タグ

VtuberとVTuberと同人に関するornithのブックマーク (2)

  • 「看取られ音声」製作インタビュー ~「看取られ」はこうして生まれた~ - ぶいぶいているろぐ

    彼岸よりごきげんよう! 浅田カズラです。 先日、「看取られ音声」なるものを当ブログで紹介いたしましたが、こちらの製品版がめでたく発売されました。そして、発売より一週間程度とのことですが、週間ランキング5位、月間ランキング9位と、非常に好調な発進を果たしていました。寄せられているレビューも高品質なものばかりそろっています。 www.dlsite.com 軽くバズっている「今すぐバーチャルに死ねる音声作品」ですが、この仕掛人はたまたま僕の知人でもありました。ん? だったらいろいろ根掘り葉掘り聞いてもいいんじゃない? いいよな? いいね! という感じのノリで、急遽「看取られ音声」の仕掛人、らすねさんとパルボナさんに製作秘話インタビューを決行いたしました。令和生まれの挑戦的な作品はどのようにして生まれたか、そのあらましを掘り起こしてまいりましょう。 インタビューした方 看取られ始動秘話 初めてだら

    「看取られ音声」製作インタビュー ~「看取られ」はこうして生まれた~ - ぶいぶいているろぐ
    ornith
    ornith 2019/07/15
    看取られ需要、ピンとこない人も多そうだけど、この指摘で少しは伝わりそう。/「明日も生きていきたい時にリフレッシュとして使われる方が多い」「研究しんどいから看取られ音声聴いて一回死んでリフレッシュした」
  • 二次創作公認プログラム開始に伴うコンテンツホルダさま募集のお知らせ

    いつもSkebをご利用いただきありがとうございます。 Skebでは2019年6月より、ファンアートのコミッションにおける収益の一部をコンテンツホルダ(原作者)さまに還元させていただく「二次創作公認プログラム」を開始する予定です。 「二次創作公認プログラム」の開始にあたり、二次創作の公認化にご賛同いただき、収益を還元させていただくコンテンツホルダさまとして、 バーチャルYouTuberのみなさまバーチャルYouTuberを管理しているプロダクションの法人さまオリジナルの作品を発表されている漫画家、イラストレーターのみなさま出版、編集、ライツ、エージェントの法人様を募集させていただきます。条件、お問い合わせ方法は記事の下部をご覧ください。 同人誌の小売金額から算出される同人誌市場は、2018年度810億円超が見込まれており(『2018 クールジャパンマーケット/オタク市場の徹底研究』矢野経済

    二次創作公認プログラム開始に伴うコンテンツホルダさま募集のお知らせ
    ornith
    ornith 2019/05/28
    ファンアートを通じて発生した収益の10%がVTuber自身に還元されるプログラム、とのこと。いくつかの条件はあるものの、定着すればクリエイターにとっては嬉しい収益源になるかも……?
  • 1