タグ

同人誌に関するornithのブックマーク (18)

  • 俺「コミケにサークルで初参加してきた」父「お前絵なんて描けたのか?」俺「いや、国会図書館の調査論文出した」父「『コミック』マーケットだよな?」

    梅酒みりん@2日目 東5-ポ15b @PokersonT 俺「コミケにサークルで初参加してきた」 父「お前絵なんて描けたのか?」 俺「いや、国会図書館の調査論文出した」 父「『コミック』マーケットだよな?」 父「…それで売り上げはどうだった?」 俺「国会図書館の職員と東大の客員教授が来た」 父「『コミックマーケット』だよな??」 pic.twitter.com/HB65Hkdpqu 2022-12-31 19:14:04

    俺「コミケにサークルで初参加してきた」父「お前絵なんて描けたのか?」俺「いや、国会図書館の調査論文出した」父「『コミック』マーケットだよな?」
    ornith
    ornith 2023/01/02
    しばらくコミケに行けていないことの何が寂しいって、この手の本を探して評論島をぶらぶらできていないことなのよね……。
  • ネコ耳キャラクターはどこからやってきた? 困難な調査に挑み続ける同人誌『現代獣耳研究』に拍手を

    昨日は「ハッピーハロウィーン!」という言葉をあちこちで見聞きしました。この時期には街の図書館では「ハロウィーンの成り立ちを子どもに知ってもらいたいので絵か紙芝居を……」と求める利用者さんに対応することも多々です。あたりを見渡せばかぼちゃや魔女のイラストに混じって、目についたのがネコでした。黒ネコは魔女の使いですものね。ネコの耳やしっぽをつければかわいい仮装になりますが、考えてみれば人型に動物の耳が付いているイラストなどはハロウィーンでなくてもあちこちで見掛けます。今回はそんな「獣耳」についての同人誌です。 今回紹介する同人誌 『現代獣耳研究 Vol.1~2』A5 48P 表紙カラー、文モノクロ 『現代獣耳研究 Vol.3』A5 40P 表紙カラー、文モノクロ 著者:白根こま あまたある獣耳から表紙には黒をチョイス ネコ耳キャラクターはどこからやってきた? 人型に付く動物耳に注目 こ

    ネコ耳キャラクターはどこからやってきた? 困難な調査に挑み続ける同人誌『現代獣耳研究』に拍手を
    ornith
    ornith 2020/11/01
    むちゃくちゃおもしろそうな本だ……!複数冊にわたって調べ続けているのすごい。そして「獣耳系VTuber YouTubeチャンネル登録者数ツリーマップ」がおもしろい……!
  • 同人誌の執筆者は全員親族 “一族4世代”で作られた『一族本』が唯一無二のインパクト

    春。初々しい緑が顔を出す季節ですね。小さな芽がすくすく伸びてやがて葉を広げ、大木へと育つ……今回はそんな壮大さすら感じる大作同人誌をご紹介します。 今回紹介する同人誌 『一族』A5 156ページ 表紙箔押し・文モノクロ 作者:高世えり子 他17人 赤に銀の箔押しが効いた重厚さ。中身もそれに負けない盛り上がりです 一族4世代、総勢18人参加。執筆者全員親戚です こちらのご、手に持つと確かな重みの分厚さが。しかし稀有(けう)なのはその厚さだけでなく、この同人誌は総勢18人の寄稿によって作られ、その皆さまが全員ご親戚という一族をあげて作られた同人誌という点なのです。 「同人誌を作りたいという輩が集まったら全員親族だった4世代血縁者アンソロジー」と銘打たれた通り、下は生後6カ月のマサキンくんから92歳のヤエおばあちゃんまで、すばらしい幅広さの参加者によって156ページものごが出来上がりまし

    同人誌の執筆者は全員親族 “一族4世代”で作られた『一族本』が唯一無二のインパクト
    ornith
    ornith 2019/03/24
    すてき……!/“中には今までオタク的活動をしてこなかったママが、娘さんのためだけに描いた魔法少女のイラストという愛情あふれるレア作品も!”
  • コミティア126で出会ったおすすめ同人誌の感想まとめ - いつかたどり着く

    今回のコミティアはスタッフ以外では、トップ100に入るくらい先に会場入りしたと思いますが、それはもうたっぷりとイベントを堪能しました。 最近は、じっくりコミティアを楽しめる機会が少なくなってしまっていただけに、今回はもう楽しくて仕方ありませんでした。 ということで久しぶりに、コミティアで出会ったおすすめの同人誌の感想を書いていきたいと思います! 完全無欠のハッピーエンド(前編) ねこデート 平成の方舟 偶像は愛する人のために 中世ヨーロッパのフットボール 当にやることがない魔法少女 セレモニーひかりぼし ファイアーメイジ 白魔道士シロップさん cocoは笑っていた まとめ コミティア関連のおすすめマンガ 完全無欠のハッピーエンド(前編) 表紙の作りから最高 8月のティアは行けなくてウミノさんの作品が直接買えなくてむせび泣いたんだよなあ…… 今作は前後編らしく、妾の子である王女とひとりの悪

    コミティア126で出会ったおすすめ同人誌の感想まとめ - いつかたどり着く
    ornith
    ornith 2018/11/27
    よき……よき……。
  • おうちで作る同人誌 | Canon

    全ページフルカラーのを作ってみませんか? ご一緒に、色つきのチラシや、大きなポスターもいかがでしょう。

    おうちで作る同人誌 | Canon
    ornith
    ornith 2018/04/25
    同人誌専用のプリンターでも出たのかと思った。「作りかた」のページにかかれている製本の方法が、地味に勉強になる。
  • 同人誌の印刷製本費を助成!? 名古屋市の制度、どんな同人誌が対象なのか市役所に聞いてみた

    同人誌などの印刷製費の2分の1以内を助成する」名古屋市の制度が話題となっています。どんな制度なのか名古屋市に聞きました。 同人誌の助成だと!?(広報なごやより) この制度が紹介されていたのは「広報なごや(平成30年4月号)」。同誌によると対象は「市内で3年以上活動し、年間平均発行部数200部以上の文化研究・文芸創造団体」とあります。コミケで頒布されているような同人誌も対象になるのか名古屋市の担当課に聞きました。 担当者によると、助成の対象となる出版物は「文芸作品」または「名古屋の郷土研究」を内容とするもの。文芸作品とは小説、評論、詩、短歌、俳句、川柳などです。漫画同人誌が助成の対象になるのか聞いたところ、ここ3年間には前例がなく明確な回答はできないとのことでした。担当者は3年前からこの事業に携わっていますが、前任者からも漫画の申請があった話は聞いたことがないそうです。 対象は文芸作品

    同人誌の印刷製本費を助成!? 名古屋市の制度、どんな同人誌が対象なのか市役所に聞いてみた
    ornith
    ornith 2018/04/04
    つまり、研究要素のある家康のエロなら…?/“「さすがに、エロはダメですよね?」という質問を投げかけてみましたが、「もしそれが、名古屋市に深い関わりを持つ徳川家康の歴史研究だったらと考えると…うーん」”
  • 予算500円で制作から販売まで 好きな表現をパッケージ化できる「ZINE」の魅力 | マネ会 by Ameba

    皆さま、はじめまして。Mistと申します。普段は仕事にくたびれて、古い音楽を聴きながら夜ごとお酒を飲んでいるばかりで、これといった活動はしておりません。一応、「或るロリータ」というブログがございますが、気が向いたときにだけ、取り留めのないことをつづっているのみ。 そんな中、何がどう巡り巡ったのか、この度「趣味お金」というテーマで寄稿のお誘いをいただきまして、聞けば私がいつぞや制作した「ZINE」について書いてほしいとのこと。 確かに私はこれまでに2冊、小冊子を販売(というほど売れてもいませんが)しておりますが、それもほとんど身内に向けて作ったような趣味全開のもの。こだわりをつぎ込んだとはいえ、意外と手間はかかっていません。 ZINEの制作というと難しく感じるかもしれませんが、この記事を通して「ZINEってこんなに軽いノリで作れるんだ!」と思ってもらえるとうれしいです。また、1人でも多くの

    予算500円で制作から販売まで 好きな表現をパッケージ化できる「ZINE」の魅力 | マネ会 by Ameba
    ornith
    ornith 2018/03/29
    「自分の書いた・描いた・撮ったものが形になる」だけですんごい興奮と感動があるし、印刷が個人で手軽にできるようになった現代ならではの「大人の趣味」っぽい。久々に作りたくなってきた。
  • 十年間、探していた同人誌の作者を見つけた。

    私が初めてコミケに行ったのは、高校二年生の夏休みだった。 その時ハマッていたジャンルの有名なサークルさんの新刊がどうしてもどうしても読みたくて、真っ先に読みたくて、コミケの参加方法を調べて、交通機関を調べて、一生懸命メイクをしてを履いて水筒と小銭を持ってコミケに行った。 人が多いと聞いていたけど、こんなに多いとは思っていなくて、足踏み散らかされ吐きそうになりながら目当ての新刊をゲットした。最高だった。 早く読みたい早く読みたい!! と思っていたのはそうなんだけど、せっかくなら、もうちょっと見て回りたいな、と思ったので少し会場を見て回ることにした。 当時の私は高校二年生だったので、参加費を勿体なく思ってしまったのだ。 他のサークルさんを下調べもしなかったし、一般初参加で勝手が分からない私は、取り敢えず会場をぐるぐるしてみようと思った。 取り敢えず見て、良き出会いがなければ素直に帰るか~とい

    十年間、探していた同人誌の作者を見つけた。
    ornith
    ornith 2018/03/02
    脳内で山崎まさよしが歌い始めたと思ったら、途中でRADWIMPSに変わってた。そして不覚にも軽く涙ぐんだ。これは花粉症だから……泣いてないから……。奥付だいじ、超だいじ。
  • アフリカで初音ミクのライブをやってみた 一人の教師が実現させた異国の”ミクライブ”

    あけましておめでとうございます。2018年はどんな年明けでしたか? 里帰りや、ご旅行に行かれた方もおいででしょうか。今回ご紹介する同人誌アフリカがテーマです。 今回紹介する同人誌 『Miku in Africa』 B5 36ページ 表紙・文カラー 作者:noci、makoto(初音ミク アフリカライブ 実行委員会) 近未来的な衣装とはちょっと違う……でもとってもすてきな表情のミクちゃんですね アフリカで初音ミクを披露! 一人の教師が築いたその軌跡をたどる きっかけは、著者のお一人であるmakotoさんが、国際協力ボランティアの数学の先生として、タンザニアに2年間派遣されたこと。不安な要素が多々あった中で、何よりの心配は「日のアニメ漫画文化の禁断症状」だったそうです。えっ、そこですか!? いやいや、でも心の楽しみを持っておくことって大切ですよね。そんなmakotoさんが現地での暇のつぶ

    アフリカで初音ミクのライブをやってみた 一人の教師が実現させた異国の”ミクライブ”
  • コミケ前は徹夜⁈ 同人誌の印刷所が語る「これだけは守ってほしい」3つの注意点 - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」

    いまや日の一大カルチャーとなった「同人誌」。もうすぐ開催のコミックマーケット93(12月29日~31日=通称コミケ)やコミックシティ、コミティアなど、オリジナル・二次創作問わずイベントも目白押しです。今回は同人誌作家の皆さんがお世話になっている印刷所の中の人のホンネを突撃。文京区にあるスターブックス(スタブ)さんに聞いた、締め切りや入稿、データに関する注意点や印刷の苦労話とは? こんにちは。ライターの斎藤充博です。 先日、生まれて初めての同人誌を作って、小さな即売会に参加しました。 66ページの同人誌を400部刷ってみたところ、86,000円くらいかかりました(オフセット印刷・一部カラーあり・早期入稿割引付き)。 がこのくらいの値段で作れるなんて、ぜんぜん知らなくて。超楽しい経験でした。 今回印刷をお願いしたのは、東京都の文京区にある「スターブックス」という印刷所です。 同人誌製作につ

    コミケ前は徹夜⁈ 同人誌の印刷所が語る「これだけは守ってほしい」3つの注意点 - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」
    ornith
    ornith 2017/12/20
    アツい。/“一生懸命作っている作品が『間に合わないかもしれない』と思っても、諦めないで相談して欲しい”
  • 圧と執念のすごい「りぼん」同人誌

    知人が少女漫画誌「りぼん」の同人誌を作ったという。SNS等でそのことは知っていたものの、しばらく見せてもらう機会がなかった。ただ、共通の知人から漏れ聞こえてくる評判が「圧がすごい」「執念がすごい」とかそんなのばっかりなのである。少女漫画をテーマにした同人誌の評判とは到底思えない。気になったので、ついに見せてもらいに行ってきた。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:プラネタリウムでイベント開催した話&宇宙ヘボコン > 個人サイト nomoonwalk

    圧と執念のすごい「りぼん」同人誌
    ornith
    ornith 2017/10/27
    「本の評判はどうですか」に対する回答が「夢でうなされる」って、どういうことなの……。
  • 底なしの“愛”が詰まった『悪友』『浪費図鑑』の作り方 劇団雌猫・もぐもぐさん&ひらりささんに聞く - 週刊はてなブログ

    ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 ──これは「浪費」ではなく「愛」なのです。 そんな印象的な一文が帯を飾った書籍『浪費図鑑 ―悪友たちのないしょ話―』(小学館)。アイドル、若手俳優、コスメなど、さまざまなジャンルで愛とお金を注ぐ女性たちの浪費事情が、それぞれの熱い思いとともにつづられている1冊です。手掛けたのは、ネットで知り合った仲間で結成した「劇団雌」の4人。週刊はてなブログ編集部は、劇団雌のメンバーでありはてなブロガーでもある、もぐもぐ(id:haruna26 写真左)さん、ひらりさ(id:zerokkuma1 写真右)さんにお会いし、『浪費図鑑』のベースでありTwitterなどで話題になった同人誌『悪友』の作り方や、書籍の出版に至った背景、今後の展開について伺いしました。記事の最後では、書籍の読者プレゼント情報も用意しています! (取材・構

    底なしの“愛”が詰まった『悪友』『浪費図鑑』の作り方 劇団雌猫・もぐもぐさん&ひらりささんに聞く - 週刊はてなブログ
    ornith
    ornith 2017/10/17
    最近浪費しているもの、なんだかんだで薄い本(創作ジャンル)かもしれない……。/“友達同士で深酒しないと出てこないような、まだ語られていないような話を暴いていくと、もっと面白い内容になるんじゃないかな”
  • オタクが「好きな作品世界のモブキャラになりたい」と願う理由とは? 同人文化とカップリングに見る「関係性への愛」

    「カップリング表記」とは、同人活動において日常的に使用されている「キャラクター間の関係性を表すもの」。世界初の「カップリング表記研究家」のタルトさん(@Tarte41)にカップリング表記の話を伺う連載も、いよいよ今回で最後です。 第1回:カップリングは学問! (たぶん)世界初の「カップリング表記研究家」に会ってきた 第2回:2010年代のオタク事情とは? 「カップリング表記研究家」に聞く、奥深い同人文化の世界 まとめとなる今回は「カップリング表記」の歴史について伺っていきます! タルトさんの出されている同人誌。「カップリング表記検定」は友達同士でやると盛り上がる上、記憶の扉をすごい勢いでノックされるのでおすすめです 「連結表記」は82年から使われていた カップリング表記として一般的な、キャラクターの名前を「×」でつなぐ表記、それが最初にコミケカタログに書かれたのは87年なんです。今年でちょ

    オタクが「好きな作品世界のモブキャラになりたい」と願う理由とは? 同人文化とカップリングに見る「関係性への愛」
    ornith
    ornith 2017/09/12
    史上初の“受け”表記、気になる……超気になる……。/“コミケでの「攻め受け」はもっと早くて、85年。しかも初めての受けは俳優の○○○○さんでしたね”
  • ここから音声が……? 灯籠のような不思議な物体「ラジオ塔」をまとめた同人誌が興味深い

    世間の学生さんはそろそろ新学期。夏休みのように、朝寝坊できないなあ……って、あれ? 子どものころの夏休みって、朝寝坊してました? よく思い出してみれば、早起きしてラジオ体操にお出かけしていたという人もいるのでは。ラジオを中心に、公園にみんなが集まるあの光景。あらためて思い返すと、そのときラジオはどこに置かれていたでしょうか。ちょっとした塀の上や、ベンチでしょうか? 実は昭和の初めのころ……公園ではラジオを置く専用の塔、「ラジオ塔」が使われていたのです。 今回紹介する同人誌 「ラヂオ塔大百科2017」 B5 76ページ 表紙・文カラー 著者:一幡(いちまん)公平 この中にラジオが!? ラジオ塔の今の姿を追います 街頭テレビならぬ「街頭ラジオ」。昭和初期から残る、明日行けるラジオ塔40基を現地レポート こちらの同人誌は日全国は元より海外にまで赴いて、現存する「ラジオ塔」およそ40基を丹念に

    ここから音声が……? 灯籠のような不思議な物体「ラジオ塔」をまとめた同人誌が興味深い
    ornith
    ornith 2017/09/03
    シャッツキステのメイドさんが選ぶ同人誌、いつも高確率で知らない作品なので、レビューを読むたびに欲しくなって困る。
  • この夏をのりきるポスター作ったので100円で売る - SANOGRAPHIX Blog

    コミックマーケット92の新刊で、ポスターを作った。3日目東T-45bで頒布する。 konel-works.com 速い・安い・うまい系企画 この企画は、「C92でじゃないものを作る」という話から始まった。まあ、隠しても仕方ないので書いてしまうと、30や40ページの冊子をフルで作る工数が確保できない状況が背景にあった。今回は事前にそういうことがわかっていた。 を作ると破綻するし、かといって適当なペラでお茶を濁すのもいたたまれない。限られた工数で、できるだけまともなものを作る必要がある。で、以前似たような状況に陥ったとき、二つ折り冊子を無料配布したり、Tumblrテーマ付きの冊子を100円で配ったりしたのを思い出した(もう4年前の話ですね)。今回のポスターの企画は、その延長にある。実験的な試みを安価で売る、僕は個人的にこれを「速い・安い・うまい系企画」と呼んでいる。 壁に貼って夏をのりきる

    この夏をのりきるポスター作ったので100円で売る - SANOGRAPHIX Blog
  • The Blog | Welcome to Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    The Blog | Welcome to Adobe Blog
  • バルでの楽しみ方

    最近は健康の為にお酒は3杯までとしているのですが、なかなか3杯じゃ済まないんですよね・・・ いやー今年にはいるまで全然知らなかったんですが、バルって楽しいですね。 え?バルって何ですかって? 僕も良く知らなかったんですが、昨年コミックマーケットで頒布されていた 秋葉原のオシャレなバルで飲みませんか? と言う同人誌に出会ってから最近は飲みに行くのがもっぱらバルが多くなりました。 バルとは スペイン語で書くと「BAL」英語で「BAR(バー)」の意味だそうです。スペインでは1日中開いているらしいのですが、秋葉原ではランチと夜開店している店が多いようですね。 簡単に日語で言うとスペイン式の居酒屋ですね。 雰囲気がとってもお洒落なんですがちょっと1杯やりに寄ることが出来る気楽さも兼ね揃えています。 バルakiba 見渡してみると結構バルを見かけます。 最近ぼくが住んでいる街も色々と飲店が変わ

    バルでの楽しみ方
    ornith
    ornith 2017/04/06
    秋葉バルの本はいつも気になってるんだけど、そもそもバルに行かないから……ってことで手が伸びてなかった。買おうかな……。
  • こういうの助かる! “同人誌をレビューする同人誌”が新たなジャンルへいざなってくれそう

    シャッツキステでは時々、「同人誌を持ち寄ってゆるゆる紹介し合いましょー」という催しを行っているのですが、そんなときご参加の方から「二次創作じゃない同人誌ってどんなのがあるのか知らなかった」というお声を聞くことがあります。 また、先日はこんなお話も聞きました。「夏コミに初めて行ったんだけど、想像していたのと違いました」「えっ、どんな想像をしてたんですか?」「グッズを売ってるのかなーって……」。ははぁー! コミックマーケットは確かにグッズを出される方もいらっしゃいますが、“同人誌即売会”なので、の形をした同人誌がたくさん出されているのですよー……といった風に、行き慣れた者にとっては当然の、でも初めての人には「?」がいっぱいなのが、同人誌界隈(かいわい)かもしれません。 先にお聞きした、「二次創作じゃない同人誌を知りたい」というお声にも、初心者さんではないかもしれませんが、いろ~んなジャンルで

    こういうの助かる! “同人誌をレビューする同人誌”が新たなジャンルへいざなってくれそう
    ornith
    ornith 2017/03/19
    同人誌レビュー……!気になるなるなる。
  • 1