タグ

自殺に関するornithのブックマーク (11)

  • 「子どもの自殺が特別多い9月1日」〜子どもが学校に行きたくないと言ったら〜(平岩国泰) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年も「9月1日」がやってきます。 昨年ここに書かせていただきましたが、 9月1日は子どもの自殺が突出して多い日であります。 夏休み明けに子どもたちの心と体が不安定になり、不登校になったり、最悪のケースとして命を絶ってしまう子が増えるわけです。 この「9月1日問題」は社会的な認知がだいぶ進みました。 ◯学校と社会の対応は?まず学校現場では、文部科学省の旗振りのもと、「児童生徒の自殺予防に関する普及啓発協議会」が各地で開催され、「長期休業明けに注意!!」との情報が各地で共有されています。 学校ではスクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーの配置が進み、特にこの夏休み明けは丁寧に対応することがうたわれています。 さらに、社会での動きも進んでいます。 大きなきっかけになったのは2015年の鎌倉市の図書館の下記のツイートでしょう。これにより、「9月1日問題」が知られると共に大きな共感を呼びま

    「子どもの自殺が特別多い9月1日」〜子どもが学校に行きたくないと言ったら〜(平岩国泰) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ornith
    ornith 2017/08/30
    “人間一日中起きていることはできません。眠る時間があるから起きていられるのです。人生は長いので少しくらい休む時期があっても全然大丈夫です”
  • 日本の学校は地獄か…いじめ自殺で市教委がとった残酷すぎる言動(内藤 朝雄) @gendai_biz

    いじめ問題、変わらぬ構造 いじめによる生徒の自殺が、次々報じられている。 学校でおきる残酷なできごとも、その報道のされかたも、同じことが繰りかえされているとしか言いようがない。 いったい、何がどうなっているのか。どうすれば解決できるのか。 まずは単純明快な正解を示そう。 日の学校制度は何十年も変わっていないのだから、不幸な結果の生じやすさも同じである。学校制度を変えるほかに、有効な手立てはない。 しかし、いじめを構造的に蔓延・エスカレートさせる学校制度の欠陥を、メディアは問題にしない。 日の学校は、生徒を外部から遮断した閉鎖空間につめこみ、強制的にベタベタさせるよう意図的に設計されている。これは世界の学校のなかで異常なものである。 生徒を長時間狭い場所(クラス)に閉じこめ、距離のとれない群れ生活を極端なまでに強制する学校制度が、人間を群れたバッタのような〈群生体〉に変える。そして、いじ

    日本の学校は地獄か…いじめ自殺で市教委がとった残酷すぎる言動(内藤 朝雄) @gendai_biz
    ornith
    ornith 2017/08/20
    テレビの報道を細切れで見ていただけだったけど、一連の流れを追うと想像以上に酷い話だった……。
  • 自殺した祖父について - りずろぐ。

    タイトル通りの話だし、いつもとはテンションも違うから、こういうのが苦手な方は遠慮なく去ってくれて構わないです。 いつもありがとね♡ 今日は、亡くなった母方の祖父の誕生日。 そのせいか、ここ数日は祖父のことをよく思い出していた。 18年前の夏、祖父は亡くなった。 自殺だった。 自宅の梁にロープを掛けて、首を吊って死んでいたらしい。 当時、私は小学3年生だった。 午後の授業を終えて、帰りの会の開始を待っているとき、担任の先生から「おうちの人が迎えにきているから、すぐに帰る準備をするように」と告げられた。 父の運転する車に乗り、何があったのかと尋ねる私に、母は「家に着いたら話すから」と答えたきり、何も喋らなかった。 家に着くと、母は幼い私にもわかるよう、丁寧な口調で話してくれた。 祖父が亡くなったこと。 これからお通夜とお葬式があること。 学校はしばらくお休みすること。 黒い服を着ること。 母は

    自殺した祖父について - りずろぐ。
    ornith
    ornith 2017/06/25
    淡々としていて、でも変に取り繕っているようには感じられない、素敵な文章。
  • 「自殺を考えるほど悩んだら、学校休んでいらっしゃい」ツイートした鎌倉市図書館が、今伝えたいこと #だからひとりが好き

    「学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、学校を休んで図書館へいらっしゃい」。反響を呼んだツイートを投稿した鎌倉市中央図書館の館長に話を聞いた。

    「自殺を考えるほど悩んだら、学校休んでいらっしゃい」ツイートした鎌倉市図書館が、今伝えたいこと #だからひとりが好き
    ornith
    ornith 2017/06/02
    “本の中の世界観は、今までの自分の世界観を変えるきっかけになる。学校に行きづらい子は、本をきっかけに世界観を変えてもらったり、自殺を考えているような子が、違う世界もあるということに気付いてくれれば”
  • 自己責任を求める成功者たちにつけるクスリ - 望月優大のブログ

    田圭佑氏のツイートが話題になっていた。若い世代の自殺に関するニュースを取り上げて「他人のせいにするな!政治のせいにするな!!」と吼えている。ああ、このツイートは見たくなかった。好きなサッカー選手であるだけに個人的には残念な気持ちになった。 田氏が取り上げている記事はこちら。 記事を一目読んでみていただければわかる通り、田氏が言うような「他人のせい」とか「政治のせい」とかそういった内容についての記述がある記事ではない。これを読んであのような書き込みをするということは、彼が「自殺」という問題を考えるうえでのある種の思い込み、「自殺者は自分の苦境を「他人や政治のせい」にして自死したのだろう」といった類の思い込みがあるからだろうと思う。若者に対して強く生きるように鼓舞したいという彼の気持ちはわからなくもないが、この文脈で使うべき言葉、そして言葉遣いだとは到底思えなかった。 平凡な、物言いでは

    自己責任を求める成功者たちにつけるクスリ - 望月優大のブログ
    ornith
    ornith 2017/06/01
    自分の努力で成功を積み重ねてきた人の言葉として強すぎて、閉塞感の渦中にある人にかけるものとしては正反対すぎて怖い、という印象。「今やってることが嫌ならやめればいいから」の一言だけならよかったのかも。
  • 東尋坊、ポケモンGOで自殺者ゼロに 開発元「社会によい効果、大変うれしい」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    東尋坊、ポケモンGOで自殺者ゼロに 開発元「社会によい効果、大変うれしい」
    ornith
    ornith 2016/09/29
    自然発生的に人が集まって、結果的に自殺防止に一役買っているとの話。/“「観光客の増加によるゴミの問題、売り上げにどうつなげるかなど、迎える側の言い分は些細なこと」”
  • Twitterのライブ配信アプリで配信主が生放送中に飛び込み自殺をする事件が発生

    By Dorli Photography リアルタイム配信・ライブ中継をスマートフォン1台でできるサービスが「Periscope」で、Twitterが買収した後にアプリをリリースして、瞬く間に世界中で人気を集めています。そのPeriscopeでリアルタイム配信していた女性が、配信中に走行する電車に飛び込んで自殺するという事件がフランスで発生しました。 Suicide on Periscope Prompts French Officials to Open Inquiry - The New York Times http://www.nytimes.com/2016/05/12/world/europe/periscope-suicide-france.html 2016年5月10日の16時49分頃、19歳のオセアンというフランス人女性が、パリから約40km南にあるエグリという駅で走行す

    Twitterのライブ配信アプリで配信主が生放送中に飛び込み自殺をする事件が発生
    ornith
    ornith 2016/05/22
    “サービスを提供する企業は、ユーザーがどのようにライブストリーミングを行っているか監視していますが、ユーザーの行動をコントロールするのは不可能と言える”
  • 兄の自殺した意味がわかってきた

    数年前に兄が自殺した。 いつも死ぬ死ぬ詐欺を家族にしていて、でもなんとなく自分には「あぁ死ぬのかな」って思ってた。 覚悟を決めたような顔でもなく、言葉でもなく、親からいつものようにこれからどうするのか、という問いに対し 「迷惑かけないように死にます」と言い残してちゃんと死んだ。 兄の苦しみは当時の自分にはわからなかった。とにかく問題児で、両親の注意は兄に惹きつけられていて、私は兄の文句を毎日日々聞きながら、生きてきた。 親にこれ以上迷惑をかけないように、堅実に生きようとして真面目であるべきだと感じていた。 自分と違って、普通に学校へいくことも、働くことも、人と接することが満足にできない兄が陶しかった。自分ができることをなぜできないのか。 人が出来て当たり前のことが何一つできない。そんな兄の愚痴をいつも車の助手席で、運転する父から聞きながら、だったらもう家から追い出しなよといったとき、「あ

    兄の自殺した意味がわかってきた
    ornith
    ornith 2015/07/11
    “誰かを貶めて悦びを得て仲間意識を繋げるのは、嫌だった。本当にそうだと思っていたしても、自分の心の中にとどめておくべきなんだ”
  • 後のこと考えてない - なにもしらない

    自殺防止のキャッチコピー見てて思うんですけど「家族や友達を悲しませないで」系が多くてあほらしいなあって。死ぬときぐらいもっと自分のこと考えさせてくれてもいいのに。「もう一度べたい味はありませんか」とか「もう一度嗅ぎたい季節はありませんか」とか、そういうののほうが自殺減りそう。— ミツビシ (@mitsubisi) 2014, 4月 19 この「家族や友達を悲しませないで」の何が問題なのかといえば、後のことを全然考えていないことだと思う。 死のうとしている人が、このコピーを見てなんと思うかといえば、それは「人に迷惑をかけないために死なない」であって、「積極的に生きよう」ではない。これを読んで自殺をやめた後どうなるか、心臓は動いているが、脳みそも動いているが、こころは動いていない、と、死んではいないが生きてもいない、そういう状況に陥ることしか僕は想像できない。例えて言うなら、家族や友達を人質

    後のこと考えてない - なにもしらない
    ornith
    ornith 2014/09/11
    この話に限ったことじゃないけど、人を説得する時、やたらと「他人」を引き合いに出すような場合がちらほらと。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    ornith
    ornith 2014/08/04
    考え続けられる人はすごい人。でも、疲れた時には一休みしてくださいね。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    ornith
    ornith 2014/08/01
    “死ぬ気で生きてたら本当に死んじゃうから、殺す気で生きるやつのほうが強い。…まぁどっちも暗黒剣みたいな考えではありますけど”
  • 1