タグ

podcastに関するornithのブックマーク (10)

  • ゆとりっ娘に農家も参入。人気ポッドキャスターが「収益化率わずか3%」でも配信を続ける理由とは?

    「スタバで隣から聞こえてくるOLの会話を盗み聞きする」をコンセプトに人気を集めるポッドキャスト「ゆとりっ娘たちのたわごと」。 画像:取材者提供 2017年末に配信を開始し、累計リスナー数が30万を超える人気ポッドキャスト「ゆとりっ娘たちのたわごと」(通称「ゆとたわ」)。 パーソナリティである、かりんさんとほのかさんは都内で会社員として働きながら、週に2回、30分の配信を続けている。 「(収益化については)何も決まっていないけれど、検討を始めたところです。この活動を生活の一部として続けていく方法を考えないとね、と話しています」 「ゆとたわ」は、「スタバで隣から聞こえてくるOLの会話を盗み聞きする」をコンセプトに、実際に都内で会社員として働く2人のおしゃべりを配信。20代後半の2人が見て感じたことを素のままで発信し、その等身大の価値観や世界観が共感を集めている。 番組の知名度が上がっていくにし

    ゆとりっ娘に農家も参入。人気ポッドキャスターが「収益化率わずか3%」でも配信を続ける理由とは?
    ornith
    ornith 2021/08/26
    ジャンルも切り口もコンテンツも、種々様々なPodcast。発信者側もプラットフォーム側も、収益化の手段は試行錯誤の真っ最中。まさに今、そうやって試している段階だからこそ、魅力的に感じる部分もあるのかも。
  • Apple、ポッドキャストをサブスク対応に 5月から提供

    iOS 14.5ではApple Podcastsアプリが改良され、トップチャートとカテゴリーにアクセスしやすくなり、検索タブも改善されているという。 全てのクリエイターが更新された「Apple Podcasts Connect」ダッシュボード」にアクセスできる。 年額19.99ドルのApple Podcasters Programに加入したポッドキャスターは、自身のポッドキャスト番組を有償提供にすることが可能で、各サブスクリプションの価格は作成者が設定できる。デフォルトでは月額請求だが、年間請求も設定できる。 リスナーは、クリエイターが提供する無料の試用版やサンプルエピソードにもアクセスできる。 関連記事 新型「iPad Pro」発表、M1チップ搭載 5月後半に発売 9万4800円から 米Appleが、新型「iPad Pro」を発表。SoCにM1チップを搭載。5月後半に発売する。価格は11

    Apple、ポッドキャストをサブスク対応に 5月から提供
    ornith
    ornith 2021/04/21
    “年額19.99ドルのApple Podcasters Programに加入したポッドキャスターは、自身のポッドキャスト番組を有償提供にすることが可能で、各サブスクリプションの価格は作成者が設定できる”
  • Clubhouseで楽しさを知った会話の「輪」はさらに広がる 「音声」の重要性を改めて考えてみた

    最近「音声」の話題が増えている。Clubhouseのヒットも音声がらみだし、日で春に向けて大手携帯電話事業者が打ち出す料金プランの中でも「通話」の扱いがポイントになってきている。 コミュニケーションとしての「音声」とコンテンツとしての「音声」、方向性は違うものだが、奥底にある「声」という要素には共通性があり、さらに、データ通信コスト構造の変化が強い後押しとなっている点も共通している。 「音声」とそれを取り巻くテクノロジーの今について、少し考えてみることにしよう。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2021年2月22日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。 音声コミュニケーションとその歴史 言うまでもなく、アナログ技術が主

    Clubhouseで楽しさを知った会話の「輪」はさらに広がる 「音声」の重要性を改めて考えてみた
    ornith
    ornith 2021/02/25
    「YouTuberの作るコンテンツがPodcastっぽい」というのは自分もずっと感じてた。収益化の難しいPodcastにわざわざ参入する必要はないのかもだけど、逆に言えば、まだ人が集まりきっていない今がチャンスとも言える。
  • 急拡大のポッドキャストが「音楽業界の敵」になるというデータ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    音楽業界はここ数年、ストリーミングの普及によって収益を伸ばしている。この状況が続けばCDの黄金期に並ぶほどの売上も夢ではないと思われたが、気になる兆候が見え始めている。 音楽業界の幹部は、パンデミックの間にストリーミングの数が急増すると予測したが、実際はその逆だった。ビルボードは先月、「Streaming Is Stalling: Can Music Keep Up in the Attention Economy?(ストリーミングの失速:アテンション・エコノミーの中で音楽業界は維持できるか?)」と題した記事を掲載した。 そこでは、3月のロックダウンの初期の数日間、ストリーミングの楽曲の再生回数が13%の減少になり、週あたりの再生回数が150億回を下回ったことが指摘された。その後の数カ月で再生回数は徐々に回復し、6月の下旬には、以前の水準をやや上回る週あたり175億回に戻ったが、それ以降は

    急拡大のポッドキャストが「音楽業界の敵」になるというデータ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    ornith
    ornith 2021/01/19
    “米国のポッドキャストリスナーは1億人以上とされ、平均的なリスナーは6つのポッドキャストを購読し、週に7番組を消費している”
  • Audibleがオリジナルコンテンツを強化する理由

    1995年に米国で創業したAudible(オーディブル)は、オーディオブックや音声コンテンツの制作/配信事業者として2008年にAmazon.comの傘下に入り、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、オーストラリア、インドなど世界各国で事業を展開し、今では全10カ国を数える。 ここ日では2015年7月に6カ国目としてサービスインしており、PCやスマートフォン、タブレット、さらにはスマートスピーカーやApple Watchといったさまざまなデバイスでコンテンツを楽しめる。無料でお試しできるものを含め、総タイトルは約40万タイトルを数え(日語コンテンツは約1.8万冊)、ビジネス書や自己啓発書、現代文学やライトノベル、洋書などのカテゴリーを用意している。 非会員でもタイトルを個別に購入することもできるが、基は1カ月税込み1500円の定額サービスだ(お試しで1カ月は無料体験可能)。ポッドキャ

    Audibleがオリジナルコンテンツを強化する理由
    ornith
    ornith 2020/12/22
    「オーディオブックなのかポッドキャストなのか、映画なのかニーズがめまぐるしく動いており、答えが出きっていないのが現状。今は進化過程と判断している」
  • 【保存版】個人のPodcast配信でマネタイズする7つの方法 | SHIMOTSUMAGAZINE

    Podcast配信はブログやYouTube配信と同様一種のメディア運営なので、いくつかのマネタイズ方法があります。 先に例を挙げると、僕らが普段やっている「ShimoQuiRadio」でも、これまで「オリジナルグッズ(Tシャツ)販売」、「クラウドファンディング」「プレミアムコンテンツ」などいくつかのマネタイズ方法を試してきました。 これらは考えられる手法のうちのいくつかに過ぎませんが、いくつか試してみた限りでは、Podcastでのマネタイズは方法がさまざまあり、その余地も大きいなと実感しています。 というわけで、今回はPodcastでマネタイズする7つの方法をご紹介します。 アフィリエイトアフィリエイトで収益化できるのは、何もブログやメルマガでかではありません。 Podcastでも、適切にリンクを貼っておけば、モノやサービスをオーディエンスに紹介し、そこ経由で契約が発生した場合にいくらかの

    【保存版】個人のPodcast配信でマネタイズする7つの方法 | SHIMOTSUMAGAZINE
    ornith
    ornith 2019/06/01
    そうなんだ!?/“「アメリカは車社会なので、日本人に比べて音声メディアに触れている時間が長い」と考えるのが自然ですが、意外にも家で聞く人は49%と、車で聞く人の22%に比べて多いんだそうです”
  • 耳のお供に何を選ぶか問題、Podcastか音楽か朗読ならどれにする? - きまやのきまま屋

    個人的に試行錯誤中、ウォーキング中に何を聞くべきか問題。 動画そんなに観ない でも、24時間で消えちゃう系のものってたいてい見ないままになる。— きまや (@kimaya4125) 2018年11月7日 動画はほとんど観ない…束縛される感じがあって辛い。映画でもないのにじっと観ていられない。 観るとしたら、youtubeでMV観て踊るくらい。あ、パラシュート部隊のラインライブは観る。そのためだけにアプリ入れてる。でもあれは、テレビとして観ている。 動画を見ると言うより、ただ聴いていることが多いと思う。時代について行けてないだけだけど、これ以上目が疲れるの嫌だ~。だから正直、耳のお供はウォーキング中に限らず探している。 ということで、ネタをいくつか備忘録としてメモ。 ラジオ、ポッドキャスト 今のところ、しもくいラジオ(毎回長い、よく笑い声がする) shimoqui.com 応募者全員プレゼン

    耳のお供に何を選ぶか問題、Podcastか音楽か朗読ならどれにする? - きまやのきまま屋
    ornith
    ornith 2018/11/08
    やっていかなきゃ……。
  • 1年間ネットラジオを続けて学んだ、趣味としての発信を継続するコツ | SHIMOTSUMAGAZINE

    どうも、シモツです。 毎月1回、趣味で「ShimoQuiRadio」というネットラジオを配信しているのですが、このラジオが今年の9月で1周年を迎えることになります。 毎月1回の放送なので実際の放送回数は12回程度なのですが、それでも「1周年」にはそれなりに感慨があります。そして、いろんなことが学べます。 「ネットラジオ配信はじめてみたけど、更新が止まってしまっている……」 「(ネットラジオに限らず)威勢よくはじめてみてはいいものの、結局毎回続かない……」 という人にお伝えしたいのが、何かを続けるにはそれだけの「コツ」「心構え」みたいなものがあるということ。 先に書いてしまうと、それらは具体的には、①「やりすぎず、やらなすぎず」を徹底する、②少しずつやる、③そもそも楽しいと思えることを選ぶ、④ツールの選定は慎重におこない、常にアップデートする、などです。 というわけで、今回はネットラジオを1

    1年間ネットラジオを続けて学んだ、趣味としての発信を継続するコツ | SHIMOTSUMAGAZINE
    ornith
    ornith 2018/08/31
    ほかのPodcastでも話してたけど、3回以上続けられる人はそれだけですごいので、1年はむちゃくちゃすっごいと思う。ブログが続かなくても、「音声なら続けられる」という人もいるんじゃないかしら。
  • ポッドキャストに本気出し始めたGoogle

    Googleがようやく純正ポッドキャストアプリをリリースしました。機能はシンプルですが、AIによるレコメンド機能に期待できそうです。まだ英語のみですが、Google Homeで続きを聴ける機能も便利。 Googleさんがようやくポッドキャストに気出してくれたようで、Android向けに純正の「Google Podcast」アプリをリリースしました。 iPhoneには「Apple Podcast」が標準アプリとして端末に入っているので、ポッドキャストを聴いたことがある人は多いかもしれません。好きな番組を見つけられると、ラジオと違ってオンデマンドで休み休みでも聴けるので、通勤や家事のお供に便利なサービスです(TBSが深夜の馬鹿力のポッドキャストを終了したときは悲しかった)。 これまでは古いiPodをほぼポッドキャスト専用機のようにして使っていましたが、メインで使っているNexus 5Xにアプ

    ポッドキャストに本気出し始めたGoogle
    ornith
    ornith 2018/06/24
    ほえー。試しに使ってみよう。
  • はてなブログで嫁とPodcast『korotoro fm』をはじめた - razokulover publog

    先日appleに申請を出して、今日やっとその申請が通ったので公開しとく。 korotoro fm https://itunes.apple.com/jp/podcast/korotoro-fm/id897883652?l=en&at=10l8JW&ct=hatenablog 嫁メイン 二人でPodcastをはじめたといっても、メインはボクではなくて嫁。 ボクはあまり話すのがうまくないのだけど、嫁は伊集院光のオールナイト日を欠かさず聞いていたり、昔ネトラジをやっていたりとパーソナリティ力がありそうだから嫁メイン。 だから名前は嫁のtwitterアカウント名であるkorotoroをいれて、korotoro fmにした。 内容 内容なんだけど、テーマを決めた雑談みたいな感じになってる。 一応結婚ネタを多めに盛り込むつもり。 あと嫁のオタクトークとか。 ところで、どうしてPodcastをはじめた

    はてなブログで嫁とPodcast『korotoro fm』をはじめた - razokulover publog
  • 1