タグ

バンドと邦楽に関するthebandのブックマーク (2)

  • ROTH BART BARON×若林恵 21世紀のバンドはどうあるべきか? | CINRA

    今秋、3年ぶりとなる3rdフルアルバムのリリースをアナウンスしている、ROTH BART BARON。彼らが新たなプロジェクト「P A L A C E (β)」を始動し、それに向けてのクラウドファンディングを開始した。三船雅也は、「P A L A C E (β)」を「新しいアイデアを出し合いこの世界の疑問に立ち向かい、僕らの思いついた小さなアイデアをちゃんと生かして少しずつ世界を変えてゆくための学校のような場所」と説明するが、「バンドとリスナー」の関係を再定義することで生まれる「対話」の存在に可能性を見出しているのだろう。 そしてもうひとり、今、「対話」の重要性を感じさせる活動を行う人物がいる。元『WIRED』日版の編集長、若林恵だ。テクノロジーを基盤に、常に人文学的な視点を持ち続け、現在は「二項対立」ではなく「三者対話」を標榜したイベント『trialog』も主宰する若林の目に、ROTH

    ROTH BART BARON×若林恵 21世紀のバンドはどうあるべきか? | CINRA
  • 音楽に歴史的参照が必要?「音楽のルーツが00年代邦楽に収束されるバンドとシーン」とかのお話 - Togetterまとめ

    柴 那典 @shiba710 昨日発売の『MUSICA』の巻頭2013年鼎談、昨日呟いた「個人的には異論挟みたいところあるけどね」の”異論”の部分が知りたいというリプライいただいたので、書きます。これは宇野さんにも先日トークイベントで直接言ったんだけど、「ボカロには音楽史に対する参照点がない」というところ。 2013-12-17 11:04:29 柴 那典 @shiba710 宇野さんの言う「ボカロには音楽史に対する参照点がない」てのは端的にlivetuneのkzさんがモータウンやモッズから連なるUKロックの影響とデビュー時のフレンチ・エレクトロとの同時代性を語ってる時点で、あと渋谷慶一郎さんがバレエ・リュスとの関連性を語ってる時点で、的外れだと思う。 2013-12-17 11:11:36

    音楽に歴史的参照が必要?「音楽のルーツが00年代邦楽に収束されるバンドとシーン」とかのお話 - Togetterまとめ
  • 1