タグ

喫茶店に関するornithのブックマーク (122)

  • スタバを超える? シンガポール発「Flash Coffee」が人気のワケ

    12月4日、シンガポール生まれのコーヒーチェーン「Flash Coffee(フラッシュコーヒー)」が、表参道に日1号店をオープンした。派手なイエローをイメージカラーとし、高品質・低価格をうたうコーヒーブランドだ。 2020年1月に創業したばかりだが、国シンガポールをはじめ、アジア7つの国と地域に200店舗以上を展開し、今では1日に1店舗以上がオープンするスピード感で成長を続ける。創業者でありCEOのDavid Brunier(デイビット・ブルニエ)氏と、日事業の責任者である松尾ポスト脩平氏に、日を含めたアジアでの事業戦略を聞いた。 関連記事 緑茶の「朝ボトル」を販売して、なぜ売り上げが1.8倍になったのか 名古屋市に店を構える日茶カフェが、緑茶の「朝ボトル」を販売して、話題を集めている。店の外でボトルを販売して、飲み終わったら返却するだけ。1300円のボトルを販売したところ、店

    スタバを超える? シンガポール発「Flash Coffee」が人気のワケ
    ornith
    ornith 2022/01/03
    「肝心のドリンクの話が少ない……」と思いながら読んでたら、最後の最後に「梅昆布茶」なる想定外のワードが飛び込んできた。うめこぶちゃ!! 甘いドリンクばかりかと思って読んでたから、気になる……!
  • 高円寺に「動画編集カフェ」 スマホやパソコンで動画制作する人専用のカフェ

    動画を編集する人のみが利用できるカフェで、カウンター席とテーブル席で10席を用意するが、現在はソーシャルディスタンスを確保するため定員は5人。 店長の川井拓也さんは「配信などができる機材も揃えていて、『高円寺三角地帯』として撮影スタジオとしても活用している場所。夜に活用することが多く、昼の時間は動画クリエーターの応援ができるカフェとして、クリエーター同士の交流もしてもらえれば」と話す。 ノートパソコンだけでなく、スマートフォンで動画を編集する人も利用できる。入店時のチェックシートに「何分の動画を何時間で作る」と目標を記入し、川井さんが1時間ごとに進捗(しんちょく)をチェックするといい、原則的に動画が完成するまで退店できない。飲物は持ち込みができ、コーヒーは飲み放題で用意。1席にコンセント2口、無線LAN、ノートパソコン用空冷スタンドなどを設置する。トイレには古いiPodやウォークマン、ガ

    高円寺に「動画編集カフェ」 スマホやパソコンで動画制作する人専用のカフェ
    ornith
    ornith 2021/11/23
    ガチじゃん……!/“入店時のチェックシートに「何分の動画を何時間で作る」と目標を記入し、川井さんが1時間ごとに進捗をチェックするといい、原則的に動画が完成するまで退店できない”
  • カフェチェーン「プロント」はなぜ“新しく”なったのか 月と太陽が離れた意味

    いきなりだが、カフェチェーン「プロント」(運営:プロントコーポレーション)のシンボルマークを思い出せるだろうか。「うーん、緑色の看板に『PRONTO』と書いているはずだけれど、マークまでは覚えていないや」という人も多いかもしれない。月と太陽が重なっていて、同社では「月と太陽のダンス」と名付けている。このマークは2001年から使い続けているが、4月10日に月と太陽を離したデザインの店が登場した。「PRONTO 銀座コリドー店」である。 ※平日の午前7時から午後5時30分まではカフェ、午後5時30分~11時までは酒場として営業する(土曜は午後10時まで、日祝は午前10~午後6時まででカフェ営業のみ)。 プロントの店内といえば、照明を暗くして、いわゆる“ムーディー”な雰囲気が漂っているところが多いが、この店は違う。照明は明るくしていて、イマドキカフェの香りがプンプンしている。メニューを見ると、サ

    カフェチェーン「プロント」はなぜ“新しく”なったのか 月と太陽が離れた意味
    ornith
    ornith 2021/04/17
    お昼は若者目線のおしゃれカフェで、夜は全年齢ターゲットのお酒が飲めるお店……ん? 何も変わっていないのでは? と思ったら、のれんとメニュー表から溢れる昭和感〜〜〜〜!!
  • 【ヨシ!】建築会社が作り上げた「現場喫茶」を建築士ライターが訪ねたら、業界の明るい未来が見えてきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    どこもかしこも建築現場 合板むき出しの外観。工事用の看板。「ええっ、これまだ工事中なのでは……?」思わずそう口に出してしまいそうなお店が、東京は墨田区・押上にあります。 その名は「現場喫茶」。あらためてよくよく見てみると、作業予定看板には営業日が、掲示板には「素通り注意」の文字が書かれています。 ▲「美味しいコーヒーが出てきます ご注意ください」 外観に惹かれて店内に入ると、これまたすごい。工事用の照明が束ねられてシャンデリアになっているし、グラスが置かれているのはなんと、仮設足場の上! ほかにも、店内を見渡せばあらゆるところに現場要素が……! 「建築現場」と「カフェ」、まったく異なる2つの世界を結びつけた異色のお店。 いったいなぜ、こんなお店が誕生したのでしょうか。二級建築士の資格を持つライター・少年Bが、「現場喫茶」を運営する株式会社髙橋工業 部長の菊池和貴さんにお話をうかがってきま

    【ヨシ!】建築会社が作り上げた「現場喫茶」を建築士ライターが訪ねたら、業界の明るい未来が見えてきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    ornith
    ornith 2021/04/08
    ショールームを作る過程で思い浮かんだ「カフェとくっつけてみたらおもしろいんじゃね?」からの、「作り始めたらおもしろすぎて全部カフェになっちゃった」展開、めっちゃ好き。ササニシキの塩むすび、うまそ〜!
  • Clubhouseに入らなくても喫茶ルノ〇ールに行けば面白い話が聞けるぞ「ぶっ飛んだ生き方にたくさん出会える」

    一郎(Ichiro Yamamoto)🐱 @Ichiro_leadoff ハマってるゲームがあればTwitterの出現率が下がり、楽しいゲームを探している期間はTwitterに多めに出現する、ある種の隠れキャラです。 lineblog.me/yamamotoichiro/ リンク 文春オンライン 突然流行の音声SNSClubhouse」で繰り広げられる修羅と欲望の見市 | 文春オンライン アメリカ西海岸で音楽向けのレコメンドSNS的に流行を始めたアプリ「Clubhouse」が、我が国でも目下凄い勢いで会員数を増やしています。何が凄いかって、一度会員になっても2人までしかSNS加入の招待… 225 users 1142

    Clubhouseに入らなくても喫茶ルノ〇ールに行けば面白い話が聞けるぞ「ぶっ飛んだ生き方にたくさん出会える」
    ornith
    ornith 2021/02/03
    平日の真っ昼間、都心駅近の喫茶店は魔境。イケイケな学生サークル、マルチの勧誘、アツい新興宗教トーク、バチバチの不倫バトル、なんでもござれ。
  • 「惚れてまうやろ」スタバで同じ店に通うようになったら店員さんの対応がどんどん変わっていった…店員さんの体験談も

    やとよん @yontoya_02 スタバの接客は当にすごいな。転職活動の作業で通い始めて3ヶ月。対応の仕方がどんどん変わる。「こんにちは→いつもありがとうございます→○○さん注文はいつもの○でいいですか?→今週忙しいですか?来ない日が続いてたから気になって…」異性に免疫がない人が行くと危ない。惚れてまうやろ。 2020-11-15 12:07:09 やとよん @yontoya_02 スタッフさんは当に男女問わずお客さんを観察してますよね。最近パーマをかけ直したら「あれ?髪型違います?あっパーマだ!更にカッコ良いです!」と爽やか男子に言われました。サードプレイスとして最高の空間ですよね。珈琲ではなく空間を求めて行くのでマーケティングにはまってますね。笑 2020-11-15 16:32:25 やとよん @yontoya_02 距離の近い接客が好きな人も嫌い(苦手)な人もいますよね。僕はス

    「惚れてまうやろ」スタバで同じ店に通うようになったら店員さんの対応がどんどん変わっていった…店員さんの体験談も
    ornith
    ornith 2020/11/17
    自分がお世話になってるスタバの店員さんもこんな感じだ……! もちろん誰に対してもこういう感じじゃなくて、同じ常連さん相手でも距離感を調節しながら接客してる印象。あえてマニュアル対応してくれるケースも。
  • 1975年頃の新宿喫茶店マップを作り、300店の「いま」を調べた

    純喫茶と呼ばれる古い喫茶店が好きだ。 かつて最先端だったモダンな空間にそのままタイムスリップできる店や、歳月の分だけ店主の人柄が滲み出たような味わい深い店。そんな、いい歳の取り方をした名優のような喫茶店にロマンを感じる。 1975年出版の古い喫茶店を読んでいたら、当時の新宿にあった喫茶店を網羅した貴重な記事を見つけた。 それらを昔の住宅地図と照らし合わせながらGoogleマイマップ上にマッピングし、45年以上を経て今も残る喫茶店を巡ってみた。 その先で素敵な店に出会い、マスターから当時の貴重なお話をうかがうことができた。 『喫茶・スナックのすべて 企画・設計・運営のチェックポイント』商店建築社、1975年 これがその古書だ。当時のプロ向けので、最先端の内装デザインや営業スタイル、今後の業界動向などが載っている。 過去の未来予想図としてこれ自体も大変面白いのだが、史料的価値がある!と特に

    1975年頃の新宿喫茶店マップを作り、300店の「いま」を調べた
    ornith
    ornith 2020/11/03
    エジンバラ、終電後の新宿でいつもお世話になってます。最後の珈琲専門店マックスのマスターのお話がいいなぁ……。しばらくチェーン店以外の喫茶店から足が遠のいていたので、寒くなる前に行ってみたい気持ち。
  • 老舗メイド喫茶「シャッツキステ」が閉店を発表、新型コロナウイルス感染症による影響のため

    老舗メイド喫茶「シャッツキステ」が閉店を発表、新型コロナウイルス感染症による影響のため
    ornith
    ornith 2020/06/26
    数えるほどしか行ったことないけれど、落ち着く雰囲気が好きだったので残念……。たびたび目に入るイベント告知も気になってたから、行っておけばよかったな……。
  • ドトールに通い続けて常連ぶることはできるか

    北海道在住の大学生。演劇サークルに所属していますが、やったことがあるのは音響担当・舞台装置担当・当日宣伝担当で、一度も演技をしたことがありません。好物はパステルのなめらかプリン。 前の記事:バズーカを使ってマシュマロキャッチをすると楽しい ドトールで常連ぶりたい というわけでドトールにやって来た。 このドトールに短期集中で通いつめてゆく 「常連ぶりたい!」と勇んでドトールに向かう道中、ふと考えた。 短期間で常連ぶるためには、店員さんにすぐ認知されることが必要だろう。そうなると少なからず「印象を与える」ということが大事になるはずだ。 そこで、今回もドトールを利用する上でのマイルールを定めた。 これでバッチリ、「カプチーノ・ホット・Lサイズをいつも持ち帰る人」の出来上がりである。(与える印象度がちょいと少なすぎる気もするが、ドトールでできることはこのくらいしかないであろう) さあ、機は熟した。

    ドトールに通い続けて常連ぶることはできるか
    ornith
    ornith 2019/11/11
    ドトールの場合、よっぽど愛想のいい店員さんじゃないと難しい気がした。一方、スタバは1週間と通わずに顔と注文を店員さんから覚えられてしまう……こわい……。
  • 昭和のパフェが食べたいんだ!

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:江戸初期まであった幻の島「児島」を求めてドローン飛ばす > 個人サイト オカモトラボ 昭和のパフェはネットで探してもほとんど見つからない ”あの頃のパフェ”を「昭和のパフェ」と呼ぶことにしよう。 僕の考える昭和のパフェはこうだ。 こういうパフェは最近ではあまり見る事が無くなった。もっと趣向を凝らした、インスタ映えする様なパフェが主流になっている。 あの頃憧れたパフェがべたい…そう思うと居ても立ってもいられなくなり早速ネットでリサーチを始めた。 まだ昭和のパフェが残っているとすれば、昔ながらの喫茶店や地方のショッピングセンターのレストラン等であろう。 だが、惜しむらくは、そういう昔ながらの喫茶店の情報はネットにほとんど

    昭和のパフェが食べたいんだ!
    ornith
    ornith 2019/09/03
    あの緑色のやつ、アンゼリカっていうのか……! 初めて知った! 上野の喫茶店、そういえば気になってたけど入ったことがなかったので、今度行ってみよっと。
  • 原動力になったのは“2ちゃんねる”――7年前、VIPでスレを立てていた「我流ラテアート職人」の今

    ラテアートの達人・まっつん(@latte_artist_mk)さんが「ラテアート専門店」をオープンしたというので遊びに行ってきました。まっつんさんは、2011年ごろから「2ちゃんねる」で人気になり(※現在は「5ちゃんねる」)、その後はイベントなどでラテアートを披露する活動を続けています(関連記事)。 2019年6月にオープンしたラテアート専門店「HATCOFFEE」は、リクエストしたラテアートを目の前で描いてくれるお店。このスタイルの原点は2ちゃんねるにあります。あの頃の活気が懐かしいというまっつんさんに、ラテアートを作ってもらいつつ、当時の思い出を語ってもらいました。 ぷるぷる震えるペンギンの3Dラテアート かわいすぎるー ペンギンの3Dラテアートを目の前で描いてもらったよ! 「VIPから来た」というお客さんが来る店 ――開店おめでとうございます。お店はいかがですか? まっつん:ようやく

    原動力になったのは“2ちゃんねる”――7年前、VIPでスレを立てていた「我流ラテアート職人」の今
    ornith
    ornith 2019/07/21
    活動の原点が2ch……もといVIPにあり、当時はなかったクラウドファンディングによってお店ができて、2019年にもなって「VIPから来た」と声をかけられるの、最高に「インターネット」っぽくて楽しい。
  • 僅か100万円で開発した「Amazon Go」型店舗 その意外な仕組み

    欲しい商品を手に取り、店を出れば支払いが終了──。米アマゾン・ドット・コムがレジなしコンビニ「Amazon Go」を一般向けに開業して以降、その驚異の買い物体験は大きな話題となり、さまざまな企業が 「ウオークスルー(通り抜けるだけで決済が完了する)」を実用化しようと開発競争を繰り広げている。しかし、手に取った商品を正確に認識して決済まで持っていく精度の問題や、膨大なコストなどの面から実際の店舗に導入されているケースは非常に少ない。 そんななか、「完全キャッシュレス」「レジなし」「ウオークスルー」を実現したAmazon Go型カフェが2019年2月、東京・秋葉原にオープンした。システム開発のクラスメソッド(東京・千代田)が運営する「Developers.IO CAFE」だ。

    僅か100万円で開発した「Amazon Go」型店舗 その意外な仕組み
    ornith
    ornith 2019/04/07
    完全キャッシュレスのウォークスルー型店舗、秋葉原にできてたのか……!行ってみたいなー。
  • 中目黒に世界に"5つ目"のスタバの聖地が誕生。「STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO」

    個人にとって職場でも自宅でもない「第三の場所(サードプレイス)」と呼ばれる空間を提供しているカフェ、スターバックス。 カフェには様々な人々が存在し、各々の時間を自由に過ごしています。そんな彼らと話すわけでもなく「ただ同じ空間に存在し合う」というのがカフェでの交流。 共通の作業がある訳でもなく、それぞれが自分の好きなことをしているのに、空間は共有している。この不思議な繋がりのバランスが弛緩と緊張を生み、一人ひとりにとって心地の良い「サードプレイス」という特別な場所を生んでいます。 そんな「特別な場所」を提供しているスターバックスが建てた、象徴とも言える旗艦店。それが焙煎所を店内に持つ「STARBUCKS RESERVE ROASTERY」。 この「STARBUCKS RESERVE ROASTERY」の世界5つ目となる店舗がこの春、ニューヨーク・上海に続き、東京の中目黒にオープンすることにな

    中目黒に世界に"5つ目"のスタバの聖地が誕生。「STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO」
    ornith
    ornith 2019/03/03
    最近どこのスタバに行っても「中目黒にて新しい店舗が〜」って店員さんが宣伝してたけど、こいつはすげえや!お花見の時期を過ぎたら少しは混雑もマシになるかな……。
  • 【池尻大橋 電源・Wi-Fiカフェ】TABI LABO運営の作業カフェ「BPM」

    音楽の用語で「BPM」というものがあります。 これは「beats per minute」の略で「1分間に刻む拍の数」という意味を持ちます。 時計の秒針は1分間に60回時を刻むので、BPM=60という計算。そして人がリラックスしやすいテンポも同じくBPM=60~70前後なんだとか。 逆に気持ちを盛り上げたいのならば140~180くらいまでテンポを上げて。歩いて散歩するには120くらいが心地よく感じるそうです。 感情を揺さぶるものは、メロディーや歌詞だけではない。 そんな「BPM」という名前が付いたカフェが、渋谷の隣駅「池尻大橋」にお店を構えています。 このお店はWebメディアTABI LABOが運営するカフェで、社員もそれ以外の方も使えるコワーキングスペースのような作業に適した場所。 カウンターでドリンクを注文すれば広い店内の好きな場所に座ることができ電源もWi-Fiも好きなだけ使えるという

    【池尻大橋 電源・Wi-Fiカフェ】TABI LABO運営の作業カフェ「BPM」
    ornith
    ornith 2019/02/26
    コワーキングスペース的に使えるカフェ情報、たすかる!
  • 「21時以降でもやっている都内のおすすめ喫茶店教えてください」→超有益な情報集まりまくる

    めちゃくちゃリプ来てたのでよさそうなやつをピックアップして地域ごとに並べました。gionとエジンバラが人気だった。 ※あくまでリプライの内容を情報過多にならない程度にまとめたものなので、「〇〇がないやり直し」的なコメントをする人はご自身でこだまさんに教えてあげるといいんじゃないかなって思います⭐️

    「21時以降でもやっている都内のおすすめ喫茶店教えてください」→超有益な情報集まりまくる
    ornith
    ornith 2019/02/22
    エジンバラ、らんぶる、アール座読書館、紅鹿舎、草枕など、行ったことがあるけれどしばらく行けていないお店がいっぱいで楽しい。伯爵にはたびたびお世話になっています。
  • 【宮崎県小林市】カフェを開く夢を追いかけ行き着いたのは、「そのひとがそのひとらしく居られる空間をつくること」|musumiオーナー・上岡唯子|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア

    メニューのアイディアは頭の中の引き出しから ── musumiでいただけるメニューについて、教えてください。 唯子 musumiでは、ドリンクとデザートとお料理がいただけます。ランチメニューは3種類あって、カレーやドリアやキッシュなどを提供しています。 また、コーヒーもこだわりの豆を仕入れ、自家焙煎して淹れているので、ぜひコーヒーと一緒に手づくりのスコーンやタルトなどといったデザートを楽しんでいただけたら嬉しいです。 ── メニューはすべて唯子さんが考案されたのですか? 唯子 そうですね、1年前にここでお店をやるということになって、一からメニューを考えました。アイディアはこれまで自分自身が見たり味わったりしてきた、たくさんのカフェメニューからインスピレーションを得て、生み出しています。 ── 唯子さんは、なぜカフェを好きになったんでしょう? 唯子 高校卒業後に通っていた短大が自由が丘にあっ

    【宮崎県小林市】カフェを開く夢を追いかけ行き着いたのは、「そのひとがそのひとらしく居られる空間をつくること」|musumiオーナー・上岡唯子|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア
    ornith
    ornith 2019/01/17
    “家族のような感じってなんだろう?と考えたときに、温かさだったり居心地のよさだったりを思い浮かべたのですけど。それを感じられるのは、そのひとがそのひとらしくいられることが保証されているとき”
  • 【学芸大学駅】電源・Wi-Fiカフェ「EMPORIO CAFE」

    行きつけの店、というのは難しいもので。 まず自分の家から通えるくらいの生活圏の中にあり、いつ行っても、長居をしても嫌な顔をされず、何より自分が落ち着ける場所。 そう考えるとなかなか自信を持って「行きつけの店」と呼べるほどのお店にはまだ出会えていないなぁと思います。 最近になってようやく祐天寺〜学芸大の方面に足を伸ばすようになったのですが、意外と近くに「行きつけ候補」のお店はありました。 祐天寺と学芸大学のちょうど間、駒沢通りを歩いて五木の交差点にほど近い場所にある「EMPORIO CAFE(エンポリオ・カフェ)」というカフェです。 手作り感溢れる看板、「オムライスフェア開催中!」の文字に背中を押されます。 ドアには可愛い。 1Fはダイニングバーのような感じで、ご飯をべたり夜にお酒を飲んだりするのに良さそうな雰囲気です。 階段を登ると2Fはゆったりとした寛ぎスペースに。 休日の昼間でし

    【学芸大学駅】電源・Wi-Fiカフェ「EMPORIO CAFE」
    ornith
    ornith 2018/11/13
    電源席が有料になってる点、むしろ気分的に遠慮なく使えて良さそう!
  • 【電源・Wi-Fiカフェ】学芸大学「神乃珈琲」でカフェの最先端を見る

    中目黒、祐天寺、学芸大、都立大、自由が丘。 人通りは多くも少なくもなく、路地に入れば雰囲気の良い洋店やカフェがひょっこり見つかる東急東横線沿線の街並み。 僕は4年ほどこの辺りの街に住んでいますが、ふらっと歩くだけで素敵なものに出会えるので住んでいて毎日が楽しく、飽きが来ることがありません。 この4年で3回の引っ越しを経験していますが、悩んだ末に結局このエリアに毎度落ち着いてきたのでやはり僕はこの街が好きなんだと思います。 基的には自宅のある中目黒〜祐天寺間を歩いていることが多いのですが、最近はそこから一駅先に進んだ「学芸大学駅」に足を運ぶことも増えてきました。 学芸大学も商店街とカフェのある、活気と優しさに溢れた街。 駅から10分ほど歩き、車が行き交う大通りを進んでいくと突如として現れるガラス張りの大きな建物。 こちらは「神乃珈琲(カンノコーヒー)」というコーヒー通の間で今人気のカフェ

    【電源・Wi-Fiカフェ】学芸大学「神乃珈琲」でカフェの最先端を見る
    ornith
    ornith 2018/11/04
    なにこれおっしゃれー!行ってみたい。
  • 噂は本当だった? 『コミケ』最寄りのベローチェ、店長クラス集結で臨戦態勢(オリコン) - Yahoo!ニュース

    世界最大規模の同人誌即売会『コミックマーケット94』が10日から3日間東京ビックサイトで開催される。毎回、約50万人もの二次元ファンがお目当ての同人誌や、コスプレイヤーを求めて集まる。コミケ開催時は周辺施設にも人があふれ、会場最寄りの『カフェ・ベローチェ有明店』は一時の“オアシス”となる。以前より同店舗は「コミケ期間、店長クラスの精鋭を集め接客にあたっている」という噂がチラホラ。その真相をカフェ・ベローチェを運営する株式会社シャノアールに聞いた。 【写真623枚】暑さのせいで肌みせ続出? 『コミケ92』のコスプレ美女が大集合 ■“噂の真相”に担当者は「はい、当です」“通常の3倍”の数の店長級社員が接客 コミケ期間のカフェ・ベローチェ有明店については、以前からSNSで「コミケの期間中、ベローチェの店員の胸のプレートが『店長』ばかりになるので、各店から精鋭が集まってるんだなって思うと胸熱。ア

    噂は本当だった? 『コミケ』最寄りのベローチェ、店長クラス集結で臨戦態勢(オリコン) - Yahoo!ニュース
    ornith
    ornith 2018/08/10
    いつも話題になるベローチェ、想像以上に全力稼働してた。/“過去に顧客数は「通常の約4倍」、売上は「8倍」になったこともある”
  • 名古屋が世界に誇るトンデモ喫茶店「マウンテン」、実はホンモノ志向だった【一度は登山してみたい】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    全国から「登山者」が絶えない カフェブームに沸く日にあって、豪華なモーニングセットやコメダ珈琲店など独自の喫茶店文化を築いてきた名古屋。 そんな喫茶店のメッカ・ナゴヤにあって、その異色さで全国に名をとどろかす魔境がある。それがご存じ「マウンテン」だ。 ▲すがすがしいアルプスの看板に今日も心が癒される 巨大でまさにマウンテンのような「かき氷」。 各種メディアを賑わせてきた「甘口スパシリーズ」。 そのほかにも数々の名物メニューが存在する同店のマニアたちからは、その味わいを堪能する行為をいつの間にか「登山」と呼ぶほどになった。 TwitterやInstagramには、そんな登山者の投稿があふれかえっている。 甘口抹茶小倉スパをいざ、実っ!!♯フロチャ pic.twitter.com/jrywxI9aBp — やすきよ (@7rv_Honesty) 2018年4月1日 そんな異界的な重力が強烈

    名古屋が世界に誇るトンデモ喫茶店「マウンテン」、実はホンモノ志向だった【一度は登山してみたい】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    ornith
    ornith 2018/04/25
    いまだ登山が叶っていないので、そろそろ登りに行きたい……。甘口バナナスパは普通においしそう。あと、カレーが気になる。