タグ

取材に関するornithのブックマーク (37)

  • 4ヶ月で関西弁が函館弁に……!?方言はどのくらいで習得できる?言語学の専門家に聞いた【それってなんなん?相談所】 | Kindai Picks

    夏休みに帰省したお兄ちゃんが、関西弁から函館弁に……! 「よその地方のことばはどのくらいの期間で習得できるんですか?」「英語も同じように習得できますか?」という小学5年生の疑問に、言語学の先生が回答します。 こんにちは、ライターのオカジマアヤノです。 今日は、小学5年生のしゅいさんと近畿大学に来ています。 みなさんはわからないことや不思議に感じたことがあったとき、どうしていますか? ネットで調べたり、を読んだり、誰かに聞いたり……。 それでも難しくてモヤモヤが残ることや、新たな疑問が浮かぶこともありますよね。 そんなとき、味方になってくれるのが「近大それってなんなん?相談所」です! 15の学部と49の学科からなる近畿大学には、その道のプロフェッショナルがたくさん在籍しています。彼らが相談者の疑問に気で向き合い、正しく答えてくれる相談所なのです。 しゅいさんは、「近大それってなんなん?相

    4ヶ月で関西弁が函館弁に……!?方言はどのくらいで習得できる?言語学の専門家に聞いた【それってなんなん?相談所】 | Kindai Picks
    ornith
    ornith 2023/10/30
    ことば]方言と言語の違いとか、あまり意識したことのなかった切り口も多くて勉強になった! 素朴な疑問に対して、大学の先生がわかりやすく本気で答えてくれるこのシリーズ、おもしろくって毎回読んじゃうな……!
  • 四つ葉のクローバーは、どうして四つ葉なの?小学生の疑問に先生が答えます【それってなんなん?相談所】 | Kindai Picks

    小学3年生から近大に届いた「四つ葉のクローバーはどうして四つ葉なの?」という疑問を、草花に詳しい先生が解説! 大人も知らない植物の不思議が満載。ラストシーン「見つけるといいことがあるって当?」への回答は必読です。 どうして、信号は3色なんだろう。 どうして、タコは8足なんだろう。 どうして、年度のはじめは4月なんだろう。 「どうして」を考えることが生きがいのしまだあやです。こんにちは。 みなさんは日頃、どんなことを疑問に思っていますか? を読んだりインターネットでとことん調べるのもいいけれど、「​​それってなんなん?相談所」では、近畿大学にいる、さまざまな専門分野の先生たちに、みなさんの疑問をぶつけることができます。 今日は、その相談所に届いた依頼を解決するべく、依頼者である小学生と共に、近畿大学 農学部に来ています。 依頼者の名前は「ことね」ちゃん。小学3年生。 質問が書かれたメモ

    四つ葉のクローバーは、どうして四つ葉なの?小学生の疑問に先生が答えます【それってなんなん?相談所】 | Kindai Picks
    ornith
    ornith 2023/04/10
    ことねちゃんの最後の質問と、それに対する細川先生の回答がいいなあ……! パワーちゃん、覚えやすくていい。うっかりパワーちゃんが生み出す、すてきな幸運。
  • 大好きな弟とドライブデートするために、ペーパードライバー講習を受けた #くるまも - くるまも|三井住友海上

    弟とドライブデートがしたい。 好きな人とドライブするのって最高に楽しくない? 僕にとってはその好きな人が弟なのである。弟が幸せになれるなら僕の来世は肉うどんでも良い。神様、推しが身内にいる状態にしてくれてありがとう。 せっかくなら目的地は、何か弟と僕にとって思い出深いところがいいのではないだろうか。そこでふと思い出したのが、10年前に家族旅行で訪れた「龍宮城スパ ホテル三日月」(千葉県・木更津)だ。なんてエモい体験なんだろうか、弟と思い出に浸りながらドライブできるなんて。血肉を分けた兄の特権である。 ♨龍宮城スパ/ホテル三日月 オフィシャルサイト 当時、僕は大学生で、弟はまだ中3だった。それが今や30を超えたおじさんと、社会人2年目の青年だ。時の流れは早い。 筆者のmegaya(左)と、その弟(右) しかし、弟とドライブをするためには一つ大きな問題があった。 僕は運転がドヘタなのである。過

    大好きな弟とドライブデートするために、ペーパードライバー講習を受けた #くるまも - くるまも|三井住友海上
    ornith
    ornith 2023/03/22
    良〜〜〜!! 弟さんとのデートの「本番」もだけれど、ペーパードライバー講習が想像以上にがっつり教えてくれることを知れておもしろかった。以前は営業車を毎日走らせてたけど、今は駐車できる自信ないなあ……。
  • “青春の禁じ手” 神保町の古本屋街、それを許した店主がいた | NHK | News Up

    お金がなかった。 学ぶためにどうしても必要ななのに、青年はそれを買うお金がなかった。 だから毎日、お目当ての古屋に行っては、やってはいけない禁じ手を使った。 そして、ついに店主に声をかけられてしまう。 「おい、お前、名前は何ていうんだ!」 DX、効率化、費用対効果、年が明け新しい取り組みがどんどん進んでいく。 だけど、数字に表れない大切なものだってきっとある。 (ネットワーク報道部 松裕樹) 去年10月、日には円安の嵐が吹いていた。 海外のモノが高くなり、その影響を取材しようと神保町の古屋街に行った。 「海外の洋書を扱う店なら影響があるだろう」 それくらいの気持ちでたまたま電話をしてつながったのが、崇文荘書店という洋書の専門店だった。

    “青春の禁じ手” 神保町の古本屋街、それを許した店主がいた | NHK | News Up
    ornith
    ornith 2023/01/07
    「本」と「書店」の素敵なお話。偶然の出会いを探しに、古本屋さんに行きたくなる。/“ただ効率がよければいい、ただたくさん知られればいい、ただ高く売れればいいというだけでは「つまらない、おもしろくない」”
  • かわいそうなんかじゃない | NHK | News Up

    「お前たちは兄貴の分まで頑張らないと」 子どものころから違和感がありました。 「支援したい 助けたい」 周囲からの目線は大人になってからも変わりませんでした。 どうすればありのままを見てもらえるか。 たどりついたのは“その呼び方”を使わないことでした。 (ネットワーク報道部記者 秋元宏美) 3年前に誕生したブランド「ヘラルボニー」。 ファッション、インテリア、アート作品を手がけています。 “加工されていない芸術”を意味するArt Brut(アール・ブリュット)というジャンルで、高いアート性と品質のよさが評価されています。 価格はネクタイは12万円台、ブラウスは3万円台。

    かわいそうなんかじゃない | NHK | News Up
    ornith
    ornith 2021/12/11
    ネクタイかっけー!欲しい。/“僕らだって足が速い人遅い人がいるように、障害のある人がみんな絵がうまいわけではない。別に才能がなくたって、ありのままの姿が肯定されるようになっていくようになればいいなと”
  • 「一番見るのはヒカキン」盲学校の生徒たちがYouTubeに夢中になるワケ 彼らはどうやって動画を「見る」のか

    若者に人気のYouTube。それは視覚障害のある若者の間でも同じだ。ある盲学校の生徒たちは「YouTubeでヒカキンの番組をよく見る」という。彼らはどうやって動画を楽しんでいるのか。「Screenless Media Lab.」による連載「アフター・プラットフォーム」。第3回は「スマホの登場がすべてを変えた」――。(第3回) 視覚に頼った番組や広告が増えている インターネットの発達とスマートフォンの普及により、人が日々さらされる情報量は近年、飛躍的に増加し、情報過多の弊害が指摘されるようになった。 2018年にNHK放送文化研究所が実施した「情報とメディア利用」世論調査でも、年代を問わず多くの人が「情報が多すぎる」「情報疲れが起きている」と回答している。 いつ頃からか、テレビには頻繁ひんぱんに字幕が入るようになった。字幕機能の設定にかかわらず、番組中のすべてのコメントが字幕表示される傾向が

    「一番見るのはヒカキン」盲学校の生徒たちがYouTubeに夢中になるワケ 彼らはどうやって動画を「見る」のか
    ornith
    ornith 2021/07/01
    寺山修司と盲学校生の話に始まり、聴覚的にもわかりやすいHIKAKINさんの動画や対戦ゲームの魅力と、ゲームチェンジャーとなったスマホの存在を示して、40年前との「変化」を指摘する。読み物としてめっちゃ面白かった。
  • 日本唯一の仮面専門店は、「店は物を売るだけの場ではない」と教えてくれた。 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

    東京都墨田区、日ではおそらく唯一の仮面・マスク専門店「仮面屋おもて」の店主・大川原脩平さんのもとを訪ねた。「なぜ仮面屋を?」「どんな人が買いに来る?」「仮面屋のやりがいって?」……。たくさんの「?」は、大川原さんへのインタビューが進むうちに、「そもそも仮面とは?」「店とはどんな場所なのか?」をあらためて考えてみる時間になった。 店主・大川原さんは、なぜ仮面専門店を開いたのか 東京の東側、スカイツリーのふもとにある、曳舟駅からほど近い「キラキラ橘商店街」。創業100年を超えるコッペパン専門店や佃煮店、活気ある生鮮三品の専門店と、芳しい風情が漂う商店街の一角に「仮面屋おもて」はある。 壁は透明ながら、入り口は茶室のにじり口のようで入る人を選ぶ感じ 店主の大川原脩平さんが店を開いたのは、2016年4月のこと。建物は大正時代に建てられ、長らく倉庫となっていた2階建ての長屋を改装したものだ。 大川

    日本唯一の仮面専門店は、「店は物を売るだけの場ではない」と教えてくれた。 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
    ornith
    ornith 2021/06/25
    「お面屋さん」を想像して開いたら、本格的な「仮面」が並ぶ店内に釘付けになった。リアルフェイス、すっげーーー!!/「実は、理由があろうとなかろうと、多くの人は問答無用で仮面が欲しいのです」
  • 「ごめんなさい 救助のヘリじゃなくてごめんなさい」|NHK取材ノート

    「来ていますよ、津波。来ている、来ている! 川を上って来ていますよ! 正面」 それまで冷静だったパイロットの緊張した声で、カメラを前方へと向けると、名取川を津波が遡上してくる様子が確認できた。 午後3時54分。ヘリの映像が、テレビで生中継され始める。 白波がザーッと川を上ってくる様子の撮影を続けていると、再び前方の席に座るパイロットと整備士の叫び声がした。 「海、海、海。もっと左、左、左」 カメラマンの座席は後部右側。真ん前や左側はよく見えない。指示された側にカメラを振ると、黒い津波が陸上にも押し寄せていた。 東日大震災の津波の恐ろしさに、世界中の人が気づいた瞬間だった。 撮影できたのは「偶然」この映像を撮影したのは、当時入局1年目の鉾井喬だ。ヘリでの撮影は研修を含めてこの日が4回目。4回といっても、実際に放送に使われたのは、前日に撮影した海岸の不法投棄現場の映像が初めてだった。 NHK

    「ごめんなさい 救助のヘリじゃなくてごめんなさい」|NHK取材ノート
  • 防犯カラーボールを作った人に「どうやって犯人に当てるか」を聞く

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:ソフトクリームが日に広まったのは蕎麦屋と力道山のおかげ > 個人サイト 右脳TV 「練習用」のボールもある 訪れたのは東京は日橋にある双喜商事さん。防犯カラーボールを開発した、天野隆夫さんが出迎えてくれた。 天野隆夫さん。応接室にはたくさんの「あのボール」が! 「カラーボール」とか「防犯ボール」とか呼ばれているあのボール。正しい商品名は「蛍光クラックボール」という(※記事内では通称の「防犯カラーボール」で統一します) コンビニ、銀行、郵便局を中心に今でも年間17万~18万個を売り上げており、防犯カラーボールのシェアはほぼ100%だそうだ。 お近くのコンビニで見る防犯カラーボールは、ほぼ双喜商事

    防犯カラーボールを作った人に「どうやって犯人に当てるか」を聞く
    ornith
    ornith 2020/07/30
    「そういうのがあるらしい」程度の知識しかなかったので、知らないことばかりでおもしろかった……!投げるときは足元を狙うとか、練習用ボールがあるとか、消化目的のものもあるとか。
  • なぜ男は冬富士に向かったのか? ~ネット生配信の先に~ - NHK クローズアップ現代 全記録

    たくさんの自撮り動画を配信していた男性。 名は明かさず、テツ(TEDZU)とだけ名乗っていました。 残された配信映像を丹念に確認していきます。 中でも多いのが、自転車で走りながらの映像。 テツさん 「わせ弁(早稲田の弁当屋)が、わせ弁値上がりしている。」 「早稲田インキュベーションセンター。」 会話の中にたびたび登場する「早稲田」ということば。 現地に行ってみると…。 ほど近くに、テツさんが住んでいたと思われる古いアパートがありました。 大家さん夫婦に話を聞いてみます。 大家さん夫婦 「(テツさんが滑落したのは)ただただ驚天動地。富士山に登りに行っていることも知らなかったので。」 取材班 「テツさんはどちらに住んでいた?」 大家さん夫婦 「あちらに見える、平屋建ての。」 庭先に建てられた古い離れ。 47歳で亡くなるまで、ここで1人暮らしをしていたといいます。 大家さん夫婦 「友達が出入り

    なぜ男は冬富士に向かったのか? ~ネット生配信の先に~ - NHK クローズアップ現代 全記録
    ornith
    ornith 2019/12/22
    ただただ「リスナーのため」を思っての行動だったことが、取材を通して垣間見える彼の人柄から伝わってくる。それだけにやるせない。何と言うか、改めて“配信者”と“リスナー”の関係性について考えさせられた。
  • 自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「富士総合火力演習」の取材をレポートする

    漫画家ルーツ(おっさん)がふらりとどこかへ行き、自分のことをツインテールのかわいい女の子だと思い込んで漫画にする連載「ルーツレポ」。今回は陸上自衛隊が毎年行っている大規模演習「富士総合火力演習」に行ってきました。 これまでの取材一覧:漫画「ルーツレポ」 ルーツ プロフィール 北海道出身の漫画家・漫画原作者。代表作に『てーきゅう』(原作)、『ルーツビア』など。ヤングチャンピオン烈にて、『異世界のトイレで大をする。』連載中。ニコニコ静画で自分の日常を4コマ(実質3コマ)漫画にした『自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで、今日の出来事を4コマにする。』更新中。中身はビール好きのおっさんです。 編集雑記 「総火演」こと富士総合火力演習は、静岡県御殿場市で毎年行われている陸上自衛隊の大規模演習。戦車による実弾射撃など迫力の演目が見られることから、毎年多くのファンが駆けつける人気のイベントと

    自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「富士総合火力演習」の取材をレポートする
    ornith
    ornith 2019/10/02
    擬態をいともたやすく吹き飛ばすさわやか。
  • 『見たままを書く』ということが、いかに難しいか…伊勢湾台風の被災地を取材した新聞記者の話

    抜井規泰 @nezumi32 「ひが〜あしぃ〜」と、呼び出しが声を張り上げる国技館の「東」。でも実際の方角は、なんと北。そんな相撲コラムを書いている新聞記者。元大相撲三賞選考委員。元ベストナイン&ゴールデングラブ賞選考委員。玉成会研究室の落ちこぼれ。朝日新聞で「角界余話」「広重が描いた江戸」連載中。趣味は芝刈り。ベストスコア79。「いいね」は付箋 asahi.com/sp/rensai/list… 抜井規泰 @nezumi32 この会社で学んだこと① 1995年秋 「2年生記者研修」にて 籔下彰治朗・元朝日新聞編集委員 《(前略)あなた方にはいま、自分は見たままを書けるという自信があると思います。入社以来、徹底して見たままを書けばいい、率直に書けばいいとの教育をされていると思います。》 2019-07-03 08:26:33

    『見たままを書く』ということが、いかに難しいか…伊勢湾台風の被災地を取材した新聞記者の話
    ornith
    ornith 2019/07/05
    “見たままを書くということが、いかに難しいか。知識もなく、仮説も持たず、方法論もなしに見たって、見えやしません”
  • 苦学生の救済、完食間際のリタイア、女性の躍進……「神楽坂飯店」店主が見た日本大食い界の半世紀 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    一部飲店の華「チャレンジメニュー」。“ラーメン○杯、○分でべられたらタダ”などの条件が設けられ、大い自慢たちがこぞって参加してきた。 そのチャレンジメニューで日一有名であろうお店が「神楽坂飯店」だ。看板的存在のジャンボ餃子に加え、一升チャーハン、ジャンボラーメンなど数々の名物メニューが、大い自慢たちの前に立ちはだかってきた。 今まではそのサイズのみが語られてきたが、この記事では「チャレンジメニューを52年にもわたって提供し、挑戦者たちを支えたお店側は何を見て、何を考えてきたのか?」を突き止めたい。 その前に、ひとまずジャンボ餃子を実 学生利用客の多い飯田橋駅からほど近くにある「神楽坂飯店」に到着。まず入り口のディスプレイから、とんでもない。 ▲左から、餃子100個(現在は提供休止中)、ジャンボ餃子、一升チャーハン、ジャンボラーメン 店の前を通る人をギョッとさせる、名物の巨大

    苦学生の救済、完食間際のリタイア、女性の躍進……「神楽坂飯店」店主が見た日本大食い界の半世紀 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    ornith
    ornith 2019/05/25
    自分は大食いとは無縁の人間だけど、素敵な話だった……!挑戦者にとっては、文字どおり「自分との戦い」なんだな……。
  • 天国、筋肉、親孝行。5,000円あれば何に使う?あの人達に聞いた - ライブドアニュース

    皆さんは格安スマホを利用しているだろうか。格安スマホはいわゆる大手キャリアの利用料よりも圧倒的に安く利用出来る事が魅力で、例えばLINEモバイルの月額利用料は以下の通りになる。 大手キャリアだと平均で月あたりの料金が約8,000円、それに対して格安スマホは約3,000円と、毎月5,000円も利用料に差が出る。年間にして6万円なのでかなりの額だ。節約志向の方でなくとも年間6万円もの金額差はバカに出来ないだろう。6万円あれば旅行にだって行ける。 さて、今回は格安スマホに乗り換える事でお得になる「5,000円」があれば、どういった使い方をするのかをインフルエンサーの方々に聞いたのでご紹介したい。休日のリフレッシュや趣味など、5,000円あればけっこう色んな事が出来る。 最初に聞いたのが、作家のはあちゅうさんだ。 はあちゅうは5,000円を何に使うのか はあちゅう 作家、ブロガー。著作に「とにかく

    天国、筋肉、親孝行。5,000円あれば何に使う?あの人達に聞いた - ライブドアニュース
    ornith
    ornith 2018/09/12
    「おっ、やしろあずき先生やんけ!」とサムネイルを見て読みにきたところ、よく見たら「母」のほうだった。ありがてえ……というかめっちゃ良い話だった……。そしてまったくブレないヨッピーさん。
  • 佐賀の伝統と革新に触れる旅。#mediacruise レポート【1日目/嬉野市】 | DRESS CODE.(ドレスコード)

    「佐賀っていらっしゃったことありますか?」 そんな切り出しで連絡をくれたのは、日頃から仲良くさせていただいている最所さん(‪@qzqrnl)。「#mediacruise」という、今回の5メディア合同取材旅の発起人です。 佐賀には何のゆかりもなく訪れたこともないぼく。それを最初さんに告げると、「とても良いところなので、ぜひ佐賀の魅力を発信して欲しいです!」と#mediacruiseの乗組員としてお誘いいただきました。 というわけで嬉野市・有田市よりdripを通じて取材依頼を受け、2泊3日で佐賀の取材旅へ行ってきました!五感をフル活用して楽しみ切った旅の様子を記事にてお伝えします。 #mediacruiseについて 今回の取材はぼくが所属する「drip」の他に、「灯台もと暮らし」「箱庭」「cocorone」「さんち」という計5つのメディア合同で催行。同じ取材先を様々なメディアが独自に切り取るこ

    佐賀の伝統と革新に触れる旅。#mediacruise レポート【1日目/嬉野市】 | DRESS CODE.(ドレスコード)
    ornith
    ornith 2018/05/14
    “旅ノート”が冊子の1ページっぽくて素敵。あとでまとめて読むと楽しいやつだ……!
  • 知っているけど、知らない世界。"Medeia Cruise 佐賀 嬉野編"

    『旅の過程にこそ価値がある。』というのは、かの有名なイノベーター、スティーブ・ジョブズの言葉。 大切なのはどこへ行ったのか、何を見たのか、という「点」ではなくそこへ至る「線」の過程。SF小説家の森博嗣さんも残すべきは「知識」ではなく自分の中に蓄積する「経験」なのだと語ります。 便利なこの世の中ですから、「知識」はネット上にいくらでも、それこそ路傍の石よりも多く転がっています。だけれど「経験」は自分自身が体験しない限り決して手に入れることはできない。VRのような「疑似体験」がいくら発達したとしても「当の体験」はきっと未来永劫、自分の足と目と肌でしか出会うことはできません。 なので今年は仕事でも遊びでも国内、海外問わず色々な場所に出かけています。「知識」としては”知っている”けれど、「経験」という意味では”知らない”世界がまだまだ広がっているから。 メディアクルーズ in 佐賀、行ってきます

    知っているけど、知らない世界。"Medeia Cruise 佐賀 嬉野編"
    ornith
    ornith 2018/05/14
    渋みを感じる落ち着いた色味の緑の茶畑のなか、ふっと挿入される「グリコアイスクリーム」の写真が好き。
  • 「二度と掛けてくるな」 “漫画村”広告主への取材一部始終、広告は取材後に消滅

    漫画村」など違法アップロードが問題となっている海賊版サイトの数々。その運営資金はサイトに広告を表示することによって得られる「広告収入」によって賄われているとみられています。海賊版サイトの在り方が問われる一方で、広告を出稿している企業や広告代理店に責任はないのか。ねとらぼ編集部が、広告を出稿していた複数の企業に取材を繰り返したところ、一部の広告が取り下げられる事態となりました。 「漫画村」に表示されていた広告。枠内が広告(画像は4月9日時点のもの・画像は編集部で一部加工しています) 4月13日には政府がISP(インターネットサービスプロバイダー)に対して「サイトブロッキング」を促す決定をするなど、社会問題となっている海賊版サイト(関連記事)。なかでも特に問題視されているのが漫画や雑誌、写真集などを違法アップロードしているサイト「漫画村」です。 漫画村のPCサイトでは当初、画面中央に各漫画

    「二度と掛けてくるな」 “漫画村”広告主への取材一部始終、広告は取材後に消滅
    ornith
    ornith 2018/04/15
    “正直に言えば「違法サイト」だとか大事にならなければ引き続き出稿したいという気持ちもありました”
  • カラオケ背景映像のひみつ

    カラオケビデオには独特の世界がある。 1990年代のような、2010年代にも見える雰囲気。登場する人たちもよく見ると美男美女なんだけど、よく見ると、なのだ。その人たちがジーンズに白Tで踊ったり、コンクリの壁にもたれかかったりしている。 好きすぎてカラオケに行くとずっと映像を見てしまう。 あの世界はどうやって生まれているのだろうか。 メーカーに聞きに行った。

    カラオケ背景映像のひみつ
    ornith
    ornith 2018/04/14
    最近は本編映像が増えたから忘れてたけど、アニソンの謎CG、なつかしい。あの良くも悪くもチープな映像をバックに勇者王とか歌うと、何とも言えない感情がこみ上げてくる……。
  • 「おいしい」以外の言葉で美味しさを伝えられますか?全ライター必見「味を言語化するためのノウハウ」がすごすぎた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ライターの榎並です。 僕はライターを生業としており、「みんなのごはん」をはじめ関係の記事を書く機会も多い。取材する店は大抵素晴らしく、シェフの技術とこだわりが詰まった料理には驚きと感動を覚える。 しかし、僕にはの書き手として致命的な弱点がある。それは、 「おいしい」ってどういうことなのか、よく分からない のである。いや、もちろんおいしい料理べたら「おいしい」とは感じる。幸せな気分にもなる。 しかし、それが何故おいしいのか、どんなふうにおいしいのか、ちゃんと説明できないのだ。 ゆえに「おいしい」だの「激うま!」だの「空前絶後の美味!」だのといった拙い表現しかできず、せっかくの素晴らしい料理の魅力を余すところなく伝えきれているとは言い難い。 このままではいかん。「おいしいとは何か」を探り、巧みな味表現ができるようになりたい。 そこで、プロの門をたたいた。 味の表現のプロに教

    「おいしい」以外の言葉で美味しさを伝えられますか?全ライター必見「味を言語化するためのノウハウ」がすごすぎた - ぐるなび みんなのごはん
    ornith
    ornith 2018/02/08
    「おいしさの定義」がおもしろい。この記事は科学的なアプローチがメインだけど、食レポ的に味を表現する場合は、どうしても文章よりイラスト・映像優位になるよね……。
  • 「最近の大学生はスマホでレポートを書く」は本当か? “若者のパソコン離れ”の実態を調べてみた

    先日、早稲田大学のパソコンルームが2時間待ちの大混雑となり、床に座りこんで空きを待つ学生の行列ができている様子がTwitter上で話題となった。 Twitterのリプライ欄には、「最近の大学生はパソコン持ってないのか?」「スマホでレポートを書く人もいるらしい」という声が寄せられていた。“若者のパソコン離れ”が深刻だといううわさは時々耳にするものの、それが事実なのか、事実だとしたらどこまでをスマホやタブレットで済ませているのかが気になった。 実際に、「スマホでレポートを書いている学生」に会いたいと取材を始めたところ、当初聞こえてきたのは「そんな人見たことない」という声ばかり。しかし、取材を進めるにつれて、ごく少数ながら実際にそのような学生が存在することや、大学側は学生のパソコン離れに危機感を持っているという実態が見えてきた。 スマホでレポートを書く学生は都市伝説なのか? 今回話を聞いたのは、

    「最近の大学生はスマホでレポートを書く」は本当か? “若者のパソコン離れ”の実態を調べてみた
    ornith
    ornith 2017/08/12
    これはちょっと気になってた話題。/“「レポートをスマホで書く」学生はいないが、「レポートにスマホを使う」学生はいる、という表現が適切と言えるのかもしれない”