カドカワさんも200作品以上、まんがタイムきららなどの芳文社さんや新潮社さんなど、多くの出版社さんにも協力してもらっています。ありがとうご

    はてなブログで、マンガのコマを貼れるようになりました - マンガ業界をよくしたい
    ornith
    ornith 2019/11/14
    助かる!
  • 僕の12年にわたるブログライフを振り返って(寄稿:フミコフミオ) - 週刊はてなブログ

    キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 僕はフミコフミオ。「はてなダイアリー」と「はてなブログ」で長年くだらない文章を書き続けてきた会社員のオッサンだ。このたび「はてなブログ」をきっかけにKADOKAWAさんより『ぼくは会社員という生き方に絶望はしていない。ただ、今の職場にずっと……と考えると胃に穴があきそうになる』という長いタイトルのエッセイを出すことになった。それにあわせて株式会社はてな様のご厚意により、このような場所をいただいたので、僕なりのブログ・ライフの総括とブログを書くことの楽しさについてお話したい。皆さんのブログ・ライフの充実のお力になれたらうれしい。 なぜブログだったのか? まず、僕がブログをはじめたきっかけについて。僕がはてなブログの前身であるはてなダイアリーをはじめたのは2003年の年末。はてな歴は実に16年。当時はyoshi_aqua

    僕の12年にわたるブログライフを振り返って(寄稿:フミコフミオ) - 週刊はてなブログ
    ornith
    ornith 2019/09/26
    たいせつ。超たいせつ。/“一番大事になるのは、自分の言葉で語ること。言葉は自分そのもの。だからブログの内容にもよるが、知らない言葉・言い回しはできるかぎり使わない” #フミコさん本プレゼント
  • 2019年10月1日より、はてなブログの個人営利利用を許諾します - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、来る2019年10月1日より、はてなブログの営利を目的とした個人利用を許諾します。また、同日をもってブログ利用ガイドラインを改定し、新たに個人営利利用ガイドラインを施行します。 これにより、はてなブログにおいて下記のような目的での個人利用が明示的に許諾されます。 ブログ記事への広告掲載 記事広告、モニター記事の掲載 個人が自身で提供するサービスや商品の紹介、宣伝、広報活動 教育サービスにおける教材としてのブログ利用 はてな利用規約では営利宣伝目的でのサービス利用を禁じておりますが、これまで、はてなブログへの広告掲載など個人の営利利用については、収益が主目的ではなく副次的に収益が生じているとみなせる範囲に限定するガイドラインを設けて利用を許諾していました。 しかし、近年ではアフィリエイト広告掲載の意義が広く認知され、個人が収益を意識してブログを運営することは一般的なものとし

    2019年10月1日より、はてなブログの個人営利利用を許諾します - はてなブログ開発ブログ
    ornith
    ornith 2019/09/02
    ガイドラインをざっと眺めたらいくつか気になる文言があったので、あとで改めて確認しよっと。
  • はてな、任天堂とNintendo Switchソフト 「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」のゲーム連動サービスを共同開発 - プレスリリース - 株式会社はてな

    株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/社所在地:京都市中京区)は、任天堂株式会社(以下、任天堂)とともに、Nintendo Switch™ソフト「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」に連動したゲーム専用のスマートフォンサービス「スマプラス」を共同開発しました。「スマプラス」は日2019年4月18日に任天堂が提供を開始しています。 ゲーム連動サービスの共同開発は、Nintendo Switchソフト「スプラトゥーン2」の「イカリング2」に続く2例目です。はてなは任天堂とのパートナーシップを通じて、Nintendo Switchをより楽しくするインターネット体験を提供します。 ▽ 「スマプラス」 URL:https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/onlineservice/app/ 「スマプラス」は、Nintendo Switchソフ

    はてな、任天堂とNintendo Switchソフト 「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」のゲーム連動サービスを共同開発 - プレスリリース - 株式会社はてな
    ornith
    ornith 2019/04/18
    おしごとおつかれさまです!!
  • 亡くなられたと思われる人気はてなブロガー - フロイドの狂気日記

    はてブロの読者数が1000人以上いる人たちはどんな記事を書いているのだろうと思い、一個ずつチラ見したところ、更新が途絶えている人が結構いたので、どうしているんだろうなあなどと思い、調べていった次第。読者数1000人越えは182ブログ。中にははてな開発者などの運営系もあるけれども。 意外というか、みんなはてブロIDと同じようなIDでtwitter登録してて、ほとんどすべての人がでてきた。はてブロ卒業してビジネスに移動した人、ブログ止めたけどtwitterで元気にしている人、当にピタッと消えた人と様々。twitterとはてブロが止まったのと、ブログのスタイルから急に消えるタイプではないブロガーをまとめてみた。なんかそれぞれの人生があるんだよなあ、としんみりしちゃう。特にブログをビジネスの導線にしようとしている人や、ライフワーク系の記事をゴリゴリ書いていた人が、ピタッと止まった時は何とも言えな

    亡くなられたと思われる人気はてなブロガー - フロイドの狂気日記
    ornith
    ornith 2019/02/13
    最近見かけなくて気になっていた人の名前がちらほら。元気にしているといいな……。
  • デイリーポータルZが広告を作りながら読者から信頼を得ている理由 - はてなビジネスブログ

    2002年10月にニフティ株式会社が運営する「@nifty」のいちコンテンツとしてスタートした「デイリーポータルZ」(開始当初のサイト名は「デイリーポータル」)。「納豆を一万回混ぜる」というべ物・グルメをテーマにした小ネタから、工作ネタ「飛べ! 洗濯物干しドローン」、また「CGで再現すると事件っぽくなる」という意外な発見ネタまで、デイリーポータルZならではのネタを追い続け、多くのファンを抱えています。 2017年より、運営がニフティ株式会社から東急グループのイッツ・コミュニケーションズ株式会社に変わってからも、スタンスや記事のテイストを変えることなく毎日の更新を続けています。2018年10月7日には16周年を迎え、リニューアルとともに新たな会員制度「デイリーポータルZをはげます会」をスタートさせました。 dailyportalz.jp 新展開を見せるDPZの謎に包まれたKPIや収益源をは

    デイリーポータルZが広告を作りながら読者から信頼を得ている理由 - はてなビジネスブログ
    ornith
    ornith 2018/11/27
    “何にでも興味を持って、自分の目で見て感じて体験しないといけない”
  • ネットで知り合った友人のお別れ会に参加した。 - Everything you've ever Dreamed

    事件に巻き込まれて亡くなった知人のお別れ会に参加した。事件の性質もあるので会の具体的なことには触れずに僕の思ったことだけを書いておきたい。彼とはインターネットを通じて知り合ったので、お別れ会でリアルな関係性である彼の職場関係や旧友の方々と触れて、改めて「事件が現実に起こった」と思い知らされた。知人の命は当に失われてしまったのだと。あれから僕は「事件」をまったく追っていないので、現在、捜査がどのように進んでいるのか、事件がどのような文脈で語られているのか、知らない。直前までわりと頻繁に会っていた人が、殺人事件の被害者になってしまったという現実を僕はまだ受け入れられない。類似事件の防止策とか犯人の動機とか事件の背景などとても考えられない。だからお別れ会への参加も当日まで悩んだのだけれど、今は参加して当に良かったと思っている。僕は44歳だ。この年齢で特に僕のように天邪鬼な性格だと、仕事以外で

    ネットで知り合った友人のお別れ会に参加した。 - Everything you've ever Dreamed
    ornith
    ornith 2018/09/10
    “普通であること、普通であり続けることの方がずっとエキサイティングで面白いと僕は思うのだ”
  • 「はてなダイアリー」を使っている人に伝えたい、たった1つのこと。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    ぼくが「はてなブログ」にやってきたとき、そこは「はてなダイアリー」住民が主役の土地だった。 彼らはぼくよりもずっと昔にインターネットに居場所を見つけ、そこを時間をかけて開拓し、暮らしやすい土地にしてきた、尊敬するべき人々だった。 と同時に、彼らは思っていたよりもずっと閉鎖的で、気難しく、好戦的で、うっかり話しかけたらやたらと話が長くなるし、無視して新参者同士で親交を深めていると、陰からじっとのぞいて勝手に憤慨したりする、ひどくややこしい人たちだった。 「はてなブログ」にやってきた人たちも、色々だった。 ぼくのように「はてな村」はちょっと敷居が高いけど、この「はてなブログ」ならなんとか手が届くかも・・・とビクビクしながら引っ越してきた人もいれば、「はてなブログ」は、今までポツポツと古民家が残っているだけの土地を再開発してできた全く新しい居住区だと思って引っ越してきた人もいた。 そのうち、この

    「はてなダイアリー」を使っている人に伝えたい、たった1つのこと。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    ornith
    ornith 2018/08/31
    “「はてなダイアリー」の人たちはみんな優しかった。わけのわからないケンカをちゃんと買ってくれて、それはこういう点でおかしいとか、勘違いしているとか、ちゃんと自分の時間を使って、相手をしてくれた”
  • 2019年春「はてなダイアリー」終了のお知らせと「はてなブログ」への移行のお願い - はてなダイアリー日記

    2019/07/26 追記 2019年7月26日、はてなダイアリーからはてなブログへの自動移行が完了し、はてなダイアリーでの記事の公開が終了いたしました。詳しくは下記の告知をご参照ください。 diary.hatenastaff.com 文 株式会社はてな サービス・システム開発部長の大西(id:onishi)です。平素ははてなダイアリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。 はてなでは現在、「はてなダイアリー」と「はてなブログ」という2つのブログサービスを提供しておりますが、はてなダイアリーを2019年春をめどに終了し、はてなブログに統合いたします。 はてなダイアリーユーザーの皆さまには、さまざまな機能が進化し、より安全・便利にご利用いただけるはてなブログへの移行を、ぜひお願いしたいと思います。 私は、エンジニアとして「はてなダイアリー」の開発に携わり、ディレクターとして「はてな

    2019年春「はてなダイアリー」終了のお知らせと「はてなブログ」への移行のお願い - はてなダイアリー日記
    ornith
    ornith 2018/08/30
    おお……。/“はてなダイアリー終了までにユーザー様自身がはてなブログへの移行等を行わなかった場合でも、公開済みの投稿データについては引き続き閲覧できる状態を維持するように予定しています”
  • はてなTシャツ2018の販売を開始しました!復刻デザインも!カラバリも! - はてな広報ブログ

    夏の風物詩「はてなTシャツ」2018年バージョンが出来ましたのでお知らせです。 今年は復刻デザインを合わせ、8種類のTシャツをご用意しました。はてな公式ストア(SUZURI)にてご購入いただけます。 はてな公式ストア by SUZURI今回はSUZURIさんを活用させていただいておりますので、キッズサイズを含む様々なサイズやカラーバリエーションからお選びいただけます! 暑い夏をはてなTシャツでお過ごしください。

    はてなTシャツ2018の販売を開始しました!復刻デザインも!カラバリも! - はてな広報ブログ
    ornith
    ornith 2018/08/01
    「はてなブログ 2018」のシャツ……欲しい……。
  • インターネットは人類に早すぎた - あのにますトライバル

    ずっと考えていたこと。多分これからも考えていかなくてはいけないこと。 ネット弁慶殺人事件の事実をうけ、私たちが真剣に考えるべきこと(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース [hagex氏関連] ネットリンチという言葉が当たり前に使われているけれど、どうすればそうなるのか、そうなるとどうなるのかというノウハウはほぼ共有されてなくて、多分その辺に明るかったのがhagexさんだったよなぁ。 2018/07/19 10:22 この事件が話題になってから急に「ネットリンチ」という言葉がたくさん使われ出した。もちろん言葉自体はずっと存在していたけど、事件事件だけにメディアの報道やそれを見た感想などでも「ネットリンチ」という言葉を使わざるを得ないという感じになっている。だけど、そのうちどのくらいの人が「ネットリンチ」という概念を把握しているんだろうかと思ったら多分ほとんどの人が感覚で使ってるん

    インターネットは人類に早すぎた - あのにますトライバル
    ornith
    ornith 2018/07/21
    “はてブを通しているから「はてなブックマーク」という意思がある気がするけど、その向こうにただ個人がいるだけだ”